横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. ♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いつか買いたいさん [更新日時] 2009-09-21 07:14:02
【地域スレ】たまプラーザ駅前再開発・美しの森のマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

今は田園都市線沿線に住んでいますが、たまプラーザの再開発や美しの森のマンションについて意見が交換できたらと思いスレッドを立てさせて頂きました。
素晴らしい進化を遂げているたまプラーザですが、これから更に進化するそうですね♪たまぷらから徒歩圏の美しの森地区も落ち着いていてとても素敵なところです。この辺りは公園も多く、子供達が遊んでいたり、犬を散歩していらっしゃる方も多いですね☆

[スレ作成日時]2009-01-11 04:00:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

♪たまプラーザの駅前再開発&美しの森のマンションについて♪

  1. 501 物件比較中さん

    あまり高い敷居で無いお店が入ることを希望します。
    生活圏となる場所ですので、普段買い物に子供でも立ち寄れるようなお店が良いです。

  2. 502 匿名さん

    背の高い駅ビルができないのは高さ制限があるからでは?
    駅周辺のMSも高層なものはないですよね。

    わたしは高い建物がなく青空が広がる今の感じが好きです。

  3. 503 匿名さん

    >498さん

    建築基準法で、ある一定以上の高さの建物は、この辺りでは建てられないんですよ。
    本当は上に作る方が安く済むのでしょうが。
    私は三茶ですが、母とたまぷらにしょっちゅう行きます。いい所ですよね。

    ドーナッツプラントに私も一票!!!!

  4. 504 匿名さん

    >>わたしは高い建物がなく青空が広がる今の感じが好きです。

    私もこの意見にとっても同感です。
    ならば、前の駅舎のほうが、空が広々としていて好きでした。
    今の駅舎は威圧感がありすぎて、とても好きになれません。
    毎日悲しい気分になります。

  5. 505 ご近所さん

    >>503
    隣のあざみ野は1?階とかのMS2棟も建っていますが、確かに圧迫感ありますね。
    >>504
    あのハートみたいな銀のモニュメントが懐かしいですね。

  6. 506 匿名さん

    ではディーン&デルカに一票!!!最初から入ってくれれば嬉しいけれど、今の時代難しいなら”いつか”でも。
    仕事してる女性としてはMKやボッシュ、ナチュビューなどのアパレルブランド、誰かが書かれていた女性一人でも入れる(夕飯食べれたり出来る店)も欲しいかな。松涛のガレットリアも出来たら最高ですね。
    アロウズもあったらすごく助かる。定番のスタバとギャップとプラザも。

    意外なとこで「cher」とか・・・。ここの服もお気に入りです。
    トゥモローランドには結構お世話になっています。
    百貨店にハイブランドは難しいかもしれないけど「コーチ」くらいが入ると百貨店としての見栄えが良くなりそうですね。

    駅前じゃなくてもいいんだけれど、フレッシュネスバーガーが欲しいです。

    と、理想ばかり勝手に書いてごめんなさい。

    子供服売り場にバーバーリーやラルフ、ファミリア、セオリーくらいは入るといいですね。

  7. 507 周辺住民さん

    港北と同じになってもつまらないですよね・・・。フランフラン、たまぷらに欲しいです。
    でも主婦向けに作るなら、あまりセンスのいい店は期待出来ないかな。

  8. 508 ご近所さん

    そうはいっても、やはり
    定番のユニクロとMUJIは絶対ほしいですね。
    なにげに周りにないですよね。
    集客を考えると、当然はいってしかるべきですね。

  9. 509 匿名さん

    結局は雑居的でNO CONCEPTなショッピングセンターになりそうです。

  10. 510 匿名さん

    プレッセ閉店するみたいですね。
    SCに移転でしょうか?同じ東急だし。。

  11. 511 匿名さん

    雑居的・・・にはならないでしょう。

  12. 512 周辺住民さん

    計画発表当時の高級志向路線は無くなったってことでしょうか?
    完成しつつある駅舎も含め、なんかガッカリです。

  13. 513 周辺住民さん

    高級路線じゃ持たんでしょ。そういうのは二子玉か渋谷に行けばいいんだし。それこそユニクロじゃないけど、日用の定番必需品店もきっちり整備してほしい。でもそればっかりというのも、ちょっとナンではあるけどね。

  14. 514 匿名さん

    二子玉川でさえ、駅構内に百均あるからね・・・。どう共存していくかが大事なんじゃない?

    学生の私にとっては、トゥモローランドで洋服買うのもかなりの贅沢です。でもあそこのデザイン好きなんです。
    また今月バイト代入ったら買いに行きます!!

  15. 515 匿名さん

    どこに行っても同じような店構えが…
    と言う人もいますが
    結局そういうお店も必要ですよ。

    それにまずはたまプラが商圏として広く認められることが
    先行投資だと思いますね

    たまプラにOLさんが買い物に来るなんて
    どの企業のリサーチにも引っかかってないでしょう

    商圏として認められれば、オープン時はともかくその後の入れ替わりに期待が持てます。

  16. 516 ご近所さん

    ビック・ヨドバシ・ヤマダ・コジマ・コーナン・オリンピック・OK・ニトリなんかはあり得ないよね?

  17. 517 匿名さん

    たまぷら在住、20代のOLです。買い物は基本、たまぷらでしますよ~~♪

  18. 518 匿名さん

    すでに紅茶千円なんていう「AT」なんかの高級レストランが入っているから「サイゼリヤ」はダメか。
    たまプラにないからセンター南まで行っている。

  19. 519 匿名さん

    東急はたまプラーザを一昔前の典型的「郊外の新興住宅地」のまま、
    かたくなに守ろうとしていますね。
    駅前の小規模商業施設と、その周辺の新興住宅地。
    そしてさらにその周辺に広がる田園地帯。

    まあ、新百合ヶ丘と同じく交通不便地域で、他地域からの集客はあまり
    見込めないから、それが正解でしょうね。

  20. 520 ご近所さん

    >>516
    正直言うと、あってもいいかと思います。せめて1フロアテナントでいいのでビックか淀橋くらいは・・・。

  21. 521 匿名さん

    私も、オリンピックかOKが欲しいと思います…

  22. 522 匿名さん

    OKストアのお弁当好きです・・・
    全種類¥298。素晴らしい。
    特にカツ重はおすすめです。
    246沿いではなく、駅近に作って欲しいなぁ。

  23. 523 匿名さん

    OKは欲しいけど、駐車待ちの車とか対応できるかな?
    駅周辺は基本二車線しかないから、厳しい気がしますが。
    だいたい駐車場入庫口とかってどこらへんになるんでしょう?
    混雑した場合をちゃんと想定して作られるのでしょうか?

  24. 524 ご近所さん

    大きな本屋とLoftがほしいです。
    映画館とゲーセンは不要・・・

  25. 525 匿名さん

    OKやニトリいらないです・・・。港北に行けば山田電機もあるし・・・。オリンピック作るなら、尻手黒川沿いがいいんではないでしょうか。アフタヌーンなどのお店の隣にOKとかあっても違和感ありすぎでしょう。東急は街づくりが上手ですから、そこは心配しなくてもいいでしょうけど。頑張って欲しいものです。

  26. 526 匿名さん

    この経済状況じゃ期待できませんね。
    中途半端な商業施設ができて、車だけが増える最悪な状態になりそうです。

  27. 527 匿名さん

    残念ながらロフトはできないですよ。だってここは東急の牙城ですよ。
    かと言ってハンズも青葉台にあるしね~。
    ご愁傷様です。

  28. 528 匿名さん

    OK来て欲しいです!
    ノンブランドなどを売るダ○エーとは違い、ブランド食品が非常に安く売っているOKは貴重ですよ。

  29. 529 匿名さん

    >>528さんに同意。
    用賀にだって、あんなに立派なOKが大繁盛じゃないですか。
    OKが現在、川向こうにあるのは生田店、相模原店、鷺宮店、日吉店、港北店、北山田店、長津田店くらい?
    たまぷらに出来たら驚異と感じるお店も多いかも。
     
    >>523さん
    ちゃんと駐車場完備のOKになりますよ。
     
    て、OKが来るかも解からんのに言ってしまった。

  30. 530 ご近所さん

    524です

    確かにLoftは系列違いでした。
    ハンズに期待・・・

  31. 531 匿名さん

    OK良いですね。
    子供の頃よく利用させていただきました。
    駅前でなくても良いので近くにできてほしい!

  32. 532 匿名さん

    たまプラにOKすごく合ってますね!
    OK希望です。

  33. 533 匿名さん

    >>529
    オーケーのイメージが悪い人は、そういう立地の店しか知らないからですよね。
    うちは、用賀が一番近いので時々利用しますが、別にイメージ悪く感じません。
    川向こうが神奈川をさしているのでしたら、その3倍の店がありますよ。
    最近は、川崎にたくさんできています。
    やっぱり大田区に近いからでしょうか?

  34. 534 匿名さん

    今時テナント料払ってくれれば、系列なんて関係ないと思いますよ。

    多分ここはテナントを選り好みしてるよりは、必死で探してるんじゃないですか?

    ちなみにあざみ野のミキテイも当初高級路線で行ってたのにサイゼリヤ入ってますね。

  35. 535 匿名さん

    今時テナント料払ってくれれば、系列なんて関係ないからロフトだってあり得ると思いますよ。
    多分ここはテナントを選り好みしてるよりは、必死で探してる状況ではないですか?

    ちなみにあざみ野のミキテイも当初高級路線で行ってたのにサイゼリヤ入ってますね。

  36. 536 匿名さん

    今まで東急SCに入っていたテナントが結構戻るんではないですか。
    プレッセも前の場所よりこっちのほうが便利だから、こちらに来ないですかね。

  37. 537 匿名さん

    >>524さんの言う通り。
    新規出店するには内装施工費も人件費も宣伝費も諸々ものすごい費用が掛かるんです。
    このご時世、それが回収できる売り上げが見込めてテナント料のバランスも熟慮し尽くさないと出店計画はなかなか...健全な会社はどこもそうじゃないですか?たまプラ出店を白紙に戻したという会社の話も聞きました。
    ユニクロや無印なら出店さえすれば、今まで無いだけに皆さんに買い物してもらえると思いますが。

  38. 538 匿名さん

    白紙に戻す会社が出てくるのは、今の時代どこもある話しじゃないですか?
    テナントなんで、また景気が戻ったらそれなりのお店が出店してくれると思いますよ。とくにたまぷらなら。

    しかしたまぷらって叩かれますよね・・・。たまぷらを安い大型店だけの街にしたいって書き込みも多いですね。
    それってたまぷらの品質を落としたいからなんでしょうか。
    たまぷら住人は正直、安価な店を望んでない人がほとんどです。

  39. 539 入居済み住民さん

    >>538
    >たまぷら住人は正直、安価な店を望んでない人がほとんどです。

    別にそれだけが欲しいわけでなくいくつかは無いと困るよ、ということではないかと。初めは「どんなお店が」と楽しみにしてはいましたが、いざ住むと高級店ばかりではやはりどうかな・・・と思うようにはなりました。もちろん「安い店」ばかりではたまプラらしさが削がれてしまいますけども。

  40. 540 匿名さん

    誰しも良いものを安く買いたいと思うのは当たり前。だからOKなの。それを否定して高級店を希望とか書いて人はただの見栄だと思いますよ。

  41. 541 周辺住民さん

    高級店が欲しいとは思うけど、そこで買うのは月1か年に数回だとすると
    そこまで欲しいかな?それならニコタマや都内に行けばいいかな?って思う。
    それじゃ、何が欲しいのかっていうと、やっぱり週1~2ペースで買い物するであろう
    スーパーやユニクロ、無印、100均、ハンズなんかに、結局のところなっちゃうんでしょ。
    東急もテナント集めに苦労しているみたいだから、上記の店舗でさえ厳しいのかもしれないけど。

  42. 542 匿名さん

    やはり叩かれてる・・・。なぜそんなにOKに固執するのか理解出来ない。高級店ばかりでも困るけど、既にイトーヨーカードもあるので充分じゃないでしょうか。

  43. 543 匿名さん

    たまにしか行かない高級店やブランド店は正直いらないですよね。
    540さんの言う通り、こんなところで見栄張っても何の得にもならないのかも。
    本当に欲しいと思えるお店にぜひたまプラには来て貰いたいものです。

  44. 544 周辺住民さん

    百均こそ、一年に一回行くかいかないかですね。でも既にあるテラスにはニールズヤードやATなどのそこそこの店が入ってるので、周辺の方はそこまで心配しなくても、ある程度の店は入ってくれますよ。たまぷらは東急百貨店もあるので、ある程度のブランドは約束されてるでしょう。まあ、百貨店にOKが入る事はまずないですし。

  45. 545 周辺住民さん

    543さんとかたまぷらの住人ではないのでしょう。

  46. 546 匿名さん

    たまプラ住民ですが、そんな風に言われるのは寂しいですね。

  47. 547 匿名さん

    たまプラ住民ですが、あなたが思ってるほどの街じゃないってことじゃない?
    実際フツーのお店を望む声はよく聞きますよ。

  48. 548 匿名さん

    高級店に大衆店と両方揃えば色々な人に来てもらえるからいいんじゃないかなと。高級店もたまプラ住民以外の需要も出てくるのだろうし。
    東急としてもたまプラまで電車で来てもらえれば、微々たるもんであっても運賃収入アップに貢献出来て御の字だろうし。
    ただし駐車場の問題は解決する必要はあるけど。

  49. 549 匿名さん

    たかが郊外の一住宅地なんだからそんな背伸びするのやめましょうよ。。
    実際のたまプラは至って庶民の街なんですから。東急のイメージ戦略に踊られすぎですよ。高級店が入ったところで長続きしないのは隣のあざみ野で証明済み。プレッセの閉店。今の経済状況。もっと現実を見ましょうよ。。

  50. 550 匿名さん

    なんだかたまプラ住民って単純だね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
レ・ジェイド新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸