東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-01 11:44:35
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

首都直下型地震

突然起こる自然災害ではありますが、被害を未然に防ぐ、あるいは最小限にする。
マンション選びもその第一歩ですね。

それには先ず正しい基礎的な知識を身につけましょう。

マンション毎、地域毎の防災アイデアも募集しています。

様々な研究機関から新しい予測資料が公表されています。
参考リンク貼りますが、この他にも大学の研究資料などもたくさんありますのでそちらも検索してみてください。


地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html


東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

[スレ作成日時]2010-08-01 20:34:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート4

  1. 124 匿名さん

    ああ東京都防災ホームページか。

    では、これだな。

    区市町村別被害想定結果
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

    1. ああ東京都防災ホームページか。では、これ...
  2. 125 匿名さん

    震源地の中心から愛を・・・

  3. 126 匿名

    埋立地警備員って働いてないよね?

  4. 127 匿名さん

    職業が警備員

  5. 128 匿名さん

    被害予測に基づいて予防はできる。
    震源地の上に立っている以上は回避不能。

  6. 129 匿名さん

    相変わらず面ろいやっちゃな。

    >>128
    >被害予測に基づいて予防はできる。
    >震源地の上に立っている以上は回避不能。

    書いていて自己矛盾に気付かないかい?

    もし「被害予測に基づいて予防はできる」のであれば、君が「震源地の上に立っている以上は回避不能」と予測する被害も、「被害予測に基づいて予防はできる」のだけれど。

    ただ君が予測する被害を公的機関も学者も予測していないのだから、そういう意味では予防できないかもしれないな。

    いずれにしろ、完全に予防できれば被害は起きないわけだから、心配することはない。ところが、予防に時間がかかるから、心配なんだよ。

    予防する点で、街路の整備された湾岸が簡単か、密集地の世田谷簡単か次のGoogleの写真を見れば明らかだろうね。

    1. 相変わらず面ろいやっちゃな。書いていて自...
  7. 130 匿名

    地震で一番怖いのは圧倒的に火災です。
    建物密集地域で倒壊した建物の下敷きになって炎に包まれる様は正に地獄絵図

  8. 131 匿名さん

    火災は防げる。
    震動からは逃げられない。
    しかも高層がそれほどの強震を体験したことがない。
    無事を祈るばかり。

  9. 133 匿名さん

    そうそう 安全はトータルで

    世田谷さん

    あなたの住んでいるまちは大丈夫?

    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

  10. 134 匿名さん

    >>131
    >無事を祈るばかり。
    無事を祈ってくれてありがとう。でも、ご自分の無事を祈った方がよいだろうね。

    >火災は防げる。
    本当かいな?新築マンションならまず問題はないが、冬の夜とか朝、古い木造の高齢者家庭で、ガスで調理中や年代物の石油ストーブを使っていても防げるかな?実際問題、どうやって防ぐの?

    >震動からは逃げられない。
    それは、どこでも同じだろう。

    >しかも高層がそれほどの強震を体験したことがない。
    でも「免震」「制振」「耐震」構造を採用しているのは、ほとんどが、超高層なんだけれど。「免震」「制振」「耐震」の意味はわかっているかい?

    14万人が亡くなった関東大震災の時の次の話、よく読むと良いよ。

    >軟弱地層をクッションとした旧帝国ホテルの免震構造

    >米国の天才建築家 Frank Loyd Wrightが東京の旧帝国ホテルを設計していた時(1921年)、敷地の厚さ 8フィートの地表層の下に60から70フィートの軟弱地層があることが判明。 "Why not float the building!"と彼はこの軟弱地層を地震の衝撃を吸収してくれる天の恵みと考え、周囲の反対を押し切って浮き構造のような杭基礎を設計したと云われています。はからずも建物竣工の2年後(1923年)関東大地震に遭遇しますが、建物はみごとこの地震を生き延びたのでした。

    (出典:地震への挑戦:耐震・免震・制震構造の歴史 -その2-)
    http://www.dynamic-d.co.jp/contents/seismic/kouza/rekisi2.html


  11. 135 匿名さん

    スレッドの内容と無関係な書き込みで誹謗中傷を繰り返す豊洲の買い煽りはここの出入り禁止ですね。

  12. 136 匿名

    部分的にでも杭が露出するような液状化が起きたら建物無傷でも住めないし住もうと思わないでしょう。
    人間のスケールで地震に対応しようなんて浅はかすぎです。

  13. 137 匿名さん

    >>135
    >スレッドの内容と無関係な書き込みで誹謗中傷を繰り返す豊洲の買い煽りはここの出入り禁止ですね。

    出入禁止は、「ウメタテーゼ」とか豊洲住民でもない投稿者を「トヨス」と呼び誹謗中傷する豊洲ネガだよ。

    実際、これまでも、誤解を招く情報をあちらこちらに投稿し、管理人にさんに何度も削除されアクセス禁止になっているしね。

  14. 138 匿名さん

    >>136
    >部分的にでも杭が露出するような液状化が起きたら建物無傷でも住めないし住もうと思わないでしょう。

    湾岸は一応液状化は起こるものの概ね「少ない地域」に分類されている。液状化の起こりやすいのは、荒川や多摩川周辺の低地。

    東京都の液状化予測図を見れば明らか。意図的に誤った情報を繰り返し流すのは止めて欲しい。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

    この情報が古いというが、逆にその時点よりも対策が採れる地域では対策が採られていると考えるべきであろう。

    なお、埋立地でも液状化対策が未実施で、耐震護岸となっていない地域は、超高層立地とはなっていない。

    >人間のスケールで地震に対応しようなんて浅はかすぎです。

    そもそも、そういう方は、宗教に頼るしかないだろうね。ここに書き込むこと自体が無駄。

    技術や行政の対策・規制を考えずにネガの言い分を妄信するものは、ほとんどいない。

    1. 湾岸は一応液状化は起こるものの概ね「少な...
  15. 139 匿名さん

    ここは豊洲を誹謗中傷するスレッドではないと思います。
    あなたがここを荒らさなければ豊洲スレッドなんか誰も書き込まないでしょう。

    ここに書き込むなら感情的にならず、自分に都合のいい解釈で説明するのではなく、科学的理論的につじつまが合うようにすればよいと思います。
    しつこい住宅密集地との対比も不要です。
    悪意ある某地への誹謗中傷も不要です。

    マンションの話題に限定してください。

  16. 140 匿名

    湾岸埋立地は液状化の危険性が高いというのは誹謗中傷でもなんでもないだろ。
    危険性が高いからどう対処すればいいか考えるのが必要。

  17. 141 匿名さん

    液状化の危険性が高いと言う事と 地震危険度との関係は?


    あなたの住んでいるまちは大丈夫?

    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


    警視庁 東京犯罪情報マップ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm


  18. 142 匿名さん

    まったく聞く耳持たないウメタテーゼ

  19. 143 匿名さん

    >>135
    >スレッドの内容と無関係な書き込みで誹謗中傷を繰り返す豊洲の買い煽りはここの出入り禁止ですね。

    つい2・3時間前に自分で書いたのを忘れたのか?

    都合の悪いことは忘れ、都合の良いことだけおぼえているようだな。

  20. 144 匿名さん

    ここでギャーギャー騒ぐとマンションの耐震性が増すなら思う存分にやってください。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸