横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜駅周辺に住もう!!!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-06-29 11:53:21
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

[スレ作成日時]2010-06-10 23:04:35

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜駅周辺に住もう!!!

  1. 301

    相鉄は東横と乗り入れ予定ではなかったっけ?

  2. 302 匿名

    相鉄、東急、乗り入れ近い。

  3. 303 匿名さん

    東横直通よりJR新宿直通が先みたい。平成27年3月開通(5年後)と。。。
    http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html

  4. 304 匿名

    市町村魅力的ランキング。横浜は4位、鎌倉は7位、神奈川県で2カ所。思いやりランキング。鎌倉、湘南、1位、4位。

  5. 305 匿名さん

    1949年のキティ台風で横浜は高潮の大被害を受けたんだが。
    「キティ台風」で検索すればいっぱい出てくる。
    何を根拠に東京湾は高潮はないと言っているのやら。

  6. 306 やじうま

    相鉄線から横浜駅で乗り換える人が激減となり、横浜駅の乗降客も減りますね。

  7. 307 匿名さん

    横浜市内の均衡ある発展と中心街の発展の両方重要。
    横浜駅周辺も危機感持って再開発したほうが魅力的な街になると思う。
    それにしても相鉄は痛し痒しで辛いよな。

  8. 308 ご近所さん

    >>306

    相鉄から都心へ通勤する人が、横浜駅の利用をしなくなるのは良い。

    歩きやすくなるし。
    それでなくても、ごった返して大変なのに。

  9. 309 匿名さん

    横浜駅の周辺に住みたいと思う人って、結構いるんでしょうか?

  10. 310 匿名

    地縁のある人か田舎者だろ。 まぁ、八割は地方出身者だな。

  11. 311 匿名さん

    中古の取引、かなり高くなってきましたね。

    稀少性が高いのでしょうか。

  12. 312 匿名さん

    横浜駅の西口高台方面、軽井沢、宮ヶ谷あたりは最高ですよ。埋め立てじゃないし、高台山手だし。

  13. 313 匿名さん

    横浜西口の高台だと、沢渡あたりの戸建てか。
    まともな土地だと庶民に買える価格ではないな。

  14. 314 匿名さん

    西口は駅前がごちゃごちゃしてて、ダメ。

    それに急坂や階段は嫌。
    そのために、バスやらタクシー使うのもバカらしい。
    駅前に住む価値が下がる。

  15. 315 匿名さん

    横浜駅から徒歩数分の新築マンションは

    まったく無いですよね?

    不動産の業界は
    好調って聞くのに、土地がないせいなのでしょうか?

  16. 316 申込予定さん

    年取ったらみなとみらいがいいかな。

  17. 317 匿名さん

    横浜市としては、「横浜駅周辺地区」すなわち
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/yokoekisyuhen/
    にある「横浜駅周辺地区の現状」の図で茶色になっているところは
    将来的にもマンションは認めない地区だと思われる。
    現に次のような記述もある。

    > 3.横浜駅周辺で準備中の再開発事業
    > (1)横浜駅西口(幸栄)地区
    > 主要用途: 商業、業務等
    > (2)横浜駅西口五番街地区
    > 主要用途: 商業、業務等

  18. 319 匿名さん

    駅周辺に空き地がないのに新築できようがないよ。
    選択肢は中古のみで、新築は今後も盛り上がりようないでしょ。

  19. 321 匿名

    ラゾーナと同じ店は横浜駅とみなとみらいで全部揃うよ

  20. 322 匿名さん

    エキサイトよこはま22(横浜駅周辺大改造計画)
    http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/daikaizou/kaigi/keikaku/

    によれば、横浜市は今後20年かけて横浜駅周辺の大改造に乗り出す予定とか。
    特に西口方面はかなりの大改造になりそう。
    まずはそこにある横浜市制作の動画をご覧あれ。

  21. 323 匿名さん

    >>321
    そう言う意味じゃなくて、西口とか東口とか歩き回らなくて済むような施設ってことね。

  22. 325 匿名さん

    横浜ポートサイドプレイス?

  23. 326 とおりすがり

    ラゾーナみたいなのというのは、Under One Roof ということ。駅直結で、一箇所で殆どの用が済ませられる
    場所ということ。ベビーカー連れや老人にとってもありがたい。

  24. 327 匿名さん

    ライオンズ横浜ポートサイド??

  25. 328 匿名さん

    横浜駅東西は線路をまたぐ上空デッキでつなごうという計画があるらしい。
    また、西口再開発ではシェラトン以上の巨大高層ビルが複数できる可能性があるという。

    http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/62944657.html
    > 右手が新LUMINE、左手が横浜中央郵便局跡のビルのイメージのようです。
    > 通路はこのまま線路を越えて西口のCIALとJOINUSのつなぎ目あたりに向かっていきます。
    >
    > こうして見ると線路をまたぐ上空デッキはJOINUSのSHINSEIDOのある一帯あたりにつながる感じに見受けられます。
    >
    > 天理ビルとシェラトンは頭しか見えていません。すると周りのビルはほとんどが30階超えの150m級、高島や付近に描かれるビルは250m-300mクラスに感じます。
    > よくみると、ヨドバシカメラの入る岩崎学園のビルのあたりにも高層ビルが描かれています。

  26. 329 通りすがり

    >>326
    は?
    高島屋、そごう、ルミネ、シャル、ポルタ、ダイヤモンド地下街、丸井、ジョイナス、
    いっぱいあるけど?

  27. 331 とおりすがり

    329
    高島屋、そごう、ルミネ、シャル、ポルタ、ダイヤモンド地下街、丸井、ジョイナスの中に
    に「ショッピングセンター+家電量販店+シネコン+日常品店+スポーツジム」のすべて
    が揃っているところってありますか?

  28. 332 匿名さん

    確かに西と東両方歩きまわると疲れる。
    でも、ラゾーナみたいなのはやや郊外型でしょ。
    デパートがある横浜にはふさわしくないし、大体土地がありません。
    全国有数のターミナルだよ。横浜は。
    池袋や新宿と比較してくれ。
    川崎との共通点は神奈川であるということ以外にないんだから。



  29. 334 とおりすがり

    デパートもショッピングセンターも「買い物する場所」であり同じもの。
    そごうが倒産し、三越が格下の伊勢丹に吸収されたように、デパートという業態はそのうち無くなる。

  30. 335 周辺住民さん

    >>334
    それはないね。
    その考えは、中間層の考え。

    少しこだわったもの、海外のものを買いたいときは、百貨店でしょ。

    例えば、横浜駅徒歩圏のタワマン住人だけど、

    イタリア系のハーブが強いパンが食べたいときは、ペック。
    ペックは、パスタやオリーブ、ジェノベーゼペーストの旨いものなど、デリカテッセンが、手に入る。
    フランス系パンなら、メゾンカイザー、フォション。
    紅茶で香りの強いものが欲しいときには、フォションかマリアフルラージュ。
    MMにある、フォートナムメイソンは伝統的かな。
    ドーナッツは、クリームクリスピーより、同じ構内のドーナッツプラントを買う。
    うなぎのテイクアウトは、野田岩。
    精華楼のシュウマイ、肉まんも、絶品。
    プリンは、マーロウが一押し。
    sex&cityに出てくる、ニューヨークアッパーイーストのケーキ屋、パイヤールなんかは
    アメリカ人が好みそうな味だし、(グラマ〇ーニュー〇ークと一緒に考えちゃ、駄目ですよ)
    クラブハリエや、ねんりんどうのバウムクーヘンも旨いね。
    ペニンシュラホテルのマンゴープリンも、旨い。

    横浜駅周辺に住んでて、唯一困るのは本当の話、メンテナンスを含め
    カッシーナやヤマギワ、B&Bのようなインテリア店が無い事。
    カッシーナは高島屋に入ってるけど、商品が少なすぎて、話にならない。
    ボー〇ンセプトはMMにあるようだけど、購入の対象に、ならないし。

    ま、あげると切りが無いんだけど、
    牛乳などを買う日常スーパーとは別に、こういう生活もしてるんだけど
    川崎駅でも、同じような事、できるの?

  31. 336 匿名さん

    >>335
    妄想生活乙!(笑)

  32. 337 匿名

    それは、までよんだ

  33. 338 匿名さん

    335は自慢でもしてるつもりなのかもしれないけど、逆に浅はかなの丸出しでサムいよ

  34. 340 周辺住民さん

    335ですが、

    妄想やら自慢やらと、言われる時点で、かなり生活環境が違う事がわかりました。

    スーパーと百貨店はいずれ同じと考えてる、川崎市民?の方がいたので、
    横浜駅、徒歩5分圏内の、実際の生活の、
    ごく一部をただ、書いただけなのに、こんなに反響がくるとは。

  35. 341 周辺住民さん

    具体的に書くと、浅はかって妬まれますか。

    じゃあ、上で書いた以外に、
    普通のスーパーも利用するけど、
    東急・成城・ガーデン・クイーンズ、
    そごうの売り場で、野菜や肉・魚とか、こだわりたい時に使い分け可。
    特に、チーズやパンチェッタなど、ミラノのペックが使えない環境は、考えられない。

    服は百貨店、MM、山下のバーニーズ、丸井等など。
    ハンズとロフトももちろん利用する。

    高品質から、普段使いまで、店の質に幅がある点が最高。
    百貨店の外商の案内もくるし、このエリア。

    川崎?
    ごめんなさい、無理です。

  36. 342 匿名

    341さん、もっともっと情報ちょうだい!

  37. 343 周辺住民さん

    あと、川崎駅西口や武蔵小杉駅周辺のように、タワマンが次から次へと
    建っちゃうのも、マンションの価値を下げる要因になりますよ。

    横浜駅周辺の次の引っ越しは、また都内3区を視野に入れてますが、
    売却する場合、その地域のランドマーク的なマンションじゃないと
    スムースに売却できません。

    横浜駅から徒歩5分以内の表示が可能な物件は、
    パークタワー横浜ステーションプレミア、ナビューレ横浜、パークタワー横濱ポートサイド。
    いずれも三菱地所三井不動産の物件。

    今後、5分以内のマンションは計画無、そもそも立てる場所が、もう無い。
    それだけ需要もあるでしょう。

    永住するつもりでの購入なら、周辺にボコボコマンションが建つことが
    きっと発展?した感覚で嬉しいのでしょうが。

    価値を保つためにも、私は今の横浜駅周辺の状況が、好ましいんですよ。

  38. 344 匿名

    横浜駅周辺で一番イケてないのは、意外とまともな飲食店がないこと。
    特に焼肉屋はロクなとこない。

  39. 347 匿名

    ナビューレ安く買えたから嬉しくて仕方ないようだ

  40. 348 周辺住民さん

    焼き肉は、仕事関係以外では食べないね。

    肉なら、それこそ、「日山」って知ってますかね?
    横浜駅のジョイナス地下1階にある、日本橋の老舗なんだけど
    そこで買って家で食べるほうが下手な店より、旨い。
    そごうの肉屋も良いけどね。

    周辺なら、俗に裏横って呼ばれてるイタリアンは、なかなか良い。
    京浜東北線は意外に元町エリアに行くには不便だったけど
    今はMM線で、中心エリアに簡単に行ける。
    元町の霧笛楼は、本当にお勧め。料理もケーキも。
    お祝いごと等などに是非。

  41. 349 匿名

    確かに、あれだけ衣食住にウンチク垂れてる人間が
    横浜駅の飲食店事情で満足してるのは大いに不自然ですなぁ

  42. 351 周辺住民さん

    都内で働いていれば別に、外食は事欠かない。

    都内に住んでては、潮風は感じない。
    東京のベイエリア(豊洲・芝浦・・台場)は残念ながら、横浜のベイエリアに比べると
    残念ながら、川崎駅西口の臭い?がする。
    川崎のベイエリアは・・まぁね。

    都内で今の普段の生活をしたい場合、新宿御苑周辺か、渋谷駅の青山寄り、くらいしかない。
    池袋駅はパス。

    麻布・赤坂、番町・麹町ですら、
    車か地下鉄を使わないと、ペックに歩いて行く、なんてできないんだよ。

  43. 353 周辺住民さん

    >>350は、霧笛楼のお座敷で
    食事をした後の、感想ですか?
    味はもちろんだが、
    お皿一つに、あれだけ横浜を愛している店がある事は、
    それこそ、横浜の誇りと言えるけどね?

    横浜を叩きたい川崎さん?質問させてくれ。

    マンション住まいなら、間接照明、テーブルランプは勿論、使ってるよね?
    どこの使ってる?

  44. 355 周辺住民さん

    >>352
    それだけの魅力があるからに決まってるじゃないか。
    終電に乗れなければ、タクシーに乗れば問題なし。首都高ですぐ。
    永住は、まったく考えてない。

    都内に飽きて、たまに遊びに来た横浜ベイエリアが良くて、
    休日を謳歌したいから、横浜駅東口の周辺を選んだだけ。
    仕事関係でまた、都内に引っ越すかもしれないけど、残念なくらいだ。

  45. 358 周辺住民さん

    MMで海が前面に見える物件を、セカンドハウスとして探そうとしてる
    都内の人間もいる。

    永住する人もいれば、そうじゃない人もいる。
    特殊な地域かもね。ここは。

    勿論、横浜市の、野毛の衰退、日の出町界隈なども知ってるけど

    自分の頭の中では、横浜=西区中区の海沿いだけ。個人の自由だろ。

  46. 360 周辺住民さん

    350、霧笛楼が神奈川ネタで笑えるなら、恵比寿のロブションでも出せばOKか?

    横浜駅に、ケーキかパンでも買いに来たら?
    ジュエルロブションでよければ、な。

  47. 363 匿名さん

    353他よ。
    おぬしは久々に現れた希代の釣り師かも知れんのう、、。
    (本気でこの一連のカキコだとすると痛すぎるw)

  48. 366 匿名さん

    >悲しいかな横浜にはコノテの勘違いヤロウが多いんだろうね。

    川崎スレでは、登場人物全員が勘違いヤロウだったが…。

  49. 368 匿名さん

    平成のハマカッペ(笑)すべてが田舎臭いよん。

  50. 372 周辺住民さん

    大漁で、おもしろいな~

  51. 375 匿名さん

    さすが浜のセレブは言うことが違いますね。

  52. 376 周辺住民さん

    東京の中心部からみたとき「南北それぞれ同距離程度」にある
    町同士というのは、町の感じが互いによく似ているように思えます。

    北:赤羽 ≒ 南:蒲田
    北:川口 ≒ 南:川崎
    北:大宮 ≒ 南:横浜

    横浜から連想されるのは大宮。
    比較する対象も、川崎でも都内湾岸エリアでもなく大宮ですね。

  53. 377 匿名

    特に比較する必要はないけどね。

  54. 378 匿名さん

    有名店のおかずを取っ替え引っ替え買う食生活、
    それは貧困な食生活にしか見えんがな。

    昔からの横浜市民の評価は、松原商店街>>>そごう食料品売場だろ。

  55. 379 匿名さん

    >>376さん(>>335さん)、
    >横浜から連想されるのは大宮。

    ではさっそく、横浜と大宮を比較してみてください。
    どのような分析結果になるのか楽しみデス!

  56. 380 匿名さん

    横浜と大宮は共に地方都市。川崎と川口は東京の拡張区って感じかな。

  57. 381 匿名

    たったそれだけなのですか?ガッカリ。

  58. 382 匿名さん

    まだまだ大御所がお答えになられた訳ではないですよね。
    お願いします376大先生!

  59. 383 匿名さん

    >>353
    >マンション住まいなら、間接照明、テーブルランプは勿論、使ってるよね?
    >どこの使ってる?

    あなたはどこの使ってるんですか? 参考までに教えてください。

  60. 384 とおりすがりのおやじ

    376
    かつて江戸から京都につながり、今は東京・川崎・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸と、日本の主要都市
    へとつながる東海道線方面(南)と、未開の東北北陸方面(北)を同一に論じることは無理がある。
    都心から北の1kmは、都心から南の2kmに匹敵する。(南)川崎=(北)北千住、(南)横浜=(北)川口
    といったイメージだろう。

  61. 385 匿名さん

    横浜で個室でランチ出来るところありませんかぁ?
    ちびちゃん連れのママとご飯行くのでいいところがあったら教えてください(>_<)

  62. 386 匿名さん

    >>385

    大人6名以上なら、横浜クルーズ・クルーズで個室を予約できるよ。

  63. 387 匿名さん

    和食派だったら田中家か滝川

  64. 388 匿名さん

    横浜に住めたら素敵ですね。
    日中は港が見える丘公園で子供を遊ばせて夜は夜景を見て…
    でも、ウチは無理なので横浜に住んでるお友達の所へ行って満喫することにします。

  65. 390 匿名さん

    横浜駅東口は暮らす場所としてはお勧めです。
    日常生活ではそこまであちこち歩き回ることも少ないので、
    逆に分散してて人通りが少ないほうが楽ですよ。
    川崎はたまにならいいけどあの人混みが毎日と考えると疲れる…。

    川崎は遊びに行くにはいいけど暮らすには不便を感じます。

  66. 391 匿名

    横浜駅もきた東口は割と人が少ないから疲れませんが、中央口使うと一気に疲れます。
    ルミネ→ポルタ→そごう→ベイクォーター通って帰ると目の毒だし、ちと疲れる。そごうは入口がデパ地下だから毎回何か買ってしまうし、他でもウロウロしてしまい、家にたどり着くのが遅れがちです。

  67. 392 匿名

    北のよさは宣伝しないでよろし。
    わかるひとだけわかればよし

  68. 393 匿名さん

    西口および線路上空にすごいのができるらしい。

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1008260058/
    横浜駅西口に195メートルの高層ビルの新計画、2019年度の完成予定/神奈川

    横浜駅周辺の大改造計画をめぐり、JR東日本と東京急行電鉄は26日、西口に33階建て(高さ195メートル)の高層ビルを建設する計画を明らかにした。横浜ランドマークタワー(296メートル)に次ぐ県内2番目の高さになる。総床面積は13万平方メートルで、下層部に商業施設、高層部はオフィス向けに供給する。順調にいけば2019年度の完成を予定している。
    高層の「駅前棟」のほか、線路を東西に覆う形で8階建て(50メートル)の「線路上空棟」を建設して商業施設にする。

  69. 394 ご近所さん

    横浜駅周辺も、やっと大改造がはじまるんですね。

    周辺住民としては、大歓迎。

    今後、横浜駅は西口も東口も、大化けして行くのでしょうね。

  70. 395 匿名

    オフィスの高層ビルできても意味ない
    混むからやめてほしい
    商業施設はこれ以上いらん

  71. 396 とおりすがり

    9年後の話じゃん。
    2015年には相鉄線のJR乗り入れ・都心直結が予定され、横浜駅は素通りされるので、危機感があるの
    だろう。

  72. 397 匿名さん

    いやー横浜駅の未来も楽しみですね!

  73. 398 ご近所さん

    県庁所在地の中心駅。

    東京の再開発が活発化してるなか、吸い取られないためにも
    行政がほっておくはずないです、このエリアは。



  74. 400 周辺住民さん

    横浜駅は今の時点で東京に吸い取られてる気がするけど。
    相鉄東京直通で横浜駅に人が来なくなるのを危惧してるけど、
    2年後の東横線東京メトロ副都心線直通で今以上に東京に吸い取られて
    厳しくなりそう。
    あの程度の繁華街だからね・・。

  75. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸