千葉の新築分譲マンション掲示板「メイツ千葉 THE MIDってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 新田町
  8. 千葉駅
  9. メイツ千葉 THE MIDってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 09:32:28

メイツ千葉 THE MIDについての情報を希望しています。
駅近でそうごも近くにあっていいですね!
公式URL:https://www.m-cd.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/meitsu-c133/#mainWrap
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153889

所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:JR総武線・外房線・内房線・千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩5分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:49.10㎡~88.57㎡
売主:名鉄都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-10-24 15:35:42

メイツ千葉 THE MID  [第4期]
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:49.10m2~72.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メイツ千葉 THE MID口コミ掲示板・評判

  1. 342 口コミ知りたいさん

    悪くないんですけどね。。いろんな意味で中途半端すぎる。。販売苦戦してますし。。

  2. 343 匿名さん

    >>340 設備仕様の話をすれば、近隣のクレアホームズ千葉センタープレイス、エクセレントのグランクラスと同程度かやや劣るくらいでしょう。

    少し前にセンタープレイスに70万/平米くらいの中古が出ましたが、すぐになくなったと思います。築8年(メイツとは9年差になる)でこれは割安だったのだと思います。

    それより2割高い程度のメイツの価格には、あまり割高感はないと思います。最近の千葉駅近物件で同価格帯のグラディスやエクセレント弁天1丁目よりは確かに仕様が良い(二重床二重天井かつディスポーザーありなど)ですし。

  3. 344 通りがかりさん

    >>342
    必要最低限の設備にしてコストパフォーマンスを上げてる感じですね。(個人的にはコワーキングスペース要らないと思いますが…)
    本スレを見ると全然売れてない感じでしたが、販売図面見ると1ヶ月で商談中含め15戸程度販売が進んでましたから、極めて順調なんじゃないでしょうか。
    2階のCとかまだ売れてないですけどベランダ2部屋分あって面白いと思いますけどね。

  4. 345 マンコミュファンさん

    コワーキングスペースも要りませんが、無駄な共用施設が無いのは良いなと思います。

    高層階が売れてるという話ですが、下層の方が天井が高くて広く感じると思いますが、どうなんですかね。

  5. 346 マンション検討中さん

    >>345
    下層は高層階より梁が張り出していたりするので、体感的にはどっちもどっちじゃないでしょうか。
    それより日当たりや開放感や専有面積を重視する予算の取れる人が多いんでしょうね。
    下層は住居オプションのダウンライトつけられないのでシーリングライトによる天井の圧迫感はどうしても出るでしょうから、その分天井高でカバーできる上手い戦略だとは思いました。
    弁天一丁目なんかもエレベーター一基にしたりディスポーザーが無かったりコスト削減してますが共用施設がまさかの住民専用テスラカーなので、結局高くなってシェアカー使わない住民にとってはコスパ悪く見えます。
    メイツは板で騒音問題が話題になってるパークホームズ千葉と違って二重床にちゃんとなってますし、お金掛ける所にはちゃんと掛けてる印象です。

  6. 347 マンション検討中さん

    >>343
    クレア売った方は8年で1500万円近くの値上がり益を得た事になりますね。
    当時も即日完売した記憶がありますから、当時から割安だったのかな?
    昨今のマンション価格高騰を見ると購入を躊躇してしまいますが、コンクリート価格も高止まりして今後人件費も上がる事も考えると、購入は早い方が間違いないような気がします。

  7. 348 匿名さん

    >>345 マンコミュファンさん

    あのコワーキングスペースは、エントランス2階分吹き抜けの残スペース活用にも見えます笑

    キッズルームとか作られるよりは、2階のBの人には良かったのではないでしょうか。

    でもファミリー層の入居も多そうですが、雨の日に幼児が体動かせる施設が周囲に無さそうですよね。そごうはその点ちょっと弱いし。

  8. 349 検討板ユーザーさん

    >>348 匿名さん

    少し離れますが、きぼーるの子育て支援館で遊べますよ。
    同じきぼーる内で、科学館の展示施設も充実しています。ワークショップもいろいろ開催しているので、年パス買って頻繁に行っても楽しめそうでした。

  9. 350 検討板ユーザーさん

    >>348
    なるほど、確かにそうですね。
    2階Bも売れちゃったみたいですし、特徴のある部屋も人気のようですね。
    個人的にはららぽーとに入ってるボーネルンドみたいな有料プレイスペースがあると嬉しいなあ。
    そごうジュンヌのどっちかに入ってくれる事を期待してます。

  10. 351 坪単価比較中さん

    千葉駅周辺に10年近く住んでてこの物件に決めました。
    決める際に自分なりに他の近隣物件との比較しましたが、
    エクセレントシティ弁天との関係では、こちらも周辺環境や設備等が良くて迷いましたが、やはり外観や周辺の便利さでメイツにしましたし、そもそも検討してた時点で弁天の方はほとんど売れていて希望の部屋は無理そうでした。
    プレミストも環境的に良いなとは思いましたが、やはり駅から少し遠く、また、公園隣ということで虫が気になりました。
    他のいつくかのタワマンについては、飲み屋街に近くて、夜の雰囲気を知ってますし、自分の周囲からは千葉でタワマン笑、みたいな感じで言われてたのでそもそも初めから検討対象ではありませんでした。



  11. 352 匿名さん

    >>351 坪単価比較中さん

    ご成約おめでとうございます。

    千葉駅周辺に長くお住まいとのことですが
    メイツの価格の印象はいかがでしたか?

    やはり高いなぁ、という感じでしょうか
    それとも現在の相場では妥当、あるいは割安と感じましたか?

  12. 353 検討板ユーザーさん

    >>352 匿名さん
    マンション価格が全体的に上がっている現状や、周辺の物件と比較しても、それほど高くはないという印象です。

    資材高騰や今後も価格が上昇する可能性があることを考慮すると、今が買い時かと思いました。逆に東京を中心としたマンションバブルが弾けても、千葉市という比較的独立した経済圏や千葉駅というターミナル駅付近の物件であることを考慮すると、値崩れはしないのではとも思いますし。

  13. 354 マンション検討中さん

    >>351
    御成約おめでとうございます。
    一つお伺いしたいのですが駐車場問題や学区問題は購入に関して関係ありましたでしょうか?

  14. 355 口コミ知りたいさん

    >>354 マンション検討中さん
    車は全く使いませんので、関係ありませんでした。
    学区は成約後の発表でしたので、今後どうするか検討中ですが、総合的に考慮してもなお購入して良かったとは思います。

  15. 356 匿名さん

    >>353 検討板ユーザーさん
    千葉市は東京へ通勤する人向けのベッドタウン的位置づけと県庁所在地としての地方の中核都市的位置づけの両面があるが、不動産に関しては単にベッドタウンとしての評価しかされておらず今まで過小評価されていたように感じます。
    現状のマンション市況がバブルかどうかは分かりませんが、仮にマンション市況が崩れた場合でも、千葉駅周辺のマンション需要は一定の地元需要に支えられて底堅いと思います。

  16. 357 口コミ知りたいさん

    >>355
    学区発表後もキャンセルは出てないようですし、他の選択肢も狭まっている(弁天、ザタワーとも残り戸数少ない&ブリリアは先すぎる)中では魅力的ですよね。
    巷で噂されれていた価格より坪単価安いですし。
    しかし、駐車場付きの物件でキャンセル出ないかなと思ってたんですが、もう無理そうですね。(もう駐車場は残ってません)

  17. 358 匿名さん

    >>357 口コミ知りたいさん

    実際ブリリアの入居はメイツより2年も遅い訳で、おっしゃる通り競合とはなりにくいですよね。

    後ろに控えていて競合になりそうなのはプレミストくらいですが、メイツとプレミストでは大分性格が違います。千葉駅近の利便性の享受、という意味ではメイツがしばらく強いのかな、と思います(ついでに将来的にブリリアが周辺相場を引き上げてくれれば、メイツの価格の割安感が強まるから嬉しい)。

  18. 359 マンコミュファンさん

    >>358
    奏の森が坪単価370してますから、ブリリアも当然高くて、あの時メイツ買っておけば良かった…ってなると嬉しいですね。
    話は変わりますが、ゲートのGFあたりを購入検討しているのですが、何階を買おうか決めかねて既に2ヶ月経過しました…。
    病院の抜け感や裏手のビル建て替え等を毎日ウジウジ考えて夜も眠れません。
    皆さんの考えるゲートのオススメ階層があれば教えて欲しいです。
    さっさと契約して安眠したいです。泣

  19. 360 匿名さん

    >>358 マンコミュファンさん

    井上記念病院は数えてみたら8階建でしょうか。病院の階高は(大きめの数字を採用して)4.5mらしいので、高さ約36m。

    メイツは13階の床の高さが約37mかな、と立面図から考えます。なので13階以上であれば、多少抜け感は出るでしょうか。病院の窓からこちらの部屋が覗けない位置となるともう少し上かも?

    色々と間違いがあるかもしれないので、あくまでご参考程度に…

  20. 361 匿名さん

    5月下旬に第二期販売が始まるようですが、駐車場はもう埋まってしまいましたか?
    これだけ駅に近いのでマンション入居のタイミングで車を手離す方も多いかと思いましたが車必須の方は確実に枠が取れるよう第一期に申し込まれたのかしら。

メイツ千葉 THE MID  [第4期]
所在地:千葉県千葉市中央区新田町161番2(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩5分
価格:3,900万円台予定~6,300万円台予定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:49.10m2~72.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 133戸
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸