東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-14 11:32:51
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート3に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/

参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-05-28 14:22:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

  1. 551 匿名さん

    東横は都内はピカイチだけど川向こうはかなり悲惨だからね

  2. 552 匿名さん

    井の頭線は短いし都内のいいとこ走ってるしね

  3. 553 匿名さん

    新築マンション限定だったら浜田山に一番住みたい!!

  4. 554 匿名さん

    自分は初台がいい!

  5. 555 匿名さん

    >>553
    偶然にも今日浜田山行ってきたが、あれの一体どこが良いんだ???
    良いどころかかなりしょぼい住宅地だったけど

    高井戸東アドレスのパークシティ限定で言ってるのかな?
    あれもなあ、買っちゃった人には悪いけど、かなりぼられたねという印象

  6. 556 匿名さん

    都内に住みたいと思ったことがないのですが、都会の実態を知らないだけのようでした。
    日本橋、水天宮あたりを歩いてみたのですが、住んでみてもいいなと思いました。
    緑も多いし賑やか過ぎず、浅草ほど下町でもなく。
    歴史のありそうな古い商店やレトロなカフェが点在していていい感じでした。
    風が気持ちいい季節だから、よけいに印象が良かったのかな。

  7. 557 匿名さん

    杉並区浜田山と武蔵野市御殿山

    名前倒れのガッカリ似非「山アドレス」の1位2位ですな

  8. 558 匿名さん

    >>556
    今の季節は街並みが一番美しい時期ですからね。
    どこでもそれなりに良く見えます。
    冬に行くと悲惨だったりします。

  9. 559 匿名さん

    PC浜田山を見物したときに、
    線路沿いから煙突が見えたんですが……焼却処分場かな~

  10. 560 匿名さん

    >>540
    こういう調査でいう所得とは個人のことだよ。
    法人が調査対象に含まれてないから。

  11. 561 匿名さん

    満員電車は現代の奴隷船だからね。人間の尊厳が奪われている満員電車に乗るなんて奴隷と同じ。
    朝の中央線は本当に悲惨だよ。

  12. 562 匿名さん

    不人気地域の話題が続いていたが、昨日は久々に本命が出てきたね。
    今日は自由が丘さんお願いします。

  13. 563 匿名さん

    麻布やら自由が丘やらなんて一生住めないことは分かりきってるから住みたいという願望すら抱かないよ

    やはり現実的には武蔵小杉や吉祥寺で妥協するんだろね

  14. 564 匿名さん

    自分は西荻窪・善福寺の公園近くの一戸建てに住みたいと思う。
    公園での野外美術展でいったらいい雰囲気でした。

  15. 565 匿名さん

    住んでみたい街なんだから住める街では無いよ。
    ハイソだけど住みたい街として自由が丘、武蔵小杉はランキングに入ってる。

  16. 566 デベにお勤めさん

    京王線「笹塚」がベスト。
    スーパーが多い。閑静な住宅街。新宿一駅、渋谷一バス至便。
    食べ物美味。

  17. 567 匿名さん

    自由が丘は一人暮らしではしてみたいけど
    子供が小さいうちはちょっと・・・
    ってお金ないから住めませんけど。笑
    実際行ってみて居酒屋の多さにびっくり!
    もっと代官山の駅まわりみたいな勝手なイメージだったもので。
    田舎者の勝手なイメージ・・・

  18. 568 匿名さん

    麻布、自由が丘、浜田山、西荻、笹塚はそれぞれ人気があるのはわかるけど
    武蔵小杉は3年前くらいまで何もない不便なところでランキングに登場することはないでしょう
    そもそも住宅地としてのイメージがないし利便性でいえば同沿線の都内にかなうわけがない

    でもどこのスレにも寄生して粘着するんだよねぇ

  19. 569 匿名さん

    >>565
    武蔵小杉はランク外ですけど・・・。

  20. 570 匿名さん

    私も小杉の近くに実家がありましたが何もない所でしたね。
    何でもっと開発しないのか不思議でしたが。
    これからいろいろ新しく出来るのでしょうけど。
    もう住んでみたいとは思いません。

  21. 572 匿名

    武蔵小杉を意地でもハイソな街にされたがってるようですが
    まぁいくら何でも、
    そりゃ無理あり過ぎですわ(笑)


    あくまで都心部へのこだわりを基準にするなら
    百歩譲って最近の武蔵小杉の開発を考慮してみても
    それでも山の手内側が買えればそれに越した事は無いはずで
    こんなスレ内で必死に煽りしてるような余裕無い類に限って
    もし資金が豊富ならチャッカリと山の手内側のタワーでも買ってるだろうよ(笑)

    とにかく武蔵小杉が千代田区港区新宿区渋谷区中央区品川区(いずれも一部の地区を除いて)よりも都心部だって煽りは無理有り過ぎだって(笑)

  22. 573 匿名さん

    何故そんな一等地が出てくるのか理解に苦しむ
    城南の低地(ゼロメートル地帯)と比較しても何一つ武蔵小杉が勝る点はないのに

  23. 574 匿名さん

    大田区の京急羽田線沿線とかよりは武蔵小杉のほうがいいです

  24. 575 匿名さん

    何年か前に2、3回下りたことがあるけど
    武蔵小杉って駅前になんにもなくて工事だけしてイメージ
    地味でも商店街とかがある京急沿線よりも下かな

    てかほとんどの人は武蔵小杉に行ったことがないんじゃないの?

  25. 576 匿名

    個人的な価値観でしか無いが、確かに

    京急羽田線沿線よりかは東急東横線沿線の方が良いと思うが、まぁどっちもどっちだかな~。

  26. 577 匿名

    ムサコ人気はタワマンだけでしょ。普通のマンションじゃ住む意味ない

  27. 578 匿名さん

    意味不明
    なにが言いたいの?

  28. 579 匿名さん

    なんで再開発団地の書き込みばかりなんだ?

    対象外なのに

  29. 580 匿名さん

    どう見ても京急蒲田より小杉の方がいいに決まってるでしょ。

  30. 581 匿名さん

    たしかに武蔵小杉は対象外
    20位にかすってもいないんだから引っこんでろ

  31. 582 匿名さん

    京急蒲田と武蔵小杉
    どっちもどっちじゃない?
    所詮は中級住宅地

  32. 583 匿名さん

    首都圏で駅の数は1,500ほど。ベスト20に入らないからといって悲観することはないぞ。
    広尾、代々木上原、成城、荻窪、目白、駒込、国立、タマぷらだって入ってない。
    ばんがれ、うん小杉。

  33. 584 マンション住民さん

    将来性を考えると豊洲ですね

  34. 585 匿名さん

    往々にして大規模再開発の街は、開発した時が人気のピーク。
    ジンクスを破れるかな。

  35. 586 匿名さん

    嫁の実家が日吉の方なので、よく車で小杉を通過するが、悪いが、この上なく殺風景で不気味なところにニョキニョキタワーが生えてきたという印象ですな。

  36. 587 匿名さん

    一回だけ行ったことがあるけど
    武蔵小杉恐ろしくなにもなかった

  37. 588 匿名さん

    なぜみんな住んでる街と住みたくない街しか書かないの?

  38. 589 匿名さん

    住みたいような街が、東京にはろくにないから。
    強いて言えば、消去法しかない。
    ということじゃないの?

  39. 590 匿名さん

    知ってる街がいい街なんじゃないの?
    住んだことがあるか、勤務地か知り合いが住んでいるとかがないと住みたいとか思わないんじゃない
    だから普通の人間には無縁の麻布。広尾。松濤はランキングに入らないし、
    開発の新しくて住んだことのない豊洲、有明、ムサコも入らない。
    そろそろ豊洲は品川みたいに20番くらいでランク入りしそうだけどね

  40. 591 匿名さん

    それもあるが、というか、ランキング見ると、繁華街みたいなとこばっかじゃん。
    要するに、買い物や遊びに行く延長のイメージで、住みたい街ランキングはされてるんでしょ。
    ところが、実際は住むのには適さない場所もあるから、住みたい街は語られない。
    で、住めば都で住んでる街を語るか、イヤな街を語って選択肢から消去してるんでしょ。

  41. 592 匿名さん

    >>589
    ランキング1位の吉祥寺は色んな意味でバランスが取れてて
    日本中の他のどんな都市も真似できない部分があると思うけどね。

    要は、自然と都会のバランスじゃないの?

  42. 593 匿名さん

    そうそう。
    調和が大事なのに東京の殆どの街は崩れてるんだよね。
    地方に行けば札幌・金沢・仙台とか良いけど。

  43. 594 匿名さん

    いや~悪くないんだろうけど、個人的にはまったく関心なし。
    というより、むしろ住みたくないに近い。
    住んでたことあるけど、あの雑然とした感じ、人の多さ、街の作り、都心・湘南からの遠さ・・・

    ちょっと違うけど自由が丘とかもほぼ同様。
    自由が丘とかはろくに自然なんてないし。
    好みだから否定はしないけど、住みたいという感じではないな。

  44. 595 匿名

    ↑荒川線お前の意見などどうでもよい

  45. 596 匿名

    ↑お前の意見などどうでもよい

  46. 597 匿名さん

    そりゃそうだ、失礼。
    東京は調和というかバランスがとれてない街が多い、それは同感。
    だから住みたい街はあまりない。

  47. 598 匿名さん

    郊外の車中心の生活の方が心地よいよ。老後はしらんけど。


  48. 599 匿名さん

    中央線はあずさに乗って、休日に山梨・河口湖・南北アルプス方面に逃避できるのがいい。近場では高尾山や御岳山もあるし。新幹線以外でこれほど観光地直結の路線はないだろう。

  49. 600 匿名さん

    いや、そういうところに行くのは車しか使わないから、どうでもいい。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸