東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

  1. 941 匿名さん

    ネガというのは、多様性を認めない差別主義者が多いね。

    色々な価値観や自由な発想を尊重することが大切というのがわからないようだね。

    自分の偏屈な価値観に固執されるのは結構だが、それをばら撒かれると、害毒だよ。

    >俺は夜は働かないし、土日祝日も100%休みますけどね。

    こういうことを言っていると、すぐに永久に休めるようになるよ。

    終電前後の電車の混雑を考えてご覧よ。終電がなくなれば、もっとゆっくりと楽しめるし、そうすれば、もっとビジネスチャンスが増える。内需が拡大すれば景気がよくなるよ。

    欧米とビジネスをやっている連中には、欧米の時間帯で働ける方がいい場合もあるしね。色々とアイデアを出して、人生を楽しまなくっちゃ。

  2. 942 匿名さん

    24時間電車が動くと天王洲がどうかわるの?

  3. 943 匿名さん

    羽田が24時間になろうと、人々の生活パターンが変わろうと、リニアが運用されようと、
    天王洲が繁栄することはありません。廃れる一方。それだけ。
    TYハーバーなんかが点で栄えても、面としての天王洲は落ち込むばかり。

  4. 944 匿名さん

    ここは天王洲スレではないけれど。一般論として、交通の便が良くなれば、その地域は発展するだろうね。

    ネガが天王洲を敵視するには、それだけの理由があるわけだろう。そちらの方に興味があるよね。

    なぜですか?

  5. 945 匿名さん

    別に939の友人には全然興味ない。
    そういう特定の話をされても仕方ないだろ。まったく議論にならないじゃないか。
    大多数の人々の生活パターンがどうかということが資産価値という意味では重要だろ。
    公共交通機関を使わないで生活する人なんて一握りで、とても市場をリードするような力はないだろ?

  6. 946 匿名さん

    >>945
    特定ねえ。
    939にとっては君のような存在がある意味特定な話なんだよ。
    想像できないだろうな。自分と同等のレベルの人間しか集わないんだから。

  7. 947 匿名さん

    で、その特定な友人たちは
    公共の交通である飛行機を使わずに車で日本全国に行ってるのかい?
    安上がりだね。
    だけど海外は行けないね。

  8. 948 匿名さん

    発想が貧相すぎて悲しい奴だな

  9. 949 匿名さん

    >>945
    いやいや、だから貧困層の自分の周囲だけを基準に考えるなよ
    この付近の上位物件に住む人は最低でも年収2000万クラス以上だろ
    会社勤めでも普通、社用車が送迎してくれる。
    プライベートでもタクシー移動が基本。都心の主要な場所には2~3千円も
    あれば行けるのにわざわざ電車とか乗る意味がわかんねえよ。
    まあ、出張で新幹線や国内線も頻繁に利用するから、ここらへんが便利で
    住んでるわけだけど、それ以外は駅なんか利用しない。

  10. 950 匿名さん

    いやいや、945はその貧困層が大多数と言いたいみたいだからもうそっとしといてあげようよ。
    いくら話しても無駄だし947みたいな???なレスして失笑されてるのもわかってないようだし。

  11. 952 匿名さん

    >>951
    おまえ何日にも渡ってしつこいな(笑)
    ガキじゃなーんだから少しはテメーで考えろって

  12. 954 匿名さん

    少しは頭つかえって。
    変わる訳ないだろ?

  13. 956 匿名さん

    >>951
    >で、羽田が国際化されると
    >天王洲の交通の便がよくなるのですか?

    ちゃんとスレ全体を読んでから投稿して欲しいな。

    モノレールの浜松町駅の複線化とそれにより本数が増えること、さらにその後のモノレールの新橋延伸は既に発表済みの話だけれど。

  14. 957 匿名さん

    >モノレールの浜松町駅の複線化とそれにより本数が増えること、さらにその後のモノレールの新橋延伸は既に発表済みの話だけれど。

    これと地下鉄24時間運用とはリンクしているからね。

    今年10月以降に、どんどん具体化するだろうね。

  15. 960 匿名さん

    >>959
    >モノレールの増発分は天王洲通過になるんじゃなかろうか。

    日中の運転間隔が短くなるだけで、割合は変わらんでしょう。

    >>958
    >勝手にリンクさせないで下さい。
    >モノの新橋延伸はいつになるか、全く目処が立ってないよ。

    先の引用の通り、副知事の地下鉄24時間運用の前提は、空港からの人の流れも想定しているわけだから、京急を部分的に終夜運行させるか、モノレールの新橋延伸が必須だろう。JRは、都や国の援助が欲しいから、自分からは積極的にやらないというのは、当たり前の話。浜松町の複線化は新橋延伸を視野に入れた話と言うのは自明。空港の運用が開始されれば、すぐ話題になると思うよ。

  16. 961 匿名さん

    「早朝の地下鉄乗り換え、遠回り不要に 日本橋駅と浅草駅」
    http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201007250206.html?ref=rss
    先ほど12時5分にリリースされたばかりの記事だけれど、

    > シャッターをめぐっては、石原慎太郎都知事は「乗り換えるお客は非常に不便。馬鹿なことをやっている」と批判していた。猪瀬直樹副知事が先月、同社の株主総会で改善を提案していた。

    6月末の株主総会の提案が即実行されている。これを見れば、まんざら東京の地下鉄の24時間運用も可能性が全くないわけではないと思うよ。

    羽田の国際線が24時間運用を開始しし、深夜の空港へのアクセスが不便ということになれば、当然、公共交通機関の24時間運用の議論が活発化するだろうね。まあ線路保守の問題は残るだろうけれど、モノレールであれば、さほど難しくないだろうね。

  17. 962 匿名さん

    都心直結の地下鉄でも通らない限り、天王洲はジリ貧だよ。

  18. 963 匿名さん

    モノレールの新橋延伸は用地がないからムリだろ。

  19. 964 匿名さん

    >モノレールの新橋延伸は用地がないからムリだろ。

    それは、最初から「ムリ」と思ってたらムリだろうね。

    社内の企画会議でも、いつも「ムリ」って言ってるのかな?

  20. 965 匿名さん

    >>963
    >モノレールの新橋延伸は用地がないからムリだろ。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%8...
    より
    >新橋延伸計画
    >親会社のJR東日本が2002年1月、長期計画として東京モノレールを浜松町(新駅)より新橋に延長する計画を発表、日本経済新聞に掲載された。路線の用地取得問題に関してはJR線上空を使用することで目処がついている。ただし、新橋駅の設置場所や、途中駅を設けるかについては明らかにされていない。駅用地はゆりかもめ新橋駅付近などが候補に挙がっている。また、新橋への延伸工事の着工は羽田空港国際線ビル駅の建設と浜松町駅の拡張工事が完了してからになる予定である[7]。

    >[7]出典:日本経済新聞 2002年1月

  21. 966 匿名

    計画発表はいいけど用地収用すらしてない。
    つーかモノレールでどうにかなるものか。

  22. 967 匿名さん

    モノの延伸は浜松町の拡張が終わらないと、どうなるか分からん。

    って、既に日経に出てから8年も経っているのかよ。

  23. 968 匿名さん

    >それは、最初から「ムリ」と思ってたらムリだろうね。
    バ カ ですか?
    用地がないのにどうやって作るんだよ。
    じゃあ、お前はどこに作ればいいと言うんだ?

  24. 969 匿名さん

    JR線上空を使用でしょうね。

  25. 970 匿名さん

    気温高い。
    資産価値低い。

    クールダウンして現実直視しましょう。

  26. 971 匿名さん

    >>968
    >用地がないのにどうやって作るんだよ。

    >>965
    「路線の用地取得問題に関してはJR線上空を使用することで目処がついている」と書いてあるのに、なんでそうなるの?

    >バ カ ですか?

    ってご自分のことですか?

  27. 972 匿名さん

    >モノの延伸は浜松町の拡張が終わらないと、どうなるか分からん。
    なんて書いてないだろう。浜松町駅の拡張が終わってから着工すると書いてあるだろう。浜松町駅の拡張が終わらないと複線化できないから、当然の話。

    のんびりやれば、行政が支援してくれるから、それでいいのよ。

  28. 974 匿名さん

    >長期計画として発表しただけだ、着工するとは一言も書いとらん。

    計画として発表したのだろう。着工しないとは一言も発表していないだろう。

  29. 975 匿名さん

    揚げ足とりのつもりが揚げ足とれてない。
    典型的などうしようもない系のネガ。

  30. 977 匿名さん

    >計画だけでよければ
    >東海道貨物線の転用とか、他にもある訳で。

    ニュース発表された計画かい?

    出典を明示して教えてちょうだい。

  31. 979 近所をよく知る人

    この話題はこのスレでも既出で前レスでも何度も出ていますが現状では
    モノレールの新橋駅延伸については具体的計画はありません。
    この件についての情報は2002年にJR東日本に経営が移行した当時、日経新聞に掲載された記事が唯一のものであり
    その後一切JR東日本からの具体的計画の発表はありません。
    浜松町改修工事ですら、資金難で工事規模の大幅縮小、着工延期と苦戦している現状で改修工事完成後の2017年以降、新橋延伸の駅舎改修工事とは比較にならない予算の大工事が行われる可能性は皆無です。

  32. 980 匿名さん

    なんかすごーく浅ましい人達が終結してそうですね

    バブル時代に青春を送りそこから脱却出来ない人

  33. 981 匿名さん

    ついでに言うと羽田ハブは某大臣がぶち上げただけです
    彼は鉄道には詳しいけれど航空行政は素人

    少なくても現行計画上の羽田のINT向けキャパは
    大した物ではありません

    好きなんでしょ自分のマンション?
    それでいいじゃないですか?
    浅ましく資産価値のUPを夢見るのはみっともないよ

  34. 982 匿名さん

    もう何千億もかけて利用見込みの合わない大規模工事をやる時代じゃないのにね
    まだ目が覚めないみたい
    天王洲のあのマンションの住民なんでしょうけど
    金融バブルの負の遺産に住んでると現実を直視できないんだろうね

  35. 983 匿名さん

    では、地下鉄の24時間運用を行う場合、羽田への鉄道輸送をどうするのかね?

    最初からムリとは言わず、是非とも実施する前提で考えて、あなたが都知事ならどうする?

  36. 984 匿名さん

    >>982
    そんな目の敵にしなくてもねぇ笑
    モノレールとかどうでもいいだけど。

  37. 985 匿名さん

    地下鉄の24時間運用自体がそもそも不可能
    人的にも予算的にも妄想は掲示板しか通用しないよ

  38. 987 匿名さん

    >>983
    あんたリムジンバスって知ってる?
    海外の24時間運用空港で鉄道がマストだと思ってたりする?

  39. 989 匿名さん

    ソースもないのに虚偽発言を繰り返すWCT住民の反論を待つ

    No.956
    モノレールの浜松町駅の複線化とそれにより本数が増えること、さらにその後のモノレールの新橋延伸は既に発表済みの話だけれど。
    No.957 by 匿名さん
    これと地下鉄24時間運用とはリンクしているからね。今年10月以降に、どんどん具体化するだろうね。
    o.964 by 匿名さん
    >モノレールの新橋延伸は用地がないからムリだろ。それは、最初から「ムリ」と思ってたらムリだろうね。社内の企画会議でも、いつも「ムリ」って言ってるのかな?
    No.971 by 匿名さん
    >>965に「路線の用地取得問題に関してはJR線上空を使用することで目処がついている」と書いてあるのに、なんでそうなるの?>バ カ ですか? ってご自分のことですか?
    No.972 by 匿名さん
    浜松町駅の拡張が終わってから着工すると書いてあるだろう。浜松町駅の拡張が終わらないと複線化できないから、当然の話。のんびりやれば、行政が支援してくれるから、それでいいのよ。
    No.975 by 匿名さん
    揚げ足とりのつもりが揚げ足とれてない。典型的などうしようもない系のネガ

  40. 990 匿名さん

    983の書き込み見れば良くわかるけど、モノレールの新橋延伸の話は天王洲住民の願望・妄想だったのね

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸