東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-11 08:28:41
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。

皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2010-10-08 08:37:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その2)

  1. 601 匿名さん

    豊洲を擬人化?(笑)

    アラシさんってそういう人多いよね。なんでだろ。
    あたま、だいじょうぶ??

  2. 602 匿名

    だから、荒らしてるだけのネガはこのエリアがそんなに嫌いなら何しに来てるのさ。
    荒らしに来てるんだろうけど。

  3. 603 匿名さん

    結局は豊洲が湾岸の主人公なんですね。

  4. 604 匿名さん

    いつもマンションコミュニティーを拝見していますが、あからさまに住民や検討者を装っているネガさんって、とたんに言葉遣いが丁寧になったりする方がいたりしますよね。
    そう言った書き込みを見ると、ご自身でもポジさんの書き込みの方がモラルが有る、ネガさんの書き込みには品が無い、と思ってるんだろうなぁ、とか思ったりします。

  5. 605 匿名さん

    単なるネガさんではなく、アラシさんなのですよね。残念ながら。
    購入できるように頑張っていただきたいです。
    そうしたら荒らさなくてすみますしね。

  6. 606 匿名さん

    タワマンもニートも流行遅れ。

  7. 607 匿名さん

    にーとの大量発生は現実ですよ

  8. 608 匿名

    タワマンは流行遅れではなく
    低層が一部を除いて人気を失っただけ。
    その為、安定人気のタワマンが流行に見えた。 

  9. 609 匿名さん

    タワマンは流行から定番商品になりつつある
    設備や仕様は試行錯誤中って感じだけど残りそうなのは

    ・豪華なエントランスとラウンジ
    ・ホテルライクなロビー、エレベーター、内廊下
    ・ゲストルーム
    ・書斎代わりのライブラリー

    とまあタワーであることとは直接関係ない設備かな。
    タワー特有の設備としては眺望確保のためのDWに代表される
    バルコニーなしのFIXウインドウかな。これは今後増えていくと
    思う。

    大きな災害でも起きない限りマンションとしての人気は不動だと思うよ

  10. 610 匿名さん

    あまりに快適で戸建や低層には、もう戻れない。

  11. 611 匿名さん

    その必死さがタワマンの悲惨さを著してくれてますよ先生。

  12. 612 匿名

    >610
    戻って来ないで下さい。

  13. 613 匿名

    >609
    自分の住むタワマンに当てはまる仕様
    を並べただけでしょ

  14. 614 匿名

    旦那と奥さん
    タワマン選んだのはどちら?って聞いてみたいな。
    うちは奥さんが景色良いのが好みだった。おれは低層でもいいけど角部屋欲しかった

  15. 615 匿名さん

    ■地上54階建ての超高層賃貸マンションの入居募集開始 東京建物が東京・勝どきで 2010.10.19 14:51
    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101019/biz1010191453014-n1.h...
    来年1月竣工予定の東京・勝どきの超高層賃貸マンション「アパートメンツタワー勝どき」の完成予想イメージ 東京建物は19日、東京都中央区勝どきに建設中の地上54階建ての超高層賃貸マンション「アパートメンツタワー勝どき」の入居募集を11月20日に始めると発表した。まず子育て世帯向けに、周辺相場より2~3割安く設定した100戸の入居を募り、来年1月以降、残りの436戸の募集を始めるという。地下鉄大江戸線「勝どき」から徒歩2分の抜群の立地だけに、多くの応募があるとみられている。
     子育て世帯向けの住居は「グロースレジデンス」。未就学児のいる世帯を対象に玄関まわりにはベビーカーや三輪車を置ける空間を設けたほか、子供の成長に合わせて間取りを変えられる可動式間仕切りを採用。間取りは2LDK。月額賃料は13万2000~15万4800円に設定した。これとは、別に管理費が1万5000円が必要となる。
     マンションの完成は来年1月を予定しており、完成後に残りの住戸の募集を始めるとしている。
    ----
    安いと思う。賃貸だけど(^^;
    勝ちどき付近はなんで分譲にしないのか、業界の人の説明求む(-人-)

  16. 616 匿名さん

    エレベーター止まったら帰れなくなるような団地で子育てなんかに向かないと思います。
    子供だけで外で遊んでなんて言えない。

  17. 617 匿名さん

    上げー!

  18. 618 住まいに詳しい人

    >>615
    分譲にしないのは東京都が地主の70年定期借地による事業だから

  19. 619 匿名

    それにしても
    勝どきの賃貸マンションは多いな〜。
    これからも更に増え続けそうだし。

  20. 620 匿名さん

    都内は賃貸で住むところ。


    高値で買っても売れる貸せるなんて甘い見込みが事故の元!

  21. 621 匿名さん

    と思うなら、
    何で23区分譲検討板を見て書き込みまでしてるの?

  22. 622 匿名

    自分だけ得したいからです(きっぱり)

  23. 623 匿名さん

    勝どきのタワーは都営タワーということか。

  24. 624 匿名さん

    もとから都営と倉庫の街だよ

  25. 625 匿名

    買える人がうらやましいです

    うちは格安賃貸タワマン狙いしかないかな

  26. 626 匿名さん

    この賃貸は子育てファミリーとか条件が限られてるんだな。

  27. 627 匿名さん

    湾岸というと豊洲しか頭にないもんで
    スレを間違えたかとスレタイを再確認しました(にっこり)

  28. 628 匿名さん

    まぁ豊洲が一番住みやすそうだけどね。
    勝どきは中央区だし、見直しされるかもよ。

  29. 629 匿名さん

    あんな場所で子育てなんてかわいそう。

  30. 630 匿名さん

    子育てには良い街じゃないかな。

    どこと比較して?ってのはあると思うけど。

  31. 631 匿名

    >見直しされるかもよ

    現状では良くない、と認めているんだね。

  32. 632 匿名

    子育てにも良いと思うけど。
    湾岸タワー検討スレだし、湾岸のタワーなら他の場所の方が子育てに良い!って事?

  33. 633 匿名

    >>631

    話の流れ的には、勝どきは中央区だし賃貸タワーの賃料も見直されて高くなるかもよ。
    って、事ではなくて?
    認める?

  34. 634 匿名さん

    「現状では勝どきが中央区と認めるんだね。」
    「現状では賃貸タワーの賃料が安いと認めるんだね。」

    何が言いたいのか良くワカラン。

  35. 635 匿名さん

    >>633
    628レスの話でしょ。良く読めば。
    >住みやすさ
    の事に決まってるでしょ。

    「現状では勝どきの住みやすさが良くないと認めるんだね。」

  36. 636 匿名

    豊洲最高

  37. 637 匿名さん

    世田谷が最高に決まってるだろ

  38. 638 匿名

    世田谷区なら
    街名も書けば。
    単純に世田谷って街もあるよ。ぼろ市をやる近くに。

  39. 639 匿名

    世田谷もぴんからきりまである

  40. 640 匿名さん

    セレブでいるのは大変ですね

    6000万も出して狭小マンションしか買えない

    しかも家族でぎゅうぎゅう?

    しかも埋立地?


    郊外戸建しか買えない貧乏人のほうがいいです

  41. 641 匿名

    戸建の前に、ミニ、が抜けてますよ

  42. 642 匿名

    貧乏は大変

  43. 643 匿名さん

    郊外ミニ戸建でぎゅうぎゅう
    殺人的ラッシュでぎゅうぎゅう

  44. 644 匿名さん

    ミニ相手じゃないとケンカできない卑怯者(笑)

  45. 645 匿名

    湾岸で6000万のタワマン買うなら、1億出して郊外の戸建てを買います。

  46. 646 匿名

    >>645

    じゃぁ、何しにきたの?
    スレタイ読めないの?

  47. 647 匿名さん

    >>645
    >湾岸で6000万のタワマン買うなら、1億出して郊外の戸建てを買います。

    面白い奴やなー。6000万しかなかったらどうすんの?世田谷の低層買うより、タワマンだろう?



  48. 648 匿名さん

    湾岸で1億だして広い部屋のほうがいいな。

  49. 649 匿名

    誰も止めないから、いいなら買えば。

  50. 650 匿名さん

    埋立地で1億出して長周期地震動実験に寄付ですか?
    勇敢なあなたを尊敬します。

  51. 651 購入検討中さん

    6000万出して湾岸タワマン買うくらいなら、2000万出して郊外の中古を買います。
    文句ありますか?

  52. 652 匿名さん

    無い。
    毎日の通勤頑張れよ。(にっこり)

  53. 653 匿名さん

    埋立地売ってるデベの幹部は世田谷区の豪邸住まい。

  54. 654 匿名さん

    >埋立地売ってるデベの幹部は世田谷区の豪邸住まい。

    埋立地専業なんて聞いたことないんだけれど。

    戸建てに住むのはありだろうが、中低層マンションに住むというのはありえないだろうな。

  55. 655 匿名さん

    まぁ、価値感ですからね。
    別に誰がどこに住もうと良いのでは?

    なぜ必死に??(にっこり)

  56. 656 匿名

    単純に疑問なんですけど
    このスレで品川とか汐留とか八潮(大井競馬場のところ)が出てこないのはなんで?
    浦安が出てこないのは千葉県だからエリア外だと思うのですが
    品川も東京湾岸だし集合住宅はたくさんあるのに。

  57. 657 匿名さん

    このあたりで、最近行政主導で作ったニュータウンってこんなところ?
    まぁ、たしかに共通の雰囲気はあるよね。広々というか、統一感というか。
    こういうのが嫌いな人もいるんだろうね。
    まぁ、価値感の違いだろうけど。(にっこり)

    ・お台場
    豊洲
    ・東雲
    ・天王洲アイル
    ・芝浦アイランド
    ・港南
    ・汐留

  58. 658 匿名さん

    八潮って湾岸か?
    そんな事いったら、羽田もいれちゃうぞ。

  59. 659 匿名さん

    個性が無いことを統一感と置き換える作戦があったなw

  60. 660 匿名

    ・晴海
    ・勝どき
    ・佃

    は入れないの?
    佃は公団と三井が作ったニュータウン。

  61. 661 匿名さん

    プレハブでパカパカと組み立てて超高層だもんな。
    あー恐ろしい!

  62. 662 匿名さん

    最近は、そのパカパカでの
    低層マンションも増えてるよ。
    コンクリではなく乾式戸境壁使った低層。

  63. 663 匿名さん

    低層は壊れにくい
    地盤いいとこ買えば

  64. 664 匿名

    壊れにくいと営業に言われて
    制震も免震も付いてない低層買う人がいるよね

  65. 665 匿名さん

    揺れない場所ならそんなギミック要らない。
    高層でもないのに。

  66. 666 匿名

    揺れない
    場所って。

  67. 667 匿名

    多摩センターとか

  68. 669 匿名さん
  69. 670 匿名さん

    反面教師もいよいよ窮まったな。(笑)

  70. 671 匿名さん

    世間じゃとっくに低層トークにだまされなくなってるよ

  71. 672 匿名さん

    タワマンだけじゃなくて都内全域が飽きられてる傾向。
    将来不安で賃貸もどんどん外へ。

  72. 673 匿名さん

    >>668 言ってスッキリしました。
    でも、空しさが残りました。(しょんぼり)

  73. 674 匿名さん

    科学や技術の進歩を否定したがる人いるよね。
    自分はどっぷり享受しているくせに。

  74. 675 匿名さん

    科学の進歩のおかげで埋立地の高層は一気に売れなくなった。
    良かった。

  75. 676 匿名さん

    。。。という風になったらいいなぁ(にっこり)

  76. 677 匿名さん

    低層や戸建は売れない埋立地
    立地だけでは戦えないからでしょ?

  77. 678 匿名さん

    確かに豪華なタワマンが多いよね。
    都心の半額くらいで買えるし。通勤も楽だよね。

    まぁ、人気になるのも分からないではない。

  78. 679 匿名さん

    安いのはいいんだけど、ただ、いかんせん安い故の住民の質がねぇ

  79. 680 匿名さん

    まぁ安いといっても@300万円ですし、そんな心配することも無いのでは?
    欲しいなら今が安くてチャンスだと思いますよ。

  80. 681 匿名さん

    住民の質がアレなのは仕方ないよ。我慢しなきゃ。

  81. 682 匿名さん

    300超えると山師か反社会的な職業が増えるので教育にはよくありません。
    毎年10%ぐらいは夜逃げします。

  82. 683 匿名さん

    妄想300
    現実はブローカーも手出ししない湾岸タワー

  83. 685 匿名さん

    悔しいのは分かりますが、ブンブンとか銀ハエとか言うはアラシさんの品格のほうが疑われるかと(にっこり)

  84. 686 匿名さん

    おれたちネガに品格など無い、無論金も無いが時間だけはたっぷりある

  85. 687 匿名さん

    自分だろ不要家族(笑)

  86. 688 匿名さん

    俺たちネガに家族など無い。いやあったかもしれないが、それは昔の話だ。

  87. 689 匿名さん

    湾岸マンションに住める人

    騒音が気にならない人

    気管支系が強靭な人

    肌が強い人

    恐ろしく高い生活コストに文句言わない人

    恐ろしく高い修繕費に文句言わない人

  88. 690 匿名さん

    あ、肝心n条件忘れてた!

    高層の階段昇降も平気な人

  89. 691 匿名さん

    私たちネガに休日はありません。今日も掲示板の警備活動中。

  90. 692 匿名さん

    うちのタワマンはエレベータ付いてるので、階段昇降必要ないですよ。(にっこり)

  91. 693 匿名さん

    エレベーター壊れないといいね。
    入居少ないから修繕費集まらないので気をつけて!

  92. 694 匿名さん

    湾岸タワマンでも、ネガの多い物件スレもあれば、
    ポジの多い物件スレもあるね。

    ネガさんは何で後者の物件スレには近付かないの?それとも、ポジとして書き込んでるのかな?

  93. 695 匿名さん

    物件ごとにネガ、ポジに多少の差はあるかもしれないが、そんなに極端ですか?

  94. 696 匿名さん

    湾岸物件スレを片っ端から読むと分かりますよ。
    ネガさんの見当たらないスレ。

  95. 697 匿名

    パッと見ただけで何物件か思い付くけど眺望が素晴らしいとか言ってる大人気の(でも現在も販売中)自画自賛物件ですね(笑)
    住民板では自治会に早変わりして見回りも怠りません(笑)

  96. 698 匿名さん

    逆に、入居者が少ないので、エレベーターが混まなくていいですよ(にっこり)

  97. 699 匿名

    湾岸タワマンスレでエレベーターをネガる。
    おかしな生物だ。

  98. 700 匿名さん

    >>692さんに合わせてポジったつもりです

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸