東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-06-27 09:16:39
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。

さて、ここからはどーなるのか? 
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/

[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

  1. 1351 匿名さん

    確かにそれは確実かな
    東京都区部消費者物価指数は今年も下げ続けているけど、下げ幅は縮小 
    今年は-1.9%、-1.6%と来て 今月発表は-0.9%まで縮小
    全国消費者物価指数も同様の傾向だし
    でも失業率は今年に入っても全然改善傾向がない

    仕事が無い人は依然厳しいけど、物価は下げがゆるくなってきているからちゃんと所得の確保できる人は買える状況になってる。
    ゴーン社長なんかでも所得が増えているんだろうし。若い人で上を目指せる人にとってはいい状況。
    下がって困ってるならば販売ターゲットを変えてみたら?

  2. 1352 匿名さん

    以前と比べてローン金利下がってるし、贈与税の非課税枠も拡大してる。
    庶民でも多少は買いやすくなってるんじゃないの?

  3. 1353 匿名さん

    それはある
    買えない層が政府の優遇政策で、無理しても買うようになった

  4. 1354 匿名さん

    平均単価は上がったが
    高額物件が多く出回ったというだけの事。
    いわゆる億ションは数年前より確実に買いごろ感が浸透したが、
    既存の物件については在庫がダブつき気味であることは変わらない。

  5. 1355 住まいに詳しい人

    >>1354
    で、2~3年前の同格立地の億ションと比較すると30~40%ぐらい下がっている。
    「坪単価が上がっている」というのはウソではないけどインチキな話だね。

  6. 1356 匿名さん

    東京の住宅絶対必要量は終わった。

    山手線近隣のじいさん、ばあさん達の介護程度次第でどんどん中古住宅が供給される。

    中古がそこそこの値段で売れるこれからは、年寄りにとって有料老人ホームの時代です。

    年寄りはカネ持ちとビンボーの両極端にあり、デベの戦略はあくまでも金持ちをターゲットにしてます。

  7. 1357 匿名さん

    単価が上がったのは手頃価格帯がみんな賃貸にまわって、割高在庫が平均押し上げただけ。


    残念残念抱えた残念営業さん。

  8. 1358 匿名さん

    階層経済が始まったと某大手商社の幹部が語っていたよ。
    ここの掲示板を読めば”階層経済”の実態が良く理解出来ます。

  9. 1359 匿名さん

    ただ単に、高値掴みした土地に圧縮マンション建ててるだけ。

  10. 1360 匿名

    圧縮しても意味無いけど

  11. 1361 匿名さん

    上れなかった層が湾岸タワーにあこがれるのね。

  12. 1362 匿名さん

    、、、という事にしたいのですね(笑)

    湾岸タワーが人気あるのは、単に資産価値が下がらないからですよ。
    もうちょっと安くなったら買おうかなーと思ってたら、どんどん高くなっちゃったね。

  13. 1363 匿名さん

    液状化して絶叫マシンに早変わり。

  14. 1364 匿名さん

    戸建だと絶叫しないとでも思ってるのか?

  15. 1365 匿名さん

    湾岸は値上がりなんかしてないでしょ?
    デベが上がるから早く買えと煽ってるだけ。
    豊洲タワマンは高すぎてお客が全然来ないし。
    有明もBMAよりBASは安いし、どんどん下がってるというのが正しい。
    しかも中古になると誰も買ってもらえないから、いくら下げても売れないし。

  16. 1366 匿名さん

    要するに、豊洲も有明も1365さんには高すぎて手が届かなかったんですね。
    ご自分の手の届くエリアで、探されてはいかがでしょうか。

  17. 1367 匿名さん

    戸建は絶叫する前に、、、

  18. 1368 匿名さん

    戸建は絶叫する前に、、、 限界**に・・・

    今朝のTVで麻生区の特集していたよ。

  19. 1369 匿名さん

    湾岸買っとけば、住むに良し、貸してよし、売って良しの間違いなし。

  20. 1370 匿名さん

    いつまでも続かないだろ

    供給が続く地域で中古の資産価値が崩れないなんてありえん

    供給が続くのも単に土地があるだけだし

  21. 1371 匿名さん

    山手線の湾岸だろうよ。有楽町、りんかい線は論外。

  22. 1372 匿名さん

    あんな空気の糞悪くて
    文化的な香りがしない街が好きな人が多いのね

    わかんねえな

  23. 1373 匿名さん

    あなたのいう空気が綺麗で文化的な香りのする街はどこ?

  24. 1374 匿名さん

    外周区とか市部とか県部じゃないですか。

  25. 1375 匿名さん

    湾岸買ったら最後、一生後悔するでしょう。

    1. 湾岸買ったら最後、一生後悔するでしょう。
  26. 1377 匿名さん

    ゴキブリみたいな生命力がある人は埋立地でも生きていけるかも。
    うらやましい。

  27. 1378 匿名さん

    中国で相次ぐ賃上げ要求のストライキ。

    平均水準も上がって要求も高くなっているということ。

    物質文化もレベルアップして本物を欲しがるようになった。

    つまり、埋立地のタワマンにも騙されない目がついてきたということ。

    中国人にもそっぽ向かれて、どこに売るんだろうか。

  28. 1379 匿名さん

    よそが空気が綺麗とまではいかないが
    都内であんなNOxが充満してそうな地域も珍しいだろ

  29. 1380 匿名さん

    景気がよくなって、一人でも多くの人が幸せになるといいな~。

  30. 1381 匿名さん

    >>1379
    都心の内陸部ってホント空気悪いよね。街を歩く人も心なしか元気が無い。

  31. 1382 匿名さん

    >>1381
    都心はどこも海が近いから全部が湾岸と考える方が正しいですよ。
    海岸から10km圏内じゃない?

  32. 1383 匿名さん

    ひょっとして外周区を都心と勘違いしているのかもw

  33. 1384 匿名さん

    高層ビルが乱立するようになってから風もまともに通らなくなりましたよ。
    都心の気温が高くなってるのも空気の流れが悪いからでしょ。

  34. 1385 匿名さん

    都心部の高層ビルで上昇気流ができて内陸部の外周区にゲリラ豪雨が降ります。
    雨水を海に流すのに距離があるから急激に水嵩が増えて大きな災害をもたらします。

  35. 1386 匿名さん

    >>1384
    隅田川が風の道になってるけど、西側は厳しいだろうね。

    住みやすさなら隅田川の東側だろうね。

  36. 1387 匿名さん

    冗談でしょ。隅田川の東側って薄汚い下町じゃないですか。

  37. 1388 匿名さん

    雑居ビルの中で住む都心とは住環境が段違いですよ。下町は人間らしく住むのに最適な街です。

  38. 1389 匿名さん

    多摩川と荒川沿いも風が通って夏過ごしやすい。
    花火と浴衣のイメージだね。

  39. 1390 匿名さん

    東京都で最悪は市部と外周区の北部(含む足立区)と西部だろう。夏はかなり暑苦しいし、風もあまり来ない。

  40. 1391 匿名さん

    隅田川から皇居に向かって幹線道路が風の道になっているけど、
    皇居過ぎると神田川に沿って切り立った崖になってて、
    そこで風が遮断されるようです。

    神田川より南が良いよ。

  41. 1392 住まいに詳しい人

    いつの間にかまた腐っているなあ。
    価格の話がないから、無理に書き込みなんてしてくてイイんだよ。

  42. 1393 匿名さん

    誰かさんが居座ってる限り
    無駄で下らない根拠のない湾岸と城東礼賛がつづくだけ

  43. 1394 匿名さん

    下町はジメジメしてるし、どぶ川が多いから蚊が多い。
    俺は二度と城東には住めないよ。

  44. 1395 匿名さん

    城東って貧相な一戸建てがゴチャゴチャ建ってて住環境は最悪です。
    道路も車が通れない路地もたくさんあり、車を持つのは厳しいです。

  45. 1396 匿名さん

    俺はあの終わった地方都市感がダメ

    歩いてる人間やスーパーの中とかがどこか荒んでる
    茶髪のママやブルーカーの多さも

  46. 1397 匿名さん

    価格の話がないから、無理に書き込みなんてしてくてイイんだよ。

  47. 1398 住まいに詳しい人

    酔っていたせいか>>1392は誤字ばっかりw
    兎も角、価格の話をしないのなら来なくていい
    湾岸だの世田谷だのエリア比較をしたい人はそれ用のスレでやってね

    次スレ その49
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸