東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. シティテラス昭島 Part5
匿名さん [更新日時] 2010-12-29 09:41:39

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
他のマンションの批評は良いも悪いも該当マンションのスレッドで、シティテラス昭島に関する批評は良いも悪いもこのスレッドでお願いします。

入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
Part3: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/63179/
Part4: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73168/



所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:73.12平米~84.29平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティテラス昭島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-19 19:17:17

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス昭島口コミ掲示板・評判

  1. 274 匿名さん


    271さんが触れている
    >日本においても貧富の格差は益々広がり、
    >新規住宅取得は限られた者のみとなり、今後も減少していくこととなりそうだ。
    >よって、現状、デべ各社は新規在庫を抑制しつつ、マンション購入を検討できる高額所得者層をターゲット
    >とした販売・建設へシフトを始めざるを得ない状況だ。

    この格差による社会現象が「荒し」の原因であり荒らしている人の正体だったんですね。説得力あります。。


    273さん
    >よく住民の方が販売戸数が多いから売れてないように見えるだけだという指摘がありますが、

    どこにもそんな指摘は見当たりませんし、「よく住民の人が」と言うのも? この板で嘘まで付いて
    中傷する人がいるんですよ。しかも何回も。273さんもその一人ですか? 

  2. 275 匿名さん

    まぁまぁ、素人のマンション市場評論はそのへんでいいんじゃないですか?

  3. 276 マンコミュファンさん

    274さん

    全部読んでるんですか?

    すごいですね(汗)

  4. 278 匿名さん

    >275
    マンションは一生住むかもしれない高い買い物だから今住んでいる人もかっては一検討者として
    ここを参考にしたり、一番の懸念材料である飛行機の事も含め当然真剣に確認した結果、懸念より
    たいした事が無く、それより他のメリットが多いから購入して住んでいる訳なのでまだ住民の
    人からの意見の方が参考になるし、ありがたいですね。


    >270
    そもそもマンションを買うにしても買わないにしてもお金を出す本人の「主観」や「考え」が当然なんです。
    「デメリットはなんですか?」と聞いといてその回答が本人の答えの全てであり、「主観」であって当然の
    はずなのに「それはおかしい」とか「わたしならこう答えますし、それが正しい答え方です」なんて言ってる
    時点で根本から致命的に間違ってますよ。それは質問では無く、質問という形を取ったあなたの答えを
    いいたいが為の「作業」なんですよ。

    >273
    >販売戸数が多い分、広告宣伝費や販売管理費には膨大費用を使ってますから、どんな大規模マンションでも完成の
    >2年前ぐらいから宣伝を始め、完成前に5〜7割は売り切る計画で予定を組んでます。

    それってここのマンションの販売計画と同じなんですか?ここの販売期間とはずいぶん違いますけど。。
    また販売期間内での宣伝費がもう予算外という事はないでしょう(笑)
    意図的などうかは知りませんが、ミスリードしてますよ。
    こういう評論ぶっては無責任なガセをもっともらしく書かれるのが一番たちが悪いと思います。
    だから素人のマンション市場評論などはお断りだと言われちゃうじゃないのかな。
    273の箇所にはまだ2、3突込みどころあるんですが、長くなるので辞めときます。273さんもこれ以降は
    スレで有益な情報になるよう考えて投稿して下さい。

  5. 279 匿名さん


    じゃあもうそろそろ的外れなどうでもいいマンション市場動向や、荒しへの突っ込みなど
    やめて、マンションそのものによる話題のスレに戻しましょうか。

    みなさんご協力お願いします♪


  6. 281 ビギナーさん

    いつの間にか、不動産のプロ専用のスレになってしまったね。

    2年近くも空き部屋が残っているんじゃ業者も入るわな。

    素人には手を出しにくい物件になってしまった。

  7. 282 匿名さん

    このマンション気になってはマンション前を通ったり、この前の日曜日にMR訪問したりとか
    してますが、いつも引越しのトラックをみかけます。売り止っている訳ではなく、順調にジワジワと
    売れている感じです。

    2年で350世帯の方が住んでいるのを長いと思うかどうかなどは不動産関係者の目線であって、
    残りの約50部屋あるか無いかのお部屋を買おうとしている人にとっては全くどうでもいい話だし、
    それで買うのを躊躇う事もないと思います。

  8. 283 匿名さん

    「いつも引越しのトラックをみかけます」
    もしかして退去者の引越しだったりして。
    順調にジワジワと中古物件が増えつつ・・・

  9. 284 匿名さん

    278さん

    273さんの話は合ってますよ。
    2年以上前にモデルルームに行った人が聞いた販売計画では、
    その年の秋に第一期、その後何回か期を重ねて、
    建物完成したら多くの方が入居という話だったそうです。

    値下げしてから、ここを検討した人は聞いていないかもしれませんね。

    値下げ幅と駐車場などの仕様の変更については、隣のマンションを参考にしたようです。
    隣と販売価格をほぼ同じにしたのと(でも、隣より狭いと思いますが)、
    隣で起きている駐車場トラブル、中庭の施工不良、ペットマナーの問題への対応をしたそうです。
    確かに売主が駐車場を持っているのはマイナスですが、
    改良されている部分もありますよ。

  10. 285 匿名さん

    私がモデルルームを訪れたときに聞いた話では、隣のマンションが坪単価125で、シティテラス昭島の坪単価165ですと言われましたよ。
    理由は、建築資材が高騰していたこと、土地の取得価格が高かったからだそうです。
    販売前の要望書の数が20ぐらいしかなく、駐車場の買い取り、仕様の見直しで価格改訂を行い、建物完成後に販売開始されましたよ。
    入居開始も3ヶ月近く延びましたから、キャンセルも多かったみたいです。
    結局坪単価いくらになったかわからないのですが、第1期で販売された部屋は、2400万ぐらいの部屋もあったので、それなりに売れたようです。
    西棟が賃貸になるという話もあったようです。

    こういう状況ですので、今後昭島に大規模マンションの建設はもうないと思います。

  11. 286 匿名

    西棟が賃貸になるって話しはここで面白おかしく書き込みされたデマでした。

  12. 287 昭島市民

    昭島で大規模マンションの建設予定はありませんが、東中神駅北側では大規模な都営団地の建て替え工事をやってます。
    高層団地になるみたいです。
    シティテラス昭島のような高額な分譲マンションより、都営団地の方が昭島では需要があります。
    いつまでも空き部屋が残っているマンションを建設するより、都営団地を建てた方がよかったのではないでしょうか?
    隣も都営団地なので、需要は十分あると思います。
    駅から近いという理由だけで、わざわざ都心部から引っ越して来なくてもいいのに。
    昭島市は、まず現市民の住宅需要を考えるべきではないでしょうか。

  13. 288 匿名

    昭島市は、ってここに書いてどうすんの?(笑)

    でも言ってる事は悪くないですね、拡大する貧富の格差や、買いたくても買えない増え続ける借家住まいの家族。需要はかなりあると思いますよ。

    でも夢物語なのが残念ですね。もてる少ない人が持つ社会。。景気が良くなればここで荒らす暇な人もいなくなるんですけどね。これも夢物語。。

  14. 289 匿名さん

    ↑またまたの意味不明な自己満レスの始まりですか(笑)

  15. 290 匿名さん

    ↑287に対してね!

  16. 291 匿名

    288も借家住まい家族なんですね。

  17. 292 匿名

    とりあえずここを購入できなくてでもなぜかここに張り付いている***に質問なのですが、資材高騰時期に建てられたと良く書いているのですが、それはなにを見れば解るのでしょうか?参考までにソースをお願いいたします。あと、駐車場を住友が買い取ったとあるのですが、これはどこがダメなんでしょうか?買えなかった人に質問するのもおかしいのですが、無知なので教えて頂けると有り難いです。

  18. 293 匿名

    ↑「あらし」が米に変換されてしまいました…。

    追伸、最近営業に聞きましたが残り20戸ですね。804のMRも契約され704に移り商談中入れるともう残り僅かになります。

    理由は解らないですが売れないように頑張ってカキコミされてた方々、お疲れ様でした。

  19. 294 匿名さん


    1ヶ月前ぐらいは残り50戸だったんですがね、残り20戸ですか。。角部屋のMRも結局売れちゃったんですね。

    1部屋でも空きがあれば確かに完売ではありませんが、400世帯ほとんど 不景気なのに売れた。飛行機が飛ぶ
    が、売れた。割高だとしても売れた。のが現実です。これもショッピングから映画館、大型家電店に様々な
    外食産業から普段の買い物まで商業施設が多く、駅も数分。それだけでなく郵便局や図書館も近く、子供病院や
    通常の病院なども近い、そう多くない恵まれた環境に位置するマンションだからだと思います。

    いろんな雑誌で専門家も現在マンションは2極化しており、駅から近いマンションや商業施設に恵まれた
    マンションと駅から遠い、周りに何もない不便なマンションとではマンションを手放したり、貸し出したりする
    のにマンション下落率や評価が大きく変わることから、無理して新築を買うよりも中古でも駅や商業施設に近い
    便利なマンションを買うのが賢いとアドバイスしております。

    一生住むかもしれない、人生で一番高い買い物ですからね。みなさんそれは慎重になると思いますが、買いたい
    と 考えても銀行の審査の厳格化や収入のダウンなど購入出来る世帯は年々減り続けている現状で400世帯近く
    も 当初の価格改定以外、値引き無しの強気で実際売れているのもそう言った訳があるからだと思います。

    今の現状で、もう完売などは大した問題ではないと思いますし、後は時間の問題ですね。

  20. 295 匿名

    だって、竣工前のスヌーピー時代に予定していた販売価格帯は20戸で3800万〜5500万ですよ。
    それが竣工後の第1期販売価格帯は50戸で2400万〜4500万まで価格改訂したんですよ。
    販売する部屋を変更したにせよ、かなり大幅値下げだと思います。
    ただ、部屋の広さなどを考えるとこの価格よりも隣のマンションが安かったのですから、割高と考えるのが普通でしょう。

    ここまで価格改訂したのだから、あとは値下げなんかしなくても検討者の購入可能な金額を要望書などで調べて価格調整するだけでしょ。
    ずっと販売予定なのは、なかなか価格が決められないからですよ。
    いったい昭島のマンションはいくらに価格設定すれば、売れるんだろ?
    建築資材高騰、土地価格の高騰の好景気時代に建てられファミリーマンションだが、この不況で郊外の物件はなかなか売れないから、売主もここは早く完売させないと赤字が膨らむばかりでしょう。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸