千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. エクセレントシティ千葉弁天一丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-07 12:37:35

エクセレントシティ千葉弁天一丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/cb91/

所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目5-3の一部、6、7、8、9、10(地名地番)
交通:JR線「千葉」駅より徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.36m2~70.47m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-30 16:41:37

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ千葉弁天一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    >108

    販売時に表示する面積は壁芯だから、二重窓や二重壁のデッドスペースも含まれているけど登記面積は内法だからその部分は除外される。登記面積確認してどれくらい差が出るか確認かな。

  2. 122 マンション検討中さん

    >>121 匿名さん
    そうですね

  3. 123 匿名さん

    >>120 マンション掲示板さん
    エクセレントザタワーとかは、第一期(2022年3月頭)とかだと、低層階3LDKで4,500~ありましたね。あれは買いだったと思いますね。
    眺望面で厳しいのはありますが、中央公園側は抜けてたりと、5,000万以下で3LDKの新築はほぼないですからね。坪220万とかでないと、そんな金額にならないし。
    現状、坪300万の時代に突入してる雰囲気めちゃくちゃある。。。たけー。

  4. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん
    千葉市で売れなきゃ千葉市で作らなきゃいいのでそう簡単には安くならんのではないかな?上でも言われているように千葉市ではもう目立つ新規新築マンションはメイツ、ブリリア以降はないのでは?あとは都賀、蘇我、誉田、土気あたりで細々グロスの低いマンションを作って売るくらいしかなさそう。

  5. 125 マンション掲示板さん

    千葉駅周辺は供給過多という意見も見かけますが、逆に少ないと考える方々もいるのですね。グラディスやパークホームズの掲示板を見ると完売にはまだまだかかりそうには見えますがどうなるのか

  6. 126 マンション検討中さん

    千葉は安い戸建も選択肢に入ってしまい、グロスが上がると売りにくいというのはたしかに埼玉や神奈川との違いかもしれないですね。そうなるとデベロッパーとしてもマンションをわざわざ売りにくい千葉に建てる必要性がないというか、東京神奈川埼玉に注力した方が賢いですものね。

  7. 127 マンション検討中さん

    いつくらいに価格が発表されるのでしょうか?
    何度もマンションギャラリー通うしかないのですね?

  8. 128 マンション検討中さん

    >>127 マンション検討中さん
    おおよそ分かってるけどみんなこんなところでは言わないだけです。

  9. 129 匿名さん

    駅周辺の充実度を度外視すると、駅徒歩5分圏内の新築でエクセレントシティ東中山も気になるがどうだろう。
    駅近、都内まで30分圏内、5000万以下の条件で新築はここくらいか。

  10. 130 匿名さん

    >>128 マンション検討中さん
    言わないのはなぜなのか。。買わないなら言いましょう。言わないってことは買うってことだと思いますが。

  11. 131 マンション検討中さん

    >>130 匿名さん
    そうだね。
    アラシは1番気にするもんね。

  12. 132 匿名

    >>130 匿名さん
    何を指図してるの?
    買うかどうかの予想してどうするの?
    予言者か占い師?

  13. 133 通りがかりさん

    >>127 マンション検討中さん
    5000万は確実に超えてくるでしょうね。駅近、立地も閑静な住宅街と言える弁天一丁目ですし。間取りや設備は何とも微妙なところですが…

  14. 134 マンション掲示板さん

    グラディスより高いと厳しそう
    静かな落ち着いた環境は良いが、利便性は向こうの方が上だし地盤もそんなに変わらない
    向こうはJR千葉支社跡地のビルが出来たらより評価は高まる気はするけど北口はそういう予定は今すぐはない

  15. 135 eマンションさん

    >>134 マンション掲示板さん
    千葉支社跡地って南口でしたっけ?

  16. 136 マンション掲示板さん

    >>135
    西口ですね
    JR主導でペリエ中心の商業ビル・オフィス・ホテル・市民会館が入る予定
    千葉駅は東口が商業の中心ですが西側も今後は栄えそう
    北口は静かな住宅街だから好みは分かれますね

  17. 137 名無しさん

    >>136 マンション掲示板さん
    西側は強いと思います。北口の開発で言うと千葉公園ですかね。千葉公園が綺麗になったり発展する恩恵は弁天一丁目もグラディスも受けられそうです。どこかで見ましたが、イオン?も北口方面にできる可能性があるかもとの事…

  18. 138 マンション検討中さん

    千葉市はホテルの魅力が弱いので期待したいところです。
    跡地再開発は市民ホールも入り、規模的にも壮大になりそうで期待もてます。

  19. 139 eマンションさん

    >>135 eマンションさん
    JRの表記上は南口ですね!
    実際、南口が最寄りなので、西口ではないです。

  20. 140 マンション掲示板さん

    >>136
    稲毛駅の東南側の広大な空き地
    JT跡地にイオンモール予定はされてますね
    ここからだと自転車で15分?車で10分ぐらいでしょうか?
    西千葉東大跡地はイオンでなく野村の提案が勝ったようです
    少し商業施設あると良いけどどうなるやら。

  21. 141 匿名さん

    ここの良さって弁天アドレスなんですか?
    弁天が刺さる層はどういう層ですか?
    千葉が地元ではないのでお聞きしたいです。地縁もないので、いまいち何が良いのか分かりません。静かな雰囲気というより駅出口が3方向あって1番廃れてるというイメージしかありません(地元の方申し訳ないです)。

  22. 142 マンコミュファンさん

    >>139 eマンションさん
    南と西どちらも大差無いんじゃ…
    JR跡地開発の恩恵を1番受けられるのはグラディス、次いで弁天一丁目。メイツは開発前か後によって価格に影響あるのかな…

  23. 143 eマンションさん

    >>140 マンション掲示板さん
    そうそう西千葉東大跡地だというのを見ました。イオンじゃなくなったんですね…そうなると北口開発は千葉公園のみとなりますかね。。

  24. 144 マンコミュファンさん

    >>141 匿名さん
    弁天アドレスについては、たしかに地元民にしか伝わらないですけど、売りポイントなんです。。。
    大きい駅を生活圏としたいけど閑静な住宅街を求める層に向いてるかと思います。

    東口は雑多な感じ(居酒屋街だったり大人のお店が多い)で子育てには少し心配。ただ一番便利なのは間違いないので、街中感が好きな層には間違いなく刺さります。

    西口はなんか廃れてる、再開発もビミョーだったので残念。スーパーも駅ナカにしかない。

    北口はターミナル駅を普段遣いできつつ、それなりに落ち着いた町並み。大きい公園だったりがあるので、自然にも恵まれておりバランスが良い。

  25. 145 匿名さん

    >>144 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!
    千葉駅は東口がうわ!モノレールの駅もカッコよくて思ってた以上に都会!という印象が強すぎて
    西口→ペデストリアンデッキについては格好いい!
    北口→京成線の駅前か?!
    という見た感じの印象持ってました。
    たしかにターミナル駅にして閑静という表現にした方がしっくりきそうです!
    千葉駅が整備が素晴らしく、千葉駅が好きすぎて、跡地開発もかなり楽しみです。
    グラディスかメイツかエクセレントシティで決めようと思ってます!

  26. 146 マンション掲示板さん

    >>143
    西千葉は出来てもイオンスタイルだったでしょうから自社競合するぐらいなら稲毛のイオンモールを大きいのにしてほしいですね
    ここからなら十分行きやすいですよ
    ロータリー整備と一緒にやるからもう少し時間かかるかもですが。

  27. 147 通りがかりさん

    >>141 匿名さん
    弁天は閑静な住宅街なので、子育てファミリー層向けかと。
    千葉公園に近く物静かな印象。

    西口は今現在はJR跡地が廃墟のようになっています。しかしながら予定されている開発がかなり期待できますし、市役所や学校も西側にあったりします。また物静かでこちらもファミリー向け。

    東口はあまりお勧めしません。居酒屋の勧誘やマナーの悪い若者、ガラの悪いおじさんだらけで治安がかなり悪いです。ファミリーや子育て世代は絶対にやめておくべきです。

    住むのは北か西がおススメ。
    買い物も恐らくペリエ千葉地下かSOGOで事足りるので困る事はありません。

  28. 148 通りがかりさん

    >>147 通りがかりさん
    いや、西口は絶対ないだろ。あんな寂れて不便なところ、ファミリーや子育て世代は絶対にやめておくべきです。

  29. 149 検討板ユーザーさん

    >>148 通りがかりさん
    何を理由に不便と言ってるのかさっぱり分かりません。ペリエにもSOGOにも行きやすいので買い物も困る事は無いのに。寂れているのはJR跡地な訳で、開発が決定している中グラディスもメイツも魅力的な物件である事には変わりないですね。ファミリー層に絶対オススメできないのは東口です。

  30. 150 通りがかりさん

    >>146 マンション掲示板さん
    イオンスタイルでしたか…稲毛は弁天や千葉駅からもアクセス良いので、稲毛のイオンモール是非充実させて欲しいですね!期待です。

  31. 151 名無しさん

    >>149 検討板ユーザーさん
    メイツはまだしも、グラディスはね。。。

  32. 152 マンション掲示板さん

    北口はスーパーが少し離れた小さいアコレしかないし、買い物は他の出口より不便ではないかな?飲食店が少ないのは一長一短か。
    メイツがあるのは南口ですね。高架下商店街の西側に位置するあのエリアが一番バランス良いと思う。

  33. 153 匿名さん

    >>151 名無しさん
    理由が不明瞭ですし、グラディスの批判をしたいなら違う場所でやれば如何?弁天一丁目とグラディスとメイツで検討されると言う事なのでとても良い選択だと思います!
    くれぐれも東口の同社が立てようとしてるタワー物件などはやめときましょう。三越跡地は…価格次第でしょうか

  34. 154 マンション掲示板さん

    >>152 マンション掲示板さん
    メイツがバランス良いのは共感です。どのような物件になるのか楽しみなんですが、価格はかなり高めと予想…

  35. 155 マンション検討中さん

    >>153 匿名さん
    東口の批判をしたいなら違う場所でやれば如何?

  36. 156 匿名さん

    千葉に入ってくる層からすると
    グラディス≧メイツ>エクセレントシティ
    という順な気がします、、、
    とくに女性(千葉が地元じゃない)からするとグラディス>>メイツの立地は圧倒的らしいです。男からするとグラディスの第一印象は良くないのかもです。
    仕様は食洗機と床暖ついてればオッケーなので、とにかく立地ですね。メイツの詳細はまだ分かりませんが、、、
    エクセレントシティも今後ギャラリーに行く予定です。

  37. 157 匿名さん

    >>147 通りがかりさん
    南口、北口、東口はいいけど、西口はないなー。
    JR跡地も南口だしね。

  38. 158 マンコミュファンさん

    >>156 匿名さん
    そうなの?
    うちの奥さんはグラディスの隣のホテルの雰囲気が嫌すぎて、即拒否してたけど。
    恥ずかしくて友達呼べないじゃん!って言ってたな。

    エクセレントかメイツがいいって言ってたよ。

  39. 159 名無しさん

    >>156 匿名さん
    比較になるのはグラディスかメイツかな。
    それぞれ個々に魅力はあるので3つから選べば問題無いと思います。千葉駅周辺は良いところですよー是非いい買い物ができればと思います!

  40. 160 匿名さん

    >>157 匿名さん
    この書き込みの感じは東口の某タワマンの掲示板に現れている誹謗中傷人物と同じなのでご注意ください

  41. 161 マンション掲示板さん

    >>156 匿名さん
    グラディスは、ベビーカーを使うとエレベーターを使わざるを得ないんだけど、そこの導線が薄暗い雰囲気だったり、隣の病院に来る車が多くて心配って言ってたね。
    あと、専業主婦だからか、スーパーもわざわざ駅地下までいくのめんどくさいって。
    営業マンに仕事帰りのついでに買い物できます!って言われてたけど、そもそも専業主婦だから仕事帰りとかないし(笑)って。

    むしろ、グラディスは駅に最も近いから男の方に人気のある物件だとおもってました。
    薄暗くても駅地下にしかスーパーなくても気にしないし。

  42. 162 マンション検討中さん

    >>160 さん
    東口に恨みを持ってた変なおばさんか。

  43. 163 匿名さん

    弁天に住んでましたけど、子育てするなら北口以外に考えられないです。
    図書館も近いですし、大きな公園もあり、住みやすかったです。文教地区という感じです。
    東口は賑やかでシングルやDINKSは良いと思いますが子どもがいる家庭には合わない環境だと思います。
    西口も微妙です。

  44. 164 匿名さん

    そうなんですね。知り合いにも意見聞いてみましたが、うちの妻と同じ意見だったので神立地なんだろうなと思ってました。
    どちらも仕事してるのでそういう違いもあるのかもですね。そごう、ペリ地下愛用者ってのもあるかもです。
    いろいろな意見があって良きです。

  45. 165 匿名さん

    グラディス>メイツの理由はスギ薬局らしいです。効率重視するとそうなんでしょうね。
    図書館いいですよね。エクセレントシティは小学校が近いみたいで将来の通学の安全性を考えると車の少なそうなエクセレントシティか。悩みはつきないです。

  46. 166 マンション掲示板さん

    >>163 匿名さん
    北口は本当ファミリー向けって雰囲気ですよね!
    弁天一丁目の立地は子育てにはもってこいだと思います。
    あの辺りに住むなら千葉駅を利用できないと話にならないので、千葉駅近物件を選ぶといいかと

  47. 167 マンション検討中さん

    >>165 匿名さん
    西口のスギ薬局便利なんですよねー近くにダイソーもあったり。北口には少し歩きますがマツモトキヨシがあったような…買い物はペリエ地下かSOGO地下になるかと思います

  48. 168 検討板ユーザーさん

    地元民には北口の魅力がわかるんでしょうけど、広域検討者だったり、千葉駅に地縁がない人には伝わりづらいですよね。

    感覚的な話しですけど、5000万を超えてくると地元民だけで売り切るのは難しいような気もするので、分かりやすいアピールポイントがあればいいんですけどね。

  49. 169 マンション掲示板さん

    北口エリアは大原簿記専門学校の横に最近まで戸建があったぐらい戸建なら住みやすいエリアでしょうね
    首都圏の政令指定都市の主要駅から徒歩1分に戸建があったなんて、本当に勿体ない利用の仕方でしたが、下総台地上にありハザード面でも安心だから、今後たくさんマンションが立っても不思議ではないが、たぶんあまり土地を売りたがらない住民が多いのかも

  50. 170 マンション比較中さん

    >>161 マンション掲示板さん
    JRの千葉駅を利用しているなら、どの出口でもベビーカー利用者はエレベーター使うんではないんでしょうか?
    ど地元でなく詳しくないので教えてもらえると比較しやすくなります。
    ここもマンションの建設地を見に行きましたが、駅から出て階段を下ったので恐らくエレベーターが何処かにあったのだろうと思いました。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸