横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「神奈川と東京都下住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川と東京都下住むならどっち?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-01 20:28:10
【沿線スレ】東京への通勤路線| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線内で勤務です。
こどもは2人ですが住むならどこが良いでしょうか。

[スレ作成日時]2010-06-19 15:40:20

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川と東京都下住むならどっち?

  1. 1 匿名さん

    この質問、神奈川のスレで聞けば神奈川が良いとの答えになり、東京都下のスレで聞けば逆の答えになるのでは。

  2. 2 匿名さん

    横浜市民からしても東京市部の方が良いと答えますよ
    八王子とか立川とかの僻地は嫌ですけど

  3. 3 匿名

    不毛な議論だな。あなたのライフスタイルに依存するとしか言いようがない。

  4. 4 匿名さん

    神奈川は勤務先として横浜があるから郊外でも案外高い。
    都下には勤務先となるようなオフィス街がないので安い。
    価格重視なら都下のほうがいい部屋に住める。

  5. 5 匿名

    〉4さん
    都下も神奈川も、場所によりピンキリじゃないですか。
    吉祥寺周辺(武蔵野市)や狛江市あたりは結構な値段しますよ。

    〉スレ主さん
    範囲広すぎ。東京市部の○○あたりと神奈川の●●あたりでは…ともうちょっと絞れません?

  6. 6 匿名さん

    横浜市なんて都下より断然安いだろ
    地価も賃料も

  7. 7 匿名さん

    東京市部どころか千葉より安い横浜

    千葉県市川市神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/632/748/7

              土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
    千葉県市川市  238,261円/m2 42 / 806 位  914,000円/m2 16 / 797 位
    神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位  585,295円/m2 38 / 797 位


    千葉県浦安市神奈川県川崎市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/654/767/7

              土地平均価格(住宅地)     土地平均価格(商業地)
    千葉県浦安市  349,700円/m2 24 / 806 位  725,000円/m2 23 / 797 位
    神奈川県川崎市 265,871円/m2 36 / 806 位  544,514円/m2 43 / 797 位

  8. 8 匿名

    東京市部って吉祥寺は例外だろ。下手な23区より高い
    東京市部って言ったら八王子とか多摩とか町田を連想するな

  9. 9 匿名

    >>7
    その土地平均価格って意味あんのか?

    横浜市435.57km2
    市川市 57.46km2

    さすがにこれだけ広さに差があれば平均は狭い方が有利じゃない?

  10. 10 匿名さん

    東京市部といったら知名度があり一般的に多くの人が思いつくのが武蔵野三鷹調布国立国分寺あたりでしょうね。ただ神奈川県民だけは例外で地勢的にも文化的にも密接な関係のある町田や八王子、多摩となる。

  11. 11 質問者

    住居費は抑えたいけど利便性と環境は重視したいところです。
    JR沿線は遠くまで行っても高いですよね、あと駅前が繁華街なので環境面では躊躇します。
    現実的には私鉄沿線になるのかなと思っています。

    私鉄では東急、小田急、京王、西武。
    JRでは南武線武蔵野線と言ったところでしょうか。

    マンションなので駅徒歩10分以内が良いですね。

  12. 12 匿名

    東海道本線京浜東北線、京浜急行の東京、横浜の沿岸が良い。安定地域性、千葉、埼玉は不安。人口減少傾向です。京浜急行は羽田空港の深夜早朝国際線。

  13. 13 匿名さん

    市部は大きな公園やどこまでも自転車でいける平坦な道が魅力です。

    神奈川北部の住宅街に住んでて、ずっとそこが一番だと思ってましたけど、
    府中に移り住んでみてとても魅力的な街だなって感じてます。

    大国魂神社という大きな神社では多くのお祭りがやってますし、駅前の参道の並木道も
    すごく立派です。自転車を使うと近くには深大寺や小金井公園、野川公園、昭和記念公園など
    国立、都立公園が目白押しで家族でサイクリング&ピクニックがとても楽しいですよ。

  14. 14 匿名

    東京横浜>千葉

  15. 15 匿名さん

    >12
    横浜も横浜駅以南は人口減少傾向。

  16. 16 匿名

    茅ヶ崎市民だけど人口伸びてるよ

  17. 17 匿名

    横浜の人口は南から北に移行している。港北、鶴見、青葉、都筑、港南は増加している。港南は上大岡に地下鉄、駅開発の人口が増加した。区の面積がある4区で大規模の住宅の開発している。

  18. 18 匿名さん

    横須賀の限界**が特集されてたなテレビで

  19. 19 匿名さん


    資産性・将来性で武蔵小杉。


  20. 20 匿名

    小杉のスレでありません。東京横浜です。

  21. 21 質問者

    東京・大手町までの通勤は1時間以内が良いですね。
    駅までの移動を考えると通勤時50分位でしょうか。
    湘南は環境が良さそうですね、反面で東海道での通勤が気になります。

  22. 22 匿名さん

    スレ主さんの意見を総合しますと、東京(大手町)まで50分以内、住居費は抑えたい、利便性・環境重視。小学生のお子さんがいる。
    千代田線〜小田急直通で麻生区あたりはどうですか?小学校が荒れてなさそう。

  23. 23 匿名さん

    神奈川県東京都下かとか、そんな広範囲では比較にならないだろう!!
    双方ともいろんな場所があり過ぎるし、個人の価値観もことなるし。

    俺は神奈川県民なので神奈川県の方が好きだけど、都下でも武蔵野市三鷹市調布市府中市あたりはいいと思う。
    だけど、八王子、立川、町田、西東京などの都心から遠い場所や埼玉県寄りの方には住みたくありません。神奈川県だと相模原市に似た感覚。俺は相模っぱらには住みたくありません。

  24. 24 匿名

    西東京市って青葉区よりよっぽど都心に近いのだが。

  25. 25 匿名さん

    【スレ主さんの意見】
    ・子供2人。
    ・住居費は抑えたいけど利便性と環境は重視したい。
    JR沿線は遠くまで行っても高いので、現実的には私鉄沿線になると思う。
     ※私鉄では東急、小田急、京王、西武。
     ※JRでは南武線武蔵野線と言ったところでしょうか。
    ・マンションなので駅徒歩10分以内が良い。
    ・東京・大手町までの通勤は1時間以内が良いですね。

    スレ主さんの意見を総合すると環境重視の郊外派ということですが、小田急多摩線沿線などは
    いかがでしょうか?
    五月台や栗平、黒川、はるひ野などはこの辺りの中心地新百合ヶ丘にも簡単に出られますし、
    周りはまだ自然が一杯残ってます。(蛍とかもまだいるんじゃないかな。)
    多摩センター(多摩市)や若葉台(稲城市京王線)なども良いかも。

    今度小田急の複々線が完成すると多摩線も恐らく増発するでしょうし、利便性は今よりも向上すると思いますよ。




  26. 26 匿名さん

    通勤環境重視で都心にも出やすいとなると

    まず第一候補は
    東急…たまプラーザOR青葉台
    小田急…新百合ヶ丘
    京王…府中OR聖蹟桜ヶ丘

    でもどの街も沿線の人気駅ですので、住居費は高くなりますね。

    おススメは小田急・京王が乗り入れている多摩センターかな。
    ちょっと都心からは遠いけど、環境は抜群だと思いますよ。
    商業施設は充実してますし、大きな公園あるし。

  27. 27 匿名

    >>23
    相模原が都心から遠いとか、田舎だとかは自分もそう思うし事実なので気にはしないが、ここは生まれ育った地。「さがみっぱら」などと小バカにした言い方をされると非常にカチンとくる。

  28. 28 匿名

    少なくとも調布府中当たりより下では無いよな

  29. 29 匿名

    はやぶさ、は世界の注目度は高くJAXAで相模原の知名度向上。研究所都市。はやぶさの交信は研究者の偉業です。

  30. 30 はやぶさ

    研究所都市は三鷹と相模原です。

  31. 31 匿名さん

    阿佐ヶ谷とか個人的に好きです。
    でもまぁやすくないのかな?

  32. 32 匿名さん

    阿佐ヶ谷は都下でしたか?

  33. 33 匿名さん

    まっ、東京都下も杉並区中野区も最初は神奈川県だったのだから、同郷でしょう!

  34. 35 匿名

    藤沢がオススメです。少し距離あるが新宿湘南ライン乗れば楽チンですし。
    ざっくり過ぎるから勤務先駅名と予算、希望、平米数教えてください。

  35. 36 匿名さん

    >>35

    勤務先は、東京・大手町と書いてありましたね。
    東海道線の混雑ぶりを考えると、お勧めはできません。

  36. 37 通りすがり

    >>36
    大手町勤務とありましたか?
    東海道線は、他の路線に比べて特別混雑してる感じはありませんが。
    それなら逗子はどうですか?
    横須賀線、湘南新宿ライン、京急線が使えて、始発もあるので座れる。
    大手町勤務なら横須賀線の東京駅地下ホームも弱点にならない。
    それに、海や山が好きなら、週末は海辺やハイキング。それとデートにも使えるようなお店があちこちにある。

  37. 38 匿名さん

    朝の通勤ラッシュ時に、50分で大手町までいけるところというと、八王子、立川、国立、町田、多摩などと、横浜の半分ぐらいは、検討範囲から外れると思います。大手町なら、埼玉市、川口市あたりや、千葉の浦安、市川市などの方が近いと思いますが。

  38. 39 匿名

    少しお金かかるけど東海道線はグリーン車があるから座れますよ!

  39. 40 匿名さん

    〉39さん
    住居費をできるだけ抑えたい方がグリーン車通勤するとは思えませんが…。

  40. 41 匿名

    たかだか月2万円じゃん
    交通費会社から出ればタダだし。

  41. 42 匿名

    新横浜なら東京まで新幹線でラッシュ時でも18分
    グリーン車代払うくらいならこっち

  42. 43 匿名

    新幹線って本数少ないし予約制でしょ?

  43. 44 匿名さん

    狛江市良いよ!
    会社帰りは新宿・渋谷から20分かからずに駅に着きまっせ。

  44. 45 匿名さん

    >>43
    東海道線よりは新幹線の方が本数多いのでは?

  45. 46 匿名さん

    都心から近けりゃいいってもんじゃない
    狛江ってほとんど低地ですし
    きれいに区画整理されたまともな住宅地が皆無

  46. 47 匿名

    新幹線ってそんな本数多いの?5分に一本位?
    値段は?

  47. 48 匿名さん

    >>47
    もっと多いんじゃない?

  48. 49 匿名

    新幹線、朝は良いが終電早いよ~。

  49. 50 匿名

    てか新横浜は湘南に比べて地価が高くないの?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸