東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-14 11:32:51
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート3に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/

参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-05-28 14:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

  1. 601 匿名さん

    戦後、日本の大多数が商人化しちゃったのが間違いだろうね。
    みんなが金儲けを目指すから、こんな汚くて投機マンションだらけの街になる。


  2. 602 匿名さん

    そうですね。
    生きるためのお金が、お金のための人生になっている。

  3. 603 匿名さん

    同質社会のなれの果て。
    隣が金儲けしてるんなら、俺も私も、、、ってね。
    ここだって、勝ち組とか金の有無を言いたてるレスって多いじゃん。
    やっぱ階級とまではいかんけど、社会の中に分相応を知る「しきり」はあったほうがいいかもね。

  4. 604 匿名さん

    おカネない人って必ずこんな話・・・

    でネットだから、ワタシおカネありますウソを連投

  5. 605 匿名さん

    そもそも住みたい街って、自分の生まれ育った街を置いて他に無いはずじゃないか?
    両親が住み、親友がいる所、そんな街は他に無いよ。
    人生に重きを置くべき場所を間違えてないか?


  6. 606 匿名さん

    >やっぱ階級とまではいかんけど、社会の中に分相応を知る「しきり」はあったほうがいいかもね。

    唯一残ってるのが公務員宿舎だからね~。

  7. 607 匿名さん

    昔は生まれ育った場所が最高でここに住むんだと思っていたけど
    30分とか通勤はやっぱり無理だね

  8. 608 匿名さん

    >おカネない人って必ずこんな話・・・

    おカネある人っておらが村の高値自慢、お店自慢、ワイン自慢ばかり(笑
    底が浅いよ。

  9. 609 匿名さん

    主流から追い出された負け人生確定の貧乏人でも
    斜に構えてアウトローを気取ればカッコよく見える
    と信じているようです

  10. 610 匿名さん

    >底が浅いよ。

    だから士農工商だったわけで。

    東京に住んでると行った事ない所も、住んでる人のイメージに染まってしまうよ。
    吉祥寺はよくても三鷹はあまりよくないイメージ(笑

  11. 611 匿名さん

    >なぜみんな住んでる街と住みたくない街しか書かないの?
    三田台のものです。久々に書き込みます。今住んでいる街には満足していますが、他に住んでみたいところを挙げるとすれば、綱町と南麻布の有栖川公園近くかな。

  12. 612 匿名さん

    808はロマネくん

  13. 613 匿名

    結局好みの問題。
    松涛、広尾、麻布とか高嶺の花地域は憧れだけど、実際住みたいとは思わない。
    昔からそこに住んでる代々のお金持ち以外は結局地方からの成り上がりだし。

  14. 614 匿名さん

    >東京に住んでると行った事ない所も、住んでる人のイメージに染まってしまうよ。

    言えてる。オレはこのスレで発言する人のイメージで、

    ○三田台(どこか知らないけど)
    ×麻布の高台(行った事ないけど)

    な印象。低地・下町・埋立地の人はユダヤ教の人たちのイメージ(笑

  15. 615 匿名さん

    >おらが村の高値自慢、お店自慢、ワイン自慢ばかり(笑

    たしかに、つまらんw
    そんな3日も満喫すれば飽きるようなことを、滔々と語られてもな。
    まあ暇で底が浅いから、こんなとこで自慢でもしてるんだろうが。
    「ゆかし」でも入れば、お仲間とそういう話を延々とできるぞ、きっと。

    自慢するなら、もっとあまりない話やスケールの大きな話を自慢しろよな~
    ありきたりでつまらんことを誇らしげに語るのは、世界が狭いのか、頭が悪いのか、どっちかだ。

  16. 616 匿名さん

    三田台は粘着するからキモくてダメ

  17. 617 匿名さん

    wwwwはアタマ悪いな
    2ちゃんでストレス解消しろよ

  18. 618 匿名さん

    東大法で田舎の教師になる人だっているし、発展途上国で医者をやっている人もいる。
    人生で何を成し遂げたいか、何に重きを置くのかは人それぞれ。

    お金だけにこだわる人って最初の職業を選ぶときにあまり選択肢がなかった人なのかな?

    人生の最後にそれでどうだったか語り合いましょ。

  19. 619 匿名さん

    東大法ねぇ
    恥ずかしすぎるよ
    知り合いいないの?

  20. 620 匿名さん

    まあ、マンションも買えない人は心の裕福求めて
    どこにでも去ってくれ

  21. 621 匿名さん

    確かにこのスレで三田台はポイント上がったね。正確にはどこかわからないけど
    ラーメン次郎と刀削麺はうらやましい。

  22. 622 匿名さん

    そもそも東大って法学部とか言わないんじゃない。何人か職場にいるけど、その教師の人は自分で法学部出身って言ってた?

  23. 623 匿名さん

    >ありきたりでつまらんことを誇らしげに語るのは、世界が狭いのか、頭が悪いのか、どっちかだ。

    あまり声を大にして言えない職業なんでしょうね。日々感謝され、
    必要とされる実感が無いので、こんな所でお隣さんを見下したり。

  24. 624 匿名さん

    >そもそも東大って法学部とか言わないんじゃない。何人か職場にいるけど、その教師の人は自分で法学部出身って言ってた?

    文一って言いたいの?で、何?

  25. 625 匿名さん

    学部を言いたがるのは、ケイオー
    大学も学部も聞いてないんだが
    どうでもいいね

  26. 626 匿名さん

    ココハ、ガクレキ、スレデハ、アリマセン

  27. 627 匿名さん

    ネット上で、自慢w
    リアルではよっぽど自信のない人なんだろうな。

  28. 628 匿名さん

    wとか「ゆかし」とか
    いまどきゆかしがまともな業者だとおもって名前を出す貧乏人がいるとは・・・
    びっくりした

  29. 629 匿名さん

    ラーメン次郎がうらやましい???

    理解できませんね。

  30. 630 匿名さん

    ↑店員さん
    豚ダブル野菜マシマシカラメで

  31. 631 匿名さん

    もしかしてJETROのあった辺りかな?

  32. 632 匿名さん

    >もしかしてJETROのあった辺りかな?
    そう。その裏手の高台。

  33. 633 匿名さん

    自慢したがりの下品な成金も妬みの無知な貧乏人も
    二郎に行けば無言で汗だくだ!
    お前ら明日二郎へ行け!!
    もちろんアブラマシでな。もっとアブラぎれよ

  34. 634 匿名さん

    >いまどきゆかしがまともな業者だとおもって

    お、引っかからなかったんだ、ニヤニヤ

  35. 635 匿名さん

    ということでワイン自慢するやつは麻布の成金決定ナ

  36. 636 匿名

    南麻布、麻布十番あたりに、いつかは住みたいな~!吉祥寺の人気は、あくまで手の届く現実的な範囲内での人気だろ恐らく?!都心にこだわる人で資金が豊富なら、千代田区港区渋谷区渋谷区中央区品川区(場所にもよるが)、あたり選ぶだろうよ!

  37. 637 匿名さん

    品川のいい地域は都心って感じじゃないでしょ。
    むしろ、市ヶ谷あたりが都心の住宅地のイメージ。

  38. 638 匿名さん

    ニヤニヤとか
    ゴミだな

  39. 639 匿名さん

    >むしろ、市ヶ谷あたりが都心の住宅地のイメージ。

    むしろ市ケ谷は駐屯地のイメージ。

  40. 641 匿名さん

    千代田も港もピンキリだよね。
    神田界隈と番町エリアじゃ雲泥の差だし、港区に至っては、そもそも港南と麻布が同じ区内だとはとても思えないからね。

  41. 642 匿名さん

    昔から疑問なんだが、
    十番てなにがいいのかわからない。
    交通も不便だし、祭りで芸能人が来るとかのニュースでイメージ先行としか思えない。
    再開発地域なので何かしら利点はあるんだろうけど、何故か教えてもらえますか?

    近所の白金、恵比寿出身の知り合いに聞いても十番だったら大崎の方がまだ便利と言ってる。
    どなたかご教授を。


  42. 643 匿名さん

    麻布十番というか、元麻布・南麻布がいいんじゃないですか
    ここでも十番、三田のあたりの名前は出ないですよね

  43. 645 匿名さん

    >市ヶ谷といっても、番町や麹町のことでは?

    駐屯地のとなりに住みたいんだったら、沖縄の人たちと代わって
    あげなよ。

  44. 646 匿名さん

    それで、気の利いたことを言ってるつもり?

  45. 647 匿名さん

    麻布十番というのは人によってイメージが違うみたいだね。
    地下鉄が開通する前から住んでいる地元民にとっては
    十番というのは駅名ではなくあくまでも地名。

    だから桜田通りを渡った反対側にある三田小山町のあたり
    が麻布十番というイメージはないね。
    古いマンションの名前はだいたい三田だし。地下鉄の駅名
    も最初仮名称は「一ノ橋」だったよ。

    で十番の魅力といえばは麻布というハイソな名前のわりに
    庶民的な街並みというギャップが楽しく、また飲食店が豊富
    ってことかな。あと単身で賃貸に住むなら別に金持ちじゃな
    くても住めるから人気がでてもおかしくない。

    六本木ヒルズにいけばシネコンもあるし、スーパーだって
    マルエツ、ピーコックは昔からあるし六ヒルのフードマガジン
    東麻布の日進ワールドデリカテッセンもワインが豊富だし
    日本のスーパーにない食材も多く楽しい。

    交通の便は昔に比べれば天国だよ。かつてはバスしかなかった
    からね。空港まではハイアットからリムジンバスでているし
    ね。あと港区内の主要な町ならどこでも歩いていける。

    でも恵比寿はともかく大崎のほうが便利いうのはよくわからない
    な。JRに乗るのは確かに大崎は便利かもしれないけど大崎こそ
    なんにもないじゃん。




  46. 648 匿名さん

    十番商店街にはまともなお店は少ないんじゃない
    若い子、流行をねらった店が多くて落ち着かないし西麻布も近いから
    エドヤとか更科、哲庵くらいしか行かないかな

  47. 649 匿名さん

    基本的に都心なんて無機質なコンクリート以外何にも無いよ。

  48. 650 匿名さん

    いや、もうそうゆうのはいいや

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸