東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-04 11:00:39

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 801 名無しさん

    この掲示板はバカなポジショントークばかり。
    まさか、こんなバカげた情報を信じてマンションを買うアホはいないよな?

  2. 802 匿名さん

    三井不動産ですから、都心一等地にミッドタウンは絡めてくるでしょうね、間違いなく。

  3. 803 匿名さん

    >>788 匿名さん
    逆かと。
    >>801 匿名さん
    あらゆる掲示板はすべてポジショントークです。

  4. 804 検討板ユーザーさん

    築地の地価はいつ頃から再開発を見込んで上昇するのでしょうか?

  5. 805 名無しさん

    具体的な事業計画が決まってからじゃないですかね。時期も未定では事業リスクを計算しようがありません。

  6. 806 マンション掲示板さん

    ドームシティ+ミッドタウンって感じだろうね。デベも資産価値よりキャッシュフローを重視すゆだろうし

  7. 807 検討板ユーザーさん

    >>804 さん

    ご祝儀相場は長続きしませんよ

  8. 808 マンション掲示板さん

    >>806 マンション掲示板さん
    資産価値=キャッシュフローの総和の割引現在価値
    だから同じことを言ってると思ゆ

  9. 809 匿名さん

    >>808 マンション掲示板さん
    キャッシュフローの割引現在価値の総和

    に訂正します。
    大変失礼しました。

  10. 810 匿名さん

    決まってもいないのに、構想段階で買わないと儲からない、なんていう奴は詐欺師だよ。

  11. 811 マンション掲示板さん

    そりゃ収益還元法が定義上そうなるってだけで

  12. 812 匿名さん

    線路北の球場跡地は、物流センターとかかな。

  13. 813 名無しさん

    >>812 匿名さん

    サッカー専用スタジアムでしょ?念願の。
    誰の念願か知らんけど。

  14. 814 匿名さん

    誰とまでは言いませんが、
    Twitter界隈でも、三井不動産による築地再開発に対する嫉妬投稿が、かなり増えてきましたね。

  15. 815 検討板ユーザーさん

    住居が近接しているという点では、日比谷よりも六本木の方のミッドタウンの再開発が、周辺マンション相場への影響に関して、参考になると思いますね。

  16. 816 マンション検討中さん

    >>815 検討板ユーザーさん
    ミッドタウン六本木近隣のマンション相場は、ミッドタウン前から後にかけてどれくらい上がったのでしょうか?

  17. 817 匿名さん

    >>811 マンション掲示板さん
    まあ気持ちは分かりますよ
    完全所有権じゃなく定借だから安普請でつくってとにかくキャッシュ回収って気持ちになるのでは、ということでしょ

    でも70年でこわれる建物って造るの難しいよ
    10年20年でいいならやりようあるけど70年は難しい
    普通の耐久性で造るしかない

  18. 818 匿名さん

    70年で解体想定すると高層は無理ですね。
    最高でも25階建て位です。

  19. 819 匿名さん

    >>811 マンション掲示板さん
    収益還元法には減価償却、空室損などが出てきますのでキャッシュという概念はありません。

  20. 820 検討板ユーザーさん

    つまり収益を生まない皇居の資産価値はゼロと

  21. 821 匿名さん

    築地スタジアム、楽しみです。
    東京ドームシティ跡地は、サッカー専用スタジアムでもいいかもしれませんね。

  22. 822 マンション検討中さん

    >>806 マンション掲示板さん
    ミッドタウンはできないでしょうね。
    三井の発表に商業施設の記載ない。
    日比谷にミッドタウンあるし、
    銀座の大商圏とケンカする。
    ミッドタウンができるとすれば商圏的には水道橋の方じゃない?

  23. 823 口コミ知りたいさん

    >>820 検討板ユーザーさん
    実際に収益を生む必要はなく想定で収益を算出するのです。

  24. 824 匿名さん

    水道橋にミッドタウンは流石に可笑しいよ。

    ミッドタウン築地の方が100倍あり得る。

  25. 825 検討板ユーザーさん

    水道橋は副都心ですね。
    ミッドタウンは都心4区までかと思います。

  26. 826 匿名さん

    ミッドタウン築地と銀座はかぶらないよ。
    近くに日比谷や八重洲のミッドタウンもあるわけだし。

  27. 827 通りがかりさん

    >>822 マンション検討中さん
    ダウンタウン水道橋

  28. 828 匿名さん

    築地よりも水道橋ミッドタウンの方が現実味がある
    文京区つっても東京ドームシティのアクセスの良さは東京でも5本の指に入る
    文京区の治安の良さもありつつアクセス抜群とかミッドタウン側にメリットしかない

  29. 829 eマンションさん

    築地場外の古い商店街の区画も整理されて無くなるのかな。

    あそこだけは残して欲しいけど、無理か。

  30. 830 口コミ知りたいさん

    >>828 匿名さん

    ミッドタウンでしょうね。

  31. 831 通りがかりさん

    >>828 匿名さん

    5本の指どころか、都内随一の利便性だと思うけど。

  32. 832 口コミ知りたいさん

    >>828 匿名さん
    三井がブランド力を落とすような場所にミッドタウンは出さないでしょう。現在ほぼ更地状態で、すぐ奥に汐留のビル群、南側にツインパークス、ラトゥール等の高級タワマン、その奥に東京タワー等がよく見える広大な市場跡地を勝どき側から眺めれば、ここに東京一の最高のものを作りたいと思うのがまともなデベロッパーの感覚
    じゃないかな?間違いなく、東京の夜景を一段魅力的にする場所となるし、そこに羽田からも東京駅からも人が集まる場所になるでしょう。つまり、三井として高級ホテルとパッケージのミッドタウンを出さない理由が無いと思います。

  33. 833 匿名さん

    こういうのが良いな

  34. 834 匿名さん

    >>833 匿名さん

    50年後W杯優勝するには、都心部にこういうの必須ですよね。

  35. 835 評判気になるさん

    >>829 eマンションさん 
    三井と東京都が、場外市場の場所まで取り込もうとしているかは不明だけど、絶対にそうすべきでは無いですね。築地が築地たりえるのは場外市場があるからこそ。世界の観光客は、あの狭い路地に集中した雑多な場外の街並みを食べ歩く事を本当に楽しんでいるし、仮に跡地に高級、上品なものができても、場外市場との対称性が築地をより魅力的にするはず。東京都も分かっていると思うけどねえ。

  36. 836 匿名さん

    土地代を含めた各ミッドタウンの総事業費
    ・ミッドタウン六本木3700億円
    ・ミッドタウン日比谷2500億円
    ・ミッドタウン八重洲2438億円
    合計8638億円

    これだけ見ても築地跡地の再開発に9000億は高額すぎる
    最初に都は土地を貸すみたいなこと言ってたけど三井不動産の企業連合に土地を売るつもりじゃないとこんな金額にはならんよな
    いくら築地の東京ドーム4個分の土地だとしても建物だけなら金かかりすぎてる

  37. 837 口コミ知りたいさん

    >>835 評判気になるさん
    場外市場はコンペ対象地外

  38. 838 マンション検討中さん

    >>818 匿名さん
    竹芝も70年だが超高層

  39. 839 通りがかりさん

    >>829 eマンションさん

    計画の対象外のエリアだから残るのでは?

  40. 840 匿名さん

    ボロ過ぎて火事になった時怖いな

  41. 841 匿名さん

    建設制限エリアあるけど、スタジアムの大きさはどうにかなるんだろうか?
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20230908/1694099317

  42. 842 匿名さん

    >>836 匿名さん
    既存のミッドタウンと市場跡地では開発面積が全く違うのと、以前聞いたTOKYO TORCHの投資額が1兆円を超えていたと思うので、今回の投資額に(借地前提でも)違和感は無いですね。むしろ現時点の想定額よりも実際はかなり上がるでしょう。

  43. 843 口コミ知りたいさん

    >>836 匿名さん

    既存のミッドタウンと比べて敷地面積が広いことと、ビルだけのミッドタウンよりスタジアム建設もある築地のほうがコストがかかること、建築資材や人件費の高騰、東京トーチの投資額など諸々を考えると、開発費9000億円は、言うほど「金かかりすぎ」ではないと思うが。9000億円は概算見積であり、VE提案によるコスト圧縮の余地もあると思うし。

  44. 844 匿名さん

    水道橋にミッドタウンなど、議案を上げただけで三井不動産社内で笑いものになると思いますよ。

    ミッドタウン候補地は築地を始め、都心4区にいくらでもあるので、都心4区が飽和すれば線路の北側にも流れていく可能性はあると思います。

  45. 845 匿名さん

    副都心は副都心ですからね。

    北千住も便利ですが、まぁそういう事です

  46. 846 検討板ユーザーさん

    ミッドタウンも六本木の方は古いので、今後は日比谷・八重洲・築地のBIG3がミッドタウンのメインになると思います。

  47. 847 マンション掲示板さん

    >>846 検討板ユーザーさん
    八重洲は規模小さすぎ
    日比谷六本木に比べたら大きく見劣り

  48. 848 名無しさん

    >>847 マンション掲示板さん

    八重洲のミッドタウンのテナント構成、がっかり過ぎる。居酒屋チェーン店なんて入れちゃうし。。

  49. 849 匿名さん

    水道橋はららぽーとの可能性が濃厚かと思います。

  50. 850 マンコミュファンさん

    >>848 名無しさん
    上京した田舎者向け店舗構成ですからね
    やむを得ないかと

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸