東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-13 22:45:41
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

30年内に阪神大震災を上回る関東大震災が起こる確率が80パーセントといわれています。

新築マンションを購入するにあたって、マンションの耐震性や周辺地域の安全性は軽視できません。

みなさんはデベ営業さんや関係者からどんな説明を受けていますか?

問題と思われる点や独自の調査資料を提供しあいませんか?

良いと思われる物件別の対応やシステムなどもあればぜひ参考にさせてください。

契約前の注意点や折衝内容についても、さしつかえない程度でおしえてください。


また危機回避の方策・災害復興の準備についてアイデアがあればぜひご披露ください。

[スレ作成日時]2010-03-26 08:10:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート2

  1. 601 匿名さん

    岩盤浴なら大江戸温泉に。。。

  2. 602 匿名さん

    >>597
    郊外又はもっと遠くに行ってください。

  3. 603 匿名さん

    >東京は地下4kmまで軟弱な堆積物でできています。
    これって、東京都だけじゃなく関東一円で、住むには不適切っていってるだけじゃ....東京湾岸だけ指摘する人どう?

  4. 604 匿名さん

    >どれだけ揺れるかではなく、どれだけ被害が出るかがポイントですね。

    へ理屈にしても苦しすぎだよ。

  5. 605 匿名さん

    >>603
    そういうのを自問自答というんだ。

  6. 606 匿名さん

    わかった。東京湾岸だけ4㌔下まで軟弱地盤でいいよ。

    だから岩盤の上に建っている建物に住みたいから教えてくれ。

  7. 607 匿名さん

    △自分で無いって書いた人でしょ?

  8. 609 匿名さん

    ウメタテーゼの戯言はもういいです。
    豊洲スレで頑張ってくださいませ。

  9. 611 匿名さん

    いい加減なオマケなんかでごまかされて買ったらエラいことに。生涯泣きみる!!

  10. 613 匿名さん

    江東湾岸なんて施行以前の物件ばかりだから倉庫は皆無っしょ!

    あればとっくに話題に出してるはず。
    出さないはずはないし。

  11. 615 匿名さん

    毎日大変だね階段

  12. 616 匿名さん

    >>615
    生きててナンボですから。。。

  13. 617 住民

    下記のマンションは少なくとも備蓄倉庫を備えているようですね。

    パークシティ豊洲
    Brillia 有明 Sky Tower
    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
    Brillia Mare(ブリリアマーレ)有明

  14. 618 匿名さん


    定数階ごとの倉庫はないのでは?

  15. 619 匿名さん

    5階おきに備蓄倉庫があって、ちゃんと備蓄品が完備されている城東湾岸のタワーマンションはありますか?

    あればとっくに得意満面で書いてるはず。

  16. 620 匿名さん

    ここの主役はやはり埋め立て地ですね。

  17. 621 匿名さん

    今後は>>610の条件を満たしてない高層マンションは新築・中古とも価値ゼロ判定じゃないの?
    ライフラインだもん。

  18. 623 匿名さん

    これから立つエリアは有望ってことですか。
    ちなみにどのへんでしょうか。

  19. 624 匿名はん

    >今後は>>610の条件を満たしてない高層マンションは新築・中古とも価値ゼロ判定じゃないの?
    >ライフラインだもん。
    いや、備蓄倉庫をライフラインにするのは、館内にいる不法滞在者かニート様かと...

    また急にネガな方の発言が低レベル化してきましたね....

  20. 625 匿名さん

    >>619
    5階おきに備蓄倉庫があって、ちゃんと備蓄品が完備されている日本全国にタワーマンションはありますか?
    いや世界中から探して頂いて構いません。

    今回の優遇策が最終兵器みたいに騒ぐより、何を備蓄すべきかなどオトナの意見交換しましょう。

    まずいままでの備蓄倉庫はある意味「地域防災」の意味が強かったのですが、今回の優遇策では明らかに居住者向け備蓄を意図しているので、今まで以上に人数に比例した物資量を計算するなど準備が必要ですね。
     ・水
     ・緊急食料
     ・毛布
     ・携帯電灯
     ・医薬品/医療器具(車イスやストレッチャー)
     ・救助機材
    など考えられますけど、水と食料は定期的な入替えが必要で、管理費の負担が増えそうです。

  21. 626 匿名さん

    自分の若い今の体力でしか推し量れない人は、備蓄倉庫がライフラインだとは思わないだろうな。

    そういう人は不動産営業に向いてないね。

  22. 627 匿名さん

    階あたり10世帯として5階毎なら50世帯分。

    14日分の水・食糧・簡易トイレ・その他・・・膨大な量だよ。

    そしてその維持管理とコスト。

    施主側は大規模で安くあげるうま味がない。

    それなら高層に指定されないギリギリの高さ階数のマンションを建てたほうが効率的となる。

    高層マンションの新規工事が相次いで計画中止になったのも頷ける。

    行政もうまいこと考えたね。

  23. 629 匿名さん

    >>627
    ???
    普通に論理破綻してるようだから簡潔に言わせて頂くと...
    今回の優遇策は「高層マンションにより有利な優遇」ですから....わかります?

  24. 630 匿名さん

    都心回帰と併せて超高層の人気がさらに高くなりそう

  25. 631 匿名さん

    高層マンション買いたい人は、あと数年待って新築を選ばれたほうが賢明ですね。
    既存物件は恐ろしい経験しそうです。

  26. 632 匿名さん

    備蓄倉庫が優遇されるのは、防災の観点からは賛成。
    購入検討者から見れば、気休め程度のメリット。
    実際には、中に備蓄する物を選ぶのも買うのも入替えるのも購入者の管理費なわけで、
    その管理委託を受ける管理会社の仕事(もち有料)が増えるほうが大きいかも。

    長期修繕計画とは別に長期備蓄計画なるものが必要になるかもしれない。<備蓄積立金とかできたりして。

  27. 633 匿名さん

    維持管理コストが高くなる。
    積立金高くなる。

    ウンザリして退去しようとしたら積立金は没収。ありゃー!

  28. 634 匿名さん

    高層マンションが大量に空き室になっているような状態で大災害に遭ったら、売れ残っている空き室ぶんの修繕費は誰が負担するのでしょうか。

    販売業者がすんなり負担するとは思えないのですが。

  29. 635 匿名さん

    >>628の要件をどうごまかして売り逃げるかが課題だな。

  30. 636 匿名さん

    上げ▲

  31. 637 匿名さん

    防災備蓄倉庫の設置義務化はよいことですが。
    恐ろしく高コストになりそう。

    共同住宅本来の意味は薄れそうです。

  32. 639 匿名さん

    >>637
    いいえ、設置義務化など、今回の話題の中では出ていませんよ。

  33. 640 匿名さん

    まだ義務化されてないから無くていいのか湾岸

  34. 641 匿名さん

    「備蓄有」or 「備蓄無」なら・・・

    ユーザーはどっちを選ぶか?

    大多数は「有」を選ぶ。

    義務か任意かは問題ではない。

    しかも義務化される傾向なんでしょ?





  35. 642 匿名さん

    義務化?
    なんですかそれ

  36. 644 匿名さん

    義務化は施行後の新築だけですよね。

    既存物件は避けて施行後の新築に住めばいいだけ。

  37. 645 匿名さん

    確かに。選択肢が増えるのはプラスだね。ただ他が同じで備蓄倉庫があるかないかで価格が50万違うなら、ないほうを選ぶかな。

  38. 646 匿名さん

    どこをどう読めば義務化なんだか。倉庫部分を容積率に含まれなくする、というだけ。

  39. 647 匿名さん



    このタイミングで戸建てに悪態つくと

    かっこ悪さが際立つのでおよしになられたほうがいいです。

  40. 648 匿名さん

    施行後は倉庫スペースがないとダメなわけだ。
    そのぶんの床面積規制は緩和しますよということ。
    設置してないと誰も買わなくなる。

    中央区は07年、「10階建て以上」などの条件に当てはまるマンションは、少なくとも5階ごとに倉庫を設けるよう要綱で>>義務化した。<<
    渋谷区も09年に同様の条例を設置。都は、こうした区の取り組みとも連動させ、設置を促していく。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  41. 649 匿名さん

    条例とは努力目標ではない。

  42. 650 匿名さん

    義務化は都じゃなくて中央区渋谷区限定の話ね。しかも義務化したのは3年も前じゃない(笑)

  43. 651 匿名さん

    江東区は遅れてますねw

  44. 652 匿名さん

    住むなら中央区渋谷区の今年竣工あたりならいいってことか?

  45. 653 匿名さん

    利便性がよくなって、いいですね~
    東京都心の人口増加に、さらに拍車がかかりそうです

  46. 654 匿名さん

    無意味なレスいらないので。

  47. 655 匿名さん

    コピペいっぱい貼って、高層のメリットを宣伝してくれるんだからいいじゃないw

  48. 657 匿名さん

    渋谷の高層に防災倉庫があれば利便性の高さも享受できるが、
    倉庫もない旧式の埋立地は・・・

  49. 658 匿名さん

    しかし行政もうまい足キリ考えたよなぁ。

  50. 659 匿名さん

    こういった設備は賃貸で用意してないところが多いから
    賃貸から分譲への切り替え目論んでるんじゃないだろか

  51. 660 匿名さん

    既存は賃貸でしか使えないな。

  52. 661 匿名さん

    内陸の渋谷がやって
    なんで江東区が遅れてるのか

  53. 662 匿名さん

    高層に住まないなら備蓄倉庫の心配も無用です。

  54. 663 匿名さん

    別に心配してないって。住んでないあなたが何故心配するのか理解出来ないわ。

  55. 664 匿名さん

    売っちまえば購入者自己責任だもんね。

  56. 665 匿名さん

    耐震偽装のときもユーザーは泣き寝入りでした。
    騙されて買うほうが悪いのです。

  57. 666 匿名さん

    最も孤島化しやすい城東湾岸が生ぬるいのはなぜ?

  58. 668 匿名さん

    高層まで配達付きですか?

  59. 669 匿名さん

    既存物件買わなきゃいいだけか。

  60. 679 匿名さん

    ここはマンションカテゴリーなので戸建のカテゴリーでお話しください。

  61. 680 匿名さん

    義務化って書いてあるのに義務化じゃないとか言っちゃうし

    まだ義務化施行されてないなら尚更ヤバいだろ


    湾ギャンがくると荒れるだけ。

  62. 681 匿名

    倉庫の管理もな…
    鍵つけないと誰かが食うかも
    鍵つけると鍵開けられないかも
    自宅備蓄は必要

  63. 682 匿名さん

    直下型の巨大地震は被害想定できないほどらしいから数ヶ月分くらい余裕持って備蓄したほうがいい。
    でも余震で倒壊危険度上がったら降りて避難してね。

  64. 683 匿名さん

    阪神のときは裸足で逃げて負傷した人が多かった。
    動きやすいシューズと懐中電灯をベッド下に常備!
    服もね。

  65. 684 匿名さん

    皮の作業手袋とゴーグルとマスクも。

  66. 685 匿名さん

    まじめにパラシュートかグライダーを備えようと思ったことある。

  67. 686 匿名さん

    個人避難用パラシュートが一時期売り出されてましたからね。 ドバイのビルなら常備されてても違和感ない。

  68. 687 匿名さん

    ベースジャンプはスカイダイビングより難度高いです。

  69. 688 匿名さん

    話もどるけど、中央区渋谷区では既に条例(義務化)されているのに、今まで一切話題にあがってない。
    勝つどきの最近の10階建て~には、すべての備蓄倉庫が中高層にあるのかな?
    話題にならない話題だけど、運用(保管品・期限・費用)について知ってる人いたら情報ください。

    独りで騒ぐ人いるけど、そこらへんの実態調べてきたら認めてあげます。

  70. 689 匿名さん

    義務か任意かはあまり問題ではないね。
    任意だからなくてもよいというのは制度上の問題でしかないわけだ。

    もしも高層を買うとすれば完備されているほうを選ぶでしょう。

    無くても大丈夫ということではないはず。

  71. 693 匿名さん

    赤いエリアの真上から
    安心しろって言われても
    説得力無さ過ぎってことは
    湾ギャンのレベルでもわかるだろ

  72. 695 匿名さん

    湾ギャンっておまえの呼び名だよ
    嘘つきトヨスとか埋立ニートじゃカワイくないだろ

  73. 698 匿名さん

    そうなんだよね。
    備蓄倉庫の条例なんか、今後どうするか(どう利用すべきか)という大切なテーマなんだけど...残念。

  74. 699 匿名さん

    防災倉庫の維持費が入居者負担というのは難しいね
    とはいえ施主負担なんてあり得んし
    賃貸と分譲でも意識が違うし
    でも無かったら建てられない買ってもらえない

  75. 700 匿名さん

    管理費から出すだけじゃないの?

  76. 701 匿名さん

    >>699
    中央区の条例はまだ見てないけど、
    >でも無かったら建てられない買ってもらえない
    これは誤認だろう。
    備蓄倉庫の広さや仕様までは、制限してないと思うから、名前が付いた小部屋があれば建築許可下りるはず。
    ましてや、購入者からすると購入検討時の優先度はえらく下のほうだと思うよ。

    誰かが意見してたけど、それならトランクルームがあるかないかのほうが購入者にとっては肝心だからさ。

    もちろん全国の購入検討者の中には「高層での備蓄倉庫は購入条件の必須項目だ!」という人が数人はいるかもだけど。

  77. 702 匿名さん

    うむー。
    倉庫として使えるスペースに倉庫と銘々して許可とるのはいいが、問題はその中身。
    有名無実ではユーザーが納得しないでしょう。
    でも、分譲マンションの性質上、管理組合の管轄になるでしょうから、施主は管理は免責。
    結局意味のないものになりそうですが、行政の狙いは違うところですからね。
    容積率緩和前に倉庫義務化すればnicejobでした。

  78. 703 701

    >>702
    焦って防災対策を行ってるわりには、住宅(個人)への防災準備の促進が遅れてると思う。
    義務付ける法整備なのか優遇なのか、方法はいくらでもあるけど防災備蓄には実行性のあるガイドラインが必要だ。

    各物件ごとに水と乾パンと毛布だけ備蓄すればいい話しじゃないだろうし。
    ハード(建築基準)は順調に整備されてるから、ソフト(管理運営)に指標示すことが必要だね。

  79. 705 匿名さん

    >>704
    ちゃんと準備する人は他人に頼ることなく準備する。
    備蓄倉庫は、結局「個人備蓄せずに事が起きれば、行政や組織頼みな人」向けだな。
    ど~~~しても、現状では対策練らない考えない人のほうが多いだろうから。

  80. 708 匿名さん

    中央区渋谷区の他に防災倉庫義務化の条例が施行されているのはどの区ですかね?

    施行されていない区はどのような理由があるのでしょう?

  81. 709 匿名さん

    >>708
    普通に、備蓄倉庫の敷地を優遇しても、それをどう使うかが今はお任せだからじゃない?
    人工密度が高く、行政区として災害時の対応に危機感ある区は、とりあえず箱物を整備しとけ!っという感じかと。

    駐輪場条例と同じレベル。とりあえず1世帯2台の駐輪場作っとけ!という感じで子供自転車など考えてない。

  82. 710 匿名さん

    義務化条例はタワー乱開発の強力なブレーキになりました。

    デベからすれば中途半端なマンションはコスト高で旨みがないし、かといって価格に転嫁できない。

    大規模高層で原価下げる従来型の考えは方向転換せざるをえなくなったということ。







  83. 716 匿名さん

    あちこち倉庫潰して再開発したから倉庫の祟りだ!

  84. 717 匿名さん

    倉庫付きは必然的に単価上がるからタワーは作らなくなる。

    ↑専門家意見。

  85. 718 匿名さん

    >>717
    で、既に条例のある中央区渋谷区は、そうなった?
    中央区見る限り、URもまだまだタワー建築に勤しんでいるようだが。

    その専門家の人にも同じ質問投げかけてみて。

  86. 720 専門家

    マンションの建設コストはタワーであっても坪50~60万程度。
    備蓄倉庫を作ったからといって販売単価には影響しません。

  87. 721 匿名さん

    購入者からすれば多少高くても有りを選ぶわな。

  88. 722 匿名さん

    管理方法は任意なんでしょうかね?

  89. 724 匿名さん

    住民持ち回りで管理点検しないと、いざというときに責任の擦り付け合いになりますね。
    でもどこまでが個人の責任なのかあやふやです。

  90. 725 匿名さん

    それたぶん成立しないです
    他人の荷物まで

  91. 726 匿名さん

    >>715
    これいい制度ですね。
    新築マンションの場合に地震で一番問題になるのは、
    構造自体ではなく、EVや水が止まることですからね。
    構造自体に問題がなくても、そのことによって
    避難所住まいしないといけない人がたくさん出ますから。

  92. 727 匿名さん

    容積率緩和と同時にやれば良かったです。

  93. 728 匿名さん

    予想通りに被害が発生すると、首都圏中の空き地を使っても復興住宅が足りない。
    マジメにBCPに取り組んでる企業以外は潰れるしかないですね。

  94. 729 匿名さん

    BCPは、大災害や予期せぬ疫病などが起きても最低限の事業活動を維持する対策。

    ただね、東京都で復興住宅(一時避難先?)が足りなくなる事態になったら、まともな事業などできないと思うよ。
    購入者や需要があっての事業だもの。そもそも従業員が出勤できない事態だろうし、取引先が事業できなければ自分の会社だけでは営業できないでしょ?
    備えておくのはいいと思うけど、BCPなどは別スレでどうぞ。

  95. 730 匿名さん

    企業は共倒れ。
    みんな住むとこも無くなるから実家に戻るしかなくなるね。

  96. 733 匿名さん

    温度が高い時期は伝染病も怖いです。

  97. 734 匿名さん

    マンコミ初心者はタワマン業者に気をつけてくださいね~

  98. 735 匿名さん

    そうそう
    初心者は黙って低層マンション業者を信頼しましょう〜

  99. 736 匿名さん

    既存在庫は買わないほうがいいです。
    デベはなんとか売りつけようとしますが買ってはいけません。
    どーしてもタワーが欲しい人はこれから着工する新築にしましょう。
    既存在庫ならば買わずに賃貸で住みましょう。

  100. 737 匿名さん

    なぜ建築して自分の目で確かめられる既存在庫よりも
    建築もしていなくて全く確かめられない新築を勧めるのですか?

  101. 738 匿名さん

    デベがなんとか売ろうとするのは、ごく自然なことだし。
    例の備蓄倉庫が世界を変えるってほどに思い入れある人かな。
    既存在庫っていうのも普通には竣工(完成)済み販売中物件のことだと思うけど....業界では違うのか。

  102. 739 匿名さん

    住友はタワーが好調で増益らしい。タワーが少ない三菱と明暗が分かれたね。

  103. 740 匿名さん

    >>737
    パース絵だけで買っちまうオメデタイ客に売り逃げしたいからでょ。
    完成してみたら安っぽい団地仕様のエレベータとかパイプ剥き出しで汚い外廊下
    後悔しても時すでに遅し。 笑

  104. 741 匿名さん

    あいかわらず都営アパートの妄想が激しいね

  105. 742 匿名さん

    同情すべき対象だと思います。言葉遣いも書いてる内容からも経験が知れる。

  106. 743 匿名さん

    備蓄倉庫の有無については重要説明事項ですよね?

  107. 744 匿名さん

    >>743
    たぶん、違うと思う。(既存物件でも備蓄倉庫あるし...)

  108. 745 匿名さん

    備蓄倉庫がある物件を教えてください。

  109. 746 匿名さん

    備蓄倉庫には非常用備蓄がされていることが必要。
    トランクルームやストレージとは違う。

  110. 748 匿名さん

    そうそう! >>747の倉庫がある物件名をお願いします。

  111. 749 匿名さん

    備蓄倉庫ファンの方、話題がループするのが目的ですか....
    このスレ、備蓄倉庫で売れる売れない・暴落するなど損得のスレではありません。
    先に進めて「備蓄の中身」とか「備蓄計画」とかに一緒に脳みそ使いませんか?

  112. 750 匿名さん

    先ずは倉庫の有無で環境がまるで違いますね。
    3人家族としても膨大な量ですから。

  113. 751 匿名さん

    まさか一ヶ月分とかの備蓄をしようとでも思ってるのか?戦争でも始まるなら考えるがw

  114. 752 匿名さん

    実際には行政も被害予測できないって言ってるほどだからもっと長期化するだろうね。
    水道局も老朽化水道管の心配してるし。

    電気がいちばん復旧早いっていわれてますが、上下水が使えないとトイレは復旧しないのでご注意!

  115. 753 匿名さん

    もしも液状化で基礎が緩んだら避難命令出ると思います。
    備蓄しても無意味かも。

  116. 754 匿名さん

    タワマンが基礎にしている層は液状化しません。
    N値50とかは下手なコンクリートより強固な訳でそんな層が液状化することはない。

    ポートアイランドでも液状化で建物が傾くとかはなかった。

    傾くで思い出したが、昔、保谷あたりで築後五年くらいの戸建が傾いているのを見た。もと沼地に地盤強化も杭も入れずに建てたらしい。湾岸よりもそうした内陸の地盤が悪いとこの方が対策もしてないだけに危険なのだろう。その家はあと少し傾くと隣の家に寄り掛かる状態で鉄パイプで支えてたが、今はどうなったのだろう。

  117. 755 匿名さん

    内陸地震発生、活断層が動いた?

  118. 756 匿名さん

    さっきも地震あったようですが、湾岸地域は今日も快晴!!
    わっはっは!ですわ!

  119. 757 匿名さん

    震源は地下40キロだから活断層じゃないな。

  120. 758 匿名さん

    机上計算や過去データと同じように地震が起きるなら誰もビビらない。
    関東直下型は安全基準を超える可能性も高いとテレビで言ってたでしょ。
    海溝型長周期地震とはまた別の。

    1. 机上計算や過去データと同じように地震が起...
  121. 759 匿名さん

    建設的意見は?

  122. 760 匿名さん

    有事の際について。

    仮に50階建てタワーで物資供給リレーをすることになった場合

    50階の住人と1階の住人では求められる労働量が大きく異なる

    これはただしい理解か?

    階下は階上のために労働を強いられる関係なのか?

  123. 761 匿名さん

    リレー参加人数によっても配置によっても役割分担によっても違うでしょうね。

    でも、上階の富裕層はさっさと退去しますからさほど過酷ではないかも。
    むしろその後の経済問題のほうが深刻。

  124. 762 匿名さん

    たしかに後の保守のほうが大変そう。

    質問させて頂いたのは

    何かリレー設計?の仕方で負担を分散する方法があるのかな

    と思いまして。

    そうでないと明らかに無理があるでしょう?

    中央区かな、震災時の対応(リレー含む)の案内を出すそうなので

  125. 763 匿名さん

    数百段の階段リレーって気が遠くなるね。
    たぶんみんな退去していなくなるでしょう。

    つか地盤が変化して基礎まで影響したら被災後の生活も不可能。

  126. 764 匿名さん

    >>760

    複雑な気分になりますね。確かに負担が全然違う。

    中央区がそういった案内を出すことで、他の地域も後に続くといいですよね。

    階上の住人が富裕層であるとして、起きることが決まっていない有事よりも自尊心を優先してそこに住んでいるという見解で考えると、ますます複雑な気分になりますが。

  127. 765 匿名さん

    1つの物資を各階に1つ届けるリレーをするとしたら

    1階の住人は50回運ぶことになるが、50階の住人は1回で済むってこと?

  128. 766 匿名さん

    50階の住人は壊れたタワマンになんか残らないでしょ!
    下層階のローンレンジャーだけが取り残される

  129. 767 匿名さん

    わかったよ

    じゃぁ

    ローンレンジャーレッドが30階
    ローンレンジャーブルーが20階
    ローンレンジャーイエローが10階
    あ”...書くのも面倒だ

    あとはくんでくれ

    な、大変だろ

  130. 768 匿名

    タワーマンションは分譲購入して住んではイケナイものですね。
    目一杯のローンで購入なんて言語道断!
    おもしろ半分で短期賃貸するような使い方が安心かも。

  131. 769 匿名さん

    そもそも富裕層は投資目的でなければ借りていることのほうが多いからね

  132. 770 匿名さん

    買ったらどうなるかわかってますからね。

  133. 771 マンコミュファンさん

    富裕層なら、寝るとこの1つや2つは「所有」しているし、災害時に逃げる場所もある。
    マンション1室しかもってない富裕層って、庶民の富裕層レベルでしょう。
    その1つが賃貸とは論外です。

  134. 772 匿名さん

    世田谷あたりの邸宅に湾岸タワー、青山あたりの賃貸、このあたりが数十億クラスの富裕層が持ってる不動産じゃない?

  135. 773 匿名さん

    771
    外商ですか?富裕層マニア?

    富裕層でタワーを本拠地にする人は投資目的を除けば賃貸が多いですよ
    欲の面でも税の面でも

    その他の不動産について所有してようがしまいがどうでもいい
    富裕層に統一した価値観など期待できません

  136. 774 匿名さん

    災害は、忘れた頃にやってくる。

  137. 775 匿名さん

    タワーしか住処がないというのはよせ。

  138. 776 匿名さん

    富裕層を含めた場合の物件に対する見解はなかなか参考になります。事情を認識した上で住むのと、後から知るのとでは違いますものね。

    >772

    数十億クラスの富裕層ってどれくらいの人口なんでしょうか?物件と関係のない疑問点ですが知りたい(笑)

  139. 777 匿名さん

    高張力コンクリートって高層マンションには使われてるのでしょうか?
    材料も施工もエラくコスト高のようですが。

  140. 778 匿名さん

    高張力コンクリートというものは存在しないです。
    高張力鋼と高強度コンクリートならあります。

  141. 779 匿名さん

    >数十億クラスの富裕層ってどれくらいの人口なんでしょうか?物件と関係のない疑問点ですが知りたい(笑)

    だいたいリバーサイドのタワマンのペントハウス数と一致しますね。

    >3000万ドル以上(約27億円)の資産を保有する超富裕層は、日本では約5000人(メリルリンチ&キャップジェミニ調べ)。

    http://media.yucasee.jp/posts/index/2642

  142. 780 匿名さん

    >>779
    思いのほか少ないですね...中国ならその100倍以上はいる気がします。1000倍か?(-_-

  143. 781 匿名さん

    長周期地震でペントハウスが棺桶にならないといいですね。
    日本じゃ命がけ!
    命助かっても水汲み鉄人レース。
    備蓄も無いからしかたないですが。
    全て購入者責任でよろしくです。

  144. 782 匿名さん

    高層階と中層階以下の所得格差が被災後に露骨になる。

    退去できる者と、退去できぬ者。

  145. 783 匿名さん

    被災後に退去するかしないか決めるのは所得ではないでしょう。
    被災状況や東京を離れられるかどうか、
    被災していない生活拠点があるかなど所得以外の要因で決まりますよ。

  146. 786 匿名さん

    東海から相模湾~東京湾に続く軟弱地盤のベルトを思い出した。
    NHKでやってたね。

  147. 787 匿名さん

    埋立地は危険

  148. 788 匿名さん

    >>783
    退去というより放棄できるかどうかでしょうね。

    キャッシュ購入や賃貸なら放棄できますが、ローンが残れば、その場を離れられても負債がついてまわります。

    放棄しなくても使用禁止となる可能性も含めて。

  149. 789 匿名さん

    液状化すると基礎が露出したりして
    立ったまま全壊判定のような状態になるかも

    メガクェイクで写真紹介されたと思います。

  150. 790 匿名さん

    家族中で巨大地震の恐怖に怯えながら利便利便と呪文を唱えて暮らすか・・・。
    安全な土地に幸せに暮らすか・・・。

    選ぶ自由はある。

  151. 791 匿名さん

    一人で連投おつかれさまw

  152. 792 匿名さん

    1人?
    それは埋立地掲示板でしょ。

  153. 794 匿名さん

    手抜き工事は無かった、のかねぇ・・・。

    一つがダメだと全て信用ならないねぇ。

  154. 795 匿名

    手抜き工事したわけじゃないから信頼性に問題ないとか、どこもこれくらいのことはしてるとか、わけわからん擁護が入りそうだな。
    騙されて買っても購入者責任の業界はなんでもアリだ。

  155. 796 匿名さん

    マンションとは書いてないとかかな? (笑

  156. 797 匿名さん

    戸建の耐震補強の話でしょ。一件あたり50万の補助金なんだから。

  157. 799 匿名さん

    戸建は各自補強をしてください。

  158. 800 匿名さん

    住友不動産の戸建て部門は極悪で、埋立地にタワー建ててるデベ部門は誠実なんでしょ?  w

  159. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.33平米

総戸数 348戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,358万円

3LDK

68.60平米~72.08平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸