埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者スレ】検見川浜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 検見川浜駅
  8. 【契約者スレ】検見川浜レジデンス
契約済みさん [更新日時] 2011-08-26 07:34:20

契約者同士、お話しましょう。


検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51588/

所在地:千葉県千葉市美浜区真砂4丁目1番13(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.52平米~91.81平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:富士見地所



こちらは過去スレです。
検見川浜レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-04 15:03:15

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

検見川浜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    296さん 300さん
    野村不動産さん 三井さんの社員の方ですか?

    295さん 299さん
    デベの方はいつもみています。

  2. 302 契約済みさん

    様子みたほうがよさそうですね。

  3. 303 匿名

    業者に任せましょう

  4. 304 住民でない人さん

    今回の地震では、重大な欠陥は露呈しませんでしたが、直下型地震が近い将来に起きる可能性があるなら、
    埋立地に住むのは、リスクが大きすぎるのではないでしょうか?

    たいした費用がかからずにキャンセルできれば、数キロ山側の地盤がしっかりしたマンションにした方がいいのでは?

    付近には、公団等の低所得層の方々がお住まいになっておられることもあって、決して「住みやすい」街ではありません。

    これから、どんどん治安が悪化していく地域でしょう‥‥‥。

  5. 305 入居予定さん

    304はスルーでお願いします。

  6. 306 匿名

    いきなりで申し訳ないですが、洗面所の鏡の左を開けると、フックで何かをぶら下げれる様になってるのですが、一般的にはドライヤーをかけるものですか?
    何をかけるのかわからなくて…
    くだらなくてすみません
    だんだん入居が近づいてきて、これから色々大変ですが、みなさん一緒に協力してがんばりましょう(*^o^*)

  7. 307 匿名

    306さんへ

    我が家はドライヤーをかけようと思ってますよ^^
    私も他にかけるもの、思いつきません。

    私も入居予定です。
    一緒にがんばりましょうね☆

  8. 308 契約済みさん

    数日中にはいろいろわかりそうですから、保留ですね。*地震ですね

  9. 309 契約済みさん

    地盤整備からやり直したらいいのにね・・・

  10. 310 引越前さん

    307さん

    ありがとうございます

    ドライヤーかけにします


    それからまたくだらないし、ご存知の方ばかりでしょうが

    洗面所とか台所とかにある 透明な丸いポチッとしたものは

    ナミダメというそうで

    扉を開けたときのクッションの役目みたいです

    取らないようにして下さい

  11. 311 匿名

    310さん

    へえ、ナミダメと言うんですか!

    それは豆知識ですね!!

    取らないように気をつけます♪

  12. 312 契約済みさん

    余震もあり、原発ありで根本から治せないかよく考えた方がよさそうですね。

  13. 313 匿名

    312さん

    無理なものは無理ですよ☆

  14. 314 契約済みさん

    無利かもね。(無理は無利でないかもね)

  15. 315 匿名さん

    また、アスタリスクおばさんが沸いてきた・・・
    キャンセル件数増やして、少しでも自分に有利な条件を野村から引き出したい気持ちは分からなくもないが、正直言って育ちの醜さだけが目立ってしまうから気を付けた方がいいよ

  16. 316 契約済みさん

    そうかもね。

  17. 317 匿名

    引き渡し日24、25日だと思うんですが、違う日にしてもらった方いますか?
    振り込みが間に合わなそうでピンチです(>_<)

  18. 318 匿名

    ファイト!(>_<)

  19. 319 匿名

    振り込みは他の人に頼んだら?

  20. 320 匿名さん

    >>317さん
    24日でも25日でも明日朝振り込んで明細持っていけば大丈夫ですよ。
    お金そのものが間に合わないという事でしたら、引き渡しを延ばせばいいんじゃないでしょうか。

  21. 321 匿名さん

    明後日引き渡しです。

    地震後色々考えたりしましたが、今は楽しみになってきました!

  22. 322 匿名さん

    4月に入居します。
    入居直前の震災で生じた問題に対し、いろいろな所にコンタクトを取る機会があり、情報収集したお陰で、色々と勉強になりました。
    将来、一度は機会があるであろう組合役員になった際に何が出来るのかもちょっと勉強してみました。1週間半も自宅待機だったので毎日さっさと仕事片付けて勉強してました。蛇足ですけど・・・

    また、顔が見えない中でも色々と皆さんと意見交換出来て良かったと思っています。

    雨降って地固まる

  23. 323 匿名

    かたまれー

  24. 324 匿名

    みなさん色々ありがとうございます
    会社財形で振り込みがかなり手こずり
    ヤバい状態です
    夫婦共働きで平日休めず、金曜午後半休して
    財形の銀行窓口に足を運び手続きするしかありません
    都内の銀行だしキツいです
    切羽詰まり過ぎてバカな自分が嫌です
    とりあえず午後半じゃ危ないので1日休む方向で今日話してみます…

  25. 325 匿名さん

    もしかして、例の銀行・・・
    頑張ってください。

  26. 326 匿名

    がんばれー

  27. 327 契約済みさん

    デベの方、毎日本当にありがとうございました。

  28. 328 匿名さん

    契約営業部に慇懃無礼な男性がいるので頭にきてましたが、
    建物は問題が無さそうなので予定通り入居予定です。

  29. 329 契約済みさん

    一事は万事(会社の体質ですかね)

  30. 330 入居前さん

    どなたか、外溝部分の破損箇所を写真に収めた方いらっしゃいますか?
    ここでアップして頂く必要はないのですが、引渡し後に野村の主張が変わった時のために念の為引渡し前の状況写真を証拠として残しておいた方がよいと思うのですが、確認会の時にカメラ持参するの忘れてしまいました・・・

  31. 331 入居予定さん

    330さん

    皆さん、念入りに撮られていると思いますよ。
    地震直後に私も見に行きましたが、皆さんカメラ持参でした。
    私も全てではないにしろ、撮ってあります。

  32. 332 契約済みさん

    野村さんからもらった方がいいですね。
    もっていても仕方ないとも思いますが(野村不動産ですよ)

  33. 333 匿名

    慇懃無礼、わかります。
    私も頭にきて2人ほど説教してしまいました。

    でも、その後は態度を改めてくれたので人間として悪い方達ではないようです。
    大手企業ならではの上から目線は謹んでもらいたいです。

  34. 334 入居前さん

    今日ご参加された方、時間はどの位かかりました?

  35. 335 契約済みさん

    333さん

    野村不動産の社長さんも、お喜びでしょう。

  36. 336 入居済みさん

    引渡し会の所要時間は一時間ジャストでした。

  37. 337 匿名さん

    >>335
    キャンセル仲間が欲しくて荒らしていらっしゃるのでしょうが、醜いですよ。
    ご家庭で何かあったのでしょうか?

  38. 338 入居前さん

    >>336さん
    ありがとうございます。
    本日ご入居されたのですね。初めてここのスレで「入居済みさん」を拝見しましたので。
    お引っ越しお疲れさまでした。

  39. 339 匿名

    荒らしているのはキャンセル仲間で無く、キャンセル狙いの奴かと

  40. 340 契約済みさん

    管理費について皆さんの意見を伺いたいです。
    管理費の内容には、共用部分(エントランスなど)の日常清掃が週7回となっている規定が多い、ただし修復中にその規定通りにできないと思います。全額の費用を払うべきでしょうか。

  41. 341 入居前さん

    今日稲毛に行ってきます。いよいよです。
    そして月内入居です。

  42. 342 匿名

    改めて埋立地は極力さけた方がいい。

    私の爺さんが稲毛海岸の埋立の仕事に関わっていました。
    私の母は爺さんからよく「埋立地には住むな」とよく言われたと言ってましたが、それがよくわかった気がします。
    浦安の方に目を向ければ人事でない事に気づくはずです。
    ご存知だと思いますが14号まで全て埋立地ですよ。
    稲毛の海岸に行って、海を見てからここから「ここから10キロ沖合に綺麗な街が出来るからマンション買いませんか?」と言われたら買いますか?

    まして昭和30年代から始まった埋立地をどれぐらい信用しますか?

    今回の被災地の方達に津波が危ないから、ここには住まない方がいいと震災前に言っても誰も耳を傾けなかっただろうし、原発に津波対策が甘いと言っても全く相手にされなかったはずです。


    入居してる方は、スルーしてください。まだ契約段階及び購入を考え中の方は、よく考えて購入してください。

  43. 343 匿名さん

    何を今さら・・・

    埋め立て地が嫌なら自分が買わなければいい事。


  44. 344 匿名

    それを被災地に言える?

    近い所でいえば、浦安が大変な事になってるけど、、
    地震、津波が多い日本で海を数キロに渡って埋立てる事に無理があると言う事!


  45. 345 入居予定さん

    今日引渡しです。
    引っ越しは4月なので先になりますが、楽しみです。
    京葉銀行でローン組まれた方に質問です。
    ローンの引き落としは何月からか分かりますか?

  46. 346 入居前さん

    342
    そんな話はすでにほとんどの契約者が耳にして
    判断してます。
    よけいなお世話、うっとおしいです。

  47. 347 引越前さん

    入居(予定)者の皆さま

    私も引越前の段階です。お互いに新生活をより良いものにしていきましょう。

    今回の地震の件で私も色々と考えさせられました。みなさんは一体、今回の修繕費用はいくらかかると思いますか?何も情報のない中で推論にしかなりませんが、千葉県の地震による道路修復の補正予算が約13億円です。そう思うと、地面を掘り起こして、建物を立て直す訳でもないので、さすがにこの金額は行かないと直感的に思います。仮に半分くらいと仮定すると、もう一度同じ被害にあった場合に単純計算で1戸あたり200万弱の費用が必要になります。さてキャンセルするのとどちらが良いか?と考えました。(別に売買目的の不動産でないので、時価変動による損益は考慮に入れてません)その結果、入居を選択しました。

    私の仮定では、1回しか、しかも同様の規模程度の地震くらいしか考慮に入れていないので、甘い見積もりをしています。入居者はやはり将来の大災害を想定して、家族の安全面、ライフライン供給等の生活面から経済面まで話をしていかなければなりませんね。入居した方々は私も含めて、地震に対して相応の覚悟を持って入居されている事と思います。野村が頼りになるとはこれっぽちも思いませんので、住民でできる限り準備をして行きましょう!

    来月から宜しくお願いをします。





  48. 348 匿名さん

    今日マンションの前を通ったら、道端にすごい引っ越屋さんのトラックが止まっていました。

    我が家は4月入居です。
    荷づくりがんばらなくては。

  49. 349 匿名

    皆さん千葉市長のツイッターはフォロー済でしょうか?
    美浜区が災害救助法の適用の新たな対象になるらしいですね。
    避難所の運営等の費用が国と折半になる模様。

  50. 350 入居前さん

    千葉県としては今は美浜区より旭や浦安の復興に力を入れてるでしょうね。
    同じ液状化でも浦安は上下水道停止の上計画停電まで実施されてますから。

    ちなみに美浜区は今のところ計画停電は除外されてます。

  51. 351 匿名

    そうなんですか?!
    美浜区は除外で浦安は計画停電になるなんて…
    私は今浦安市民ですか二度の停電が二回とも夜でとても怖くて悲しくなります
    被災地の人の役に立てるならよいのですが…
    知り合いの浦安市民の人は水が未だ出なく、復興のメドもたっていないそうです
    小さな子連れの家族もいるのであまりにも可哀想だなと…
    話がかなりズレてすみません
    今日朝一で田町まで行って入金無事できました☆
    一安心(o^∀^o)

    引っ越しは4月中旬ですがこれから荷造りしなきゃですよね

    カーテンとかは早く買いに行きたいけど荷造りが憂鬱だぁ

    ゴミもたくさん出そうだし

    1人ごとすみません

    早くハマレジでゆっくりしたいです◎

  52. 352 匿名

    小さな事なんですが、このマンションの略称は・・・

    ハマレジ?ケミレジ??

    気になってしまいました・・・。

    私も4月半ばの入居です。
    引っ越し頑張りましょう。

  53. 353 入居予定さん

    351さん
    スレ違いかも知れませんが、計画停電は被災地の為にはなりませんよ。東北の被災地は東北電力管内です。勘違いしている人が多いですが、福島に置かせてもらっている東電の原発で発電した電力は我々が需要家です。つまり自分達のが突然の大規模停電に陥らない為に計画停電等で節電しています。美浜区が除外されている理由は幕張新都心がエリア内にあるからでしょうか…

    検見川レジデンスの略称について、決まりはありませんが千葉の浜野に浜野レジデンスというマンションもあるみたいなのでハマレジよりはケミレジでしょうか?単純にレジでもいいような気がしますが。どうでしょう?

  54. 354 匿名

    ゲジゲジになりました。

  55. 355 匿名

    >353さん
    計画停電が被災地の為じゃない事ぐらいみなさんわかってるのでは?


    我が家は地元の真砂がら来月入居予定です。
    子供たちはケミレジと言ってたので私も普通にそう言ってます。

  56. 356 匿名

    353さん詳しい説明ありがとうございます☆
    私が分かってなかったので丁寧に説明してくれたのになんだかすみません(>_<)
    ケミレジですね
    了解です◎

  57. 357 匿名

    ケミラジ

  58. 358 入居前さん

    >350さん
    美浜区と浦安はそもそも予算の出どころが違います。
    美浜区千葉市から、浦安は千葉県からです。
    政令指定都市は自立しなさいという事なのです。
    千葉市には頑張って税収を上げてもらわないと。

  59. 359 契約済みさん

    ギャルみたいにわざわざ略さなきゃだめかな。
    ケミレジはいやです、響きが変な病みたいだからやめませんか。

  60. 360 契約済みさん

    359さんの書き込み、なんだか笑ってしまいました。
    確かに変な病みたいですね。

    でもすみません、ケミレジ派です。
    住む人は、ケミレジンですかね。

  61. 361 匿名

    確かに約す必要ある?
    また示し合わせる事でもない気がします。


    14号線まで海だったって本当ですか?知ってる方教えてください。・他の掲示板にもいくつかあって気になりました・

  62. 362 匿名さん

    361さん

    そんな事も知らないで契約したんですか・・・?

  63. 363 匿名さん

    >>361
    もっと昔は関東地方は全部海の底でしたけど。。。

  64. 364 匿名

    みなさんもう少し言い方というか優しくいきましょう!
    ちょっと自分が言われたらグサッとくるような言い方が気になりました

  65. 365 匿名さん

    デベ板のデベ別対応のスレで、マンション名を出してデベを批判されている方がいます。
    あのスレは情報交換が目的であり、特定デベを批判する場ではありません。

  66. 366 匿名

    デベ様、見回りご苦労様です。

  67. 367 匿名さん

    361のN村さん、見回りする前にもうちょっと周辺に負けない仕様のマンション作ってくださいよ・・・。

  68. 368 匿名さん

    すいません、N村さんは365でした・・・。

  69. 369 匿名

    365村様、あなたの背中を追い掛けて、見回り先を見てきました。批判かも知れないけど、全部事実だと思いますよ。ウチと全く同じなので。

  70. 370 マンション住民さん

    野村はひどいよね

  71. 371 匿名

    文句ばかりなら止めればいいのに…他にいいマンションあるよ?私は別に不満も不安もありません。ただ資産価値的に落ちたかな…と思った→私だけですよ

  72. 372 入居前さん

    住民しか入れない掲示板が出来たから、ここの書き込みはキャンセルなのかな?

  73. 373 入居予定さん

    確かに、そうだね
    ここで情報交換の必要は無くなったわけだから

    おいらは、修復計画を固めさせるために、引き延ばした
    だからまだここしか書き込めない
    基本、入居の意志は変わっていないよ

    入居した人も引き延ばした人、どれも正解だと思う
    全員が引き渡しに応じてしまえば、管理組合としては人質が手元になくなってしまうからね

    遅くとも4月には計画が出てくると思うから、そのころ判断するよ

  74. 374 入居予定さん

    うちはとりあえず関西の両親がこちらに入居して私たちは両親が住んでた築1年のマンションに入ります。
    乳児がいるので水、電気、放射能の不安がある中どうするか家族会議の結果こうなっちゃいました。
    数年様子を見てから両親とチェンジして私たちが入居するつもりです。

  75. 375 匿名


    誰も興味なし。

  76. 376 匿名

    361です

    私は生まれも育ちも関西なので、本当に知りませんでした。
    今年の年末に浅間神社に行った時に知人に「この辺まで海だった」と言う言葉で初めて知りました。


    やはり本当のようですね。営業マンはなんの説明もなかったです。買った事に後悔は一切してませんが、やはり説明してほしかたです。

  77. 377 匿名

    説明の前に自分で調べてない事にビックリです。ネットで調べればすぐわかります。

    自分が住む場所がどんなとこなのか気にする人少ないんですかね。埋め立てに限らず昔は墓だったとか戦争当時どうだったとかいわくつきな場所あったりするので。

  78. 378 匿名

    ちょっと反応遅いですが、

    ケミレジンという言葉がツボです。
    ケミレジン(笑)

  79. 379 匿名さん

    千葉に住む人で、この辺りが埋め立て地って知らない人がいる事にびっくり。

  80. 380 匿名さん

    よそから来ても知ってますよ。普通はね。
    改めて液状化は怖いって思いました。

    営業の人も話してましたよ。

  81. 381 匿名

    今回は新築や話題性抜群なレジデンスが一般から見て被害があったから話題になってるけど 本当に前回以上の地震があれば その時の被害はレジデンスだけではないでしょう。 契約解除なんかしませんよ。 だいたい一切被害がないマンションこの辺りであるのでしょうか? 実家もタイル剥がれたし。 残念だけど 不安はない。

  82. 382 匿名

    友人のマンションは無傷だった…

  83. 383 入居済みさん

    冷やかしでMR見学した1千万以上安くて会社までの時間はあまり変わらないマンションが
    被害なしと喜んでいるのをみると何だか泣きたくなる…。
    埋立地って事に対して建設技術を過信しすぎてたかも。
    ブランドとエリアイメージで1千万プラスの価値アリとちょっと無理したのに…。

  84. 384 匿名さん

    登記の申請を3月中にするのと4月にするのでは、値段はかなり変わりますか?

    どなたか教えてください。

    入居者の方はもうこの掲示板見ていないですかね・・?

  85. 385 匿名さん

    >>384
    覚えてないけど、ちょっとアップする。

  86. 386 契約済みさん

    ここと同条件で一千万以上安い物件なんて、曰く付きでもない限りありえない・・・

    色々物件探ししましたが、稲毛海岸の駅近物件もここより高いくらいですし、総武線沿線でも駅近ならここより高いですよ。

  87. 387 引越前さん

    >383
    泣きたいときは泣いた方がいい。

  88. 388 匿名

    レジデンスの一部が壊れてるというショックよりも 地震自体に対するショックのほうが大きい。 間もなく入居だけど本当ならもっと 入居するにも楽しめたのにと思う。
    書き込んでる一部の人達も本当はこういう人いるような気がする。

  89. 389 匿名

    「通勤時間があまり変わらない」という条件だけなら、曰く付きでなくても安い物件はあると思いますよ。

  90. 390 匿名さん

    一千万円以上安いなら、駅から遠いくて回りに何もない所でしょ?

    地震の被害がなくても羨ましくないや。

  91. 391 匿名

    埋め立て地か知らなかったことにそこまで驚きますか?
    あなた方も逆に知らないことあるかもしれないのに…
    これから同じ住人になる人にキツい言い方はよしましょうよ
    ケミレジン仲良くいきたいです笑

  92. 392 匿名さん

    契約者でない人のカキコミが多い気がします・・・

  93. 393 入居前さん

    ケジラミ?

  94. 394 匿名

    入居すみとか 今は忙しくて書き込んでる暇はないと思うけど。 本心とかここでは語る訳ない。

  95. 395 匿名

    大丈夫、時間が経てば忘れます。
    慰めじゃないけど埋立地じゃ無くてもマンション一部破損や部屋の中ヒビとか被害は出てますよ。
    それだけ今回の地震はみんな経験した事なかった事が起きたんだよ。

  96. 396 入居予定

    他のマンションが無傷とは言いませんが、検見川浜駅周辺の遊歩道に隣接した比較的築浅なマンションと比べると、その中で一番修復費用が掛かりそうな損傷を受けているように見えました。他のマンションは内部を見た訳ではないので外構部分だけの話しですが。
    野村さんの説明では「土がまだ安定していないから他と比べて被害が大きい」と言ってましたが、正直???だと思います。
    また、修復するにあたり改善を図らないで、同じように直すとのことで、外構部に関しては周辺マンションより地震に弱いことを覚悟の上で入居する必要がありますね。

    私はキャンセルするつもりはありませんが。。。

  97. 397 匿名さん

    マンションによって外構部の作りも違うし、液状化なんて少し場所が違えば激しい所もあればそうでもない所もある。

    他のマンションと比較する意味ってある?

  98. 398 匿名

    他のマンションと比べる意味は入居者にとっては必須でしょう。

    なぜかというと、どんな被害がどんな原因で起こるかファクトファインディングする事が我々がすべき予防のためにも絶対必要です。

  99. 399 匿名さん

    遊歩道は地震前からぼこぼこだったよ。地震で酷くなったけど。
    建物そのものはパイルがしっかり打ちこんであるから無傷じゃん。
    市の所有物は市のコストで直す訳だし。

  100. 400 入居前さん

    >ファクトファインディング
    すみません、その和製英語がちょっとイタイ

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸