東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)文京区本郷三丁目計画(サッカー協会跡)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)文京区本郷三丁目計画(サッカー協会跡)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-06 17:33:30

公式URL:
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:

建物の名称 (仮称)文京区本郷三丁目計画
用途 共同住宅
敷地面積 2,901.37㎡
建築面積 1,475.20㎡
延べ面積 32,070.07㎡
構造 鉄筋コンクリート
基礎工法 現場造成杭
階数 地上23階/地下3階
高さ 77.98m(最高82.88m)
着工予定 令和6年9月1日
完了予定 令和10年4月30日
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 東急建設株式会社
標識設置年月日 令和5年9月9日

[スレ作成日時]2023-09-17 09:20:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)文京区本郷三丁目計画(サッカー協会跡)

  1. 263 匿名さん

    城北を都心とは言わないよ。
    レインズが規定する都心5区にも文京区は入っていないよ。

  2. 264 匿名さん

    都心5区って言っても港南みたいな汚物処理エリアも含まれるし、アドレスで見ないと意味がないよ。

  3. 265 匿名さん

    アドレスで見ると中央線北だし都心から離れてるし、ますます不利になるよ。

  4. 266 匿名さん

    小石川は住環境も良いし人気の高いアドレスですよ。

  5. 267 匿名さん

    小石川ガーデンヒルズですかね。

  6. 268 匿名さん


    ヒルズは高台で森ビルですね。ww

    ここは低地の神田川沿いなのでリバーサイドの方がしっくりきません?

  7. 269 匿名さん


    リバーサイド小石川東京

  8. 270 口コミ知りたいさん

    ドーム跡地専用スレができてますので、そちらに移動してくれませんか?
    もちろんサッカー協会土地に直結する話題はウエルカムですが、ドーム跡地に特化した書込みはここにそぐわないと思います

  9. 271 匿名さん

    >>270 口コミ知りたいさん
    せめてスレタイとかリンク貼ってください。

  10. 272 評判気になるさん
  11. 273 匿名さん

    東京ドーム跡地との一体再開発もあるかもしれない。

  12. 274 匿名さん

    >>273 匿名さん
    あらへんわ

  13. 275 匿名さん

    ミッドタウン後楽園にパークコート本郷三丁目
    三井の文京区に対する本気を感じる。

  14. 276 匿名さん


    都心3キロ圏外にミッドタウンが欲しいとか話が変な方にズレていく原因は、文京区民の都心コンプレックスにあると思う。

  15. 277 匿名さん

    水道橋は地価も高いし都心じゃないか?

  16. 278 匿名さん


    激おこ文狂ちゃんまじカワヨ( ^ω^ )

  17. 279 匿名さん

    とはいえ既にある所に上書きするよりも、なかった所に新たに作る方が伸びしろは大きい。おそらくここはパークコートになるだろうし、まだ改良の余地のある文京区に魅力を感じるデベロッパーは三井に限らず多いだろう。

  18. 280 匿名さん

    >>279 匿名さん
    専用スレができたので、ご移動ください

    東京ドーム跡地再開発ってどうだべ?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694049/

  19. 281 匿名さん

    >おそらくここはパークコートになるだろうし


    パークタワーだとお聞きしましたよ。

  20. 282 匿名さん

    パークタワーを名乗るには、今どき低い気がしますね。パークホームズだったら笑うけど。

  21. 283 匿名さん

    >>281 匿名さん
    確かに担当が都市開発二部だしそれもあるかもなあ。パークコートになったら誰も買えなくなるという話もあるし。

  22. 284 匿名さん

    >>282 匿名さん
    >パークホームズだったら笑う
    それでもヒルテラスをつけて差別化してくる可能性がありますよ

  23. 285 匿名さん

    >>283 匿名さん
    都市開発二部って何を担当する部署なんでしょうか。

  24. 286 匿名さん

    パークホームズ小石川も高いと言われてたけどあっという間に完売したよね。

  25. 287 匿名さん

    大阪もパークコートが出来るんだ!って大騒ぎして笑われてましたね(結局出来ず)。

    文京区民と大阪民って似てますよ。

    周りが見えずに自分のところだけ贔屓する性格が。

  26. 288 匿名さん

    >>287 匿名さん
    小石川にパークコートタワーができるときに、そんなはずはない、と頑張って反論して恥をかいたのをお忘れですか?決まったあとには高値を正当化するためだとか一生懸命言い訳してましたよね、覚えてますよ(笑

  27. 289 匿名さん

    パークコートでもパークタワーでも、どちらでもいいじゃないですか。

    平均の階高が3.4mなので(ロビー階とパラペットを含みますが)、まずまずのスペックになるのではないでしょうか。想像ですが、賃貸用の狭い住戸が幾分か設定されそうで、それゆえにパークコートを名乗らない、というのはありえそうですね。

  28. 290 匿名さん

    文京ガーデンが大失敗に終わっちゃったからね。

    ここは慎重にいかないとさ?

  29. 291 匿名さん

    ここは住宅以外だと店舗1つだけなんでしょ。失敗のしようがないと思います。

    文京ガーデン失敗の責任は地権者(か地権者から床を買った人)が負っていて、デベの懐はまったく痛んでいないはずですよ。デベは事業者そのものではなく事業協力者でしたから。

  30. 292 匿名さん

    あ、店舗1つすらないのか。生活利便性がイマイチな地域なのに残念。

  31. 293 匿名さん

    かなり上流の方で既に指摘済みだけど下駄履きが嫌いな人もいるからその辺は好みの問題だろうね。それに本郷三丁目や湯島、新御茶ノ水のワテラスなどそこそこの規模のスーパーが近隣にあって、もっと近くにはまいばすけっとのようなミニスーパーも数カ所あるので不便は言い過ぎ。

  32. 294 匿名さん

    千代田区の方でも再開発や高さ制限の緩和に強硬に反対する人はワテラスやサクラテラスが失敗だと公言してますが、それはあなたの趣味に合わないだけでしょ(笑

  33. 296 匿名さん

    >>295 匿名さん
    それ、商業施設の中というより路面店だから関係ないような。

  34. 297 匿名さん

    >>293 匿名さん
    そうか。不便は言い過ぎなのか。一番近いのは湯島のサミットかな。まいばすの方が近そうだけど、信号を渡る必要がありますね。

  35. 298 匿名さん

    >>289 匿名さん
    地権者用に賃貸を設定する必要は今回ないですよね。

  36. 299 匿名さん

    地権者がいないから逆に全戸を持ち家の分譲にするのは大変かもしれません。一方で、都心に近いので賃貸需要は大きいと思います。

    仮に1戸平均70㎡としたら、販売戸数は、
    3万2000㎡×0.7(販売面積)÷70㎡=320戸
    となり、かなりの戸数に。ひょっとしたら、パークコート小石川の販売戸数よりも多いかも。

  37. 300 匿名さん

    >>299 匿名さん
    売れそうですけどね

  38. 304 匿名さん

    >>299 匿名さん
    70平米3LDKだったら飛ぶように売れていくかと。
    まあ全戸それという設定はないので、現実的には50平米ぐらいの2LDKとか1LDKも混じるので500戸以上販売されるでしょうね。白金ザスカイも千戸超えてましたが売れましたからねえ、高台でJR御茶ノ水駅が最寄りとなると結構強気の値段で完売するでしょうね。

  39. 305 マンコミュファンさん

    >>304 匿名さん
    飛ぶように売れる値段はバーゲン価格
    そんな安値では売りませんよ
    あなたがデベでもそうするでしょ

  40. 306 匿名さん

    ここの丸一棟に加えて同時期に、本郷ハウス、宝生ハイツ、東急アルスなどの建て替えによる分譲分も加わるので、すごい戸数が供給されそうですね。春以降は利上げ局面になり、マンション販売には逆風になるんだが、どうなるのだろうか。

  41. 307 匿名さん

    >>305 マンコミュファンさん
    >そんな安値では売りませんよ
    とはいえチャレンジングな売り出し価格でも粛々と売れていくのが文京区の3LDK、最近は家賃もすごいことになってますよ。1年もすると周辺相場が追い越してしまっていつのまにやらお手頃価格になっているという...

  42. 308 匿名さん

    高いと思っても買うギリギリのところで
    お値段をつけるのかしらね

  43. 309 マンション検討中さん

    いつぐらいから販売開始でしょうか

    2年前ぐらい?

  44. 310 匿名さん

    販売開始は着工後、基礎工事が終わったくらいからでしょうね。完成の2年くらい前でしょうか。

  45. 311 匿名さん

    >>306 匿名さん
    ル・サンクも忘れないであげて

  46. 312 匿名さん

    ルサンクは販売計画どころか建設計画が明らかになっていないから忘れてしまうよね

  47. 313 匿名さん

    「(仮称)文京区本郷三丁目計画」に関する公聴会の開催について
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/kotyokai_bunky...

  48. 314 匿名さん

    >>313 匿名さん
    土日に現地で図書が見れるのはすごいな、結構人が集まるかも

  49. 315 マンション検討中さん

    坪750万以上は確定ですね。

  50. 316 マンコミュファンさん

    >>315 マンション検討中さん
    何か出ました?

  51. 317 評判気になるさん

    工期長いなー
    土日完全閉所なんかな?

  52. 318 匿名さん

    >>317 評判気になるさん
    今流行りの働き方改革ってやつだよね
    年寄りの目からするとぬる過ぎて笑っちゃうが、そういえばあの頃一緒に働いていたあいつもこいつもみーんな若くして死んでいった。

    https://www.to-gisi.com/magazine/78/doc03.pdf

  53. 319 名無しさん

    >>318 匿名さん
    皆さんの世代が劣悪な労働環境のもと自己犠牲で今の豊かな社会の基礎をつくってくださったと感謝しております。
    あなた様はご健勝のようですが若い頃のダメージがお身体に蓄積していらっしゃるものと拝察します。
    どうぞご自愛のうえ天寿をまっとうなさってください。

  54. 320 匿名さん

    文京区だし、せいぜい坪500くらいじゃないかな。

  55. 321 検討板ユーザーさん

    キーチャンこと北澤選手とラモス選手が好きでした。マンションの壁一面に躍動感のある日本代表のモザイク画をお願いします。

  56. 322 評判気になるさん

    >>321 検討板ユーザーさん
    あなたのお部屋の中だけにしといてください

  57. 323 マンション掲示板さん

    >>320 匿名さん

    プラウドが600超なので坪500はありえないですね…

  58. 324 匿名さん

    坪800ぐらいはすると思う。

  59. 325 周辺住民さん

    平均は坪700~750万円かなと。
    プレミアムで結構延ばしてきそうな気がします。

  60. 326 匿名さん

    ペントハウスとか坪1000あるんじゃないですかね。東南角、特に高層階は同じぐらいついてもおかしくない、パークコート文京本郷ザタワーとかになったら絶対にそのレベルまで上がる投資家案件になるはず

  61. 327 匿名さん

    ザ・豊海タワー マリン&スカイ
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC03CGX0T00C24A4000000/

    三井不動産ですね

  62. 328 匿名さん

    坪700なら瞬間蒸発かもしれませんね。相当高くなるのでは?

  63. 330 匿名さん

    隣接する湯島幼稚園と一体で再開発して、タダで育成室やこども園などを作ってもらえばいいのに。

  64. 331 匿名さん

    >>327 匿名さん
    タワマンの完成時期への影響について、三井不動産は「調査中」としている。

  65. 332 匿名さん

    >>327 匿名さん
    建築工学が専門の東京大学の神田順 名誉教授は、「本当に強度が不足しているという判断になれば、すでにコンクリートを入れた部分は一度取り壊すしかなく、計画どおりに施工するのは難しくなる」

  66. 333 匿名さん

    >>330 匿名さん
    ほんそれ、なんで文京区ってこう頭が固いかな。
    ストレートに税金使って小学校の建て替えに莫大な税金を投入するかと思えば、十分な補助金を出さなかったために区内の特養の運営会社に逃げられるという大失態。金銭感覚がおかしいと思う。

  67. 334 匿名さん

    子育て支援制度額ランキングを見ると、文京区はランキング圏外ですね。
    治安が良いけれどぶっちぎりでいいと言うわけではなく、同じぐらいに安全な区は他にも多い。公園が少ないのが致命的。一方で狭い狭い小学校に小さな小さな校舎しか建てられない環境で、凝りに凝った校舎をプレミアム価格で建てる文京区
    https://news.mynavi.jp/article/20240221-2887876/

  68. 335 匿名さん

    三井不動産、大変ですね

  69. 336 匿名さん

    >>327 匿名さん
    タワマンは要りません

  70. 337 匿名さん

    >>336 匿名さん
    窪町小学校の学区にタワマンを建てて下に大規模な育成室と小学校を作り、今窪町小学校のあるところには緑の公園を作りましょう。建設費はタワマンの売却益で相殺します。これからは共稼ぎが普通になるので育成室を増やす必要があります。

  71. 338 匿名さん

    >>337 匿名さん
    高層建築物は要らない

  72. 339 匿名さん

    >>338 匿名さん
    >高層建築物は要らない
    広くてたくさんの生徒を受け入れられる区立小学校は欲しくないんですか?

    窪町小学校は最近建て直したばかりだから、他の建て替え小学校の仮校舎として活用すればいいなと思う。

    高い建物はいらないという感情論では、この圧倒的な区民の福祉厚生に役立つ施設の価値に傷ひとつつけられないだろう。あとは踏み出す勇気、それだけ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸