大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ高槻」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウドシティ高槻
  • 掲示板
171 [更新日時] 2011-02-12 12:53:03

プラウドシティ高槻ってどうですかね?
川沿い、環境には惹かれるのですが、171号線!対策はしっかりしているということですが
どうなんでしょうか?
検討されているかた情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-02-06 14:02:00

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ高槻

  1. 2 匿名はん

    排ガス対策はどうしようもないような気が・・・

  2. 3 匿名はん

    気になるところといえば、その171号線と、南側に建つ次回の野村物件がどのくらい
    支障があるかということですかね。価格を含め間取り・仕様も気に入っています。
    今も川沿いに住んでいますが、将来に亘って眺望が妨げられないのは魅力です。

  3. 4 171

    南側に建つ次回の野村物件の為の広告宣伝費を考えて今回は値段設定
    しているらしいのですが、南側に建つ物件の方が気になりますね。
    価格は上がるでしょうが。茨木にできる分も高槻よりは高くなるようですね。

  4. 5 匿名はん

    モデルルームの動画があるページを見つけました。
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/bukken/008659.html

  5. 6 匿名はん

    建設予定地近く(三島救急センター近く)のマンションに住んでいます。
    近くに住んで気になるところは、171号を金、土の夜中に暴走族が爆音を
    響かせて通ります。どうやら橋の近辺でユーターンして行くようです。私の
    住んでいるマンションでも結構うるさいのでプラウドシティの場所だとうるさい
    様に思えます。検討される方は金、土の夜をチェックされた方が良いかと思
    います。
    期待できるところは、私の友達が真上のプラウドを去年買いましたが、施工
    精度は良かったです。内覧業者も誉めていました。
    高槻駅西口までの時間ですが、マンションの入り口to電車のドア(高槻駅
    ホームの西側は電車が止まらない)で平均15分と思います。(171交差点
    の信号待ちが長いです。)
    ご参考まで。

  6. 7 匿名はん

    >06さん
    近くに暮らされての詳しい情報提供、ありがとうございます。
    野村さんの物件が良いことは嬉しいのですが、今、茨木では立地を笠に着た
    物件に見合わぬ価格設定に失望の声が上がっています。
    物件によってあまりにも差がつくというのもは、その基本姿勢に少し失望です。
    171がネックということ、考えてみたいと思います。

  7. 8 匿名はん

    MR行ってきました。造りはしっかりとしてそうで、間取りも悪くないです。
    茨木の物件と違い、値段的にも許容範囲に入ってくると思います。
    あまり注目されてないようですが(少なくともこの掲示板上)、
    悪くないと思います。07さんが仰るとおり、R171との関係が気にはなり
    ますが。

  8. 9 171

    171の信号待ち避ける為に抜け道がありましたよ。
    営業の人が教えてくれました。
    ほんの少しだけ遠回りですけどね。

  9. 10 匿名はん

    トンネルのことですか?それとも車道ですか?

  10. 11 171

    トンネル?ですよ。
    高さ1.4m。車は普通車なら通れそうですが、、、、、。
    大人はかがんで通らないと通れませんが、10mほどですし
    近所のおばちゃんはさーっとちゃりんこで通ってましたよ。

  11. 12 10

    スレ主さん、お返事ありがとうございます。
    多分、その抜け道は生活路や通学路として使うには便利なのでしょうね。
    車が通れるとは思いませんでしたが、使えば歩行者や自転車の人には
    迷惑をかけてしまいますね。すいません、変な聞き方で。ウチは車で移動が
    多いもので。
    また、171については、騒音・排気ガスだけでなく時間帯や方向によっては
    渋滞も気になるところです。

  12. 13 匿名はん

    新価格発表の案内が来ましたね。「コストダウン部分を販売価格に反映させ
    一層お求め安い新価格」とありますが、この時期になるというのは客の反応が
    あまりよくないせいでしょうか。下がる分にはありがたいので、マイナス面を
    考慮して検討してみようかとも思っています。

  13. 14 匿名はん

    反応は良くないみたいですね。茨木のステイツグラン見に行ったときあまりの高価格に驚いて「高い
    高い」
    って連発したら営業に嫌な顔されて
    「じゃ、高槻にされたらいかが?お安くしてますから」
    って言われましたよ。

  14. 15 匿名はん

    >>12
    171は交通量が多いですからね。やはりそこは気になりますよね。

  15. 16 匿名はん

    地元の人間です。
    171のあの辺りは交通量確かに多いですが横道から流れて
    来る車は少ないので意外に渋滞は無いですよ。(マンション付近ですよ)

    ただ土日はくら寿司の待ち車や京都方面へ行く際、マリアージュを越えて
    カーブに差し掛かった瞬間の交差点で右折の車に引っ掛かり危ない思いを
    する事があります。茨木方面は芥川の橋の所でやはり右折で引っ掛かったりして
    りはしますが渋滞はたいした事ないですよ。

    ただ根本的に1日中交通量は多いので排気ガスは半端じゃないですね。
    爽やかな川沿いのイメージにケチつける気はありませんが微妙ですね・・・

    モデルルームはより171側にあるので実際に感じてみてもよいと思いますよ。

  16. 17 匿名はん

    >16さん
    このような地元の声はとても参考になるのでありがたいです。
    渋滞の説明はとても解り易いですし、やはり排気ガスについては
    健康面からも永く住むことを考えると真剣に考えた方がいいですね。
    貴重なご意見ありがとうございます。

  17. 18 新入り

    営業の人の話では、排ガスや騒音の環境調査を実施して排ガスに関しては
    基準となる数値を全てクリアしているそうです。騒音に関してもガラスや間取りをかなり
    工夫している為、」実際住むと気にするほどでもないかな、、、って感じになる
    と思いますよって言ってました。どこまで信用していいのかわからないですが
    かなら惹かれてます。

  18. 19 匿名はん

    大人ならそんなに環境は問題ないかもしれませんが、
    赤ちゃんや小学生はどうでしょうかね・・・

    ちなみに学校への道は安全なのかな? 特に小学校。

  19. 20 匿名はん

    >19さん
    南芥川町なので、芥川小学校になるはずです。(レールシティの方もそうです。)
    したがってR171を横断する必要があります。後、中学校で注意が必要です。芥
    川小学校の生徒さんはほとんど第2中学校区なのですが、残念ながら南芥川町
    は川西中学校区となり、中学にいく時にさびしくなると思います。私も南芥川町に
    いて、子供が芥川小学校に行っていますが、クラス30数名で25人以上が第2中
    学、残り5名程度が川西中学の予定です。何年も前から第2中学に全員行ける様
    にと、いろんな方が、交渉していますが実現できていません。
    私もマンション住まいですが、買う時に校区についての記述がほとんどなくてちょっ
    と不思議に思ったのですが、やはり訳がありました。(気づかなかった私が悪いの
    ですが)。プラウドシティの広告にも学校の話がまったく載っていなのは同じ事情と
    思います。
    ただ、勝手な考えですが私としては大規模なマンションができて(プラウドシティ、
    ローレルコート、次期プラウド)川西中学に行く方が増えるのは私の子供的には
    うれしいです(20対10位になれば良いな!)......
    購入検討されている方は校区については担当者及び市役所にチェックされ
    るのがよろしいかと思います。
    単純にどちらの中学に近いかと言えば川西中学の方が近いです。(R171
    を渡る必要もありません。)

    ご参考までに。

  20. 21 20です。

    6さんがおっしゃっていましたが、春から秋に掛けての週末夜の暴○族さん
    は確かにうるさいです。立地の工夫で気にならない様になっていればよい
    とは思いますが、近隣のレールシティの方はうるさいそうです。
    芥川は街中の川としては綺麗な方です。釣りをされている方もいます。
    芥川に向けてうまく建ててくれるとよいですね。

  21. 22 匿名はん

    初めまして。遅まきながら週末MR見に行こうかと思っています。
    MRに電話で聞いたところ既に要望書が入った間取りもあるという話でした。
    少し販売価格が下がったみたいですが、南向きはやっぱりお高めなのでしょうか・・・。
    総戸数290分の半分が今回分譲されるみたいですが、
    残りは南側の土地に建つのでしょうか?
    もしご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  22. 23 匿名はん

    南側に14階建てが建ちます。MRに行かれたら説明があるはずですよ。南側全体を覆う形ではなく、
    川に平行な感じで建てられます。配置は北側を考慮して建てられるとはいえ、目の前に14階はちょっと
    景観は妨げられますね。販売価格の見直しも南側の人気のある部屋はあまり変わらず、売れにくい部屋
    に関してのようですね。

  23. 24 匿名

    野村不動産のマンション・施工業者の真柄建設はどうなんでしょうか?それから、暴走族は気になりますか?

  24. 25 匿名はん

    24さん>
    暴走族ですが、夏は気になります。(暴走族は夏に多い。また窓を開けることが多い)
    冬は大丈夫と思いますが。でも171に近いところは気になるかもしれません。

  25. 26 匿名

    野村不動産のマンションはル○高槻のようなことは無いですよね。プラウド高槻の評判はいかがでしょうか?ご存知の方がおられたらお聞かせ願えないでしょうか?

  26. 27 匿名はん

    よっぽど売れてないのか、一度MR行って、その後断ったのに
    ガンガン電話かけてきます・・。
    同じ野村買うなら、真上の方買いますよ・・。

  27. 28 匿名はん

    >26

    現実としてはルネは即日完売、プラウドは・・・ってとこですよね。
    よっぽど環境がネックなんじゃないでしょうか。

  28. 29 匿名

    そんなに評判悪いのですか?真上の計画の詳細はまだ公表されていないですよね。

  29. 30 匿名はん

    きっと171の物件終わってから、詳細出してくるんじゃないでしょうか?<真上。
    今出してきたら、171絶対売れませんよ。場所悪いもん。

  30. 31 匿名はん

    真上の物件は、結構階数のあるタワー型になるそうですよ。
    真上も、プラウドの前にできる14階建ても高い値段設定になること確実ですから
    今の171物件を買ってくださいってことみたいです。

  31. 32 匿名

    31 匿名はんは 高槻の事情とマンション事情にとても詳しいですね。表題の物件は価格が程々なので購入検討中です。高槻の他の物件と比べてどう思われますか?環境・価格・品質・今後の展望などいろいろ教えていただけませんか?

  32. 33 匿名

    第1期即日完売おめでとう御座います。
    145戸の内115戸即日完売とは、いっきに行きますね、野村さんは物件もさることながら
    売り方がすごいな。

  33. 34 非購入者

    へえ115/145ですか、野村のパワーはすごいね。

  34. 35 匿名はん

    表向きは完売みたいですね。
    実態はどうなんでしょう?

  35. 36 購入者?

    契約後このサイトを発見・・。チョット不安になってきました・・・。
    建築士の友達を連れてモデルルームを見に行ったところ作り的には悪くないと。
    この作りでこの価格なら悪くないなあとのことだったので決めちゃいました。
    171が気になりましたが防音の窓の説明を聞いて、大丈夫かなあと。
    野村の言われることうのみにし過ぎかもしれません。
    ただ私も気になっているのがプラウドのあと、もう少し奥まったところに高層マンション
    建設予定だとか・・・。営業さんは日照のこととかは問題ないって言ってますが・・

  36. 37 契約者

    私も契約しました。間取りと構造を評価し、171(騒音、暴走族)や救急センターへいくサイレンの話が
    出ていたので夜中を含め何度か現地に行って状況を確認した上で決めました。
    駅から徒歩10分以内、買い物に便利、北摂の物件を半年探していました。ちなみにほかに比較したのは富田の
    ラセラ、茨木のロイアルアークとステイツグランです。ラセラは営業担当者の態度で断り、ロイアルアークは
    場所(中央環状・近畿道沿いと焼肉たれ工場の隣)、ステイツグランは値段で落としました。
    プラウドシティは3棟のどこに住むかでかなり状況が異なります。171、ラーメン店の看板、次期分譲
    の建屋の影響(一番近くて70mぐらいは離れています)を一番さけられる棟を選んでいます。
    ただ、青田買いでマンションはまだ出来上がっていないことが一番のリスクだと思っています。

  37. 38 匿名はん

    ロイヤルアークの中央環状、近畿道よりこの物件の171の近さの
    ほうが怖いけどね

  38. 39 匿名はん

    高槻市民です。三島救急病院がすぐ前にあるので、救急車は毎日のようにきます。
    前のカーブはよく事故があります。以前、前のラーメン屋でバイトしていたので。

  39. 40 匿名はん

    ステイツグランのスレみて、ますます不安・・・。
    自慢のようにうっていた二重床等も施行業者が適当にはってるとか、東京ですが野村の欠陥住宅話。
    担当営業も1年程で連絡つかなくなるナドナド・・・。
    すべてが本当かどうかはわかりませんが。。

  40. 41 匿名はん

    モデルルームを見学に行った帰り道、この物件前の大カーブで、乗用車が
    ガードレールに突っ込んでました。(警察がきて処理中だった)
    やっぱり事故多そうですよね。
    うちは小さな子供がいて、排ガスも気になるし申し込むのやめました。
    中学にあがるとき友達と離れ離れの学区になるのもちょっと。
    値段は理想的だし、高槻駅まで徒歩圏内だし、夫婦で結構乗り気だった
    のですが、大人の都合だけで決められないので涙を呑みました。

  41. 42 匿名はん

    ただいま、購入検討中です。やっぱり171号沿いの騒音が気になります。
    二重窓で大丈夫との事ですが不安。
    現地で騒音確認してもいまいちわからないし。

  42. 43 匿名さん

    契約しました。
    早く引越したいです。
    でも、建築作業間に合うのかな??
    (間に合わすのでしょうが...)

  43. 44 匿名はん

    先日横を車で通りましたがだいぶできてきましたね。
    しかし、一番171側の建物がかなり道路よりなのでびっくりしました。

  44. 45 高槻住民

    国道の真横なので、空気と騒音が気になります。窓を開けると防音サッシなんて役に立たないし、、、。
    横綱ラーメンの臭気は来ないのかな?
    でかい交差点で待ち時間もあるやろうから、8分でJR高槻駅は嘘でっしゃろ。平均どれくらいかな?

  45. 46 高槻住民2

    真上の物件に興味あり!!
    今も171真横に住んでますが、空気・騒音が気になる人は気になるし、
    気にならない人は_云々、コレ永遠。(~o~)/~
    周りの人間で公害病(古〜!!)なんて何十年も聞いてまへんなー。
    交差点から駅まではチャリで2分、歩いて8〜9分ってなかんじ。
    そ〜いや真上の物件も駅まで8分。こっちは駅からの帰りに寄り道ポイントが多そう。

  46. 47 高槻住民3

    >45さん
    高槻西口からなら、ギリ8分てところでしょうか。『嘘』ではないと思います。
    横綱の臭いも、あのあたりで感じた事は無いなぁ。
    強いて気になるところは171からの空気と騒音ですが、
    それも46さんの言うとおり、気になるならないは人それぞれ。
    立地とかもしかり、ですな。

  47. 48 匿名

    5月29日で最終分譲申し込み終了だそうですね。JRで通勤中に現場がみえるんですが、マンションの全景がわかってきました。ほんとにビッグプロジェクトですね。完売すればいいのにな。

  48. 49 匿名はん

    私も契約者です。現在物件の近くに住んでいます。
    高槻西口までなら横断信号に捕まらなかったら長くて10分みていたら電車に乗れます。大阪方面新快速は西口ぎりぎりまで車両がきます。
    京都方面はホーム中央付近に停車のためもう少し時間がかかります。
    171横断信号は確かに急いでいる時は待ち時間長いと感じます。それでも1から2分ぐらいかな。
    騒音についてですが、正直あります。ですが、気にならない程度です。
    救命センターのQQ車が騒がしい日がありますが、まあ近所に高度医療施設、休日診療所があると言う点でプラスになると考えています。
    横綱の臭いですが私も気になったことは一度もありませんでしたよ。
    私事ですがこの価格帯でこの物件ならと思いました。

  49. 50 匿名はん

    契約しました。騒音や車の排気ガス等気になるところはありますが・・・・
    もう契約しちゃったし楽しい事を考えていこうと思ってます♪
    というか、「楽しみ」のほうが「不安」よりもおっきいです♪
    早く引越ししたい!ほかの契約者さんの書き込みみたいです♪

スポンサードリンク

ブランズ都島
ブランズ都島

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸