東京23区の新築分譲マンション掲示板「(仮称)宝生ハイツ建替え計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)宝生ハイツ建替え計画

広告を掲載

  • 掲示板
周辺住民さん [更新日時] 2024-06-11 16:50:39

建築物の名称:(仮称)宝生ハイツ建替え計画
建築敷地の地名地番:東京都文京区本郷1丁目27番34、27番35
用途:共同住宅、能楽堂
敷地面積:3,076.65㎡
建築面積:1,937.97㎡
延べ面積:25,388.12㎡
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎工法:杭基礎
階数:地上20階/地下1階/塔屋1階
高さ:68.98m、最高(76.23m)
着工予定:2025年4月1日
完了予定:2028年7月31日
建築主:宝生ハイツ管理組合
設計者:株式会社日建ハウジングシステム
施工者:未定
標識設置年月日:2022年5月25日

[スレ作成日時]2022-10-04 20:17:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)宝生ハイツ建替え計画

  1. 2601 匿名さん

    >>2598 匿名さん
    中の人じゃないから大丈夫だよ、文京区の将来を心配している一区民の立場で発言している。

    ちょっとググって読んだ範囲では法律上保護された利益説によって判断されることはかわりがないからねえ。原告適格性を認めるか認めないかは裁判官ガチャ次第ってとこかな。左巻きな人にあたるといいね。

    もうひとつ、予防訴訟については明らかに違法性が予見される場合に限られるとする説が有力なようだが...まあ専門外のことなのであまり偉そうなことは言えないが。

  2. 2602 匿名さん

    ただ一言言えることは、弱い物いじめは大概にしなさいよ、ということに尽きるかな。

  3. 2603 匿名さん

    総戸数69戸の小ぶりな老朽マンションの建て替えに、共産党、活動家組織、学校法人、宗教法人が朝日新聞や東京新聞といった左翼御用達メディアを動員して圧力をかける姿は傍目に見るかぎり、ロシアがウクライナやジョージアを踏み潰そうとしているのにダブってしまうな。私が裁判官なら原告適格性なしとしたいところだね。

  4. 2604 匿名さん

    >>2601 匿名さん
    > 原告適格性を認めるか認めないかは裁判官ガチャ次第ってとこかな。

    昔はそうだった?のが、法改正で認めることになったのですよ。ちなみに、その法改正に関係なく、学園は原告適格性はあるでしょう。でも、訴訟に持ち込んでも法的根拠に欠けるから恐らく勝てない。

  5. 2605 匿名さん

    >>2604 匿名さん
    >訴訟に持ち込んでも法的根拠に欠けるから恐らく勝てない。
    要するに採算性を低下させたりする一種のハラスメントにしかならないわけですよね

    仮に原告になるとして、濫訴の誹りを甘んじて受ける覚悟はあるんでしょうかね

  6. 2606 匿名さん

    > 訴訟に持ち込んでも法的根拠に欠けるから恐らく勝てない。
    それなら、ル・サンク小石川でNIPPOが東京都を相手に、建築確認を取り消した裁決の取り消しを求めて行政訴訟を起こしたのも、勝てない訴訟に持ち込んだと思うよ。

    納得が行くまで訴訟をするのはおかしなことではない。

  7. 2607 匿名さん

    >>2606 匿名さん
    ルサンク小石川は道路が狭い高低差が大きいなど突っ込みどころが多かったから勝てる可能性があったと思います。実際、高低差関連で勝っていますからね。

    で、宝生ハイツはどんな勝利の可能性があるのでしょうか。

  8. 2608 匿名さん

    >>2606 匿名さん
    あっという間に判決が出たけどな...
    あれはあれで何か意味があったんでしょ、組織的に

    共産党の宣伝の道具にされて、弁護士費用を払わされてゼロ回答なんてせつなすぎる

  9. 2609 匿名さん

    >>2608 匿名さん
    NIPPOの起こしたル・サンク小石川の行政訴訟、提訴が平成28年5月10日で地裁の判決が平成30年5月24日だから、決してあっという間ではなかったと思いますよ。
    高裁は1回の弁論で結審で判決までが半年でした。

  10. 2610 匿名さん

    >>2609 匿名さん
    そうか、短く思えて実は2年もかかってたんだ。
    前代未聞の大事件だったからなあ...東京都が負けてもおかしくなかった
    違法行為があったか否かについて専門外の裁判官が調べて評価するのは大変だったんだろうね。

  11. 2611 匿名さん

    地裁の裁判官としては、高裁、最高裁で判断が維持されるように判決書を作成するのに、時間が必要だったのではないかな。
    それで、高裁と最高裁の判断は、それぞれ半年程度しかかかってないのだと。

  12. 2612 匿名さん

    とはいえ小石川二丁目マンション建築確認取り消し事件の相手はまだ塩漬けにするだけの余裕のある上場企業でしたからね、今回の場合は旧耐震かつ老朽化してさまざまな不具合の生じる集合住宅に住まなければいけない、文京区民が、そして文京区に対して多大な貢献をしている伝統芸能を伝承する教育研究団体のホームシアターが相手ですからね。正義ってどこにあるのかなと思ってしまいます。

  13. 2613 匿名さん

    >>2579
    そういえば今ツイッターで東京藝大の金欠っぷりが話題になってる
    空調が満足に効かなかったり、生徒から売却用古本の寄付を募ったり、ピアノを何台か売り飛ばしたりで、学生達が不安になってきてるようだ
    藝大は既に郊外に複数の校舎持ってるし、上野のあの土地を売り飛ばしての移転もあり得るかも?しれんね

  14. 2614 匿名さん

    藝大、本当にやばいかもしれない、、、、



    これですね

  15. 2615 匿名さん

    >>2613 匿名さん
    敷地を売るのは多分最後の最後の手段だと思うけど、藝大の敷地の一部を借地権でマンションを建てさせて地代を稼ぐとかは真剣に考えないといけないかもね。

  16. 2616 匿名さん

    老朽ビルだって再開発となれば総合設計制度を利用してより大きなものを建てなければ採算性は取れず、朽ちていくのを指をくわえて眺めていかねばならない。あと10年もしたら廃墟だらけになってしまわないか心配。

  17. 2617 匿名さん

    >>2614 匿名さん
    東京藝大が練習ピアノ売却 「本当にやばいかもしれない…」学生に動揺広がる 学費、学食値上げしても予算不足
    https://maidonanews.jp/article/14838220

  18. 2618 匿名さん

    少子化が進むと学生も奪い合いになるな

  19. 2619 匿名さん

    学生を大切にしてあげて欲しい

  20. 2620 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    だからどこの大学も都心回帰で自宅から通学しやすくしようというわけだよね。
    敷地を第三者に貸し出して開発させ、それを原資に都心にタワマンならぬタワー校舎を建てて学生を集めようという動きが活発になるだろうな。

  21. 2621 匿名さん

    大学生も大学の学びだけでは足りなくて、公務員試験とか司法試験に受かるために高校生みたいに塾に通う時代だからな。そういう塾がたくさんある都心へと大学が回帰するのはお客である学生の利益にもなるし、選ばれる理由の一つになるだろう。

  22. 2622 評判気になるさん

    止まってしまいましたね。。。ここの建替え計画

  23. 2623 匿名さん

    >>2620 匿名さん
    >敷地を第三者に貸し出して開発させ
    学校法人はお金がないからそうでもしないと都心に豪華校舎はできない
    最近は通信制高校も進化しているから郊外や地方都市では生徒を集められなくなるかもね

  24. 2624 匿名さん

    合意形成も進んでいるようだね。

  25. 2626 匿名さん

    ちゃんと話がまとまったようですね。
    文京区民としては大変うらやましいです

  26. 2627 匿名さん

    宝生ハイツ建替えは紛糾したままだけどね。宝生会が最初の対応を間違えたからではないかな。

  27. 2628 匿名さん

    そうなんですか?私には建て替えに向けて前向きな合意形成がなされているように見えますが。見る人によっていろんな風景があるんですね。ところで特定の団体を名指しして名誉を傷つけるのはいささか社会正義に反する行為と思わざるおえません。

  28. 2629 匿名さん

    隣にあるのが桜蔭みたい女子東大合格率トップの進学校じゃなく、偏差値低いTikTok強豪校みたいな学校だったら、宝生会も町内会も遠慮なくタワマンおっ建てたんだろうな

  29. 2630 匿名さん

    >>2629 匿名さん
    確かに何か非常に特別で貴重な存在なんだから特別に保護される必要があるという、ある種の特権意識のようなものがあるのではないかと思わせるような構造がありますね。

    スクールイメージを損なわないかと非常に懸念しています。

  30. 2631 匿名さん

    損ないませんよ。貴方に分からないかもしれないけどね。

  31. 2632 匿名さん

    英一蝶の乗合舟図ってのを見たことがあるんだけどね
    https://nekoarena.blog.fc2.com/blog-entry-4133.html

    この人は色々な乗合舟図を書いているんだが、リンク先にあるのもその一つだ。狭い船に二本差しのお侍も山伏や旅芸人も行商人も仲良く一緒に肩を寄せ合いながら乗っている。都心の土地は限られているし、おたがいおもいやりをもってゆずりあうべきじゃないかな。

    自分へのおもいやりだけを求めるのでなく、他人へのおもいやりも持つようにしたいね。どちらかだけが悪いみたいなのが不毛なのはウクライナの戦争を見ていてもわかるだろう。みんな本来平等なはずだよ。

  32. 2633 匿名さん

    宝生舞、懐かしい。

  33. 2634 匿名さん

    文京区とは関係ないが、20歳頃の宝生舞はちょっと人間離れした美しさだったよね
    萩尾望都『百億の昼と千億の夜』の阿修羅王を演じてほしかった

  34. 2635 匿名さん

    >>2634 匿名さん
    いまは人妻、旦那はグラフィックデザイナーだったっけ?すっかり家庭に入ってしまって穏やかな人生をすごしているだろうね。

  35. 2636 検討板ユーザーさん

    懐かしいけどほとんど顔忘れてたわ。
    活躍してたの20年以上前だね。

  36. 2637 匿名さん

    どうやら合意形成が進んでいるようですね

  37. 2638 評判気になるさん

    合意形成には全く至ってなさそうだよ

  38. 2639 匿名さん

    どうやら合意形成が進んでいそうですね

  39. 2640 匿名さん

    >>2639 匿名さんの願望ですね

  40. 2641 匿名さん

    >>2640 匿名さん
    そのままお返しいたします

  41. 2642 匿名さん

    私の願望は、桜蔭卒のバリキャリ女性と結婚して養ってもらい、建て替え後の新築宝生ハイツに住むことです。

  42. 2643 匿名さん

    文京区で止まってる建築計画で順調に合意形成が進んでるというのは願望でしかありませんよ。
    地元町会との調整ができてないでしょ。ここ。

  43. 2644 匿名さん

    >>2643 匿名さん
    >地元町会との調整ができてないでしょ。ここ。
    そうなんですか?

  44. 2645 匿名さん

    日テレ高層ビル計画、千代田区の審議会で採決見送り
    https://news.google.com/articles/CBMiN2h0dHBzOi8vd3d3LmFzYWhpLmNvbS9hc...

    計画地近くの私立女子校の女子学院、大妻、雙葉が共同で、「企業は利益至上主義ではなく、社会的責任を果たすべく企業活動することが求められています」と訴える要望書を区長らに出していた。

  45. 2646 匿名さん

    >>2645 匿名さん
    公共の利益よりも個人の利益が優先されるのが妥当かどうかという議論ですね。
    私があなたの利益に反対して徹底的に潰すのが善だとされたら徹底的に潰しますよ。


    でも、世の中そういうものでもないでしょう。

  46. 2647 匿名さん

    私はね、社会人として完成された人というのは常に他人の立場をおもいやることができる人だと思うんですよね。若い人のお手本にならないとね。

  47. 2648 匿名さん

    頓挫するにしても、建設が始まってから頓挫するよりはいいですね、ル・サンク小石川のように...

  48. 2649 匿名さん

    反対運動で建設を断念させてしまうと、そこに勝者はいないんですよね。一見止めて勝ったように思うかもしれませんが、世間というのはそれで終わりではなく、その未来というものもあるのです。

  49. 2650 匿名さん

    今は女性の社会運動家が人類史上最もイキってる時代なので、桜蔭に限らず女子校周辺のマンション建て替えは揉めまくること必至でしょうなぁ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸