東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-06-27 09:16:39
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。

さて、ここからはどーなるのか? 
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/

[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)

  1. 267 匿名さん

    >>265

    安いけど割高?

    非常に苦しい言いわけに

    思わず微笑んでしまいます。
    頑張って売ってくれ。

  2. 268 匿名さん

    >>266
    お前はどうなのよ?
    なんかあるのか、「まともな議論」のネタ。

    ないなら、すっこんでろ。

  3. 269 匿名さん

    >>266
    割高外周区の擁護派がまともな議論が出来ないから、
    すぐ茶化したりしてぐじゃぐじゃにしようとするからね。

  4. 270 匿名さん

    苦しくなると湾岸ネタにすり替えようとする(笑)

  5. 271 匿名さん

    >>268
    子供の喧嘩だね
    >>269
    あんたは、まともな反論は常にスルーするだろ


    お前のカアちゃんデベソって
    永遠やってれば?

  6. 272 匿名さん

    まともな反論

    それでは
    どうぞ。

  7. 273 匿名さん

    過去スレたどれば?

    腐るほど大量に
    東京駅5kmとかスカイツリーとかオリンピックとかおか
    NHK移転とかが論破されてるよ

    一切スルーしてたけどねアンタw

  8. 274 匿名さん

    >>267

    割高って意味わかってない?

    価値の割に高いってことでしょ。
    優良地域と比べて価格は安いけど、それでも実際の価値の割には高い。

    まさに割り高埋立地(安いけど)w

  9. 275 匿名さん

    今回のライズショックは影響大きいと思う。
    電鉄+マンション・不動産開発というビジネスモデル神話が崩れた。
    (ランドマークタワーの筈が・・???)

    周辺不動産保有者は大量の賃貸が出ていい迷惑だな。

  10. 277 匿名さん

    >ライズショック

    大量の完成在庫をかかえた埋立地をしりめに好調に売れてるってこと、
    そんなにショックだった?

  11. 278 匿名

    なんでタワマンだけはどこも嘘つきの買い煽りが常駐してんの?

    郊外系物件のスレッドは淡々粛々と情報交換してるのに。

    タワマンスレッドはレス数だけは伸びるけど人気さっぱり!

    郊外が人気だって話があがればイライラ噛み付いてくるし。

    自称富裕のわりにはえらく野蛮で貧相だなオイ!

  12. 279 匿名さん

    築10年のマンション、価格維持率1位は小田急小田原線/東京カンテイ調べ( 2010年05月21日 )
    ◇週刊住宅online:http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=35231

     新築で購入した築10年のマンションを売却する場合、小田急小田原線では取得した時とほぼ同じ価格で売れるのに対し、西武新宿線や同池袋線では7~8割程度でしか売ることができない。東京カンテイが実施した都内の鉄道路線と中古マンション価格についての調査からはこんな相関性が明らかになった。

     新築時のマンション価格を100%とし、築10年で売却した際の価格維持率(リセールバリュー)を調査した。対象は小田急小田原線、東急田園都市線JR中央線京王線東武東上線西武池袋線、西武新宿線の7路線。各路線の駅を10キロ圏ごとに区分けし、それぞれのリセールバリューを算出した。

     始発駅から10キロ圏内の平均リセールバリューは87・0%。路線別では、小田急小田原線(新宿~千歳船橋)が97・0%と最も高く、次いで東急田園都市線(95・2%、渋谷~二子玉川)、JR中央線(91・1%、新宿~荻窪)、京王線(89・0%、新宿~千歳烏山)がそれぞれ9割程度を維持している。

     逆に、リセールバリューが最も低かったのは、高田馬場がターミナルとなっている西武新宿線(西武新宿~下井草)の75・4%。西武池袋線(79・7%、池袋~練馬高野台)、東武東上線(81・4%、池袋~下赤塚)といった池袋を起点とする2路線も資産価値が落ちやすいことが浮き彫りになった。

     始発駅から近い距離では路線ごとのリセールバリューにばらつきが見られるが、30キロ圏(平均リセールバリュー72・4%)に目を移すとその差は縮まっている。リセールバリューが最も高いJR中央線(国分寺~立川)で77・0%、最も低い西武池袋線(秋津~小手指)の67・1%と比べても10ポイント程度の開きにとどまる。

  13. 280 匿名さん

    じゃあ郊外に戻って淡々粛々と情報交換しててくれ。まったく興味ないから。

  14. 281 匿名さん

    >>279
    郊外は結局同じ運命だよ。

  15. 282 匿名さん

    郊外の沿線住民が懸命に下支えしている様子が良く分かります。
    取りあえずの下落率の大小は沿線の経済力の差でしょうね。
    高所得の高齢者がいなくなるとどこも同じになって、
    長い目で見たら同じだけど。

  16. 283 匿名さん

    埋立地と違って次の世代が高所得になるよ。

  17. 284 匿名さん

    次世代との格差が大きいと、不動産価値の下落率もそのぶん大きくなるから、リスクがでかい。

  18. 285 匿名さん

    第二世代が親の援助で高額マンションを買ったところで、後が続かない。
    孫の代まではさすがに面度見きれない家がほとんどだろうな。

    買った高額マンションは、たぶん相続の時に手放すだろうが、
    その時には受け皿がない。

  19. 286 匿名さん

    まさか埋立地まで住宅にはならなかったという顛末。いやお粗末。というか粗末な仕事でしたね。

  20. 287 匿名さん

    割高外周区ってよく考えると
    高度成長期の幸運なサラリーマンが作りだしは
    今となっては砂上の楼閣なんだな。

    文学的に逝っちゃうと。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸