東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内で価格が高そうなのに安いと思う地域はありますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内で価格が高そうなのに安いと思う地域はありますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-02-12 16:57:26
【地域スレ】価格が高そうで安い地域(都内)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

高くてもおかしくないのに、多くの人が想像している相場よりも安くて、環境も良いと思う街や駅はありますか?

[スレ作成日時]2010-05-31 18:38:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内で価格が高そうなのに安いと思う地域はありますか?

  1. 201 匿名さん

    >195
    良さがばれてきちゃったってことですか^^人が増えたのがわかるぐらいだから、よっぽど増えたんですね。新橋まで20分ならありですね。そこからどこにでもアクセスできるし。

  2. 202 匿名さん

    >どの地点からだと東になるんだ?

    ふつうは箱根の関より東

  3. 203 匿名さん

    東京はみな城東だな。いや、関東か。お、だから関東地方なのね。。。。

  4. 204 匿名さん

    東京の中心は江東区だからそれより東か西かで考えなさい

  5. 205 匿名さん

    神楽坂は周りの市ヶ谷、四谷、千代田区に比べて安いし便利。
    街並みは庶民的だけど、治安んもいいし、お店もいっぱい。
    住みたい!けどなかなかいい中古が出てこない。

  6. 206 匿名さん

    まいこはーーーんのメッカだな

  7. 207 匿名

    江戸城が真ん中。そこが基準で城南とか城東とか。
    埼玉を基準とすると東京は埼南

  8. 208 購入検討中さん

    便利で環境がいいのに買いやすい住宅地は、国立市の谷保。

    南武線中央線京王線の両方が利用できるので交通の便がいい。
    谷保天満宮、城山公園など立川崖線の自然に恵まれているので
    等々力、上野毛、瀬田、岡本に負けない環境の良さ。
    それでいて新築戸建が3000万円くらいから買える。

  9. 209 匿名さん

    その値段はお手頃だね。駅近いの?

  10. 210 購入検討中さん

    谷保で家を買うなら南武線の駅近の戸建でしょうね。


    あと世田谷区で環境がいいわりに買いやすい住宅地は、喜多見。

    世田谷区の環境の良さが国分寺崖線に由来すると考えれば
    喜多見も国分寺崖線の自然に恵まれた地域。

    そもそも成城が、砧村喜多見の再開発の住宅地であることを考えれば
    喜多見の環境の良さがわかるでしょう。

  11. 211 匿名さん

    東京では隅田川の東側を城東と呼びます。
    昔は両国が国境(くにさかい)でした。だから両国と言うんですよ。
    つまり隅田川が国境なんです。そこから東側は千葉と同じです。

  12. 212 匿名

    >211
    江戸の歴史背景を考えると違いますね。

  13. 213 匿名さん

    武蔵の国と下総の国を結ぶ橋だから両国橋であってると思う。
    ただ隅田川の東側も途中から江戸市内に編入されたけどね。

  14. 214 匿名さん

    もっといえば江戸市内ってのは最初は千代田区中央区港区の一部くらい
    だけどね。最終的には千代田、中央、港、新宿(東半分)、文京、台東、墨田(西半分)
    江東(西半分)まで江戸は広がった。

    東はおおむね三つ目通りまでが江戸市中、西は明治通りくらいかな

  15. 215 匿名

    >>210
    国分寺崖線も、崖上と崖下では環境が全く違う。
    喜多見を含む崖下は、軟弱地盤の狭小住宅密集地。
    成城を含む崖上は、高台の高級住宅街。

  16. 216 匿名さん

    一般的には高そうなのにそこそこの値段でマンションを手に入れられる代表は
    やっぱり日本橋界隈じゃないの?
    浜町とか人形町あたりはサラリーマンでも手が出る値段

    浜町ならトルナーレできてピーコックや成城石井が出来たからスーパーにも困らないし
    街がビルばっかで無機質過ぎるけど少し歩けば銀座、浅草橋なんかも近い
    子育てには向いてないけどDINKSや一人暮らしには良いよね

  17. 217 匿名さん

    住所書くとき中央区日本橋って書くとたいていの一般人はビビるよね
    知ってる人はたいした街に住んでないなって思うはずなんだけど
    ものを良く知らない庶民には高そうに映るらしい

  18. 218 匿名さん

    住所が歌舞伎町ってやつが同級生にいた。
    学区の関係で新宿区が多いのだがそれでも名簿上でそんな住所ないので
    異彩を放っていた

  19. 219 匿名さん

    >210

    谷保は国立方向に真っ直ぐいくと、すぐに国立の景色に変わるのでいいと思います。実際知人が住んでいますが、環境は気に入っている模様。

  20. 220 匿名さん

    谷保といえば山口百恵

  21. 221 匿名

    明確に県境があるのに江戸時代はとか昔はいってるお侍さんって・・・

  22. 222 匿名さん

    世田谷の人気は納得いかんでござる?

  23. 223 匿名さん

    217さん

    住所書くとき中央区日本橋って書くとたいていの一般人はビビるよね
    知ってる人はたいした街に住んでないなって思うはずなんだけど
    ものを良く知らない庶民には高そうに映るらしい


    私は庶民ですがビビりませんよ!
    日本橋に住みたいなんて思わないもん。
    日本橋より、麻布とか、碑文谷とかの方が一般人はすごーいって思うよ。

  24. 224 匿名

    千代田区千代田だったらびびるね

  25. 225 匿名さん

    千代田区でも旧神田区だったら高くもないよ。
    淡路町地区の再開発で、スーパーとか新しく出来るし。

  26. 226 匿名さん

    戦前の行政区分で話されてもわかりません。
    私は老人ではないので。

  27. 227 匿名

    町名に神田ってついてるからすぐわかる。神田神保町とかね

  28. 228 匿名さん

    千代田区神田小川町のローレルアイは、坪3百万円〜で第一期完売のようです。
    思ってたよりも安かったです。

  29. 229 匿名さん

    神田憧れです。
    安いなら検討してみようかな。

  30. 230 匿名さん

    日陰で暮らしたいと思わないなぁ。

  31. 231 匿名さん

    豊洲とか「ゆうきまおみ」が似合うよね。いい意味で

  32. 232 匿名さん

    豊洲は良い街になりましたね。
    しかし、掲示板だと人気地域になると妬まれますからね。
    掲示板が荒れてて痛々しい。

    なんとか、荒らし行為を撲滅していきたいですね。

  33. 233 匿名さん

    多くの板が豊洲に荒らされているのが原因だと思いますが。

  34. 234 匿名さん

    豊洲住民あちこちで頑張りすぎだろw
    たしかに同情はかうかもしれないが、マンションは買ってもらえない。
    逆効果もいいところ。

  35. 235 匿名さん

    WCT住民が一番必死だよ〜

  36. 236 匿名さん

    豊洲で販売中なのって、もう住友物件だけですよね。
    あとは完売してしまったのでは?

    豊洲は良いマンションが多いとは思いますが、目立ちすぎると嫌な目にあうと思いますよ。

  37. 237 匿名

    >236
    してませんよ。

  38. 239 匿名さん

    淡路町って、神田というよりも、ビジネス街大手町と、学生街御茶ノ水・神保町を足して二で割ったような印象。

    意外に暮らしやすいのかも。

  39. 240 匿名

    東銀座

  40. 241 匿名さん

    稲城市若葉台は都税、国税を大量に投下して整備された住宅地だけどURが安価に供給した為、
    見た目凄い高級住宅地だけど以外と安いと思う。

  41. 242 匿名さん

    そもそも都心は在日スラムなどが点在しているから危険。
    あいさつは日本語じゃないぞ。

  42. 243 入居済み住民さん

    六本木。
    買うのは高いが、借りるのが値段の割りに高くない。
    高級賃貸マンションの戸数が多すぎる。

  43. 244 匿名さん

    ま、所詮愛人の街。囲っていることがステータスのような金満親父の見栄の争い地。

  44. 245 匿名さん

    >>241
    それはいいことを聞いてしまった。稲城市は最近時々行くところ、特に向陽台方面は行くことが多いんだ。行くのが週末だから余計に良く見えるのかもいしれないけど、家族が丘の上のマンション隣接のカフェやスーパー、公園にいる姿が理想の家族生活を物語っていた。それ以外にも街道沿いとかを見るけど、たしかに豊かさを思わせる住居も多い気がする。マンションを買うとしたら高いのだろうかと思っていたんだけど、頑張れば何とかなるのかな。

  45. 246 匿名

    向陽台は駅から遠いからねぇ。
    街並みはいいかもしれんが、
    サラリーマンはきついのう。

    でも確かに安いよね。
    緑も多いし、蛍が見えたり、タケノコ堀りができたり、そういった意味での豊かさはあるかな。

  46. 247 匿名さん

    六本木安いなー

    駅5分以内新築賃貸で坪12000円台、同分譲で坪300万円台後半、
    恵比寿、渋谷とかと比べると安すぎる感じがするけど、
    人気がないってことなのかなー。

    便利さを考えると安い気がするけど、それが実力?

  47. 248 匿名

    丸ノ内線の支線の方南町までは便利で西側だけど安いから穴場だと思います

  48. 249 匿名さん

    多摩ニュータウンは元々都民に良質な住宅を安く供給する目的で開発したから、URも価格を制限せざるを得ないという事情があるからね。
    稲城が注目されるのは多摩ニュータウン内でも最終開発地域で過去の開発の経験を元に設計したからこそ、あの街並みを作れた。

    何故都心に一番近い稲城地区が開発に遅れたかと言うと東京都神奈川県の境で治水事業の足並みが揃わなかったから大規模な宅地開発が出来なかったため。
    宅地は畑や山林に比べて水を吸わないから治水工事を行わないとニュータウン地区以外に水害が発生する可能性がでる。

    しかし稲城の下流の一部に神奈川の土地が有り、そこを神奈川県が整備しなかったから、まあ、都の土地の為に神奈川が整備する理由も無いわな。
    そこで都がとった手法は川を丸ごと都の土地内を経由するトンネルで繋ぐという金は莫大にかかるが都だけで解決できる手法。税収が豊富にある東京都でないと無理。

  49. 250 匿名さん

    自作自演が多いな。気持ち悪いスレ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸