大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ高槻」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウドシティ高槻
  • 掲示板
171 [更新日時] 2011-02-12 12:53:03

プラウドシティ高槻ってどうですかね?
川沿い、環境には惹かれるのですが、171号線!対策はしっかりしているということですが
どうなんでしょうか?
検討されているかた情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-02-06 14:02:00

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ高槻

  1. 151 匿名はん

    いろんな業者が入っているでしょうからねー。
    当たり外れは運だと思います。
    うちも大きな不具合は数箇所だけだったんですが、細かな所の処理が雑でチェックに疲れました。
    作っている人も大変かもしれないけど、自分の家があんな処理されて怒らないんですかね?
    再内覧会は楽しく終わらせたいです。
    ほんと頼みますよ野村さん。(真柄さん?)

  2. 152 匿名はん

    内覧会ではこっちが細かい床の傷だし指摘しようか迷っていたら逆に真柄の人から書いておきましょうと言って
    くれました。内装は通常低層階から仕上げていくので高層階は結構ドタバタになったりします。(逆に1階は造作
    置き場になる部屋があるので最後になることも)今住んでるところから現場が近くなのですが、内覧会前日は夜11
    時過ぎてもまだ仕事してたみたいです。結構突貫になってるのかな?
    子供が小さいのでカーテン迷ってます。内覧当日外でパンフレット配ってた高槻芥川商店街にあるショップは良かった
    です。Y社と同じ商品で見積もりしましたが、安かったです。店内の品揃えもワクワクするぐらいいいもの揃ってますよ

  3. 153 匿名はん

    うちは川側1階ですが、やはり細かなところが10数箇所にわたって気になりました。
    内覧会には建築関係の友達を連れて行きましたがこれが野村の仕事か・・・。
    といわれちゃいました。
    内覧会もさることながら今のおうちの引越し準備にバタバタです・・・。
    皆さん準備は進んでらっしゃいますか?

  4. 154 匿名はん

    川側高層階です。40箇所以上指摘しました。
    やはり突貫工事だったのでしょうか・・・

    それと、内覧会の説明会場のフロントレジデンスの駐車場の水溜りはひどかったですね。
    あの程度の雨で、あんなに水がたまるなんて。
    台風が来たら・・・心配です。

    私はフローリングのワックスを悩んでいます。
    入居前塗った方が家具がないのできれいに塗れるとか(業者HPを参考にしすぎてますかね)

  5. 155 匿名はん

    雨が降ったら水溜りができるんですか!
    うちは内覧会の時晴れだったので、そんな風になるとは全然思いませんでした。
    入居までに何か対策をしてくれていたらいいんですが・・・

  6. 156 匿名

    内覧会お疲れ様でした。みなさんのレスを見てちょっと不安になってきました。再内覧会で
    みなさんが指摘されているところをチェックし直したいと思います。ちなみに再内覧で不備が
    見つかったら直してくれるのでしょうか?
    あと私は駐車場を見てびっくりしました。駐車場を決める際に、当初野村の営業に聞いたのは上段、
    中段、下段のうち中段が地上階(操作せずに車がだせる)と聞いていました。
    なので、希望を下段にしたのに。。。こんなことなら、上段か中段にしたのに。。。
    しかも操作面においてずっとボタンを押していないと上下しないなんて。。。
    雨の日傘さしたまま待たないといけない。また車だしてからも元の位置に戻さないと
    いけないなど不満がいっぱいです。営業さんも言ったことに責任をもってもらいたいですね。

  7. 157 匿名はん

    >>156
    それは本当にお気の毒です。
    その件について、野村の営業担当者に苦情を言ったのでしょうか?
    営業からの説明と現状が違うのなら、どんどん苦情を言っていいと思います。
    言わなければ多分、消費者の不満に気付きもしないでしょうし、これからもそのようないい加減な営業の
    犠牲者が増え続けるでしょう。
    なんだか野村って契約前と契約後では温度差がはっきりと違うような気がしませんか?
    私だけかな?

  8. 158 温度差

     大企業だけにしっかりと分業されているからなのでしょうかね。売る人はとにかく売って契約まで持っていく。あとは契約担当が引き継ぎ。入居しちゃえば子会社(関連会社)の管理会社の担当だから…。営業さんに質問していたことで、結局回答がもらえなかったことや、説明と違うことが、何点かあります。聞いていた事と違うからと言っていまさら解約できないし、何かもやもやしたものを抱えて暮らし始めることになりそうです。

  9. 159 匿名はん

    事前の説明と違うってことは、詐欺とか契約不履行とかにならないんですかね?
    大げさかもしれないですけど、こちらは一生モノの大きなものを買うんですし・・・
    向こうにとっては単なる商品の一つかもしれませんけど、こちらにしたら借金までして買うんだから
    もうちょっときちんとした対応をして欲しいものです。
    なんだかガッカリしました。
    友人には今建設中のマンションは勧められないなぁ。

  10. 160 匿名はん

    バイク置き場や駐車場の位置と、どんどん説明違いが出てきます。
    こうなると「言った!」「言わない」の水掛け論になるのでしょう。
    購入までの立場と違い印を押してしまった以上、弱い立場になってしまうのですね。
    ”野村のプラウド”に期待してしまって・・・(涙です)
    なぜマンションは内覧などと中途半端は状態で客に判断させるのでしょうか?
    あの不備・汚れ・キズを許容範囲(業者にとっての)として「はい、どうぞ」と言われても困惑します。
    私はコンサルタントを依頼しなかったのですが、悪い所ばかりの印象が残り
    良い所の印象を当たり前ととらえてしまい不満がかなりあります。
    いっそうの事、手付金が戻るなら白紙にしたいぐらいです。(無理だ〜)

  11. 161 アンパンマン

    駐車場が3区画(9台分)で1つの操作板しかないなんて、朝に時間重なったら大変そうです。
    なんとかならないもんですかね。
    それと今回のマンションと次期計画中のものあわせて290棟ができると出入り口の交差点の信号待ち
    長くなると心配してしまうのですが、大丈夫でしょうか?
    通勤渋滞がおこりそうです。他に出口ありませんか。

  12. 162 匿名はん

    大丈夫じゃ・・・なさそうですね。
    出入口のことは全然考えていませんでした。
    通勤時間帯に駐車場から171号線までの長蛇の列って、想像するだけでイヤだぁ。

  13. 163 匿名さん

    自転車や徒歩ではマンション南から寿司屋前・ラーメン屋横方面へ
    抜けられそうですが、車は...(>_<)
    信号の間隔は長いし、青でも渋滞するとどうしようもないし、お父さんは大変そう。
    171から信号右折で帰る時も結構右折待ちするカモね。
    譲り合いの精神!?で不幸なトラブルは避けたいです。

  14. 164 171利用者

    プラウドシティによる171の渋滞,住民はしょうがないにしても171利用者に
    とっては困ります。しっかり野村にかけかって新しい出入り口を作って分散させる
    なりの手段をとってはどうでしょうか。
    残りが分譲されてしまっては野村も動かないと思いますので,売り出しになる前に
    みなさんが立ち上がるべきではないでしょうか。

  15. 165 匿名はん

    そうですね。駐車場でイライラして、171前信号の渋滞でイライラして・・・
    プラウドシティー3棟とご近所のマンション・一戸建てから、あの一箇所へ集中すると
    かなり渋滞まちがいないですよね。
    横綱の南側に入る道路がありますが、あれはJR沿線北側から横綱周辺にお住まいの方が
    利用されているのでしょうか?
    ですが、あの立地。どこに出入り口を作る?
    周辺の皆さんに野村から事前説明はあったのでしょうか?
    ご存知の方、いらっしゃいますか。

  16. 166 匿名

    隣のラーメンのにおいは気になりませんか

  17. 167 匿名はん

    >>166さん
    昔からあの近辺に住んでますが、全く気になりませんよ。
    166さんの行くラーメン屋さんって、そんなに臭いがキツいんですか?

  18. 168 匿名はん

    通勤で車を使う方は多くないのではないでしょうか。
    いろんなマンションを見ていますが、
    朝、駐車場の出口が詰まっているような所って、意外とない気がするのですけど。
    駅近物件ならなおさらだとおもいます。
    電車通勤のメリットの考えてこの物件を選択された方も多いでしょうし、
    さほど混まないのではないですか?

  19. 169 KM

    この物件はもとは社宅が2箇所で駐車場もありました。その時代に地元から通行で苦情が出ている、という
    ことはなかったし、168さんが書いているように1次分譲は駅近物件で駐車場は全室分を確保しているわけ
    ではありません(たしか110台ぐらい...)。だから車の交通量は気になりません。
    2次分譲の時は野村さんに駐車場の通行量を踏まえて考慮してもらえばいいんじゃないですかね。

  20. 170 匿名

    駐車切り替えしスペースがキビシイな〜
    車庫入れ自身ないんだけど
    隣や対面からプレッシャーがあったらよけいもたもたしそう。
    お先にあやまっときます。 m(_ _)m

  21. 171 匿名はん

    皆様に質問があるのですが、NHKの契約してますか?
    実は今まで契約していなかったのですが今回は迷っています。
    NHKを見る機会がまったくないのですが、やはり契約するべきでしょうか…
    野村さんが一括で申込するのですよね。

  22. 172 匿名はん

    NHK契約の件ですけど、同封されていたパンフレットにあるように、法律でNHKの放送を受信できる設備を
    持っている人は契約をしなければならないとされています。
    テレビを持っていないなら契約しなくていいんじゃないですか?

  23. 173 匿名はん

    NHKの契約、あれってNHKから依頼(圧力?)があったのかしら?
    NHKだけを野村が「住所変更を一括でやります」っておかしくないですか?
    だったら公共料金もやってくれ〜。
    NHKへの受信料支払い拒否の方が、NHK問題発生から増えてますよね。あれの対策?
    「自分でやります!」って返事出しておきました。
    今までカラー契約のみで、BS契約してないんです・・・もう逃れられないのかな〜?

  24. 174 &#130;ばけ

    NHKは、法律上は契約しないといけないことになっていますが、罰則規定がないと聞きました。
    いったん受信料を払うと、これで契約したことになるということも聞きました。
    もちろん、野村には用紙は送らないつもりです。173さんと同様「自分でやります」でいきます。

  25. 175 匿名はん

    なるほど…そういう手もあるんですね。
    うちはニュースはNHKしか見ないのと、相撲・大河ドラマが好きなので受信料は払っています。
    不祥事のニュース見ていると、海老沢の退職金を制作費に回せと文句を言いたくなりますけどね。
    でも受信料を徴収している人達に言ってもしょうがないし、今回もしぶしぶながら払います。

  26. 176 匿名はん

    確かにNHKの不祥事は腹立ちますけどね〜。
    …罰則がなければ払わなくていいのでしょうか?そういう問題ではないと思いますけど。
    災害とか地震の時どうしても見てしまいますから、NHK。義務じゃないですかね?
    わたしのとこは胸はって払いますけど、ま〜人それぞれかな。

  27. 177 アンパンマン

    換気対策についてなんですけど特に和室の湿気が多そうと感じました。
    エコカラットとか畳下に敷く換気マットとか対策法はいろいろありそう
    なのですが、絞りきれないです。
    お奨め湿気対策ありますか?

  28. 178 匿名はん

    湿気対策ですが、当分100円ショップの乾燥剤を大量に買い込んで置いておく予定です。
    結構良いらしいですよ。

  29. 179 匿名はん

    あ、それいいかも。
    うちもそうしよう。

  30. 180 匿名はん

    うちも便乗させてもらおう。
    178さん、ありがとう。

  31. 181 高槻市民

    NHK、湿気対策と、けっこう具体的な話題も出てきましたね。
    確かに、湿気対策は参考になりました。
    さて、そろそろ再内覧会ですね。気になったのですが、みなさん
    共用部分はチェックされましたか?私は専用部分と廊下しか見ていません。
    コモンプレイスとか見ようと思ったら、工事中でした。(やはり突貫ですかね)
    普通、内覧会は専用部分を見た後に共有部分もチェックするようです。
    Fの駐車場のこともありましたし、みんなで使うところもチェックしましょう。
    私はM柄という会社が気になります。真上の物件はS武建設ですし、別の友人の
    プラウドの物件は、大手○○組です。建築費用を抑えるために・・・とかでしたら
    残念です。確かな建設会社なのでしょうか。
    自己責任の時代とは言うけれど・・・。再内覧会の方は、がんばりましょう!!

  32. 182 匿名はん

    プラウドシティの購入を考え始めた頃に、M柄建設ってどんなとこだろうと、
    M柄のHPを検索して見てみました。
    そこで大丈夫じゃなかろうかと思って、契約の方向に至ったしだいです。
    大手だからといって安心なわけではないですしね。
    今回の内覧会での対応も良かったと思います。
    同行コンサルタントの評価もいい結果が出ていますし。
    再内覧が必要なのは、うちの場合、細かなキズや汚れがほとんど。
    これは、M柄というよりは、内装業者の仕事の部分ですね。
    もちろん、再内覧のときにも、あっちこっちに目を光らせてチェックしますよ。
    がんばりますっ。

  33. 183 トラベル

    ようやく住宅ローン・火災保険の契約を済ませました。
    「いよいよ〜」と言う感じです。(引越し&支払い共に)
    共用部分のチェックのお話!そうですよ、内覧の時は出来てなかった!
    Vの駐輪場・駐車場ともに・・・
    自分の階のエレベーターから廊下まで程度は見ましたが。

    M柄建設とは何度目かの仕事です。と、営業さんは言ってましたが。
    南側もM柄さんでしょうか?違ってたらショック!!

    再内覧会・鍵引渡会まで、あと少しですね。楽しみです。


  34. 184 にゃんちゅう

    はじめて参加します。
    内覧会の時にM柄さんの担当の方に聞いたら、
    南側の物件はM柄さんの施工ではないとのこと。
    野村の対応にはうちもうんざりしています。
    入居前からなんだかとっても残念です。

  35. 185 トラベル

    にゃんちゅうさん
    こんばんわ。情報ありがとうございます。
    ちょっとショックなお話ですが、M柄さんはやはりコストダウンのためだったのでしょうかね〜。
    南側の次期分譲は値段も高くなるとは、営業さんから聞いていましたが、
    まさかM柄さんではないなんて・・・
    でも、今以上に高くなると手が出ないので〜南側分譲はあきらめたのですが。
    しかし、3棟の購入者の評価が低いと次期は売れにくいのではないのでしょうか?
    と、裏を狙ったのですが、残念です。
    まぁ〜縁あってのマンション購入。前向きにがんばります。(ちょっと涙)


  36. 186 トラベル

    追伸です。
    (仮称)高槻 新プロジェクト と題して次期分譲始めるようです。
    が、しかしHPにアクセスできません。
    今晩は、なかなか寝付けそうにありません。

  37. 187 杭打ち機登場

     何やらいよいよ工事が始まりそうな気配ですね。予定どおりとはいえ、あの眺望もあと僅か…

  38. 188 ちなみに

    新プロジェクトのURLは
    http://www.takatsuki291.com/
    まだアクセスできませんでした

  39. 189 こちらが正解
  40. 190 むむむ

     新プロジェクトは、駐車場100%+来客用1台、バイク置き場26台というのは先行販売の反省から?
    非接触キー、ディスポーザー装備等々どうしても価格は高くなりそうですね。

  41. 191 匿名はん

    なるほど、今度の物件はディスポーザー付きですか。
    しかしディスポーザーはメンテナンスの不安があって、
    私としてはあまり付いてて欲しくないものですね。
    ここのレスを読んでいると、購入後、プラウドシティ高槻に不満を抱いている方もおられるようですが、
    私はけっこう満足度が高いですよ。
    野村に対しても、M柄に対しても、さほどの悪い印象はありません。
    あまり階数のある建物を好きでないため、今回くらいの階数のマンションが好ましかったのと、
    総戸数がそこそこ多いにもかかわらず、3棟に分かれているため、
    それぞれが落ち着いた建物になっているのが気に入っております。
    私の両親が現在分譲マンションにすんでいること、
    自分自身、結婚後これまでに分譲マンションに住む経験が複数(分譲貸しも含めて)あることなどから、
    私なりのマンション観で、他のマンションをこれまでにいくつも見てきました。
    その上で、このプラウドシティは点数高いです。
    人それぞれに、住まいに求めるものがあると思いますが、
    私にとっては、ここはなかなかいいところです。

  42. 192 KM

    再内覧で指摘箇所が直っているのを確認しました。引越しの準備にとりかかれます。やれやれ。

    このマンションのいいところは、191さんが書いているように1棟当たりの戸数が少ないことで、
    こじんまりした感じになっているところです。ほか構造と設備は十分満足しています。欲をいえばごみは毎日
    収集してほしかったのですが、まあ我慢できるものです。

    2期分譲の話が出ていますが石油も鉄も値段があがっていますし、今回の選挙の結果来年以降は消費税も
    金利もあがりますし住宅ローン減税もなくなるでしょう。買い時だったと自分を納得させています。

  43. 193 にゃんちゅう

    再内覧で指摘個所以外にキズが数ヵ所増えていました(ToT)
    内装工事の業者さんがあまり気を遣わずに作業しているようです。
    再々内覧はなく、引き渡し後の確認のみになるので非常に不安が残ります。
    もっとキズが増えていたらヤだなぁ。
    南側物件は本日、本宅にチラシが入っていました。
    HPにのっている内容と同じで目新しい情報はありませんでした。
    施工は「とうかいこうぎょう」さんだそうです。(東海興業(株)なのかな?)
    M柄さんの担当の方がおっしゃっていました。
    M柄さんも続けてやりたかったみたいに思えましたが、
    人員面で折り合いがつかなかったのか金銭面で安くたたかれたのかわかりませんが
    「うちではないです」と。

  44. 194 匿名さん

  45. 195 高槻市民

    再内覧会、行ってきました。確かに、キズが数箇所、増えていましたが、
    指摘したところは、いい感じに直っていました。構造上はGOODだと、
    みなさんおっしゃっていましたので、安心して目に見えるところを
    見ていきました。みなさん共通するようなことも修正をお願いしておきました。
    (M柄さん、大変かも・・・)
    再々内覧の方は何名くらいいらっしゃるんでしょうね。
    次期分譲の物件ですが、同じ名称の建物(違うのかな?)で、以前から
    分かりきっていることなのに、M柄がはずれるのは少し
    気になりますが、私も多くの方と同意見で、今の方がいいです。
    南東・南西って中途半端ですよね。それで値段が高いとなると・・・。
    また、土手沿って、低層階は丸見えじゃないですか。
    再内覧会で指摘されているところをきちんと直してほしい、それだけですね。

  46. 196 トラベル

    ようやくサーバー移転が完了したようで書き込み出来ます。

    再内覧会、無事終了しました。
    内覧会以前からあったようなキズに対してもM柄さんが気持ちよく「直しましょう」と
    言っていただき、数箇所が再々内覧(引き渡し後)となりました。

    ”駐車場”本当に狭い!!!
    全く自信ありませ〜〜〜ん。すみません。
    切り返しが何回も必要かも・・・
    手間取っている奴がいたら、私です・・・

    南側物件、既に杭打ちのためか目印のようなものが打ってありました。
    図面で見る以上に近くに感じるのでしょうね。
    が、しかし、もうすぐ我が家に入居できますね。
    管理組合等、大変ですががんばります。

  47. 197 匿名はん

    M柄建設さんって、東証1部上場企業なんですね。びっくり。
    株価は・・・ですが。

  48. 198 あと一週間!

     いよいよ引渡しまで一週間ですね!!楽しみです。
    再内覧会ですが、指摘していたところ以外にも新たな不備が見つかったので引渡し後再確認になりました。真柄さんの対応は問題ないのですが、新しい傷が増えていたのは内装業者に問題があるのでしょうか。真柄さんも仕上がりをチェックしないのかなという疑問も出るのですけどね。そうそう、内覧会の時はほこりっぽかった室内も再度ワックス掛けをしたとのことできれいになっていました。

  49. 199 匿名はん

    うちも内覧会の時は無かった(と思う)キズが再内覧会の時に見つかりました。
    指摘したところすぐに「スミマセン、直しときます。」と言ってくれたんですが、
    この補修の時にまた新しいキズを付けられたらどうなるのだろうかと少し不安です。
    引っ越しまでにちゃんとしてくれるのかなぁ。

  50. 200 にゃんちゅう

    みなさん、いっぱいキズがあったんですねぇ、うちだけじゃなかったんだ。
    M柄さんは今度プラウド吹田片山坂の施工するようですね。
    ところで、浴室ドア横の上部についていたスイッチ(みなさんも同じなのかな?)は
    常時小風量換気システムのスイッチなのでしょうか?
    これってNOxフィルタ付き給気ユニットと連動するのでしょうか?
    それとも別にスイッチがあるのでしょうか?
    気が付かなくて聞いてなかったのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
    引き渡しの時に聞けばいい話なんですけど、気になっちゃって・・・

スポンサードリンク

ブランズ都島
ヴェリテ東岸和田駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸