埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者スレ】検見川浜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. 【契約者スレ】検見川浜レジデンス
契約済みさん [更新日時] 2011-08-26 07:34:20

契約者同士、お話しましょう。


検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51588/

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1番13(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.52平米~91.81平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:富士見地所



こちらは過去スレです。
検見川浜レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-04 15:03:15

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

検見川浜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    管理費が周辺マンションより多目になるかと。修繕積立金をたくさん積んで次回の地震に備えておかないと直せなくなりますね。外溝部が直せないと格好悪いです。確認会の時に、震度に対する今回の被害が想定通りか、また、これ位の被害を想定して修繕積立金の計画を立てているか質問しましたが、いずれも無回答でした。地震はアフターサービスの免責事項なので次からは管理組合で全額負担です。4月中旬には今回の修繕費用がわかるかと思いますが、億だとつらいですね。仮に5年に1回とすると、年間2000万、1戸当たり5万強、月当たり5000円ですか。これに経年変化も加わります。

  2. 402 匿名さん

    新手のネガ降臨ですか。
    管理費が何故上がるのですか?意味がわかりませんね。
    管理費と修繕積立金の違いご存じですか。
    5年に一度、1000年に一度の地震(揺れの事では無くエネルギー)が来るようになったら、地球は終わってますよ。

  3. 403 入居予定さん

    本当に住人さんなら、誰でも見られる掲示板にこのような書き込みしないと思います。
    ただでさえ荒らされてるのに。

  4. 404 入居予定さん

    早くID欲しいです。
    また引き渡し終えてないんでアクセスできないから。。。

  5. 405 匿名

    毎月かかる費用という意味で申し上げました。管理費と修繕積立金は別、真砂に次の震度5強以上が来るのが1000年後?、これで安心ということでしょうか。私は契約者ですが未入居です。デベさんの書き込みであれば本質的な反論をしてください。契約者の方でしたら、現実に目を向けた方がよろしいかと思います。

  6. 406 入居予定さん

    震度5であれば今回と同じ被害という仮定は間違っています。震度と液状化の規模は必ずしも一致しませんので。

    つまり今回のような震災被害を想定して修繕積立を行う事はナンセンスだと考えます。

  7. 407 匿名

    ここの掲示板で熱くなるのはどうだろか? 大事な事を此処で討論しても意味なし。 ただ真面目な人が見たら混乱するだけ。 本当に住民で何かを起こすよりも 今は完成したマンションに引っ越せる嬉しさを噛み締める。そっちなほうが今は大事。 どんな想いでこのマンションを手にいれたか。人それぞれでしょうが。 地盤は新築マンションなら致し方ないと勝手に考えます。

  8. 408 匿名さん

    ここはキャンセルした人か入居延期した人か荒らしが書き込みしてるんじゃない?
    ネガティブな話ししかないのも仕方ないよ。

  9. 409 匿名さん

    ここは入居していない人しか書き込めないから仕方がない。
    入居者は専用掲示板へ移動しました。

  10. 410 入居前さん

    真砂、磯辺の検見川浜近隣の築10年までのマンション見て回ってみました。
    同じ埋立地でももともとの地盤もあるんでしょうが、見たところ被害はほぼないですね。
    レジデンスも言うほどの被害ではないと思いました。
    新築で引き渡し直前だったから、その分ショックが大きかったんでしょうね。

  11. 411 匿名

    ネガティブな考えあってもいい。1000年に1度なんて良くも言えますね。今回の二ヶ所同時地震自体が想定外だったんだから有り得なくもない。

  12. 412 匿名

    この掲示板では入居気分を害する否定的な意見は一切禁止で願います。

  13. 413 匿名さん

    そんなに心配で不信感あるならキャンセルしたらいいと思いますよ。

  14. 414 匿名

    賛成。今から契約者版改め礼賛者版としましょう。デベさんもキャンセル住戸の販売価格維持に向け、援護ヨロシク。

  15. 415 匿名

    無理。
    埋立地マンションは後30年は批判の対象。

  16. 416 匿名

    言わない、言わない。ここは礼賛者版です。価格を下げて売るなどということは、到底有り得ません。デベさん自身がマンション価値の下落を認めたことになり、元々の価格で買わされた入居者が馬鹿を見たことになります。ですよね、デベさん。

  17. 417 匿名さん

    >411~416(413を除く)
    暇ですね、連続レス

  18. 418 匿名

    次の地震が1000年後って笑えます。そのうえ震度と液状化が関係ないとは、おめでたい。おっと、礼賛者じゃないのでスルーしてください。

  19. 419 入居前さん

    荒らしてる人にとっては残念でしょうが、ほとんどキャンセルなさそうですねー。

  20. 420 引越前さん

    >>419さん
    おっしゃるとおりだと思います。
    建物のダメージは無いわけですからね。

  21. 421 入居済み

    毎日、部屋の明かりが増えていくのを見てると嬉しいですね!

  22. 422 引っ越し前

    地震やら確認会やらで気を揉みましたが、今は引っ越しが楽しみです。

    少し気掛かりなのが、引っ越し中に計画停電が当たってエレベーターが使えなくなること。階段じゃ流石に苦しいですよねー…。

  23. 423 引越前さん

    計画停電ですが東電のHPに美浜区はありますが千葉市のHPには浜区は入ってません。
    来月はどうなるかわかりませんが今は美浜区は停電エリアから除外されてます。

  24. 424 引越前さん

    計画停電は美浜区はまだ実行された事がないようですが、25グループに分かれれば実行されるでしょうね。
    ただ、各グループの停電時間は短くなるのでしょうが

  25. 425 引越前さん

    25グループに分かれても美浜区は除外されてます。
    夏は対象エリアに入ると覚悟してます。

  26. 426 匿名

    >425さん
    千葉市美浜区は鉄道の変電所が近くに存在しているために、計画停電から外れたようです。
    夏場はどうなるか分かりませんせんが、鉄道は動かす必要あるでしょうから計画停電から外れる可能性もあるかもしれませんね。どちらにしても、覚悟はしておいた方がよいでしょう。

  27. 427 匿名

    計画停電対象外は本当ラッキー

    節電頑張ります

  28. 428 匿名さん

    液状化で被災地扱いになったんでしょ。
    今はいいけど、資産価値を考えると被災地のレッテルは避けたかった。
    特に新浦安と同等にとられると厳しいものがある。風評はばかにならない。

  29. 429 匿名

    被災地だよね

  30. 430 匿名

    液状化は埋立地ばかりだと思っていたら ニュースで埼玉でも。 利根川近い、地盤が緩いという事。 傾いていて住めないようだった。 知らないだけで被害を受けている土地が多い。 資産価値が高い 低いとか今は正直気にならない。 それだけ地震が恐怖すぎた。

  31. 431 入居前さん

    命にかかわるものだから、資産価値云々より安全な所に住むべきですよね

    わざわざリスクを冒す必要ないし

  32. 432 匿名

    431さん
    この先々分からない事もあるけど検見川浜に住み続けますよ。 自分の処だけ考えるより万一の事想定して避難場所確認や出来る事をやり続けるしか ないでしょうね。 天災には逆らえないだけに。
    新築マンションはやはりキレイで嬉しいです。

  33. 433 匿名さん

    安全な所ってどこなんだろ?

    都内のマンションに住んでいて職場も都内ですが、液状化こそない場所でも損傷うけているビルやマンションたくさんあります。

    新浦安の液状化ばかり取り上げられているけど、いつどこがどうなるかなんて分からないと思いますが。(地震に限らず)

  34. 434 入居済みさん

    入居しました。みなさんこれからよろしくお願いします!
    入居者専用の掲示板ってどこから入れますか?プラウドオーナーズクラブのHPからでしょうか?

    駅から近いのはやっぱり便利ですね!
    これまで住んでいた家が駅から少し離れていたのですごく嬉しいです。

  35. 435 匿名

    京葉線はすぐ止まるからなあ

  36. 436 匿名さん

    それは風評ですけどね。遅延履歴をみれば一目瞭然ですが。
    そのおかげでこの沿線が安く買えるのでありがたいことです。

    とはいえ、埋め立ての質が悪い新浦安は勘弁です・・・

  37. 437 匿名

    新浦安の野村物件の掲示板はひどい内容です 本当に契約者が書いてる内容なら引きますけど。 自分が選んだ場所をキャンセルしたいのか 勝手だけどなんだか。。

  38. 438 匿名さん

    新浦安って人気の地域だったから荒らされてるだけだと思う。

    端から見たら買えない人の僻みにしか見えない・・・

  39. 439 匿名

    私も買えるものでしたら、買いたかったですね、新浦安。
    しかし、どうしようもなく金銭的に余裕がなかったです・・。
    埋立地ですが、だからこそあの整備されたゆとりある街並みが作れるんですよね。
    私の地元の車道と同じ幅の歩道には愕然とします。
    地元は古い街なので、今回の地震では道のあちこちに瓦や崩れた塀が散乱しましたよ。
    これから、新浦安はまたきちんと整備されて元の新浦安以上に素晴らしい街に
    なってほしいですね。
    同じ千葉県民として、応援したいです。


  40. 440 匿名さん

    検見川浜は、新浦安よりもさらに広々として、人口密度も適度ですし、落ち着いた街並みで安心感があります。
    そこが気に入ってます。液状化も一部を除いて大したことはなく、区画や道路きちんと整備されているので、本当の震災時にはむしろ安全性が高いと思います。

    以前は習志野台のエリアに住んでましたが、大地震の後の今でも、総合的にはこちらの方が良いと思ってます。

  41. 441 引っ越し前

    422です。
    市外に住んでるため、美浜区の停電事情は何も知りませんでした。とりあえず引っ越しは大丈夫そう?で安心いたしました。貴重な情報ありがとうございました!

  42. 442 入居済みさん

    既に入居しました。
    新築物件はどこでも同じですが、インチキっぽい業者が沢山出入りしています。
    複数業者が尋ねてきましたが、多いのは、「防カビコーティングの件です」です。
    チャイムを鳴らしておいて、「XXXX号室のお客様でいらっしゃいますか」だって。
    不動産会社だったら当然入居者の名前知ってますよね。

    騙される人は少ないと思いますが、皆さん気をつけてください。

  43. 443 入居済みさん

    やっぱり防カビコーティングを勧める業者は偽物でしたか…ウチも家に上げてしまいました。契約はしませんでしたが。皆さんも気をつけてください。

    『入居された方に順番に24時間換気の説明をさせて頂きます』と言って訪ねて来ます。ウチに来たのは荒川良々さん似の作業着を着た人でした。換気ダクトと同じメーカーのカタログを見えるようにカバンに入れていたので怪しいと思いつつも信じてしまいました。親切を装って浴室の24時間換気の説明とフィルター掃除の方法を教えた後にバスタブの前面パネルを外して掃除の仕方を教えます。その際にコーティングとパッキンゴムを勧めてきます。

    何も契約しませんでしたが、盗聴器など付けて行っていないか不安になってしまいます。コンシェルジュさんにそのような業者が来る事になっているかどうかを確認した方が良さそうですね。

  44. 444 匿名

    トイレが壊れた!

    クレームだよ

  45. 445 入居済みさん

    トイレがどう壊れたんですか?
    ウォッシュレットの故障ですか?

  46. 446 匿名

    本当に壊れているのか?

  47. 447 入居前さん

    本当に壊れたなら便器なのかウォシュレットなのか排水なのか状態を書くんじゃないかな。

  48. 448 入居済みさん

    便秘だったのかもしれない

  49. 449 入居済みさん

    インチキ業者には気をつけましょうって張り紙がされましたね。

  50. 450 住民

    インチキくさい業者が来たので説教して追い返しました。
    「マンション住民の間でインチキ業者が闊歩していることは伝わっているんです。こんな時間にアポもなく突然訪れるのはインチキと疑われます。アポをとってから改めていらっしゃい。」「す、すみません。失礼します。」本来は顔の出るインターホンから呼び出すはずですが、今は引越しで裏口が自由に出入りできますので、突然玄関口まできて呼び出します。みなさん気をつけましょう。

  51. 451 匿名

    別にインチキ業者はいつも来るよ

  52. 452 匿名さん

    3日前に入居致しました。

    朝起きると寝室の窓の結露がひどいのですが、皆様のお宅はいかがでしょうか?

    ルーバーを閉める事の他に対策があればぜひご教授いただきたいです。

  53. 453 匿名さん

    >452さん
    結露対策ですが、窓の内側に窓を取り付ける、つまり二重サッシが効果あります。
    メーカーは旭硝子、YKK、トステムといったあたり。
    でも、うちは二重サッシにしてませんけど、結露した事ありません。

  54. 454 入居済みさん

    ルーバー閉めても効果はないと思いますよ。
    室内とサッシの温度差と室内の水蒸気量(湿度)の関係ですから、室内の加湿をしない。暖房を使わない。等で緩和するかと思います。新築ですから、コンクリート壁からも水分が蒸発します。二重サッシはガラス面には効果あってもサッシの金属部分はどうしても結露は仕方ありません。

  55. 455 匿名さん

    452です。
    453さん、454さんありがとうございます。
    453さんのお宅では結露しないんですね。
    二重サッシで効果があるのなら今後検討してみます。
    454さん、ルーバー効果ないんですね。
    暖房も加湿もしてないのですが、家族4人同じ部屋で寝ているので部屋の温度が高くなっているのかもしれません。
    これから暖かくなってきたら改善されるとよいのですが。

  56. 456 入居前

    24時間換気って使用しないとマズいでしょうか?

    以前、使っていた時に月の電気代が高くなっていて、あまり意味が無いなら使いたくないのですが使うメリットってどんなところでしょう?

    皆さんは使用していますか?
    因みに花粉症なのでそういった意味でもこの時期は更に使用したくないのですが。

  57. 457 匿名

    止めると壁紙かびやすくなるよ

  58. 458 引越前さん

    エアコン取り付け工事の事で教えて下さい。

    リビングにエアコンを取り付けてもらう際、家電量販店さんのいわゆる標準工事の範囲内でできましたか?

    見積もりをとったら、化粧カバー以外で25000円ぐらいかかるという事なのですが、そんなもんですか?

  59. 459 匿名

    エアコン取り付け代は高すぎる。 それ以上の額になってますよ。 なんとも言えないけど 仕方ないかもですね。

  60. 460 匿名さん

    うちも隠蔽工事代を別にとられましたよ。
    他にガス代やら何やらで化粧カバーをつけて40000円。

    しかも一台つけるのに2時間半もかかりました。

  61. 461 匿名さん

    リビングのエアコン。見積りに来てもらいましたが7000円前後と言われました。
    皆さん結構金額が違うんですね。エアコンの機種によって違ったりするんですかね?

  62. 462 匿名さん

    >458さん
    うちは、いろいろ家電纏め買いしたので、取り付けも化粧カバーも全部込みこみにしてもらいました。
    でも標準工事の範囲内だったみたいですけど。

    ただ、既に新年度に入っているので2月3月と比べると強気なのかも知れません。

  63. 463 入居済みさん

    引渡し一週間で結構入居されてきましたね。

  64. 464 入居済み

    水を流しっぱなしにするのが、勿体無いような気がして一度もディスポーザー使ってないんですけど、みなさん使ってますか?利点がいまいちわからなくて…

  65. 465 匿名

    ケチ

  66. 466 入居前さん

    >464さん
    もしかして・・・生ゴミを、24時間ゴミ収集場に出してます?

  67. 467 入居済み

    はい、出してますが。

  68. 468 匿名

    ゴミ置場が臭くなるから頼むから生ゴミはディスポーザーで処理してくださいよ。
    水代なんてたかがしれてるでしょうに。。。

  69. 469 入居前さん

    24時間ゴミ収集場は、いつでもゴミが出せる利便性がある反面、
    ゴミを敷地内に溜めてることでもあり、なので生ゴミ厳禁です。

    生ゴミを溜めてると、ゴキブリが寄ってきます!

    1階の人は大迷惑ですし、1F共用敷地にもゴキが出てくるようになります。
    それが原因で、24時間ゴミ出しの禁止にも繋がります。(前のマンションがそうでした)

  70. 470 住民です

    マリンピア行ってみたら、稲毛海岸駅前は液状化なかったらしく綺麗でした。なにが違うのでしょう?

  71. 471 入居前さん

    施工した人たち

  72. 472 入居済みさん

    埋め立てた時期が10年ほど違います。新浦安でも時期によって被害には差が出ているようです。何でもかんでもデベやゼネコンのせいにする風潮はやめましょうよ。

  73. 473 匿名さん

    470さん
    どうぞ稲毛海岸に住み替えなさって下さい。
    住民がこの時期に書き込みする内容だとは思えませんがね。
    なんか別の掲示板の稲毛海岸のスレにも検見川浜のマンションが傾いてるとかありましたけど一体何が目的なんでしょう?

  74. 474 匿名

    引っ越しされた皆さん、あいさつ回りの品物何にされましたか?
    よく前に住んでいた土地の名産品等と言いますが、
    こちらの皆さん大抵地元の方ですもんね(笑)

  75. 475 匿名

    464ですが、467さんは自分ではありません…。こういう方がいらっしゃるんですね。

    生ゴミに関してですが、引っ越してきたばかりですので、ゴミはまだ出しておりません。生ゴミは現在ビニールにためておりますので、ディスポーザーで処理します。

  76. 476 匿名

    粗大ごみについて。

    千葉市は粗大ゴミの処分は有料です。電話かインターネットで申し込み、近くのコンビニなどで粗大ゴミ処分費支払い済みシールを買ってきます。粗大ゴミにそのシールを貼って出さないと、回収してくれません。

    もう既に、マンションの脇にはシールなしの粗大ゴミが山になっています。知らずに出した方は、責任もってシールを添付しましょう。

    あと、不燃ごみ置き場に粗大ゴミを捨てないようにしましょう。粗大ゴミの基準は千葉市ホームページなどで確認できます。

  77. 477 匿名さん

    粗大ごみをそのまま捨てている人がいるんですね。
    粗大ごみに届出が必要な事ぐらい知らない人はいないと思いますよね。

    管理会社がセキュリティーカメラの画像を確認すれば誰が捨てたかは分かるので、捨てた人はご自分で処理頂きたいですね。

  78. 478 入居済みさん

    私もゴミ置場に入って残念な思いでした。引越しで持ってきたはいいけど使わないから捨てたと思われる様な物がたくさん置いてありました。千葉市は持って行ってくれないのだから、ずっと放置されるだけですよ。自分の恥がさらされている物と思って早くきちんと処理して頂きたいものです。

    あれだけ引越しのダンボールは自分で処理する事と言われていても、引越し会社のロゴ入りダンボールが捨てられているし、最初からこれでは残念です。

  79. 479 匿名

    ゴミ置場に入って残念。これだけの大所帯ならば 考えられる事 近隣の実家マンションはゴミには厳しく でもそれは管理人さんが一生懸命やってくれて住人にも浸透しつつあります。 分別出来てないゴミは皆の見えるところで持ち帰るまで置いとくとかは当たり前 しかしそれくらいしないと集合住宅で気持ち良く過ごすには無理かもしれないですよ

  80. 480 匿名さん

    画像チェックして、粗大ごみ投棄の非常識な人にごみを返して欲しい。
    非常識な人が払うべきコストを管理費から負担するのはいくらなんでも無理。

  81. 481 匿名さん

    画像で個人特定して返却なんて難しいでしょうね。
    ゴミは当面放置されて管理費から処分ということになるのではないでしょうか?
    残念ながら、捨てた者勝ちです。

  82. 482 入居済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  83. 483 入居予定さん

    ペットボトルのラベルは千葉市でははがさなくていいんですよ。

  84. 484 マンション住民さん

    481は住民では無いと思いますよ。さすがにそんなに非常識の人はいないでしょ。

    自転車@ポーチの件。私も見ました。幼児用ならともかく大人用のママチャリ置くのはどうかと思います。それでなくても狭いエレベーターを占領して上げているわけですから。美観的にも目障りですね。まだ自転車置場は余っているでしょう?早く管理組合発足させてマナー向上を喚起したいですね。

  85. 485 匿名さん

    自転車は3台目以降であっても緑の養生テープがついた空き区画にとりあえず停めて下さいとの事です。
    5月中には管理会社の方から空き区画の募集があるそうです。

  86. 486 匿名

    マンション住民専用掲示板はどこにありますか?

  87. 487 匿名さん

    >>484
    >>481さんの言っていることは正論ですよ。住民でないとは言い過ぎではないでしょうか。

    放置され引き取り手が現れず、犯人も特定できないゴミは、
    放置するわけにもいかないのだから、最終的には管理費で処分するしかないでしょう。
    それともずっと放置しますか?

    他に何か良い考えがあれば教えてください。

  88. 488 匿名さん

    特にあの薄汚れたソファーを出した奴は許せませんね。

  89. 489 入居前さん

    捨てた者勝ちです。が、正論にならないよう、
    一緒に考えましょう。同じ住民なのだから。(人ごとではないはず)

  90. 490 匿名

    住民間のトラブルは住民専用掲示板を使ったら如何ですか?

    部外者も見ているのに、恥を晒しているようなものです。

  91. 491 匿名さん

    前に住んでいた住居では、不法投棄は画像で調査してもらってましたけど。
    ここも出来ますよ。
    何階から来たかは少なくとも特定出来るわけだし。

    やるべきですよ。

  92. 492 マンション住民さん

    不法投棄されたゴミを管理費で処分する事が正論??

    最終的な処分法の議論ではありません。
    まだ出されたばかりのゴミをどうやって排出した方の元に
    戻すかを考えるのが正論では無いでしょうか。無法者を放置して付け上がらせるような方法は大きな間違いです。断じて糾弾すべきです。

  93. 493 入居前さん

    486さん
    コンシェルジュサービスの冊子をご覧ください。
    アカウント発行してもらう必用がありますよ。

    ただうちのマンションのコミュニティはまだないですよね?
    SNS自体が小さく、もりあがってなくて期待してましたが若干がっかり。

  94. 494 匿名

    粗大ゴミ、いちいち電話してシール貼るのが面倒。管理会社が請け負ってくれないかな(笑)

  95. 495 匿名


    情けない…

  96. 496 匿名さん

    >494
    きみみたいなのがいるとコミュニティーが貧相になるから出て行って欲しい。

  97. 497 匿名さん

    ここは団地ではありませんから手すりに布団など干すのを辞めましょう。

  98. 498 匿名

    布団干し日和

  99. 499 匿名さん

    布団なんて干してるんですか?
    危ないし、他の住民に迷惑なのでやめましょうよ。
    千葉の集合住宅だとこんなレベルなのでしょうか・・・。

  100. 500 匿名さん

    まぁ千葉はこんなもんだよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸