東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド田無」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 田無町
  7. 田無駅
  8. プラウド田無
購入検討中さん [更新日時] 2011-08-09 15:35:09

西武新宿線 「田無」駅  徒歩9分 。
地上7階の総戸数29戸。

プラウド田無について何か知っている方は書き込みお願いします。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社 東京マンション事業部
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-09-08 15:25:23

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド田無口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    最上階と一階にもバラが全部屋についてたんですか?東棟はどうでしたか?

  2. 53 匿名

    51です。情報ありがとうございます。たまたまなのか4階だけ空きがでたんですね。Dタイプは東南の角部屋なのに残ったんだ。

  3. 56 物件比較中さん

    南と東の駐車場があることと、西が畑で将来大きな建物が建つ可能性で相当キャンセルが出たらしい。
    質問したときも営業の方が、たぶん建たないとか曖昧でした。

  4. 57 匿名

    値下げするんなら、他の部屋も公平にさげてもらいたいね。東側の駐車場はともかく、南側の駐車場はいつか建物が建つ可能性を否定できないな。

  5. 59 匿名さん

    やっぱり南の駐車場が気になる。建ったら真っ暗かも。

  6. 61 匿名

    立地や価格帯はまあまあだけど、やっぱり南側気になるね、高い買物だからな。
    駐車場は高すぎ、ほか借りたほうが安い。

  7. 62 匿名

    なんだかんだいっても…やっぱりプラウドはすごいですね、正直掲示板がはじめはもりあがってなくて、大丈夫かなと思いましたけど、みなさん真剣に検討してるようで。
    私も今日行ったら抽選になってしまうかもしれないと言われ、どうして私の希望した所が…と正直すこしショックでしたが、みなさん同じと知って少し安心しました。
    私は憧れのマイホーム購入を考え出してからまだ1ヶ月くらいしかたってませんし素人に近いですけど、プラウドを購入した友人や親に相談したらプラウドならいいんじゃないと言われて申込を決めました。

    建物の不安や説明書の中で細かいことは正直私も気にしておりますが、それもひっくるめていい物件かな、と考えております。
    他に田無には新築もないですし、時期的にもそろそろ購入したかったので当たったら本当に嬉しいです。

  8. 63 匿名

    62さん
    抽選にあたるといいですね。営業に強い購入意志を伝えておくとあたりやすくなる都市伝説があるらしいですよ。

    駐車場の件ですが、調べた限り、周辺の相場よりもやや高いです。

  9. 64 匿名

    自転車一台までって…。
    子供連れにはやさしくない制限だね。ファミリー向けのマンションじゃないってこと!?そんなに駐車場や駐輪場の敷地が狭いのか。

  10. 65 匿名

    南側の駐車場っていくらか調べた方いらっしゃいますか?

  11. 66 匿名さん

    たしかに自転車が1台って・・・厳しいですね
    昔は駅に近いマンションでは、
    1台って制限してるところがありましたが、
    最近では2台は確保できるところがほとんど・・・

  12. 68 匿名

    代理抽選会なので、家で連絡をまとうかと。近くないし。

  13. 69 匿名

    せめて2台置けないと家族増えても困るな。

  14. 70 匿名

    この駐輪スペースを設計した奴は素人なんですかね?生活を不便にさせるような制限や仕様はありえないですよ。スペースがないならないで、頭ひねってせめて二台はおけるよう設計すべきですよ。

  15. 71 匿名さん

    この辺は自転車は必須アイテムですからね
    多摩地区に全く土地勘のない人間が携わったのでしょうね

  16. 74 購入検討中さん

    駐車場とか駐輪場ってたしかにだいじですよね。

    でも、よくよく考えてみるとそもそもあたらなきゃなに考えても意味ないですしね。
    不思議なものですね、人気なさすぎると心配だけど、人気ありすぎてもあたるか心配なものですね。
    プラウドに住めるかな。心配は多いけど、でも住めなかった時は次どうすればいいものか。また探し始めるのは正直手間ですし疲れそうです。今まで何件も見てきましたけど、そろそろ決まってほしいものです。

  17. 75 匿名

    同感ですね。
    もうじきはっきりしますよ。

  18. 76 匿名

    駐輪場56台分ありそうですね
    全世帯2台確保は無理ですが、全く足りない状況でもないです

  19. 77 匿名

    管理費、修繕費高いよな。
    ローン終わっても老後の5万もずーっと払うのは考えてしまう。

  20. 78 匿名

    なんで五万ですか?

  21. 79 匿名

    年々上昇するから

  22. 80 匿名さん

    私も同感です。
    ちょっと残念と思う点は探せば必ずあるものですしね。
    人それぞれ価値観は違うけれど、うちは私と主人の価値観から判断して、あと念のため両親にも見てもらって、プラウドに決めました。
    売れ残らず抽選になるのは安心ではありますが、自分が外れたら本当にショックです。






  23. 81 申込予定さん

    それを言ったらマンションは購入できませんよね。
    むしろ、ずっと賃貸で10万、15万を払い続ける方がよっぽど不安でもったいない。
    うちは立地が気に入ってプラウドに決めたので、
    落選したら本当残念です。
    田無でこれ以上の人気物件はもうないでしょうね。

  24. 82 匿名さん

    すべて今週で決まりますね。
    最後のチャンスと思って家探しをしてきたので、倍率ついたと知らされた時は落ち込みました。
    同じ間取りなら違う階でも検討できましたが、もうどこも薔薇がついていたので、他の部屋を案内してくれないでしょうし、このまま申し込むしかないです。
    どんでん返しで1倍当選しないかなと思ってしまいます。
    抽選は自宅で待つと思いますが、行った方がいいんでしょうか。

  25. 83 匿名

    東も南もだいたい各三倍ぐらいみたいですね。
    とびこみで少しかわるかもしれないですが。公開抽選なのでみにいってもいいですが、営業が代理でまわすらしいので、家で連絡を待つかすぐに結果がわかるように現地にいくか悩んでます。

  26. 84 申し込み予定者

    ここに書き込みを行ってる方々が皆あたるといいですね。

  27. 86 匿名

    いよいよ明日申込みです。
    ネガティブなことを考えたこともありましたが、周りから色々アドバイスも頂いて、背中を押してもらって、なんとかここまできました。
    今は当選できるかのことばかり考えて緊張して眠れません。
    いい経験になるので、抽選会にも行ってみようかと思っています。

  28. 87 匿名

    申し込みしてきました! 最上階以外はほぼ全てにバラがついてました。 
    後は抽選会を待つのみ。

  29. 88 匿名さん

    登録された方全員当選確実です。

  30. 89 匿名

    88さん

    まだ抽選会終わってないよ?

  31. 90 不動産購入勉強中さん

    価格は安いと思いますが、
    プラウドで各住戸玄関ドアが、官民合同会議の防犯性能基準をクリアーした「CP認定」のドアでないのと、住戸によってはコンクリートではなく、乾式壁で隣の住戸の声が聞こえることもあるので、注意したほうが良い。特に、居室が隣住戸の水回り(配管等)、浴室など
    に面していると音が聞こえる可能性あり。
    乾式壁はタワーマンションに使われることが多いが、ここはタワーマンションでもないのに乾式壁があるので、柱を少なくしていませんか?

  32. 91 匿名さん

    お屋敷跡の環境のいいのが実証されたね。駅近なら機能的なアスタで充分だけど生活空間は新築に勝る。

  33. 92 匿名

    完売したらしいです。

  34. 94 匿名

    抽選にならずにすみました。抽選会の様子はどうでしたか?

  35. 95 契約予定者

    84です。無事に契約できそうです。皆さん結果いかがでした?
    ここに書き込みしていた方々の結果が気になりました。

  36. 96 匿名

    やっぱりプラウドはすごいね。私も抽選になってしまったときは本当にショックでしたが、当たってプラウドに住むことができて本当に本当にうれしいです!

  37. 97 匿名

    抽選行きました。席も満席で緊張しました。
    抽選になって残念でしたが、あとから考えると人気のない売れ残りマンション買うよりは、人気マンションが買えてよかったです。
    バカらしいかもしれませんが、これから自分の住所にプラウドと書けるのが少し楽しみです。

  38. 98 匿名

    95です。
    96さんと97さんおめでとうございます。
    私も同じくプラウド田無の住民になる予定です。
    よろしくお願いします。


  39. 99 匿名さん

    抽選っていうか誰も落ちてない(笑)

  40. 100 匿名さん

    私・・落ちました・・(涙)
    相当前から購入意思をハッキリさせないと厳しいんですかね・・

  41. 101 匿名

    私もです…

    前から検討はしてましたが決めるまでに時間がかかり最後抽選でした。
    また最初から探します…

  42. 102 匿名

    昨日、最後の説明会後に現地と周辺をみてきました。感想を羅列します。昼間大通りにはさまれているわりには静かですね。抜け道のような場所にあるせいか人は殆ど通らないですね。
    排気ガスが多少気になりますが、匂いはしませんでした。各大通りから少し離れているのが幸いしているのかな。うるおいの小路というわりには緑が少なく、何がうるおいなのかが気になりました。南側の駐車場はスペースからしていま、建っているアパートと同規模の建物程度しか建てられないかなと思いました。恐らく陽当たりは大丈夫でしょう。西側の畑は少し高い木をプラウド側に置くなどしないと風がある日は土埃がすごくなりそうなですね。あの畑はあのままだとちょっとやっかいかもしれませんよ。

  43. 104 匿名希望

    プラウド田無を購入した皆さんの決め手はなんだったのでしょうか?
    参考までにきかせていただければ幸いです。

  44. 105 入居予定さん

    価格ですね。

  45. 106 匿名さん

    東側道路の斜め向かい(老人ホームの向かい)にあるビッグ・ウェーブとかいう
    ゲストハウスって、どんな施設なんでしょう?
    英語の貼り紙がたくさん入口に貼ってあったので、外国人向けの宿泊施設かな、とか
    思ったのですが…。

  46. 107 匿名

    決め手はまず立地です。
    うちの場合、今の家が近いので皆さんの参考にならないかも知れませんが、
    現地は以前から毎日通っていたし、落ち着いた良いところだと知っていましたので、ここならと文句なしでした。
    あとは内装や水回りなども、とても良くできていて、さすがプラウドだと感じました。
    その割に価格がおさえられていたので、うちでもプラウドが買える!と思いました。
    皆さん同じように思うんじゃないかと感じましたので、抽選になるのも予想着きました。

  47. 108 匿名さん

    「うるおいのこみち」でも「ふれあいのこみち」でもないですよ。
    青梅街道の北側のこみちは、総持寺があったり、お墓があったり葬儀屋のある通りだから、
    「やすらぎのこみち」なんですよ。プラウド田無に最も近いこみちは「やすらぎのこみち」です。
    お通夜の時間帯やお彼岸やお盆なんかは朝から線香の臭いがぷんぷん周辺に漂ってるから、
    気味が悪くて自然と通りたくない気持ちになってしまいますが、何もないときの昼間は大丈夫です。

  48. 109 匿名

    完璧な物件はないですが、少なくとも田無ではグレード、立地条件は一番だと感じました。

    その証拠に完売してましたしね。
    色々あげたらきりがないですが、それはどこでも一緒ですし。

  49. 110 匿名

    やすらぎのこみちはプラウド田無にまで続いてましたね…。

  50. 111 匿名

    空気環境がちょっと心配でしたが田無でのグレードは一番だと私も感じました。資産価値としてもプラウドはよいですしね。

  51. 113 匿名

    不動産屋さんが買ったというのは転売用?それとも賃貸用?
    それとも居住用?

  52. 114 匿名

    でも不動産屋が買ってる物件ってことはそれだけ資産価値が高いとプロが判断したってことですよね?


    確かになかなか出ない立地だと思います

  53. 115 匿名

    住むんじゃないの?不動産屋買うってことは、資産価値のいいマンションとふんだのか?。
    どのタイプの部屋にしたのかな。

  54. 116 匿名

    契約会でも完売って言ってましたし、実際の契約者さん達が集まったのを見ると、改めて実感がわきました。
    また、そんな物件の契約者の一人になれたことを誇らしく思いました。
    モデルルームも来年の一週目か二週目くらいまで開いて、そのあとすぐ壊しちゃうと言ってました。

  55. 117 匿名

    ヤフー不動産とかアットホームのプラウド田無のページはもう掲載終了になってますね。

    野村不動産のプラウド田無のページはまだ見れるのは購入者のためですかね。

    しかしホントに即日完売ってすごいですよね!

    さすがは野村不動産!!

  56. 119 匿名

    プラウド田無は生活利便性に富んだ立地にあるマンションだとは思いますよ。
    ちょっと排ガス汚染がありそうなのでプラウド田無は一丸となって庭やバルコニーの緑地に力をいれてみては?多少はよくなるかも。

  57. 120 匿名

    プラウド田無に住むことができて嬉しいです。

    入居予定の皆様よろしくお願いいたします(^0^)/

  58. 121 匿名

    プラウド田無に住むことができて嬉しいです。

    入居予定の皆様よろしくお願いいたします(^0^)/

  59. 122 匿名

    よろしくお願いします。

  60. 123 匿名さん

    即日完売っていつも野村不動産はすぐキャンセルが出たってうるさい位TELくるじゃないですか・・
    しかも何ヶ月も次々に・・
    不動産の販売はこんな広告とかやり方はこんなんでもいいのでしょうか?

  61. 124 匿名

    そうなんですか?

    でも私は抽選外れたんですけどキャンセルありますか?って問い合わせたら、「全部埋まりまして…」って営業担当に言われましたよ?

    ちなみにローン承認もおりてたのですが…

    ショックでした…

    価格にもよりますがキャンセル出たら是非買いたいですね

  62. 125 契約者

    申し込みが終わった辺りからネガティブな書き込みはなくなりましたね。
    他の掲示板に比べて変な書き込みがとても少ないのでプラウド田無の住民になる方々は良識のある人達っぽくてちょっと安心してます。

  63. 129 匿名

    安かった理由は何かな?

  64. 130 匿名さん

    確かにかなりお買い得にみえますね。
    プラウドが3千万台で買えるのはすごいなぁ
    良い買い物だと思う
    田無って行ったことないけど、環境はどうなんでしょう?
    設備もある程度付いてるし、普通なら床暖房もない価格ですよ、土地の購入が上手く出来たんですかね。

  65. 131 匿名

    営業担当は入札じゃなくて直接野村不動産が地権者さんから買うことが出来たことが値段を押さえられた理由だと言ってましたね

  66. 132 匿名

    西武線は小田急や京王線と比べて若干電車空いてていいですよね

  67. 133 匿名

    土地購入がスムーズにいったとはきいてるよ。

  68. 134 匿名

    プラウド田無を買えた奴らは多分ラッキーだったんだよ。色々な条件が重なってプラウドを安く買えて。

  69. 136 匿名さん

    新宿線は中央線の2/3の価格で買える。これもその一例。でも通勤時はノロいしもう少し駅近くがよかったな。

  70. 137 匿名

    大末建設はそこそこまともなデベじゃない?

  71. 138 匿名さん

    色んな物件みてるけど、駅からこの距離と都心までの時間とプラウドと設備を考えるとかなり良い買い物
    田無行ったことないけど、素直にそう思う

    僕は京王線だけと中堅デベでもその価格だと厳しい、調布のプラウドは一千万以上高いよ

    ちなみに僕は府中の中堅デベ4000万設備も田無に劣るかも

  72. 139 匿名

    南側の駐車場の場所は大きい建物は建ててはいけない場所なんですよ。建ったとしても敷地の広さからして隣のアパートと同規模だと思います。
    老人ホーム前の施設の独特な雰囲気が気になります。知ってる方います?

  73. 140 匿名

    あれは、外国人のゲストハウスです。昔は普通のアパートでした。
    建物は異様ですが、今までに特に問題はありませんよ。

  74. 141 匿名さん

    大学とかの留学生寮なんですかね・・・?!
    出入りしてるのは、ちゃんとした西洋系の留学生っぽい人しか見たことないです。
    その建物と車には動物の絵が描かれていますよね。

  75. 142 匿名

    問題ないならいいんですが、ぱっとみはなんか変な外観の施設ですよね。庭の草木も手入れされてないから異様な雰囲気がでてしまってます。

  76. 143 匿名さん

    関係ないけどこのマンションの斜向かいのマンションに西武ライオンズ時代の清原が住んでいた

  77. 144 匿名

    斜向かいじゃなくて、もう少し青梅街道を行った所です。
    友達が同じマンションに住んでて、サインもらいに行きました。

  78. 145 匿名さん

    清原が寮を出た後に田無に住んでたっていうのは、本当なんですね。
    そのマンションって、宮路楽器の隣の賃貸マンションですか?

  79. 146 匿名

    6丁目の青梅街道沿いにある、ヴァンテ田無とかいうマンションです。
    宮地楽器のある交差点から小平方面に少し行った所にあります。
    当時、真っ赤なフェラーリかポルシェなんかに乗ってました。赤いポロシャツ着てました。
    連れの女性がいつも違いました。

  80. 147 匿名

    話がプラウド田無から脱線してきてしまいましたね。
    プラウド田無のホームページに即日完売御礼の文言がでましたね。

  81. 148 匿名さん

    余所のプラウド検討者のためにモデルルームを公開しちゃう余裕っぷり^^
    ここの担当の営業は良い年末年始が送れそうで何よりですね

  82. 149 匿名

    インテリアオプションって何か買いますか?
    食器洗い機が標準装備だったらなぁ。

  83. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド田無 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸