埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 谷口
  7. 三郷中央駅
  8. (仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用
契約済みさん [更新日時] 2011-04-20 21:09:44

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:


購入した皆さん!意見交換しませんか?



こちらは過去スレです。
三郷Beriesプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-26 23:19:05

スポンサードリンク

ツクミラ
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三郷Beriesプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    うちは電線、電柱が視界にはいるのがイヤで、
    空き地に三階程度の建物が立つ可能性が高いと聞いたので、五階以上にしました。
    展望とまでは望みませんが、窓を開けたら建物で目の前を塞がれるのはイヤでしたので。
    気にならない様であれば200〜300安いので低階層は魅力的な価格ですね

    通りの空き地の建物には、小さなお店が何店か入ってくれると助かりますね

  2. 302 匿名さん

    オプションの一覧が届きましたがどれも高くてびっくりでした。
    フロアコーティングは最低やりたいなと思っていたのですが他を探してみる事にします。
    食器棚もつけたかったけど予算オーバーなのでつけられないな・・・

  3. 303 契約済みさん

    オプション業者は高いですよね。 施工前にしておいた方がいい場合を
    のぞいて、後は入居後に他の業者を探した方が安いと聞いていますが・・
    確かマンションの前は、一種住宅地ですから商業建物は建てられないですよね。
    来客用の駐車場がなくても、駅前のPが24Hで最大400円だったと思います
    から、そこを利用すれば特に問題ないと思っています。
    ところで、みなさん、来客用のゲストルームは使います??
    両親が来た時や、友人が来た時に自分の部屋に泊めるか、ゲストルームに
    泊めるか、どうなんでしょうね。 ところで、ゲストルームの利用料は
    いくらでしたっけ??

  4. 304 匿名さん

    1人3千円じゃなかったでしたっけ?
    まあ私は大人数でなければ家に泊める予定です。

    オプションやっぱり高いですね。
    私もやめておきます。
    他の方が安そうなので・・・・

    私はエレベータの個数が2個、この規模で・・・・どうかな
    と思い、中層階の低めを選んだ一人です。

    今同じく100世帯/1台レベルのマンションに住んでいますが、朝はエレベーターに乗れないので階段使ってます。時間が重なるときだけですが今回は回避したいと思い、階段が使える階数にしました。

    まあ人それぞれだと思いますよ。

  5. 305 匿名

    6階を契約したんですが、11月のOP会のお知らせがまだ来ていません。みなさん届いているのでしょうか?

  6. 306 契約済みさん

    1人2000円です

    せっかく友人や両親が泊りにくるのに、ゲストルームにいってと言うのもなんかね。。
    何回か泊りに来て、たまにゲストルームならまだいいと思いますが。
    しかしお金を請求するかしないか、いつ払うか等、気使うところがあるので、こちらからどうぞ利用して下さいとは言い難いかも。

    オプションは高いですが、値引き分相殺位に考えて、必要分は依頼しようかと思ってます。

  7. 307 契約済みさん

    ローン契約銀行を今月末くらいまでに決めて置いてくれと言われましたが
    皆さんもう決めました?
    金利、保証料、手数料、繰上げ返済手数料いろいろ考えて、まだ決めかねております。

    とりあえず、りそなか三井かなと思っていますが。。。

  8. 308 契約済みさん

    三井住友BはりそなBよりも金利が高いですよね??
    日銀がゼロ金利に舵を切り替えたので、フラット30での契約時
    には、金利がさらに下がると期待しています。

  9. 309 契約済みさん

    フラットの実行金利も1%切ってますからね。
    うちもフラットはかなり有力です。

    今後5年10年のスパンで見たら今の金利よりは上昇間違いなしでしょ。

  10. 310 匿名さん

    フラットで1%きるの?35Sでも当初10年のみ1.16%とかだったような。

  11. 311 契約済みさん

    今は切ってないですよね。
    ただし、来月と再来月は注目ですね。
    ゼロ金利対応ベースになりますから。
    それでも1%は切らないかな

  12. 312 匿名さん

    けどここのフラットSは30年返済の場合10年から20年は0.3%優遇つかない
    フラットですよね。

    ちょっと迷います。

  13. 313 契約済みさん

    つかないの?
    なんでですか?

  14. 314 契約済みさん

    私も初耳です
    10〜20年に0.3%付かないフラットなんてあるのですか?

  15. 315 契約済みさん

    オプション会の案内が来ました。

    いろいろ高いですね。

    フロアコーティングやUVカットガラスフィルムなど、ほかの業者に依頼する方っていますか?
    私は今ネットで見積もりだしていますが、比較検討して決めたいと思います。

  16. 316 契約済みさん

    私は他の業者に任せます。
    オプション会での値引き次第ではこちらですが。

  17. 317 契約済みさん

    フロアコーティングって10年くらいしたらかなりぼろぼろになるという話を聞いたのですが、実際はどうなのでしょう?
    長期使用する場合は、半年に1度ワックスをかける方がよいというのですが。

    値段次第なんでしょうけどね。。。

  18. 318 契約済みさん

    基本半年に一度の市販のワックスで充分ですよ。
    近くにビバホームもあるし。
    無理にコーティングすることはありません。

  19. 319 新人

    ここのフローリングは、ポリオレフィンのシートフローリングって聞きましたが、コーティングは必要なのでしょうか?
    コーティングも色々と種類があるけど、何が最適なのでしょうか?
    どなたか詳しい方、教えてください。

  20. 320 契約済みさん

    私が見たサイトでは、UVコーティングというので、25年耐久のものでした。

    同じUVコーティングで半永久保証みたいなのもありましたので、UVコーティングが一番長持ちしそうな感じです。

  21. 321 契約済みさん

    子供がいるとかペットがいるとかで、だいぶ変わるからね。

  22. 322 匿名さん

    「さらにトップランナー基準や長期優良住宅基準を満たすことが証明された住宅の場合は、もう10年間0.3%金利が優遇される20年金利引下げタイプを利用できます。」

    というように基準がクリアされてなければ20年金利引き下げタイプは適応されないようです。
    ここは適応されないときいたのですが・・・・

    みなさん聞いてないですか?

  23. 323 匿名さん

    コーティングはピンきりです。
    実際使い方にもよりますが長期対応商品は実際効果はわかりません。
    業者で働いている友人に聞くとそういってました。
    成分表示もあいまいで、そういったコーティングをしているところほど、変色等多いという
    事をいってました。

    書き込みもありましたが年に数回、地道にワックスをかけるのが一番らしいです。
    面倒ですが・・・マイホームですから我慢ですけどね。

  24. 324 契約済みさん

    322さん
    聞いてないです。。。
    恥ずかしながら自然に適応されてるのかなと思っていました。

    先日ローンの事について営業に相談してみようと思いTELしましたが、
    ローンのことについてはわからない、ローン説明会も予定していない。
    でも今月中に銀行決定してください。と言われました。
    銀行窓口の場所だけ紹介されましたけど。。。
    本当に売ったら売りぱなしなんだなぁと思いました。


  25. 325 契約済みさん

    コーティングすると一応キレイに見えるから転売を視野に入れてる人は
    やったほうがいいと聞きました。
    特にお風呂や水まわりのコーティングはやるのとやらないの差は大きい様です。

  26. 326 契約済みさん

    324さん

    先日ローンの事について営業に相談してみようと思いTELしましたが、
    ローンのことについてはわからない、ローン説明会も予定していない。
    でも今月中に銀行決定してください。と言われました。
    銀行窓口の場所だけ紹介されましたけど。。。
    本当に売ったら売りぱなしなんだなぁと思いました。

    >そんな対応だったんですか??
    私は先日ローンについて相談してきました。申請を出す時点で
    『3社の結果が出次第、分からないことも多いので相談にのって欲しい』と伝えたら快くOKしてくれました。
    それぞれの特性など2時間ほど話して、月末あたりまでに連絡か直接来ていただければ…
    ということでした。
    担当の営業さんによるのでしょうか??

  27. 327 匿名さん

    水周りコーティングは半年も持たないので意味ないです。

    フローリングはオレフィンシートなら板自体はやる必要なし。継ぎ目から水や牛乳などが床下に染み出ますが、これはすぐ拭き取るかコーティングしないとだめ。

    UV系コーティングは、溶剤で継ぎ目の中までがっちがちに固めるので、自然変化でフローリングがしなってくると固まったコーティングと合わなくなり床なりの原因に。
    またすぐ傷がつくし、スリッパなどで削れて細かい粉塵が舞い、はがそうにも元のフローリングがボロボロになる。
    さらに溶剤メーカーの大元は出自が極めて怪しい会社であり、25年保証などをうたってもその頃会社があるかどうか。

    絶対やめたほうがいいです。大手デベロッパーはそんなオプション扱う業者を紹介してません。フロアマニキュアなど水性ウレタン系はあまり問題は聞きませんが、必須なものでないことは確かです。

  28. 328 契約済みさん

    327さん

    確かにUVコーティングの永久保証なんて信じにくいですよね。

    やはり面倒でも自分でワックスかけるのが一番効果的みたいですね。

    試しに業者にコーティング頼もうにも、値段が高すぎるため躊躇してしまいます。

  29. 329 匿名さん

    システムバスの開発をやっているものです。
    お風呂場のコーティングはまあ気休めレベルです。
    もちろんやっているのと比較すると汚れも落ち易い。
    けど327さんが言うように半年持つかというれべるでしょうか。
    お風呂場は寒暖が激しいため、壁、床、浴槽が伸び縮みします。
    そこに追従するにはある程度柔らかくないといけません。
    柔らかい=研磨に弱い
    ということで現状耐久性のあるコーティングは??です。
    あれば住宅機器メーカーが飛びついて今頃標準装備となっているでしょう。

    こまめな清掃と乾燥がきれいを長持ちさせる秘訣です。

    あくまでアドバイスレベルですが・・・

  30. 330 契約済みさん

    半年に一度の市販のワックスで充分♪( ´▽`)

  31. 331 契約済みさん

    そうなんですね。このように論理的に書かれるとすごくわかりやすいです。

    窓に張るフィルムはどうでしょうか?
    UVカットや防虫効果などいろいろありますが、やはり高いですね。

    普通のフィルムなら自分で張れそうな気もするのですが…

  32. 332 契約済みさん

    UVはリビングダイニングだけやるつもりですが、普通の業者に依頼します。
    今高くても長い目でみたら、対した事ないですよ。
    後でやらなくて後悔するより、やったけど思ったより意味なかったなぁの後悔の方がまだマシかな。

  33. 333 匿名さん

    UVフィルムは床焼け防止に一役買うと聞きましたが、フローリングは15年も経てばリフォームで張り替えるのではないでしょうか。

    また万が一売却する場合、フィルムだとはがせないので価値が下がると聞いたことがあります。

    ハンターダグラスなどUVカット効果のあるカーテンに投資したほうがお洒落度もアップすると思うのですが。確かシルエットシェードというシリーズなら、羽を開けてるときも70%くらい紫外線カットできたかと。

  34. 334 契約済みさん

    うちは転売及び賃貸を視野にいれているので参考になります

  35. 335 購入検討中さん

    住信SBIでローン組んだ方います?

  36. 336 契約済みさん

    335デス
    購入検討ではなく契約者です。
    名前間違えました。

  37. 337 契約済みさん

    私はちょうどSBIです。

    変動で考えているのですが、マンションの提携銀行よりも
    金利、手数料がやすかったのできめました。
    宣伝みたいですが、8大疾患無料というのも結構大きなポイントでした。
    他の銀行だと+0.3%とかになるし。

    ピンポイントでびっくりしましたが。どうかされました?


  38. 338 契約済みさん

    335です

    337さんのおっしゃる通り、金利、手数料がやすい。
    8大疾患保険及び団信が無料で付帯というのに魅力を感じております。
    しかし仮審査は通過したのですが、本審査で堕ちる方が結構いるとの書き込みを見たので
    SBI1本で良いのかなぁと。
    営業からは今月中に取引銀行決めてと言われておりますが、未だ本審査回答待ち状態です。

    三井やりそなもSBIより高いので今更切り替えるのもいやだし。。
    安い金額では無いのでどうすればいいか迷います。


  39. 339 契約済みさん

    SBIはかなり審査厳しいですね。
    仮審査通っても本審査で落ちた話をかなり聞きます。

    ノンバンク系のローンなら金利は安いですから、楽天やNTTファイナンス、ファミリーライフローンなどはいかがですか?
    確か金利はSBIとほぼ同じか、それ以下です。

  40. 340 匿名さん

    千葉銀が一番安いと思いますが。
    店頭金利から-1.6%なので実質0.875%
    来月はゼロ金利政策で更に0.1%マイナスの可能性も。
    みなさんはどこを選定しましたか?

  41. 341 契約済みさん

    千葉銀は金利自体は安いですけど、
    団信や3大疾患とかつけると通期で考えれば+0.3くらい上がりますよね?

    ゼロ金利も実施しているので
    今から2月くらいが金利の底だと思います。
    今後上がる想定をしてフラットでもいいかなぁとは思いますが。
    今0.8や0.9で喜んでいても、今後上がっていってしまうと思うと。。。

    あぁぁ悩む。。。

  42. 342 契約済みさん

    フラット35でも団信つけると、0.35位上がりますから、実行金利はー1%適応でも
    1,5~1,8くらいかな。
    団信は自分の保険で賄うっていうのもアリだけど。

    店頭金利か表面上の金利よりも保証料や、手数料、団信すべて込み込みの
    実効金利で計算しないとね。

    かくいう私も迷ってますけど^^;

  43. 343 匿名

    全期間固定金利がいいですよ。少し金利は高めですが、絶対に支払金額が上がることはないですから。

  44. 344 契約済みさん

    今日オプション会に行ってきました。
    かなり混んでいましたね。

    その中で、1月中旬にもオプション会があるようです。
    そのときまでに申し込めば間に合うみたいですし、
    最悪、ものによっては内覧会の時でもいいみたいです。

    ただ、オプション会で施工してもらうのは引き渡し前、という話を聞いた気がするのですが、
    今日聞いた話では、引き渡し後すぐに行います、という返事でした。
    まあ、引き渡しと同時に施工開始できるらしいので…いいんでしょうけど、なんか腑に落ちないっすw

  45. 345 契約済みさん

    私もいってきたよ。
    結構若い夫婦が多かった印象ですね。

    しかしオプション全てが高いですね( ̄◇ ̄;)
    割引はあったけど。。

  46. 346 匿名さん

    私も行ってきました。344さんのおっしゃっている様、引渡し後鍵をお借りしてやりますといった
    オプションもありました。
    私も施行してもらうのは引き渡し前かと思っていたので何だか他の一般の業者さんに
    頼んでも同じかななんていう印象を受けてしまいました。
    みなさんはどの様なオプションをつけますか?

  47. 347 契約済み

    食器洗い機がオプション会では総額で25万円前後でしたが、
    同じ機種がネットでは10万円台でありましたので、そちらの方でつけてもらおうかと考えています。

    ほかのオプションにしても、自分でできるところは自分で手配してやった方が安上がりで済みそうですね。みなさんも、何かお得な情報があったら、ぜひ交換しましょう。

  48. 348 契約済みさん

    バルコニーのタイル貼りが約30万でしたが、
    今日ビバホームでおなじようなタイル貼りセットがありました。
    自分でやれば20万程度。
    出来ることは自分でやります。

    全てにおいてやはり高いですね
    カーテンだけで見積もり20万でした。。。

  49. 349 契約済みさん

    344です。

    カーテン高いですよね!
    ブランドものなのか何なのかわからないですが、市販価格よりもかなり高めでした。
    なので、カーテンは自分で探そうと思ってます。

    迷いましたが、フロアワックスと水回りのコーティングはお願いしようかなぁと思っています。

    後は1月のオプション会までに他の業者の見積もりを集めてみようかなぁと。

  50. 350 契約済みさん

    うちはフロアコーティングはやめました。
    知り合いの内装業者の話では、10年20年と謳っても、普通に生活してるともって5年だそうです、。
    汚れが取れやすいという利点はありますけど。
    ここはシートフローリングですので、UVにより木の劣化もほぼありませんし。
    ワックスを適度にかければ問題ないと、そこにいた他のOP業者に言われましたw

    しかし本当に高い!!
    エコカラット、各種コーティング、バルコニー
    やりたい事をやろうとすると簡単に150万位になってしまいます。。。

    予算決めて優先順位付けてなんとかしたいですけど。
    他の業者への見積もり取りつつ決めていこうかなぁ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸