横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:41:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート21です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/

[スレ作成日時]2010-05-21 06:21:46

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【21】

  1. 151 匿名

    そんなに「直結」ほしいかなー? そんなに遠くなければ、マンション下にきれいな緑地帯でもあったほうがよくない? マンション出た途端に、下に人がガヤガヤいるの想像しただけでやだなー。

  2. 153 匿名さん

    セントラルの駐輪場って、なんだか自転車増えたよね。
    やっぱり違法駐輪? 取り締まりとかしてないのかな?

  3. 154 匿名

    うるさいだけの線路沿いよりは駅直結のが良い。毎日通勤路を歩くのは人生の無駄。

  4. 155 匿名さん

    >>147
    ナイスの予定価格出てるけど

  5. 156 匿名

    武蔵小杉は完全にバブル。
    明らかに高値掴み、過剰供給。

    大暴落間違いない。
    早く売るべし。

  6. 157 匿名さん

    一生言ってなさい。

  7. 158 匿名さん

    夜、電気真っ暗。
    値引きし過ぎて、住民にキャッシュバックあったし。
    ナイスなんて二流の安マンション。
    引きずられて、他も価値下がる。

  8. 159 匿名さん

    中古は高くは売れないでしょ!
    これだけ戸数があったら、新築を選ぶ。
    小杉タワーの中古価格が高かったのは、去年前半までです。

  9. 160 匿名

    買った瞬間に三割下落するのがマンション。それでも新築を死ぬほど供給し、中古価格も不当なほど維持し続ける。それが不動産業界。

  10. 161 匿名さん

    コスタはお得だったね

  11. 162 匿名

    コスタは外廊下がね。玄関でたら目の前にタワーパーキング、廊下は寒いし、室外機の風は気持ち悪い。

  12. 163 匿名さん

    なんだかんだいっても、武蔵小杉を選んだ人は、雰囲気より実利をとる賢い集団のように思えます。

    武蔵小杉を小ばかにしていた二子の庭騒動は、傍観するには面白い。
    売れてないからお金に困って、住民の生命財産に直接関係ない植栽費用を削ったんだろうけど、他の不満へ向かうエネルギーを庭に集約して、発散させるにはすばらしい作戦かと。

    これで、少しでも庭が改善されでもしたら、住民はものすごく幸せになれるわけです。

    その他、見えないところで手を抜いてなきゃいいけどね。
    問題があると対処法をめぐって必ず住民が割れるのは、シンカウオッチングでもありました。

  13. 164 匿名さん

    横須賀線新駅が出来てからの通勤ラッシュ時間の南武線上り先頭車両、激混みで満員すし詰め。
    乗っている人の圧力による摩擦でドアがスムーズに開かずに、ズリズリとゆっくり開く。
    武蔵小杉が高いとかグズグズ言って、武蔵中原に住んだら、激混み電車で朝からげんなりしそうだ。
    逆に、武蔵小杉駅からは、ドア間の通路を移動できるし、運良ければ座れそうなほど。
    川崎方面の需要って少ないものだな。

  14. 166 匿名さん

    >>163
    ライズ隣には広い公園ができます。
    そこを考慮すると武蔵小杉よりも植樹環境は良いと考えます。

    ただしライズの中の部材は安普請ですね。
    うーん。
    可愛そう。

  15. 167 匿名さん

    まあマンションの設備って市場動向によって安い時期でも意外に良かったり、ある時期はケチケチだったりしますしね。

    しかも中古相場ではあまり変わらなかったり。

  16. 168 匿名さん

    >>163
    東急特有のネガが騒いでるだけだろ~。真に受けるなよ。あの連中は端から見ても気色悪いな。
    そのうちこっちにも来るんじゃね?

  17. 169 匿名さん



    なにはともあれ武蔵小杉は独り勝ちなのであった。。



  18. 170 匿名さん

    武蔵小杉最強!!!

  19. 171 匿名

    再開発地域は店が少なすぎないか? 店舗や施設が多くて住みやすいという駅前のメリットが無い。その分、クールな街並みなのはいいけど。

  20. 172 匿名さん

    鉄道利便性が高く川崎や横浜が近いから問題なし
    スーパーは数が多すぎるぐらいあるので日用品は間に合ってる

  21. 173 匿名

    武蔵小杉は、工場街。
    交通利便性がよくて人気はありますが、街としてま二流。

  22. 174 匿名

    開発地区の南東側、ナイスのマンションとか完成して、野村ピルが満杯になって、もっと人が住んだり、歩いたりするようにならないと、商業施設は加速しないよね。

  23. 175 匿名さん

    今後は東急直結が独り勝ちになるのでよろしく。

  24. 176 匿名

    野村ピル、、ちょっとツボに入った(笑)

  25. 177 匿名

    人が増えても店舗が入るスペースないよね。個人商店を始めるには地価が高いし。

  26. 178 匿名さん

    土地持ってる旧住民の世代交代が進むと個人のショップとか飲食店とか開く人が徐々に増えてくるよ。
    テナント料の心配なし、リーマンになっても昔と違って給料の保障なし、というのを背景に実家の土地や建物を相続後に自分で店を開く若者も増えてる。
    小杉はまだ発展途上。のんびり待ちましょうな。

  27. 179 匿名さん

    ここを選ぶ人の価値観が読んでいくと合わない。川崎に住まなくて良かった。

  28. 180 開発地区の近隣住民

    適当なこと言いあって将来を予想する楽しみだけは、小杉にはあるってことよ。軽く10年以上先まで開発が続きそうでしょ。良くなるにしろ、悪くなるにしろ、急速な街の移り変わりをこれだけ長く眺められるんだからね。散歩するにも、通勤するにも退屈しないよ。私は駅前の喧騒の部外者だから、ゆったりと見れるよ。(笑)

  29. 181 匿名さん

    そうそう。
    開発過程で引っ越してきた人はこれからという意味で現状に対する不満も少しはあるかもしれないけど、
    もっと以前からの小杉を見てる人間からするとずいぶん便利になったしこれからは更に楽しみ。

  30. 182 匿名さん

    >>179
    面白いこと書くね。
    そんなあなたが住む街はどこですか?

  31. 184 匿名さん

    わかってんじゃん。

  32. 185 匿名

    全ては景気次第。ブリリアの完売を好材料に東急タワー、東京機械跡地が進めば良い。

  33. 186 匿名さん

    82%の地区で下落=四半期地価調査-国交省

    全国主要都市の150地区を対象に、四半期ごとに実施している
    地価動向調査の結果(4月1日時点)を発表した。地価が下落したのは、全体の82.0%に
    当たる123地区で、総じて下落傾向が続いている。

    ただ、下落地区は前回調査(1月1日時点)から21地区減ったほか、
    上昇したのが2地区(前回1地区)、横ばいが25地区(同5地区)に増え、
    下げ止まりの兆しも見られるようになった。

    地価が上昇したのは、マンション需要が堅調な東京都中央区の佃・月島と、
    JR横須賀線の新駅が開業し、店舗需要が高まっている川崎市の武蔵小杉の2地区だった。

    http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010052700741

    武蔵小杉の勢いはもはや全国区ですね。

  34. 188 匿名

    上昇したのが日本でたった2箇所だけ!? どこだろう? 武蔵小杉? 聞いたことないな。東京都心じゃないのか? どこだそれ? 調べてみよう! ・・ってな感じ?

  35. 189 匿名

    小杉の開発って、おもしろおかしく見てられて、ホント楽しいよね。どこかみたいに、海を埋め立てるわけでもないし、山を切り開いて自然破壊するわけでもない。どっちみち、こ汚い工場ばかりあった場所だから、反対する人は誰もいないし、何をやろうと、きれいで便利になっていくいっぽうだからね。

  36. 190 匿名

    ここまで整備されてくると、東京機械とNECの研究施設が周りの風景から浮きはじめている。東京機械跡地は今がチャンス。早めに開発するべき。

  37. 192 匿名

    中国小杉自治区です。工場跡地は土壌汚染している。私は小杉方面の空を見ているが汚れている。

  38. 193 匿名さん

    そんなお前の心も汚れている。

  39. 194 匿名さん

    >>191
    大立ち回り演じてる本人お疲れ様。
    いくら武蔵小杉が嫌いだからって、他のとこまで迷惑かけないでください。

  40. 195 匿名さん

    >>190
    東京機械の跡地はブリリアが完成して東京機械の社宅の人がブリリアに入居したあと開発では

  41. 196 匿名

    浮いてるというか、東京機械の雰囲気が、本来の姿。いくら隠そうとしても小汚さは隠せない。
    北京オリンピックで中国が汚いエリアに壁を建てたのと共通点がある。

    ま、見せかけだけなのか、本当に綺麗になるのか、お手並拝見と行きたい所ですが、地権者が土地をそのままにするでしょうから、思い通りの街作りは遠いな。

  42. 197 匿名さん

    小杉は確かに新しい街な雰囲気がなくて、ゴミゴミした小さな街で再開発もいまいちな感じなんです。

    が、郊外大規模開発な感じがなく既に活きてる街の手直し的なところが逆に良いと思いますよ。
    街の印象があまり変わらない、不思議な超大規模再開発です。

  43. 198 匿名

    15年位前、武蔵溝ノ口に丸井が建つ前、あり得ないくらい貧乏臭くて、治安の悪い街だった。
    再開発されたものの、臭いものを隠すような歩道橋と立体交差の下、今も昔ならではの街が息づく。

    武蔵小杉も遅れること5年、再開発されてますが、結局同じ。ニュータウンのように計画的な町並みにはならないのです。

    しょせん、武蔵小杉。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  44. 199 とくめい係長

    隊長!
    欲求不満な主婦の為に、自分がホストクラブを誘致します!ホストは川崎駅と調整します!!

  45. 200 匿名

    再開発の全体像を知る身としては、ネガ見るとまだまだ値上がりの伸びしろがあることに安心する。

  46. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸