東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-13 20:12:23
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072

[スレ作成日時]2010-05-03 17:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part 2

  1. 818 匿名さん

    目黒駅アトレは便利だね。
    地下の生鮮食品売り場は充実していて値段も手ごろだし
    成城石井やザガーデンも入っている。あとプレッソと
    東急ストアもあったっけ。

    駅前の東急バス営業所跡地のツインタワーマンションは
    いつできるのかね、ブリリアタワー目黒?

  2. 819 匿名さん

    目黒駅がこれからは熱そうですね。

  3. 820 匿名

    目黒。駅自体に変化あったっけ?なら渋谷じゃない?

  4. 821 匿名

    駅自体の変化、といっても
    埼京線の乗換えが便利になったからといって
    渋谷で改札から出る客が増えるだろうか?
    また、東横線が地下に潜ったら
    改札から出て不便なJR乗換えをする客が増えるのだろうか?

  5. 822 匿名さん

    目黒周辺の新規マンションが注目ですね。

  6. 823 匿名

    >821

    増えないんじゃない?それでも駅自体に変化ない目黒より、ある渋谷の方が出入り増加は見込める。一過性でも。

  7. 824 匿名さん

    ピアース中目黒ローレルアイも山手線のマンションともいえるかも。

  8. 825 匿名

    埼京線なんて乗ることないからホームそのままでよし。

  9. 826 匿名さん

    東急バス跡地にツインタワーができるよ。
    ブリリアタワー目黒

  10. 827 匿名さん

    タワマン人気あるな

  11. 828 匿名さん

    タワーだからというか、埋立地じゃないからだろ。

  12. 829 匿名さん

    山手線はやはり別格ってことですね。

  13. 830 匿名

    景気がこうだからね。永住覚悟でなければ、安定した需要が見込める立地に絞るでしょ、みんな。

  14. 831 匿名

    山手線がってより上のレス見てると目黒が注目なだけでしょ。

  15. 832 匿名

    山手線内側が別格!

  16. 833 匿名さん

    池袋のOWLタワーとかはどうなんでしょうかね。山手内側ですよね。
    それ以外に山手線と絡む内側のマンションって少ない?

  17. 834 匿名さん

    目黒はタワーではないけど分譲がたくさんあるね。
    モリモトから三井不動産から。

  18. 835 マンコミュファンさん

    山手線で環境にやさしいLED照明を搭載した車両が走っているようだけど、たった1編成じゃあまり意識することないかもね。JR東日本は自信を持って相当力を入れてるんだろうか(笑)

    http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101212.pdf

  19. 836 匿名

    今年は駅力や坪単価とか取り上げた雑誌が少なかったね。去年の方が多かったよ。

  20. 837 匿名さん

    山手線は恵比寿駅と目黒駅(だったかな?)で自動ドアを試験的に取り入れてその後変化はあったのだろうか。

    正月休みが明ければきっとまた人身事故やなんやらでごった返す路線に変貌するからヤダな~(ーー;)

    1. 山手線は恵比寿駅と目黒駅(だったかな?)...
  21. 838 匿名

    833
    OWLは、池袋っていうより
    メトロの東池袋。

  22. 839 匿名

    アウルネガの池袋の細分化のこだわりは、異ー常ー。

  23. 840 匿名さん

    アウルから山手線池袋駅ホームまで徒歩30分くらいかかるのに、山手線スレに書き込むのが異常。
    最寄り駅は有楽町線の東池袋だろ。
    アウル契約者は有楽町線スレで楽しくやっててください。

  24. 841 匿名さん

    一ヶ月以上前のレスに反応するネガもアレだね・・・(笑)

  25. 842 匿名さん

    大崎が最強!

  26. 843 匿名

    大崎は最下位グループ!

  27. 844 匿名さん

    豊洲山手線新駅が欲しい

  28. 845 ビギナーさん

    もはや大崎は最下位グループではない!

  29. 846 匿名

    もはやと書くからには最近まで最下位グループ!ライバルはそう簡単に脱落してくれません!!

  30. 847 匿名

    サウスゲートのスレが新駅構想で一瞬盛り上がってたけど、ほんとのところ進捗状況どうなの?
    鉄チャンでもいいから詳しい方にフラットな意見プリーズ。

  31. 848 匿名さん

    日暮里がナンバー1だろ

  32. 849 匿名

    わかるわかる、下から数えるんでしょ

  33. 850 匿名

    アウルは池袋駅徒歩圏だぜ。
    隣のサンシャインには毎朝池袋駅から歩いて通う人でいっぱいだよ。

  34. 851 匿名

    上野

  35. 852 匿名さん

    品川駅

  36. 853 匿名

    東京駅

  37. 854 匿名さん

    都心部居住がこれから進むのに、いまさら山手線でもないだろ(笑)
    http://www.tokyometro.jp/station/common/pdf/network2.pdf

  38. 855 匿名さん

    この時季よくある人身事故って酔っ払いが主な原因みたいね。やっぱり山手線は全駅ホームドアつけなきゃダメっしょ(笑)

    アンビリバボーな話だけどさ
    目がさめて気づいたら線路脇にいましたなんて人もいるくらいだからww


    「ホーム人身事故、増える酔客絡み 注意呼びかけにも限界」
    http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY201101080225.html

  39. 856 匿名さん

    やっぱり田端がいいよ!駅前の○チンコ店、結構出してて、人気あるよね!
    空いてる割りには出てる!興味ない人は、すいません!

    決め手はターミナル駅ではなく、なおかつ私鉄、地下鉄に面してなくて、おまけにゴミゴミしてないし、それに駅周辺には消費者金融系のビルは無し、都バス乗り場、準田舎っぽいのが落ち着くなぁ!

  40. 857 匿名

    駅力的には最下位グループだけどね。

  41. 858 匿名さん

    856
    そんなの全然良いと思えないんだが。

  42. 859 匿名

    私鉄地下鉄に乗り入れなく、方面同じ路線しかない=実質、山手線しか使えない時点で魅力に乏しい。

  43. 860 匿名

    あまり知らなかったなぁ〜田端駅って。。
    他に、どんな環境、あったりなんでしょうか?
    周辺の方、知ってれば教えて下さい<(_ _)>

  44. 861 匿名さん

    田端は巨大な車両基地がある。雰囲気は10年くらい前の大崎と似ている

  45. 862 匿名さん

    かと言って10年後に大崎並に開けたりは・・・しないな。

  46. 863 匿名さん

    大崎は別に今でも開けていない。
    オフィスビルとマンションはできたが、商業がダメダメ。
    商店は賃料の高いビル内のテナントなのでチェーン店しかなくて魅力が薄い。

  47. 864 匿名さん

    田端、前スレで人気有りますね!
    うーん…行った事ないので、わからないですけど隠れた名所なんでしょうか?

  48. 865 スレ王

    名所ではない。山手線の中で最も地味な駅の一つというだけ

  49. 867 匿名

    ↑削除依頼しますた

  50. 868 匿名さん

    田端駅
    京浜東北線も、あるし田端は、あまり知らないが以外に穴場的なの!?
    住環境よさそうみたいだね!

  51. 869 匿名さん

    鶯谷。
    美味しい焼肉があるんだよ。

  52. 870 匿名さん

    鶯谷とかラブホと三国人くらいしかないじゃんw

  53. 871 匿名

    田端?意外も何も穴場だよ。おそらくこの先もずっと穴場だよ。穴場というより未開と言った方が正しいが。低位安定。

  54. 872 匿名さん

    北の田端、南の大崎。なんせ端とか崎とか名前からしても辺境な感じです。

  55. 873 匿名さん

    田端は狙い目?

  56. 874 匿名

    いま狙わなくてもずーっと狙い目だと思う(笑)。生活に派手さを求めない人ならいいんじゃない?
    ただ、地味だよ。湾岸とかとは対極。

  57. 876 匿名さん

    ハイヤーで都心通勤の身分なら目白だな。

  58. 877 匿名さん

    鶯谷は、ステキな店が多いよ!

  59. 878 匿名さん

    田端は山手線なのにのんびり私鉄の駅みたいなところが魅力だとおもいます。

  60. 879 匿名さん

    >878
    田端の南口なんて私鉄駅を通り越して田舎のローカル駅の風情。
    山手線であの雰囲気は貴重です。
    田端南口-道灌山-谷中という散歩コースがお気に入り。

  61. 880 匿名さん

    本当に貴重だよねえ。
    のんびりしてるのにターミナル駅まであっという間についちゃうし(山手線だから)。
    隣の駒込のほうが本当はいいけど、あそこは田端より2ランク高い。

  62. 881 匿名さん

    田端(笑)北区(笑)

  63. 882 匿名さん

    >>881
    田舎もんかよ?大丈夫?
    仮にも山手線の駅、しかも、駅近辺には、山の手の本流の文京区もあったはず。

  64. 883 匿名さん

    田端の近くに文京区があるからどうしたの?

  65. 884 匿名さん

    どうもしないですよ?どうしたの?

  66. 885 匿名

    東京の山の手が北から南に変遷した歴史をご存知ない方なんでしょうね。
    ただ、マンション買うには弱いとも思う。戸建てならいいけど。

  67. 886 匿名さん

    けど所詮は貧乏人の住む北区田端。
    隣の金持ちが住む高級住宅街本駒込や駒込とはえらい違い(笑)

  68. 887 匿名さん

    田端は上京したばかりの貧乏大学生や年金暮らしの老人ばかりが住んでるイメージ

  69. 888 匿名

    久しぶりにレスが上がってると思えばバッシングか、やれやれ。
    駅前からずーっと工業地帯みたいな反対側の駅よりは風情のあるエリアだけどね。

    で、 888?

  70. 889 匿名さん

    >>上京したばかりの貧乏大学生

    こそ、イメージ的には、小田急、中央高円寺以西、京王、京急とか、山手線外周の
    田舎に住んでそうなイメージがあるが。。。?

    山手線沿線にゃ住めないでしょ。。貧乏な学生は、、

  71. 890 匿名

    都内の北でも南でも普通に勤め人してた老人なら土地家屋が資産の大半でしょ。
    住んでる限りは売れないのだから、土地価額で貧富を断じるのはナンセンス。

  72. 891 匿名さん

    まぁ、駒込駅のホーム上にも北区と豊島区の区境があるんだから、あの辺りは区単位で語れないよ。
    文京区荒川区も含めて、区境が入り乱れているエリアだから。

    ちなみに、田端駅南口出た高台のエリアは高級住宅地だと思うけど。

  73. 892 匿名さん

    どう考えても品川っしょ。羽田、リニア、ビル再開発、新駅etc

    これだけ投資の集まる駅は無い。

  74. 893 匿名さん

    梅屋敷も忘れないで。蒲田に住むなら梅屋敷にした方が遥かに周辺環境は良いです。

  75. 894 匿名さん

    田端の、ほんとのよさは落ち着いた街のイメージですね!
    特に、南口の駅改札あれは、あれで、どことなく風情ありますよ!
    ターミナルでもなく不便でもない、中間くらいがいいね!
    環境も、よろしいです!

  76. 895 匿名さん

    鶯谷も内側のほうは良い感じです。

  77. 896 匿名

    893の方
    梅屋敷や蒲田は山手線ではありません!
    スレチなので気をつけましょう!

  78. 897 匿名

    No.893は文章の頭、レスも読めないの?
    都内の路線地図やマップで覚えてください!
    恥ずかしいですよ!

  79. 898 匿名さん

    田端駅!
    いいですよね!
    >894さん、同感です!!

  80. 899 匿名さん

    >878さん879さん。
    いい所、ありますよね!

  81. 900 匿名さん

    田端には駅直結のアトレができてるし、田舎っぽいとか廃れてるイメージはないよ。
    どことは言わないが、山手線の駅の中でも古くて駅前に何も無い駅は他にあるだろうに。

  82. 901 匿名さん

    やっぱり山手線最強。
    でなきゃ内側でメトロ。
    何れにしても都心が最強。

  83. 902 匿名さん

    >>900
    駒込のことかな?

  84. 903 匿名さん

    ↑そうです!正解です!
    駒込も、いいと思います!
    隣の田端は、住環境面住みやすいです。

  85. 904 匿名

    必死な人がイタい件。

  86. 905 匿名さん

    田端が発展してて高級住宅街とかネタで言ってるだけだよね?

  87. 906 匿名さん

    田端が発展していると発言している人はどこにもいないようだが・・?

  88. 907 匿名さん

    905のレスより田端の高台が高級住宅地とか言っている奴のレスに突っ込めよw

  89. 908 匿名さん

    田端の高台エリアはどう見ても高級住宅街には見えない。ただの普通の住宅街に見える。

  90. 909 匿名さん

    田端の高台って、山手線の内側ですよね。
    50坪くらいの戸建てなら1億円以上するでしょう。
    ここで馬鹿にしている方達はもっと高い家を買えるのでしょうか?
    私は6500万円でどうにか小さい家をやっと買えた貧乏人なので、正直羨ましいです。

  91. 910 匿名さん

    山手線沿線の話は、盛り上がらない?

  92. 911 匿名さん

    一般人が買えるのは6000万円台がやっと。
    田端の戸建てには手が届かないが正解。

  93. 912 匿名さん

    戸建でもマンションでも、山手線沿線(特に内側)には、そうそう住めない、というか買えない。

    でも、実際に住んでいる人口母数も少ないから、レスも盛り上がらないのかもしれない。

  94. 913 匿名さん

    かと言って、山手線の北内側には
    住んでもあまり自慢できない街もある。

  95. 914 匿名さん

    それが田端

  96. 915 近所をよく知る人

    新大久保とか、大崎とかもね。。

  97. 916 匿名

    大崎最高\(^O^)/

  98. 917 匿名さん

    人に自慢するために不動産買うなんて、実際にはそんなに多いとは思わないけどな。
    便利で坪単価が安い不動産が山手線の内側に買えたら御の字という人は必ずいるはず。

    ところで、北区アドレスが恥ずかしいとか考えた事ないよ。
    城北・城東エリアの中では不動産は高めで江戸時代からの観光名所が残ってる所だし、海抜0メートル地帯よりはずっと高台だというイメージ。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸