東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-28 12:24:10
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート2)

  1. 235 194

    >>231
    無理してでも車持ちたい人もいれば、可能だけど持たない人もいるという事を言いたいだけです。
    だから、自分の価値観を押し付けないで下さい。

    都内の便利な駅周辺にある戸建を見て回ると、駐車スペースがない(車がない?)家が結構ありますが、きちんと庭や植木の手入れをしていて裕福そうな家はたくさんありますよ。

  2. 236 匿名さん

    貯蓄たっぷりローンなしですが、うちも車無しで別に不便感じませんが。

    ガレージは自転車がズラリです。

    一度のりだしたら手放せなくなるでしょうが無いのに馴れたらなくても全然平気です。

    そのかわりタクシーじゃんじゃん使ってます。車って出先で置く場所探すの大変だし。
    23区内です。

  3. 237 匿名さん

    >都内の便利な駅周辺にある戸建を見て回ると、駐車スペースがない(車がない?)家が結構ありますが

    都心部のスラム化が進行している証左ですね
    今後より一層この傾向は進むでしょう
    逆はありえません

  4. 238 匿名さん

    都心回帰、都心部への人口集中が進むのは郊外にとっては歓迎すべき好ましい状況だよ。
    これ以上人口が増え、土地が細分化され、ゆったりとした街並み・住環境・景観が破壊されるのは
    住宅地としては決してプラスではないからね。
    車離れも大歓迎。車を所有する人が減って渋滞がなくなれば郊外都心間なんて距離的にも時間的にも
    物凄く近い。

  5. 239 匿名

    関係ないかもしれないが、渋滞って都心に来ると逆にあんまりないよね。環八や環七、甲州街道とかその他、城西の渋滞はハンパないけど、都心はああいうのはない。

  6. 240 匿名さん

    >>239
    都心にも渋滞はあるよ。特に朝の通勤時は上りは渋滞しまくり。

  7. 241 匿名さん

    >環八や環七、甲州街道とかその他、城西の渋滞はハンパない

    そんなの場所や時間帯によるよな(たしかに城西方面は街が古くて道が細いから渋滞多いけど)。
    都心だって同じ。
    混んでるとこもあれば、そうでないとこもある。

  8. 242 匿名さん

    >>238

    うむ。
    都心には余裕のない労働者が集まって、生産に消費に励んでくれればいい。
    ゆとりのある階層は郊外で、ゆったりとした街並み・住環境・景観のなかで生活させてもらおう。

  9. 243 匿名さん

    職住近接

    なんて不快な言葉だね。
    外国人に言ったら精神科行けって言われそう。

  10. 244 匿名さん

    外国のように郊外に住んで、車で都心の職場に通勤するのなら確かに豊かな生活だけれども、
    日本のように満員電車に長時間乗って都心の職場に通勤するのなら全く豊かな生活じゃない。

  11. 245 匿名さん

    >243
    職場で干されてるらしいなw

  12. 246 匿名さん

    この言葉、QOLの貧しさを象徴してますな

  13. 247 匿名さん

    港区に住んでいるが、うちの周辺(第1京浜、桜田通り、日比谷通りなど)は、朝の通勤時間帯でも流れてるよ。ここだけはいつも混むなと思うのは新一の橋から六本木ヒルズ前の交差点までの500mくらい。
    ついでに車の要否について言えば、私は必要。ちょいと食料品買いだめに品川シーサイドジャスコ、ちょいと有楽町ビックカメラ、ちょいと何となく台場、ちょいとクルージングしに夢の島マリーナというときに電車では行く気が起きない。

  14. 248 匿名さん

    >外国のように郊外に住んで、車で都心の職場に通勤するのなら

    そんなの公共交通機関が発達してない中国とかアメリカの田舎の世界

    普通は先進国の大都市部なら電車とかで通勤してるよ(車は大渋滞だからね)

    郊外から20~30分も乗ればもう都心、全くしんどくないのだが

    まあ労働と長時間通勤に疲れている方々は都心に住めば、よいのでは?

  15. 249 匿名さん

    >240
    上りとか言っている時点で
    都心の話でありません

  16. 250 匿名さん

    >ちょいと食料品買いだめに品川シーサイドジャスコ、ちょいと有楽町ビックカメラ、ちょいと何となく台場、ちょいとクルージングしに夢の島マリーナというときに電車では行く気が起きない。


    全く同感

  17. 251 匿名さん

    とはいえ、車通勤はできんでしょ、たいてい社員用パーキングなんて都心ではないんだから

  18. 252 247

    はい。所詮サラリーマンなんで車通勤はできませんが、徒歩+地下鉄+徒歩でも25分くらいですからどうってことないですよ。

  19. 253 匿名さん

    このくらい「さらっ」と言ってくれると、都心もいいかもって気になる
    心に余裕がありそうだもの
    都心命みたいなのは、正直無理しすぎてる感じがして、ご近所にはなりたくない(笑

  20. 254 匿名さん

    都心の話題は殺伐としてきますから、宇奈根ノリのほのぼの系に話題を戻しましょうよ!

  21. 255 匿名さん

    なんか最近はバトル板の元気ないから覗いてみたら
    活気があっていいねぇ

  22. 256 匿名さん

    この時代に車を持っているのが経済的なステータスだとか、
    都心に住んでるのがステータスだと思っている人が思いっきり笑える。

    そういう人の脳内は、車もってない=お金ないから車買えない。
    都心に住んでない=お金ないから都心に住めない、なんだろう。

    お金に対してよほどコンプレックスがあるのか。

    どれほどのお家か車かしらないけど、郊外にももっと広くて資産価値の
    高い土地持ちも山のようにいるのに周りが見えていないんでしょうね。

  23. 257 247

    そりゃ郊外の大邸宅に住んでいる人の方がはるかにステイタスは高いでしょうね。
    私の場合、都心に住むのはステイタスでも何でもなくて楽に通勤したいだけ、車を持つのは楽に移動したいだけです。船を持つのは海遊びが好きだから。

  24. 258 匿名さん

    やれやれ短絡的にしか物事を判断できない。判断したがらないのかな。
    バブル世代の人が過去からタイムスリップして書き込んでるのかと思ってしまった

  25. 259 匿名さん

    >>256
    そんなあなたも相当なコンプレックスの持ち主だと思うよ。
    郊外だったら最低でも100坪以上の戸建てに住んでるよね?胸に手を当てて自分に聞いて御覧?

  26. 260 匿名さん

    上がっていたんで覗いてみたら湾岸?港南が都心って騒いでいるし

    ジャスコ?シーサイド?

    山手線の外の工場の人間が何を語っているんだろう

  27. 261 247

    三田台ですけど

  28. 262 匿名さん

    260だけど
    三田台?ってどこだ
    ウチは西麻布に6年住んでいるが三田はならわかるが三田台はまったくわからないぞ

    ずいぶん自慢げだけどな

  29. 263 匿名さん

    西麻布居住暦たかだか6年の田舎出の新参者が無知恥を晒してるな

    三田台とは旧三田台町、現在の三田4丁目の高台エリアを指す

    都内の歴史ある住宅地は今でも旧町名で通っている土地は多い

  30. 264 匿名さん

    三田台公園のあるとこだね
    由緒正しき高台エリア
    ここにお住まいの方が、湾岸とか港南に買い物に行くと言ってるだけのようだが・・・
    なぜ262氏はそう喧嘩腰なのか???

  31. 265 匿名さん

    >郊外だったら最低でも100坪以上の戸建て

    これもなんか田舎もんぽいレスだなw
    郊外でもいいとこで100坪以上って、いくらすると思ってんの?
    並みの都心と同じくらいの地価の郊外って、城南・城西方面とか結構あるんだよ。
    こういうとこはマンションでも、いいとこは都心タワマンと値はそんなに変わんだろ。
    100坪なんていったら、都心の並みのタワマンの部屋がいくつ買えることやら。。。w

    都心の流行りっぽい場所以外のことは何も知らんのじゃないか???

  32. 266 匿名さん

    集合住宅住まいの中には手前のクソ狭い鶏小屋を差し置いて、
    戸建てなら最低50坪だとか郊外なら100坪だとか平気で言うのがいるからねw

  33. 267 匿名さん

    >>ついでに車の要否について言えば、私は必要。ちょいと食料品買いだめに品川シーサイドジャスコ、ちょいと有楽町ビックカメラ、ちょいと何となく台場、ちょいとクルージングしに夢の島マリーナというときに電車では行く気が起きない。」

    これが普通?おかしいでしょ
    それに同意とかすぐレスがついて自演がヘタすぎるし
    城南の住宅地はよくわかるけど
    自分たちで高台とか公園とか褒めあって恥ずかしくないの?

    こんなへんなひとがこの時間に二人もいるわけないから自演なのよね

  34. 268 匿名さん

    いや普通
    行く店は違っても
    「ちょいと行くときに車は必要」という点に関しては完全に同感
    車が無ければ都心に住む利便性も半減する

  35. 269 匿名さん


    自演じゃないよ。
    だって264は、今日はじめて書き込んだオレだもん。
    オレは都区内住まいではあっても、都心には住んでない。

    城南側の三田、広尾、麻布のほうは親戚・知人がいたり、学校があったから、知ってるだけ。

  36. 270 匿名さん

    なんだか人間関係も家も窮屈で住みにくそうだなー。
    良い面もあって自信があるからつい言い返したい気持ちも解りますがー。
    こんな書き込みがどこも多いから、なんだかんだ都心部に住む人たちの本音なんだろうね。
    めんどくさー、たとえ住める持ち合わせがあっても選ばなくて良かった。

    23区はますます住みたくないかもーーー(笑)という人が増えそうだ。

  37. 271 匿名さん

    269はなんでレスしてんの?

  38. 272 匿名さん

    いやいや、デベかデベに踊らされたのが、妙にどこでも都心都心と騒いでるんだよ。
    都心住まいが根付いてる方々のレスは、そんなに妙には思えないけどな。
    べつに自慢したり、他を見下したような言葉は使ってないでしょ。
    世田谷の郊外住民でも、十分理解可能。

  39. 273 匿名さん

    イライラ、不眠症にお困りの方は亜鉛摂取をお勧めです
    飲んだ日は調子がよいです。
    住む場所はその後の人生に良くも悪くも影響するのでしょうか。
    私も慎重に選びたいものです。

  40. 274 匿名さん

    おいおいおい
    自演ヘタすぎるよ

  41. 275 匿名さん

    だから~自演じゃないって(笑
    信じたくないことは自演で片づけるってのも、一つの精神安定の手法だろうがな・・・

  42. 276 匿名さん

    東京の優れた面は多少は理解しています。
    でも場所によっては息苦しさを覚えます。
    残念ながら地方でもまた違った息苦しさは存在します。

    気楽で快適に居られる所では価値観が合う人が多く居心地が良いです。
    自分に合う所を見つけることって難しいし奥が深くて不動産って学ぶと色々楽しいですね。

  43. 277 匿名さん

    だから住んでみたい街はいろいろに分かれてるんだけどね

  44. 278 匿名さん

    たしかに。
    いろいろ移り住んだけど、肌合いが合いそうで住みたくなったのはわずか数か所。
    むしろ、早く引っ越したい出ていきたいと思った場所のほうが遥かに多い。

    個人的には、東京の西側育ちのせいか、人間関係や規範の窮屈さがとにかく厭。
    これについては大都市圏でない地方は総じてNGで、早く抜け出したかったな。。。
    こういう感じ方は、人それぞれ違うんだろうけど。

    今はよく思えたうちの一つの都区内郊外に買って住んでて、まあ満足。
    他人には基本不干渉で強制はなし、でも相互扶助やコミュニティの活動は悪くない。
    適度で良識的な(と私たちには思える)人間間の距離でちょうどいい。
    もっとも学校とかがアリバイ作りの活動や役職を押し付けてくるのは、日本全国いただけない(笑

  45. 279 匿名さん

    あまりに巧妙な作文考えたおかげで分かりにくくなっちゃったね。(笑)

  46. 280 匿名さん

    確かにわかりにくい
    どこに(笑)のポイントが?

  47. 281 匿名さん

    都心在住で駅まで10分以内だけど、電車なんて息苦しいから使わんよ。

    会社まで徒歩圏だから晴れたら自転車、休日の移動はもっぱら車。

    エレベーター直結の屋内平置きだから楽だし、子供がいるからタクシーは気を使うからね。

    安っぽいレンタカーなんて慣れなくて面倒でイヤ。いちいちベビーシート持ってくの?

    この生活に慣れると、住環境の低品質な準郊外に住もうなんてちっとも思わないよ。

    平日は満員電車、休日は車で移動すると渋滞するから徒歩圏か電車?

    バカバカしい。それなら見栄っ張りアドレスなんて捨てて郊外に住みなさい。

  48. 282 匿名さん

    それと、そもそも郊外戸建て派が23区マンション板で鼻息荒くて何したいの?と思うよ。

    西側育ちは人間関係が希薄だから引きこもりが多いとか単なる偏見だろ。

    >イライラ、不眠症にお困りの方は亜鉛摂取をお勧めです

    早朝ネットってちゃんと眠れてる?

  49. 283 匿名さん

    あー、麻布の話とか出てた時はタモリ倶楽部みたいで面白いスレになりつつあったのに、どうでもよい低レベルなやり取りに・・・
    都心でも郊外でも自分の予算に合わせて好きなところ住めよ。。

  50. 284 匿名さん

    自分のこと棚にあげて。
    狭小住宅3階建てが多いエリアには住めません。色々な意味で窮屈そうです。
    地元ではない人で、狭い路地裏や、隣との距離が狭い街は都心と言ってもね、なんだかなー。
    一部の人を除き、全国一般的に多くの人が感じることだと思いますが。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸