東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. 志村三丁目駅
  8. BELISTA(ベリスタ)板橋前野町ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-16 13:39:04

BELISTA(ベリスタ)板橋前野町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主:藤和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-05-30 13:45:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)板橋前野町口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ここの近所に住んでます。
    まわりにはスーパーも多く、意外と便利ですよ。
    ブックオフもあるし、激安スーパーのOKストアもあります。ここのOKは駐車場完備で広くていいですよ。
    ただ、マンションの建設予定地は南側が台地になってて、日当たりは期待できないような気がします。
    あまりいい場所ではないです。
    現地をよく見て考えるといいでしょう。

  2. 2 物件比較中さん

    ちょっと場所が厳しいですなー。。

    周辺で大京、住友、野村と始まりますが、ここは見劣りしますね。

    しかも、長谷工ならまだしも施工が新日本建設は・・・

    3Lで3000万きれば話は別ですが。。



  3. 3 匿名

    さすがに3Lで3000万を切ることはないかと思いますが
    この地域では一番安値のマンションになると思います。

  4. 4 購入検討中さん

    ん?
    施工は前野の方は東洋建設かな?
    新日本は志村三丁目
    施工会社はどっちがベターでしょう

  5. 5 ご近所さん

    2002年から2004年のマンションは、3000万円きっていたので、まだそこまで値段は下がらないってことですね。

  6. 6 購入検討中さん

    今現在の標準的な設備を設置するとむずかしいのでは・・・3000万円切りは

  7. 7 匿名さん

    施工は東洋建設です。
    現地に旗が立ってます。

  8. 8 購入検討中さん

    3500万台

  9. 9 ビギナーさん

    検討されている方、モデルルーム見に行かれた方いらっしゃいますか?
    立地、価格の条件など総合的にいいなぁと思っているのですが、決断までは至らず。。。
    検討されてる方の意見、ご近所の方の意見聞きたいです。
    日当たりは、何階以上だったらというのはありますかねぇ?

  10. 10 元前野町住人

    西向きですよね。
    谷底に位置していますが、日当たりはそんなに問題ないと思います。
    西側の丘の上に7階建てのマンションがありますが。
    影響はほとんど無いと思います。

    廊下側は東になりますが、すぐ裏が南へ向かって上り坂の坂道なので、
    低層階の南寄りの部屋は、廊下側が多少薄暗くなるかも。

    最寄は志村三丁目駅ですが、駅へ向かう途中に赤羽行きのバス停があります。
    本数も比較的多く、15分くらいで行くので、利用価値はありますよ。

    頑張れば東上線のときわ台駅も使えます。

  11. 11 匿名さん

    志村小学校から赤羽までのバスは15分では行きません。
    25分くらいかかります。近隣住民より。

  12. 12 匿名

    志村三丁目の治安は、良いですか?
    また、何かマイナスだと感じることがありますか?

  13. 13 匿名

    治安は悪くないですよ。
    ただ、お店などが少ないので不便なところもあります

  14. 14 匿名

    >>13さん
    ありがとうございます。
    この前、見学に行ってきました。
    ハンパない坂道が何ヶ所か有ったのと、高速付近の交通量が気になりました。

    あとは、建物の最新の設備や、広さを考えると、
    駅から10分で、70平米以上で、3500万円台というのは、かなり安いんじゃないかな?と思いました。

  15. 15 匿名さん

    志村三丁目駅周辺はカフェとか食事する場所はほとんどありません。
    スーパーはサミットとみらべるが夜遅くまで開いてるからいいですけど。
    このマンションの周辺はOKストアとイズミヤが近くにあるので、歩いてすぐではないですが、日常の買い物には不自由しません。
    OKができてからイズミヤの食品売り場はだいぶよくなりました(価格も質も)。

  16. 16 匿名さん

    2階あたり、電線が気になりました。
    マンションの前がボロアパアート(歩道にバイクとチャリがあふれている)裏が都営団地。
    モデルルームと同じマンションには住みたいけど、この地区には住みたくないな~と思いました。

  17. 17 物件比較中さん

    >16さん
    電線、私も気になりました。
    MRに行ったときに質問してみたところ、電柱の移設を行い電線は2階と3階の間らへんになるようです。
    (電柱は部屋と部屋の間に位置するようにするとのこと。)
    バルコニーと電線の間には、歩道が作られるようです。

    裏が都営団地、というのは何か不都合があるのでしょうか?

  18. 18 物件比較中さん

    小学校の様子はどうですか?

    北前野は少人数で、前野は大人数みたいですね??
    ここの学区は北前野みたいですが、前野の方が人気あるということですか??

  19. 19 ご近所さん

    前野小の学区域のほうが単純に子供の人数が多いんです。
    社宅や比較的新しいマンションが多いから?
    北前野小の学区域は古くからの家が多いため平均年齢が高く、
    また前野小と志村小と児童数の多い小学校に挟まれているから、
    学校選択制で余計にそちらへ流れてしまうようです。

    ちなみに前野町2丁目の某マンションは前野小の学区域ではありません。
    前野小が受け入れ不可能と判断され完成直前に学区が変更されてます。

  20. 20 物件比較中さん

    ここしばらく残らないですかね・・・

    諸事情により四月からならローンが通りやすい身なんですが;;

  21. 21 匿名さん

    このへんはのどかでいいところですが、このマンションの場所は立地的にどうかなと思います。
    でも安いですからね。都内ですし悪くないですよ。
    城東のほうへ行くよりはずっとマシです。

  22. 22 社宅住まいさん

    >21さん
    立地的にどうかなと感じられている根拠は何でしょうか?
    21さん同様に、城東より良いとは思っていますが、特別な理由があれば是非伺いたいです。

  23. 23 物件比較中さん

    西かぁー・・・
    他はまぁまぁなのにー・・・

  24. 24 物件比較中さん

    モデルルーム行かれた方、契約された方のお話、聞きたいです!
    逆にやめた、という方のご意見もお願いします!

  25. 25 購入検討中さん

    三丁目も行ったけど、なんか決め手に欠ける。
    仕様も申し分ないし、丁寧に作りこんであるのは本当によくわかるのだが。
    板橋だからかなあ…
    でも板橋だからこの価格が実現するんですもんね (;-ω-)ゞ

  26. 26 匿名さん

    ここなら豊洲の方がいいかも

  27. 27 匿名さん

    豊洲ならここのほうがいいかも

  28. 28 ご近所さん

    豊洲のような近代的な感は全くない前野町ですが・・・
    住み始めたらなかなかいいもんですよー
    ファミリーさんは便利です!

  29. 30 匿名はん

    個人的には東向きより、よほど良いと思います。
    価格も志村三丁目の新築70平米代平均より大分安いですし…

  30. 31 購入検討中さん

    西向きがちょっと・・・と担当の方に言ったら、ファミリーは一日洗濯物が干せていいですよ、と切り替えしていましたよ!
    入るものをさえぎることはできるけど、入らないものを取り込むことはできない、って!
    西向きだとわきまえてましたぁ~

  31. 34 購入検討中さん

    ウチだってそりゃ南がいいですけど・・・

    自分の中の優先順位で、西向きは妥協しようかなぁー・・・と。

    予算かぎられているし!!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  32. 35 物件比較中

    いろんな物件を比較中ですが、ほぼ全戸西向きなのって最近少ないですよね。

    主人と二人、どうしても決めかねてしまいます…

  33. 36 匿名

    私近々契約しようと思ってます。ここ2ヶ月毎週土日に30〜40百万円のマンションを10棟程見て回りました。ここが最も特徴が無いので、決め手に欠けるのは確かですが、金額、通勤、間取り、環境、設備の点で検討した結果、総合的に最も不足がないと感じたのもこのマンションでした。

  34. 37 匿名さん

    南だと寝室になるだろう玄関横の部屋は北向きだけど、西なら反対は東なので、日が入りますよ♪
    以上、営業さんからのうまいトークでした!!

  35. 39 購入検討中さん

    うちも購入予定でーす!!
    いままで見てきた中で一番良かったです。

  36. 40 物件比較中さん

    目の前が古い団地なので、住んでから後悔したくないかな・・・

  37. 41 匿名さん

    このへんは古い都営団地も多いですが、住んでるのは高齢者ばかりなので、普段はまず関係ないですよ。
    それよりここの周辺はスーパーがすごく多くて競争が激しいので食料品はかなり安いです。
    もうすぐ小豆沢にも小規模ですが、セブン系のショッピングセンターができます。

  38. 42 物件比較中さん

    志村物件とどっちがいいか迷ってます。
    志村の方が駅近だし、いいのかなと思っているのですが、こっちの方が人気がありそうだし。
    決められた皆さん、多分比較されたと思います。教えてください!

  39. 43 申込予定さん

    わたしは前野町にしました。
    駅ちかよりも、落ち着いた雰囲気がいいと思いました。
    子育てはこちらがいいかなぁと思います。
    良く行くOKもこちらが近いので!
    団地がとかアパートとか、嫌な方多いんですね。
    団地住まいだった私には悲しいですが;

  40. 44 匿名さん

    団地住まいの方にはちょうどいい物件かも。

  41. 45 匿名

    こちらを検討してますが、今現在どれくらい残ってますか?ご存知の方お願いします。

  42. 46 匿名

    正確な残戸数はわかりませんが、角部屋は一階以外完売だったような気がします

  43. 47 匿名

    10月中旬から11月頃、確認した時は1/3は契約が入っていたと思うのですが、今現在はどうなのかなと思いまして。私もしばらく探しましたが、総合的には良い物件だと思います。

  44. 48 匿名

    となると、全55戸なので15〜20戸くらいが契約済で、残戸数は30戸程度となりますかね。

  45. 49 検討中

    先日モデルルームへ行ってきました。
    何人かの方がおっしゃっているように、決め手に欠けますが、とくに嫌な点があるわけでもなく、値段、立地的にも良い物件だと思いました。内装も個人的にはかわいくって好きです。営業の方は若かったですが、そんな嫌な感じはなかったですよ。

    ただ、三田線ってどうなんでしょうか?現在埼京線沿線に住んでいます。移動が多い仕事なので、交通の利便性を考えると、乗り換えが多くなり不便かなぁと思いますが、どうなんでしょう。
    実際に三田線をご利用の方にお話いただけると助かります。

    よろしくお願いいたします。

  46. 50 匿名

    三田線の魅力は、混雑が少ないのと本数があります。

    時刻表はいりません。


    埼京線は時刻表を見ないで出かけると大変な目に合います。

    資産価値は当然、埼京線のほうが高いですが、三田線も使いやすいですよ!

    資産価値重視なら無難にJR沿線をお勧めします。

  47. 51 匿名さん

    目の前には汚いアパートがあって、東側は道下になっていて覗かれそうな感じ
    だったような。5階以上ではないと厳しいかな・・・

    夜は相当暗い道になるので、女性は気をつけて下さい。

  48. 52 匿名

    三田線は朝や夜の混み具合はいかがですか?

    ちなみに7時前半には乗りたいのですが。ご存知の方お願いします。

  49. 53 匿名

    私も、10件程、新築物件を見て、中古も探しましたがここが一番良かったです。

    徒歩10分で、ハザードマップにもかからない事、間取りや価格、駐車場の設置数が決めてでした。なによりマンション前が交通量少なく静かでバルコニーに出るのが好きな家族には良いと思ってます。

    東側は玄関口ですし、西側は向き的に対面しないので問題ないです。

    何を条件で選ぶかは人それぞれですが、ここはかなり私の条件にあってます。住宅街なのも安心です。

  50. 54 ご近所さん

    三田線&東上線のラッシュはたかが知れてます。

    三田線7時前半は余裕です。座れはしませんが。

  51. 55 ご近所さん

    あと、三田線のいいところは遅延がかなり少ないこと。
    ホームドアのおかげで人身事故の可能性がほとんど無いので、
    JRみたいに「人身事故で運転見合わせ」というのはほとんどありません。

    埼京線のことを書いておられる方がいましたが、
    埼京線の各駅停車しか止まらない駅では、日中でも15分以上間隔が開くことがあるそうです。
    人身事故も多いと埼京線沿線の友人は嘆いてたこともありました。

  52. 56 匿名

    54、55 さん
    ご丁寧にありがとうございます。三田線情報安心しました。

    この辺りで休みの日に、家族で行ける 良さそうな食事処やカフェ、居酒屋等ありますか?

  53. 57 契約済みさん

    うちの家族はさやの湯→かっぱ寿司がお決まりコースです。
    セブンタウンにくら寿司もできたから、今度はそっちになるかも。

  54. 58 匿名さん

    お寿司なら赤羽駅ビルの寿司常がいいです。
    回らない寿司ですが、全品260円(高いネタは一カン)でネタはちゃんとしてるしおいしいですよ。
    ここで食べると100円寿司にはとても行けなくなります。

  55. 59 周辺住民さん

    寿司常をオススメするんだったら、赤羽のすしざんまいの方が安くてネタも良くて美味しいし、広くてファミレスっぽい雰囲気です。

  56. 61 匿名さん

    信号につかまらなければ、ぎり、着く感じでしたよー

  57. 62 匿名

    さやの湯は以前に行った事があります。なかなかいい温泉ですね。このマンションからも近いですし、周辺にもいずみややOK、ビバホームがあるので利用頻度が高そうです。
    お寿司や情報ありがとうございます。車利用者でないのですが赤羽まで行くとするとやはりバスですか?出来ましたらご近所様に近場の情報をいただけたら嬉しいです。

  58. 63 匿名さん

    中山道沿いの「肉のハナマサ」の話題が出てきませんね。
    ここからは少し遠いですが、24時間営業なので便利だし安いですよ。

  59. 64 匿名さん

    歩いて数分のところに赤羽行きのバス停ありましたよ。
    国際興業だったかな。
    あと、行ったことないですが、ジャンプというお店も安いみたいですね。
    駅そばにあるみらべるも安いです。
    食料品の底値で、はしごできそうですねー

  60. 65 匿名

    51さんのおっしゃる通り、住宅街とはいえ、帰りが遅いので夜道が不安です。
    普通に歩いて15分弱のところ、営業の方が「夜は寂しいので迂回してます」ってポロッと言った…。じゃ実質、何分かかる訳?
    この辺りに良い所も沢山あるのでしょうが、不案内なので凄く不安です。加えて、電線、ベランダから真正面に並ぶアパート、日当たり等々…
    この価格で売られてるのは妥当なんでしょうね。

  61. 66 匿名

    検討中のものですが、何度か現地に行きましたが、だいたい徒歩10分でつきましたよ。
    住宅街なので夜道はこの程度の明るさなのではないでしょうか?
    向いていないと思ったら違うところを探すしかないです。色々考えて、ご自分で納得したところが一番ですから。
    私は、決めようかなと検討中です。今はどれ位残っているのでしょうか?御存じの方、いらっしゃったら教えていただけますようお願いします。

  62. 67 契約済みさん

    いろいろ物件を比較し、先日契約しました!
    多くのスレを見て、みなさんそれぞれの優先事項があるんだなって思いました。
    参考までに我が家が決めた理由です!
    ①駅徒歩10分圏内⇒○
    ②生活環境⇒◎ 公園・買い物が・徒歩・自転車で可能
    ③教育環境⇒◎ 北前野小又は前野小 徒歩5分 志村四中又は中台中 徒歩10分~15分
    ④分譲価格⇒◎ 立地と設備内容を考えると探したマンションの中で最もリーズナブル
    ⑤交通利便性⇒◎ 首都高中台入り口

    *③に関して
    小学校(前野or北前野)と中学校(志村四中or中台中)をどちらにするか検討中です!

    お勧め事項等、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  63. 68 ご近所さん

    北前野小⇒志村四中が素直な学区のコース。

    小学校は生徒数が多いところと考えるなら前野小。
    近いのは北前野。坂も無い。ただし下手したら6年間1クラス。

    中学校は志村四中でしょう。
    中台中へこのあたりから通わせるのは皆無。
    非常に急な坂を登っていかねばならず不便で遠いので勧めません。

  64. 69 ご近所さん

    あと、現地見ましたか?

    シートが取れて外観がわかるようになってきました。

  65. 70 匿名

    10日に、現地を見てきた者です。枠が外れて建物の中も少し見えました。結構素敵なカンジでしたよ。今、検討中の方は外観も見れてから決められるからいいですね。

  66. 71 匿名さん

    北前野小見学しましたが、良かったですよ。
    何より子供にとっては近いのがいちばんいい!!
    校庭が広い!!
    アイキッズサポート実施校ですので、助かります。
    みんなで通ってぜひ2クラスにしましょう!!

  67. 72 購入検討中さん

    検討中のものです

    すみませんわかる方いたら教えてください

    キッチンのメーカーってどこですか???

    TOSTEMですかね

  68. 73 匿名さん

    タカラスタンダード ではなかったでしょうか?

  69. 74 匿名

    お聞きしたいのですが、オプションは何か付けましたか?出来れば出費は抑えたいのですが、初心者なもので最初に付けておいたほうが良いものが分かりません。アドバイスお願いしますm(._.)m

  70. 75 匿名さん

    私はキッチンに食器棚をつける予定です

    でも後付け家具を置くと部屋が狭く感じるのでモデルルームまでとはいきませんがオプション付けたいです


    でも高くて


    やはり現実は厳しいですねw


    初期費用どうにかなりませんかねw

    みなさん住宅ローンどうされました?

    提携ですか??

  71. 76 契約済みさん

    ガラスフィルム(西向きですし。。)と、照明一式など付けました。
    オプション締め切り、1/18でしたっけ。残りは玄関ミラーなどを迷い中です。

  72. 78 匿名さん

    シート外れたんですね!
    早速見に行きたいと思います。

  73. 79 匿名

    食器棚のオプションいいですね〜。うちは高いのもあるんですが壊れた時や横スライドドアが使いやすそうと既製品を買おうかと検討中です。

    うちも後置きをなるべくしないですっきりさせたいのでカウンター下に収納を付けたいのですがこれまたオプションはお高いですね。照明もありましたね。

    玄関のミラーは付けたいと思ってます。

    オプションの期日が迫ってるから考えちゃいますね。

    ちなみにうちは提携の銀行ローンです。

  74. 80 匿名

    とりあえず食器棚と洗濯機上棚、玄関ミラー付けました。

  75. 81 匿名さん

    後付するより、オプションでつけたほうが後々のことを考えるといい気がします。
    洗濯棚や食器棚などは自分で買うと長さ図ったり、大変ですよね。

  76. 82 契約済みさん

    1/14時点です。
    ご参考までに。

    1. 1/14時点です。ご参考までに。
  77. 83 匿名さん

    >82さん
    電柱と電線は、移設された後なのでしょうか。

  78. 84 匿名さん

    写真ありがとうございます。
    日当たりよさそうですね。電線がきになりますが・・・

  79. 85 匿名

    82さん

    写真ありがとうございます。写真は何時頃でしょうか?

  80. 86 契約済みさん

    82です。

    82でUPした写真は、2011年1月14日 14時頃のものです。
    電線と電柱は、すみません、わかりません…

    ほぼ同時刻に反対側からも撮ってあります。
    今度はもう少し遅い時間に行こうかと思っています。

    1. 82です。82でUPした写真は、2011...
  81. 87 匿名

    82,86さん
    ありがとうございます。

    ここは買い物に行くのに大抵、フラットで移動できますね。坂の上だと、電動自転車や車でないと買い物が大変らしいので、小さな子供がいる人や高齢になった時考えると大変かもと思いましたが、こちらは生活しやすそう。
    周りで色々、安く買い物できそうですね。

    イズミヤの通りで板橋サティまで1Kmと看板を見たのですが徒歩や自転車で行ける距離なんでしょうかね?

  82. 88 周辺住民さん

    サティまで徒歩は難しいと思います。自転車でも結構距離があります。
    (もっと遠くから自転車で行く知人もいますが)
    イズミヤより格段に買い物しやすいので、ついつい沢山買ってしまいますから
    車で行くのが一番だと思いますよ。

  83. 89 匿名

    88さん
    ありがとうございます。

    やはり徒歩は時間がかかるのですね。残念。でもサイクリングもかねて行けなくもない事が分かって良かったです。

  84. 90 匿名さん

    今日現地を見てきました。
    電柱は移設されており部屋と部屋の間に位置するようになっていました。
    電柱そのものが新しいものに交換されているようです。

    向いのアパートの階段にも登ってみましたが、見え具合はまったく気にならないと感じました。

    駅前のファミマからの計測で、8分27秒でエントランス前に着きました。
    私は少し足早ですが、高速下の信号で少し待っての時間です。

  85. 91 匿名

    90さん情報ありがとうございます。
    向かいのアパートは確かに、横向いてるから気にならないでしょうね。

    1月上旬に確認したところ、残りあと14、15戸との事でしたので、今はもう少し減ってるも。

  86. 92 匿名さん

    そろそろ忙しくなってきますね!

    内覧会のチェックにプロの方と同行しますか??

  87. 93 匿名

    サティまでの道は途中車が多く通る道があるので、ちょっと危ないかなっておもいます

    体力ある方なら自転車でも平気だとおもいますよ

    ちなみに駐輪場は三時間無料だった気がします。

  88. 94 匿名

    内覧屋が忙しいくて見つかりません
    仮に見つかっても料金が高いか評判の悪い所しか見つからないみたい

  89. 95 匿名さん

    セブンタウンへ行ってきました!
    思いのほかいまいちでした・・・
    くら寿司とぽっぽしか食事ないなんて!!

  90. 96 審査待ち

    地元です…!前野町静かな場所です!だからこそこのマンション購入を決めました!毎日審査が通るが心配で…ドキドキです!このマンションに住める様になる事が楽しみです!でも審査が心配で(泣)

  91. 97 匿名

    今月は説明会に内覧会と忙しいですね。
    説明会って、時間のほとんどは契約事になるんですかね…

  92. 98 契約済みさん

    説明会と内覧、忙しいですよね。

    火災保険をどうするかも、少し悩んでます。
    ローン会社から案内あったのですが、
    高いので必要な保障のみ選べる別会社のものを検討中です。

  93. 99 匿名さん

    うちも審査結果でるのに一ヶ月かかりましたよー・・・
    混んでるみたいですね;;

    でも無事通過しました☆
    通るといいですね!

    北前野小の説明会行ってきました。
    アットホームな感じです。
    全体で210名ほどの少人数ですが。

  94. 100 匿名

    二月に入り忙しくなってきましたね。うちは内覧会は家族で自力でチェックしようかと思ってます。マンコミュの内覧会の掲示板を参考にチェックシート等で。不要なものの処分や引越業者の見積もしないとと慌ててます。火災保険もありますね(汗)なかなか落ち着きません。審査待ちの方、無事通ることお祈りしてます♪皆様よろしくお願いします。

  95. 101 審査待ち

    ありがとうございます!審査が通った方々良かったですね!おめでとうございます!うちも審査が通るといいな!マンションも環境も気にってるので是非購入したいです!

  96. 102 匿名さん

    うちは普段は近所のOKストアで食料品は買ってます。
    魚は週末に川口か赤羽駅の角上魚類まで行って買ってます。いろんな魚があっていいです。
    セブンタウンはDVDを借りる時しかいきませんね。
    ビバホームは前野町にもありますが、セブンタウンのほうが安いですよ。
    あと、さやの湯は23区の温泉ではトップクラスらしいので、平日に時間がとれたら行くといいです。アカスリとかもあります。休日はすごく混むのでやめたほうがいいですね。


  97. 103 匿名さん

    不動産に詳しい方に聞いたら、一戸建てはプロに頼んだほうがいいみたいですけど、マンションは見える部分を自分たちでチェックするのが一般的らしいです!
    見えない部分は保証義務があるからだそうです。

    ところでエコポイントっていつ使えるんですか?

  98. 104 契約済みさん

    エコポイントは引き渡し後各自で申請するとの事ですよ

    30万でしたっけ♪

    うれしいですね♪

    みなさん、もう少しで引き渡しですが宜しくお願い致します。

  99. 105 契約済みさん

    !!皆さん引っ越し何時頃考えてますか?

    3/28(月)ですか??

  100. 106 契約済み

    内覧会は私たちもプロの方にはお願いせずに自分たちでチェックする予定です。

    エコポイントは本当にありがたいですよね!引き渡しが終わったら早々に申請します。

    引っ越し日を4月上旬の午後希望で出していますよ。

    なんだかあっという間に今日が来て、引き渡しまでもう僅かだなんて驚きです。
    皆様、どうぞどうぞ宜しくお願いいたします!

  101. 107 匿名さん

    引越しは平日午後で希望出しました。

    昨日現地いきましたが、外の管理道路?を作っていました。
    あと植栽すればほぼ完成のようでした!

    エコポイントでおもいっきり買い物したいです!

  102. 108 契約者さん

    うちも4月に入ってからになりそうです。皆さん、引越は提携の日通をご利用ですか?他の会社ですか?

  103. 109 匿名さん

    他社でもいいなら他社にしまーす!
    日通高いですもん・・・

  104. 110 契約済みさん

    現地を見に行きましたが、ん~・・・ってカンジでした。。。

  105. 111 匿名さん

    エコポイント引渡し後なんですね;;

    少しの間今のしょぼい家具・家電を使わなきゃならないのですね・・・

    早く薄いテレビ欲しいなぁー・・・

  106. 112 匿名さん

    現在審査中です。

    ここの物件、いいですよね~♪
    他と比較しても値段が安い!静かな環境!スタイリッシュなマンション!スーパー多し!

    家の中なんて他物件と比較しても標準装備はほとんど変わらないですし。
    住環境を重点に考えるなら本当に理想的です。

    早く住みたい!!!

  107. 113 匿名

    色々モデルルーム見て一番良かったです。大きなシューズボックス、キャビネットトイレ、フローリング、スロップシンク、食器洗浄器、納戸。収納が多い事。どれも気に入ってます。

    昨日、現地を見に行きましたら自主管理歩道と裏手の方の植栽が出来てました。前方はまだでしたが完成が近づいてきましたね。

  108. 117 契約済みさん

    NO67です!

    下記情報提供をお願いします!!

    ①近隣のお勧め少年野球チーム(軟式)
    ②書道教室(小中学生用)
    ③茶道教室(小中学生用)
    ④整骨院(腰痛向け)

    板橋区に住むのは初めてで・・・・・。

    よろしくお願いします。

  109. 118 匿名さん

    北前野小の校庭でサッカーと野球やってるとのことで、うちはどっちかやらせたいなぁと思っています!
    おすすめかどうかはわからないですけど、野球は今年優勝したらしいですよ。(どの範囲の優勝かはわかりませんが・・・)

  110. 119 ご近所さん

    少年野球は毎週土曜日に前野小学校のグランドでもやってます。

    書道教室は2丁目にあったのですが、最近やってるのかどうか・・・
    一応、マンション前の道をときわ台駅方向へ進んで、突き当たる手前にありました。
    ときわ台の駅の近くに日本教育書道連盟というところがあるので、ここを訪れるのもいいかも。

    茶道はわかりません。

    整骨院は前野町内だと、パステルデザートへ向かう途中の都営住宅の下に
    村田整骨院というところがあります。(前野町3-23-5、ENEOSの並び)
    あと、ローソンの向かい側に前野町整骨院というところもあります。(前野町2-47-8)

    志村三丁目駅近辺はちょっと疎いので、ほかの方の情報があれば・・・

  111. 120 契約済みさん

    NO117です!

    118、119さん、早速の情報、ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  112. 121 匿名さん

    私はスイミングスクールと小児科の情報が知りたいです。
    よろしくお願いします!

  113. 122 匿名さん

    スイミングならガーデンソサイエティの隣のビルにセントラルスポーツがありますよ。

  114. 123 匿名さん

    ネット少し調べてみているのですが、小児科は少ないかもしれません。
     はっとり小児科:徒歩で10分程度?。大体ですがラフォリア方面にあるようです。
     前野病院(小児科無??):マンション前の道を淑徳方面に5分程度であります。

    引越し日も決まり、あとは説明会と内覧会を残すばかりです。

  115. 124 匿名さん

    小児科はよくわかりませんが、産婦人科は志村坂上駅のそばにある板橋中央総合病院がいいです。
    ここは総合病院なので、妊婦になにか異常があってもすぐ別の診療科のサポートが受けられるので安心ですし、陣痛がきていよいよ出産というときは、24時間体制で病院の迎えの車が来てくれます。
    おなかの中の胎児を画像で映すシステムもあり、有料ですがDVDにしてもらえます。これはいい記念になりますよ。

  116. 125 匿名さん

    引越し日、連絡きたんですか??
    うちまだわからないんですけど・・・
    返信が、遅かったからかも。。

    今週の木曜、どきどき、わくわくです。

  117. 126 匿名さん

    ↑無事、引越し日の連絡来ました。
    皆さん宜しくお願いします。

  118. 127 匿名

    125さん

    志村三丁目を契約した者ですが、今週の木曜日は何かあるのでしょうか?

    こちらは引っ越し日の連絡はまだありません…

  119. 128 匿名さん

    木曜は金消と説明会があります。
    皆さん一緒だと思ってました;すいません。

  120. 129 匿名

    ありがとうございます。
    志村三丁目の方は3/1に行われます。

  121. 130 ご近所さん

    小児科は123さんが書かれてるとおり、はっとり小児科くらいです。
    行き方は簡単で、都営住宅そばの信号を右に行って、ひたすらまっすぐ。
    パステルデザートの向かい側です。
    駐車場がちょっと離れた場所ですがあります。

    前野病院はお年を召された方が中心ですので、小児科はありません。

    板橋中央は小児科もちゃんとあります。
    ただ総合病院なので、かかりつけとしてははっとりさんがいいかも。
    あと、小児の夜間救急は受け付けないので注意。
    小児の夜間救急は、東京北社会保険病院がいいと思います。

  122. 131 入居予定さん

    昨日、現地を見に行ったところ前方の植栽やフェンスも入ってほぼ完成のように綺麗になってました。来週の内覧会を残すばかりですね♪
    少し気になったのが東側のフェンス外の植え込み。敷地外(?)だからあれで完成なのでしょうか。

  123. 132 匿名さん

    床暖房って使うと結構光熱費かかりますか?
    ホットカーペットと同じくらいですか??

  124. 133 契約済みさん

    内覧会行ってきました
    エントランス綺麗でしたね

    ただモデルルームの作りが良いのか実物はとても狭く感じました
    私だけでしょうか。

    家具をどうおこうか思案中です

  125. 134 匿名さん

    エントランス、想像より広くて品よくまとまってる印象でした。
    自分の購入区分はMRと別タイプですが、広さ含めてほぼ想像どおりでした。

    再内覧の手間は発生しましたが、内覧業者さんにも同行してもらって良かったです。
    自分たちだけでは確実に見落としていたであろう箇所(些細な内容ですが)を何箇所も発見してもらえました。
    (脚立やレーザー水準器など持って行けませんし。。。)

  126. 135 契約済みさん

    内覧会、おつかれさまでした♪

    私も想像していた通りの広さでした。
    ただ…和室が…思っていたよりも畳を敷いた洋室のような雰囲気だったので、
    どう改造しようか考えています。

    採寸もしたし、あとは家具や家電やらを検討しています。
    エコポイントって意外と使いにくそうな感じ(申請してから3ヶ月くらい待つ?)
    なので、それも悩んでいます。

  127. 136 匿名

    134さん

    どんな指摘をされたのか、是非聞かせていただきたいです。

  128. 137 契約済みさん

    134さん

    私もぜひ聞かせていただきたいです。

  129. 138 契約済みさん

    内覧会行きました。数か所言わせてもらいました。ちなみに内覧会同行業者なしです。再内覧会に備えたいと思います。部屋はモデルルームで見たカンジとほぼ同じで納得、エントランス素敵でした。駐車場も確保出来て良かったです。みなさんは引っ越し会社は決めましたか?うちはまだ、日通の見積が先なので。今月、来月位まで慌ただしいでしょうが楽しみながら頑張りましょうね。

  130. 139 やっと契約済み

    契約も決まり嬉しくて子供と散歩がてらマンションを見に行きました!もとも板橋区には住んではいるのですが!前野町には行く機会があまりなく久しぶりに歩いて前野町まで行きました!今日は天気もよく暖かくてマンション周辺も静かで落ち着いた立地で散歩してても気持ちがよくいつまでも歩いていた気持ちになる町並みでした!ここに住める様になると思うと期待もあるし不安もあるけど楽しみです!同じマンションにお住まいになる方々これから宜しくお願い致します!来週は内覧会も予定してます!ますます期待が大きくなります!いろいろやることがあって忙しいけど皆さんも頑張りしょう!長々と自分の気持ちを伝えてしまって申し訳ありませんでした!改めて宜しくお願い致します!

  131. 140 入居予定

    BELISTA板橋前野町

    最高!!!

  132. 141 匿名さん

    残り4戸なのでしょうか。
    早く完売してほしいですね!
    うちは引越し日の2日後に入学式というハードなスケジュールです!

    皆さん宜しくお願いします。
    主人は犬を飼っている人と親しくなって、お散歩を代わりに行きたいようなので・・・

  133. 142 契約済み

    今週内覧会を予定してます!これまでに内覧会に出席した方々に質問です!何か内覧会に持って行った方が良いアイテムとかありますか?それとどんな所を注意して見学した方が良いですか?何か良いアドバイスがあったらお聞かせ願います!宜しくお願い致します!

  134. 143 契約済みさん

    141さん 
    私は犬を飼っています
    犬好きな方が居てうれしいです♪
    人懐っこいので遊んであげてください^^

    住人の方の中に動物が苦手という方がいらっしゃると思いますので、
    不快な気持にならないよう心がけるつもりでおりますので
    長いお付き合いになると思いますが宜しくお願い致します。

  135. 146 匿名さん

    142さん

    うちは内覧会チェックシートをサイトからダウンロードして持って行きました。
    カーテンレール近くのクロスが切れていたり、棚の中の板が欠けていたりしてました。
    ビー玉転がしたりとか・・・素人なんでよくわかりませんでしたが;

    143さん

    141です。うちは今のところペットを飼う予定がないので、主人も子供も喜ぶと思います!
    マナーを守ってくださる住民の方だと気持ちいいですね!

  136. 147 契約者

    ペットは充分に気をつけて下さい。臭いもキツいし、鳴き声も嫌いなので…。

    ペットを飼っている人はほとんど居ないと聞いて契約したのに。

    憂鬱です。

  137. 148 契約済み

    142です


    146さん
    ありがとうございます!チェックシートをダウンロード出来るんですね!参考になりました!!早速内覧会の時に持参して行きます!!

  138. 149 匿名さん

    147さん

    ペット可物件ですから・・・
    今飼っていなくてもこれから飼う方もいるんじゃないでしょうか?

    マナーは守っていただかないとですけどね!

  139. 150 匿名さん

    板橋区前野町の工場跡地で250キロの不発弾が発見されました。

    板橋区は、自衛隊・警察・消防等関係機関の協力を得て、次の要領で撤去作業を行います。

    この作業では信管を取り外す時が最も危険です。その時は、区など関係機関が住民の方々や通行人の避難を指示いたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


    このマンション買わなくて良かった~

  140. 151 契約済みさん

    150さんの不発弾の話はホントですね。
    板橋区のホームページにも載ってました。

    でも、前野町2丁目って、ときわ台寄りなので、
    このマンションは大丈夫だと思いますよ(楽観的

    私は周辺を散歩したことあるので、
    該当する工場跡地がどこだか…なんとなくわかりました。

    不安にさせるような情報でびっくりしましたが、
    まぁ、大丈夫でしょ♪

  141. 152 匿名

    ↑この跡地って、何処?ときわ台近くかな?

  142. 153 匿名さん
  143. 154 契約済みさん

    不発弾は事実のようですけどここには関係ない話ですね。

    おそらくWWⅡ時、東京空襲の負の遺産でしょうから焼夷弾でしょう。
    爆発ではなく焼き払うことを主眼とした兵器なので、
    仮に、万一爆発しても距離的にまったく問題ないです。

    ネガキャンが目的なのでしょうかね??
    なんにせよ、投下する板が間違ってます。
    だって、ここは5丁目で不発弾の現場は2丁目ですから。

    昨日から変な書き込み(削除済みの144と145)も出てますが、荒れないことを望みます。

  144. 155 近所をよく知る人

    ホントネガキャンっぽいですね。

    前野町ってだけで。。

    どれだけ離れてるかも全くわかってないまま。

    今回見つかったペンタックス跡地の目の前にあるメリーガーデンにお住まいの方や周辺住民の皆様は不安でしょうけど。。。

    避難区域半径300メートル。

    あ、ウチもだ。

  145. 156 契約済みさん

    私もビックリしました。確かに前野町ってだけでネガキャンされたカンジですね(でも有益な情報でした)。ペンタックス跡地は駅だとときわ台駅が近く、ベリスタからは1㌔位離れているようですね。ここは問題ないかと思いますが前野町二丁目には結構新築のマンションありますよね。建築に遺跡と不発弾はつきものらしいですがご近所の方は心配ですよね。日本の不発弾処理の技術は非常に高いそうです!期待しましょう!

  146. 157 匿名さん

    >150さん
    よくもまぁ詳しく調べもせずに書けたものです。情弱な方ですね。

  147. 158 匿名さん

    今日は内覧会行われるのでしょうか?
    昨日の地震のせいで電車が止まっており行けない状態です。
    連絡先は定休日で繋がらないですし。。。
    本日行かれる方いらっしゃいますか?

  148. 159 匿名さん

    何も連絡ないので行く予定です!
    どうなるんですかね・・・

  149. 160 匿名

    先程、モデルルームのフリーダイヤルに電話したら今日の内覧会やるそうですよ。交通事情の関係もあるから遅れる方もいらっしゃいますが来られたら案内するとの事。うちは明日、再内覧会なので心配で聞いてみました。連絡されてみては。

  150. 161 匿名さん

    159さん、160さんありがとうございます。
    先程、連絡を取る事ができました。
    明日も内覧会行うそうです。

  151. 162 匿名さん

    内覧会へ行ってきました。(行きの三田線が途中で停車して焦りました)
    ドレスアップオプションも施工されていて、その確認もできたので良かったです。
    特に、最初は高いと思っていた玄関ミラーですが、付けてよかったと感じました。

  152. 163 匿名さん

    残金などの書類が届き、先日の地震の影響は「追って報告」となってましたね。
    居室については問題ないとTEL連絡がありましたが、共用部と躯体については詳細に調査点検してもらいたいものです。

  153. 164 匿名さん

    こちらも残金の書類届きました。今週中に地震の調査報告書が届くようですが、第三者機関への再調査の予定はないようです。出来れば徹底的に調査してほしいです。引き渡し前、後で地震被害に対する負担する側も変わると思うので詳細を明確にしてほしい。残金の払いこみや引き渡し、引っ越しと余震が続く中、手につかない気持ですが、まずは報告書を待つしかないですね。

  154. 165 入居予定さん

    現状では第3者機関の検査は無いようですが、皆様はそれで宜しいのでしょうか。
    私は常識的に考えて、売主独自の調査報告(目視のみ)で建物の安全性が証明できるとはとても思えません。
    売主は決算前という事や、今後の販売見通しの厳しさを考慮し1件でも早く引渡しを済ませたい様ですが、
    とても誠意のある対応とは思えません。
    皆様のご意見を御伺いさせて頂けませんでしょうか。
    私としては折角決めたマンションなので出来れば購入したいのですが、こういった売主の対応を見ていると購入後の対応の悪さを予感させられて非常に不安です。

  155. 166 匿名さん

    速達で連絡来ました。
    外観、仕上げ剤、設備、配管のずれなどを目視にて検査し、異常ない、という郵便でした。

    このあたりの新しい建物に異常ができた、というのもなさそうですし・・・
    今近所で築十年の木造に住んでいますが異常なかったし・・・

    大丈夫じゃないですか??


    もし、今後不具合が見つかったとしても、不動産売買契約により、事業者として対応します、とも書いてありましたよ。

  156. 167 匿名さん

    うちにはまだ速達届いてません。その書類に代表者印はありましたか?躯体の検査は?第三者機関の検査はたとえ引き渡し後でも約束してほしい。それは売主としての責任やイメージにもつながる事だと思うし、残りの居室販売にも影響があると思います。こちらも安心して引っ越しに向かいたいのです。こんな時だからこそ真摯な対応を願います。

  157. 168 匿名さん

    ここで書いてもしょうがないので直訴したほうがいいのではないですか?

  158. 169 入居予定さん

    >>167 さん
    その通りだと思います。
    先ず、売主に引き渡し前にどのような検査をし、安全といえる根拠を明記させた文書を提出させるべきだと思います。そして引渡し後になるべく早い段階で第3者機関での検査を売主負担で実施、報告させる事も文書にて取り付けさせるべきだと思います。その際の第3者機関は住宅性能評価書を作成した機関とは別の機関を自治会で指定し、了承する旨も追加させるべきだと思います。もし、その検査で不具合が見つかった場合は売主負担で修繕をする旨も必要かと思います。
    営業もインセンティブがあるので決算前での売り上げを計上したいのでしょうが、この様な情勢を全く考慮しない三菱地所(旧藤和不動産側でしょうが)の対応は如何なものかと思います。

  159. 170 契約済みさん

    目視…
    私も驚きました。

    皆さんも東京で働かれている方多いと思います。
    会社のビルにヒビワレが出ませんでしたか?

    私の会社はエントランス エレベーター前にひび割れが出ました。
    たいして古くもないし耐震もしています

    目に見えれば詳しく検査してくれるのでしょうが、目視の段階で何もなければ調査して貰えないなんておかしいです。

    少なからず、見えない部分でヒビワレ等、影響が出ている可能性はあるはず。
    同じ東京で、影響が出ているのですから。

    可能性があるなら目視では無くとことん調査すべきです

    皆さん4000万近くの買い物をしているんですよ

    早く住みたいからと言って冷静に考える判断は失わないでください

    私達もキズものな可能性があるものをそのまま購入する責任はありません

    受け渡ししてしまい、何年か経って本来は今回の地震の影響なのに難癖をつけこちらで費用を払う可能性もあるんです。

    どうか皆さんで結束してこの件は主張すべきところはすべきだと私は思います

  160. 171 匿名さん

    >>170 さん
    まったく同感です。
    売主(営業)は決算前の現金回収の為に非常識な対応を迫っています。わたしは違約金をちらつかせられました。
    昨今の情勢を常識的に考えれば、例え引渡しを延期してもしっかりとした検査を行いその上で顧客を安心させた上で商品の引渡しをすべきだと思います。
    それを手前勝手な理由を並べて出来ない、無理を言い張る売主の対応は同じ商売をする人間として信頼はとても出来ません。
    わたしはもうキャンセルを前提に最終交渉に入ります。
    この様な酷い売主の対応のせいで、皆様と一緒に新しい生活を始められないのが本当に残念です。

  161. 172 入居予定さん

    売主は今回の地震で問題(瑕疵)が発生していないか買主に説明(第三機関による調査/報告書の発行)をする義務があります。今回の書面で完全に責任を果たしたとは思えません。売主は建物の安全性、住民の安全性をどのように考えているんでしょうか?。
    今回の地震でキャンセルを検討している方もいるようですし、売主の責任としての責務を果たす必要があると思います。

  162. 173 匿名さん

    >>172さん
    172さんのような方がいらっしゃるのは本当に心強いです。
    皆で声を上げれば売主も重い腰を上げるはずです。
    皆様もどうぞ宜しく御願い致します。

  163. 174 匿名さん

    第三機関による調査はどういうものがあるのでしょうか?
    住宅性能評価の建設性能評価?

  164. 175 匿名

    声をあげるとは、どうすれば良いでしょうか?個人で電話しても、効果が薄いように思えます。

    確かに届いた書類には、印鑑もサインもありません。
    もし不具合があって、対応してくれと言っても
    「そんな約束はしていません。この書類はあなたが作ったんじゃないですか?」と言われて否定できる証拠はない、ただの紙切れですね。

    ちゃんと調査をしてもらった方が良いと思います。

  165. 177 匿名

    自分は内覧屋の料金を渋って頼まない人程、第三者機関に検査依頼しろと騒ぐのは。。。笑

  166. 178 匿名さん

    キャンセルしました。
    非常識な売主の対応に、購入後の不安を覚えた為です。
    皆様も熟考してください。
    この様な有事にもかかわらず、今までどおりの対応を迫り決算前の現金回収をあからさまに求める
    売主が、販売後も誠意ある対応をすると思いますか?
    もし今回の地震が原因で何か問題があったとしても、余震が原因などと責任逃れをする事に違いありません。
    そうでなければ例え引渡しを遅らしたとしてもしっかりと調査、検査をして購入後のアフターサービスにつながる誠意ある対応をするはずです。
    売主は今回の事を煩わしく思い、一刻も早く引渡しを進めてたがっています。
    泣き寝入りするのは自分だけで十分です。
    皆様が納得される対応を売主がされる事を期待します。

  167. 179 匿名

    177さん
    そういう言い方はないですよ。私たち契約者は不安を感じています。せっかく気に入って契約したのに、不安が募って解約なんて悲しいです。

  168. 180 入居予定さん

    178さん
    キャンセルされたとのこと、残念です。

    現在までの売主の対応に決して満足しているわけではありませんが、
    気に入っている物件ですし、私はこのまま入居するつもりです。

    マンションは管理を買う、と言いますので今後の対応は懸念材料ですね。
    万一、今回売主と法的に争うことになった場合、
    生じた不具合が売主の責務で負担しなければならないことを
    住民が立証しなければならなくなると思うので苦戦しそうです。

    管理組合の第一号決議として、点検依頼なんてのも手かもしれません。
    住人側の費用負担となるのが癪ですけど。

  169. 181 入居予定さん

    178の人志村3丁目のほうでも同じ書き込みしてますね。実際私自身13日に再内覧会にいき、ひび割れ等がないことは確認できました。まぁ内部がどうなっているかは専門家でないとわからないかと思いますが・・・。
    点検依頼を行うことはいいことかと思います。ただそこで負担があると正直つらいです。
    私は自分で地震直後にマンションをみて納得がいったのでお金はすぐに支払いました。
    自分が納得して買うならいいんじゃないかと思います。

  170. 182 匿名

    >>180さん
    会議で話し合うべきでしょうね。
    問題が発覚すれば、その費用も負担してもらえるでしょうし
    問題無ければ、安心を買ったと思えるんじゃないでしょうか?

    最初から売り主がやってくれれば、最高なんですけどね。

  171. 183 入居予定さん

    早く売主さんに事態を集約してほしいです。
    一方的な売主の都合だけで結果的にキャンセルを増やすのは、売主さんにとても契約者さんにとっても不幸です。
    売主さんは今後どのように対応するのかもっと明確にするべきです。

  172. 184 匿名さん

    178は浮間やらライオンズやらいろいろ書き込んでる・・・
    キャンセル仲間を増やしたいんでしょうねー
    対応についてのスレもあったし、すごーい。

  173. 185 契約済みさん

    東京都内に住んでいる皆さんは住んでいる自宅に何か問題がありましたか?
    少なくとも私の住んでいるところは問題ありませんでした。
    今回の東京都内での地震の揺れでこのマンション事態に重大な問題が
    あるとは思えません。
    特に178さんは色んなところに書き込み、あたかも契約済みであるかの
    ような文章でこのサイトを見ている人達を混乱させているだけです。
    そしてキャンセルをしたとか…もしそれが本当のことだとしても
    それは個人の問題です。
    ここで不安をあおり、せっかく入居を楽しみにしている人に失礼だと思います。
    専門家が目視で確認したとのこと。私は満足しています。
    もうすぐ入居ですね。
    東北の被害を見ると心が痛みますが、無事に入居が終われば出来ることを
    していきたいと思います。

  174. 186 入居検討中

    こんにちは。

    モデルルームを近々拝見予定のものです。

    小さい子供がふたりいるのですが、こちらのマンションは子育て世代の方はいらっしゃいますでしょうか?

    また、一階が残っているようですが、一階のメリット・デメリットのアドバイスいただけたらありがたいです。

    よろしくお願いします。

  175. 188 匿名さん

    187はスルーですね。
    こんな時期に私たちは引越しまーす。

    178かしら?

    お子さんいらっしゃるなら一階は階下に気を使わなくていいですね!
    あと一階は防犯フィルムが窓にはってあります。
    UV効果も入ってるので、ラッキーですね!
    ここは庭がないのは残念ですが、掃除しやすいし、庭の使用料もないですね。

  176. 189 入居予定さん

    >186さん
    こちらも子育て世代です。この場で詳しくは書けませんが。
    素敵な部屋だと思いますので、やはり一度MRへの訪問をお勧めします。

  177. 190 匿名さん

    186さん

    ひとにはそれぞれタイミングというものがあります。

    たまたま今の時期と重なっただけで
    どうかしてるなんてこと無いと思いますよ。

    良い物件が見つかるといいですね。

  178. 191 匿名

    186さん

    ちなみにここの一階テラスはタイル貼りですよ。私は今、高層階に住んでいるので一階は魅力を感じてます。

    MR素敵ですので現地と併せて検討してみて下さいね。

  179. 193 匿名

    被災地の方を気遣って、マンション購入を控えるというのも、何か違うと思います。
    非常識だとも思いません。
    うちも、引っ越ししますよ!

  180. 194 入居予定

    私も引越します。皆さんよろしくお願いいたします。

    ここはマンション購入を検討している人、あるいは入居を希望している人が情報交換する場所ですよね?
    本筋から外れた問題提起は無視していいのではないでしょうか。
    「返事は結構」と書いているのでこれから192みたいな書き込みがあっても特に反論などは行う必要はありません。
    反応したら相手の思うツボですよ。

  181. 195 入居検討中

    186です。

    ご意見やアドバイス等ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    また、私のコメントで不快な思いをさせてしまった方々には
    申し訳なく思っております。すみませんでした。

  182. 196 匿名

    >>186さん
    気にしないで下さい。
    一緒に新しい生活が始められたら良いですね。

  183. 198 匿名

    197さんは誰に言ってるの?
    186さん?
    だったら本当にどうかしますよ。

  184. 199 契約済みさん

    ちょっと荒れて来ちゃってますね。。。

    残念です

    これから同じ建物に住むので不快な気分にはなりたくないし
    何号室の人が言ってるんだろうとか、気にして暮らして行きたくないので
    この掲示板見るのは最後にしようと思います。

    もうじき引渡しですが、協力し合い良い住環境に出来ればと思います

    今後ともよろしくお願いします

  185. 200 匿名さん

    なんかまだしつこく荒らす方がいらっしゃいますね。
    キャンセルした方がまだ言い足りないのですかね。
    197はキャンセルしたんじゃないんでしょうか。
    いいおとなが、掲示板で鬱憤晴らすなんて。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸