東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-04 11:00:39

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 301 評判気になるさん

    >>298 匿名さん

    逆じゃないかな? 有楽町のほうが新宿より場所はいいと思うけど。オフィス街や官庁街が近いし。

  2. 302 eマンションさん

    >>298 匿名さん

    おまえ、東京のこと、なんにも知らないんだね。

  3. 303 検討さん

    都庁案はそんなに駄目ですかね?
    現都庁はどこかのファンドでも買ってくれるのでは?
    別に都民がめったに直接利用する場所でも無いので官庁や国機関に近い方が良いかなと?
    但し緊急事態にはそれ相応の対応が必要なので陸海空に便利な築地はベストなような気がするのですが。
    ただ、巨大建造物は維持費が大変なので収益も見込まれる展示場やホテル、スポーツ施設等々併設でも良いかな?とも思うかな

  4. 304 検討さん

    都庁案はそんなに駄目ですかね?
    現都庁はどこかのファンドでも買ってくれるのでは?
    別に都民がめったに直接利用する場所でも無いので官庁や国機関に近い方が良いかなと?
    但し緊急事態にはそれ相応の対応が必要なので陸海空に便利な築地はベストなような気がするのですが。
    ただ、巨大建造物は維持費が大変なので収益も見込まれる展示場やホテル、スポーツ施設等々併設でも良いかな?とも思うかな

  5. 305 匿名さん

    夢を見るのは自由だが、結局は虎ノ門ヒルズみたいな高層ビルを建てて終わりなんだろ。

  6. 306 名無しさん

    都が募集しているのは「大規模集客・交流施設や交通広場」なのに、何でまだそれ以外の都庁移転の可能性があると思ってるの?

  7. 307 匿名さん

    募集が不調っぽいからじゃね。

  8. 308 匿名さん

    定借で開発して借地権料と賃料をペイする開発しないと自分が損するからな
    勝算のある企画開発が簡単ではないのは容易にわかる
    マンションなら売れたら勝ちでリスクは購入者だから簡単だよな

  9. 309 匿名さん

    築地再開発って何ができるんだろう。
    もうオフィスビルは、虎ノ門や八重洲、常盤橋に出来てるし、大規模商業施設は、中央区の銀座商店会と江東区の千客万来が大反対だろうし、今更サッカースタジアム作っても集客苦労するだろう。
    マンション建てたら、また学校作らないといけないし。
    結局、コンベンションホールなのかな。

  10. 310 匿名さん

    オフィスビルじゃない。
    築地ならギリギリ需要はあるよ。
    晴海や有明になると論外だけど。

  11. 311 匿名さん

    >>310 匿名さん
    晴海トリトンスクエアは100社入ってるよ。

  12. 312 匿名さん

    オフィス、マンション、複合ビルも数本建つだろうけどメインはイベントホールとかでしょ、何で都の発表無視してるの?

  13. 313 匿名さん

    >>312 匿名さん
    そんなもん、ただの構想じゃないか。
    いつもの百合子の政治アピールだろ。

  14. 314 通りがかりさん

    >>309 匿名さん

    野球場の線は完全になくなったの?

  15. 315 匿名さん

    すでに東京や関東の中心といえば新宿なんだな。経済の中心である東京駅に近いといえばそうだけど、もうあの辺はオフィスは飽和状態ですよ。

  16. 316 名無しさん

    >>315 匿名さん

    なんか新宿って、ごちゃついていて、落ち着かないんだよね。ぼったくりや不味い店も多いし。西口だって、かつては淀橋浄水場でしょ。やっぱり東京の中心は大丸有から銀座にかけてのエリアだと思う。

  17. 317 匿名さん

    銀座を有難がるのは年寄りだけでしょ。

  18. 318 マンコミュファンさん

    >>317 匿名さん

    そうでもないんだな。銀座に行ってみてごらん。

  19. 319 匿名さん

    築地市場に駅があったの知らなかった
    銀座に踏切だけ残っている


  20. 320 通りがかりさん

    >>319 匿名さん 駅っつうか貨物駅ね。都会だと根岸とか千葉に今でもあるよ

  21. 321 匿名さん

    >>317 匿名さん

    閉店間際にアシックスストアにいたら外国人が沢山いたよ。

  22. 322 名無しさん

    銀座を昔のままの年配層だけが楽しいと思ってるとしたら、そいつこそ時が止まった年寄りだな。

  23. 323 匿名さん

    丸の内、有楽町、銀座、日比谷、虎ノ門、浜松町が緑でつながるのにな。
    この大商圏に勝てる所なんてあるのか?
    有楽町、日比谷、虎ノ門、浜松町はでかい再開発が進行中ですよ。
    アホマンクラはスカイ買っとけ。

  24. 324 匿名さん

    何言ってんの緑で繋がった所で商圏は繋がらないでしょ

  25. 325 匿名さん

    虎ノ門、神谷町、御成門、浜松町
    新橋(汐留)、築地等々が巡回バスなどで繋がれば良いね

  26. 326 匿名さん

    JRが絡むと、東京駅→竹芝→日の出→東京タワーの無料循環バスが未だ運行されてるけど、築地再開発が何処に決まるかだね。
    https://www.mesm.jp/news/o239410000001335-att/businformation10272022.p...

    1. JRが絡むと、東京駅→竹芝→日の出→東京...
  27. 327 周辺住民さん

    築地ホテル館再建してほしいなあ
    日本建築史上歴史的意義の大きいものだし

  28. 328 ご近所さん

    いつ方針がでてくるのですかねー?

  29. 329 検討板ユーザーさん

    大阪のうめきた2期みたいに緑を多く取り入れた開発にして欲しい。

  30. 330 マンコミュファンさん

    神宮再開発反対運動
    どうなりますかね
    いっそのこと
    野球場とラグビー場、築地に持ってくれば?
    跡地はサブグランドと緑地公園で

  31. 331 匿名さん

    もう解体着手してるし、
    倒木でキャンプ場で死者が出て、老木は植え替えが必要とわかってしまったから。

  32. 332 検討板ユーザーさん

    >>330 マンコミュファンさん
    明治神宮の資金源ですからね。東京都の土地ではないから、それは難しいですね。

    建設されるビルに容積を売って、商業施設を整備して、常時人が来るようにする。それで稼いだお金は、明治神宮の運営にも使える。
    緑化だって増えるし、ビルは既存施設の建て替えや駐車場およびアスファルトが敷かれた場所に建てるわけで、木々のあった場所に建てるわけではない。

    それと、再開発する場所は森と言えないと考えます。ミスリードが多すぎるのが、ますます反対派が信用ならないです。
    そもそも10年近く前から、施設を入れ替えつつ整備することは報道されているので、なぜその時に意見しないのか謎です。

  33. 333 匿名さん

    >>332 検討板ユーザーさん
    苦情を何度もメールしたが、国営のテニスコート13面くらい潰されて、オリンピックミュージアムや事務所建てられた。スポーツの祭典と言いながら、都心のテニスコート無くしたまま。今回の開発で更に潰される。新国立競技場なんて使ってないだろ。赤字垂れ流したままでどうすんだ。テニスコート潰すことが、日比谷公園再開発でも起こる。個人が苦情言ってもダメ。

  34. 334 評判気になるさん

    >>333 匿名さん

    記念館の前の広場には、テニスコートが整備されますよ。

  35. 335 匿名さん

    ここが、大型観光バスの駐車場に向いているのは断言できる。

  36. 336 検討板ユーザーさん

    カジノしか勝ったん

  37. 337 マンコミュファンさん

    あれ?
    築地の跡地の話しですよね?


  38. 338 匿名さん

    >>337 マンコミュファンさん

    とりあえず、来年になるまで事業者決定はないですからね。もしかしたら、うめきたみたいに複数案の公表があれば盛り上がると思います。それだと、今年8月以降ですけど。

    今だと、MICEや文化拠点、オフィスとホテル等、だけど住宅は極力避けたい方針みたいですし、高さ210mまでを想定していますね。

    これだけの規模だと、複数の企業連合体だと思うので、どこが組むか楽しみです。

  39. 339 匿名さん

    >>334 評判気になるさん
    テニスコート潰されてから何年経ってると思ってんだよ。
    もう10年くらいじゃないか?
    このままだと、あと10年くらいかかりそう。
    造るなら早くしてくれって感じ。

  40. 340 匿名さん

    >>338 匿名さん

    オフィス、余って来てない?

  41. 341 匿名さん

    オフィス要らないけど、造らないと街がダメダメになるからな。

  42. 342 マンコミュファンさん

    人気グルメのキッチンカーや話題の移動販売車が新虎通りに集結!土曜日は親子で楽しめる遊び場も登場します。

    1. 人気グルメのキッチンカーや話題の移動販売...
  43. 343 名無しさん

    ディズニー的なのできたら夢があるな。

  44. 344 匿名さん

    思いきって都立や国立の公園にしましょう。

  45. 345 評判気になるさん

    >>341 匿名さん
    いや、東京のオフィス、今の時点で、過剰供給で大変なことになってんですけど。
    作りすぎたらダメダメでしょう。

  46. 346 マンション検討中さん

    >>345 評判気になるさん

    中国みたいに空席率が20~30%以上なんですか?

    最近の東京オフィス空席率は知らないですけど、どうなんですか?

  47. 347 評判気になるさん

    >>346 マンション検討中さん
    最高グレードの新築ビルのようなものに賃貸契約の申し込みが予定より大分、少ないみたいですよ。もちろん色々サービスをつけて(初期費用や当初設備費の割引とか)埋めてくのでしょうけど。新築以外も、空いてしまったフロアに借り手がつかず、本来は外部に貸したいところを自分の子会社を入れたりせざるを得ないなどあるそうです。
    まあ、こんなところの情報は玉石だからキーワード検索で2、3の記事を探すと自分でなんでもわかりますよ。テレビ新聞は最もいい加減。基本何かを判断できないような断片情報にしてわざと遅く出すんですよ。自分はそこまで見ないけど、経営者などは経済誌のネット版を見るみたいですよ。一応根拠となるデータを出していますからね。それでも、鵜呑みにはできないですけど。

  48. 348 マンション掲示板さん

    結局、ビルの空室率なんて、そのオーナーじゃなきゃ、正確な内部事情なんてのはわからんって事よ。

  49. 349 マンション掲示板さん

    >>347 評判気になるさん
    結局何も信頼できないってことですね
    あなたがソースにしてることも何ら当てにならない

  50. 350 評判気になるさん

    >>349 マンション掲示板さん
    そんなことないですよ。ネットでも然るべきサイトはもう、皆んな分かってますよ(笑)。だからジャニーズ問題なども下火になることはありませんよ。歌舞伎役者の親夫婦が必要もないのに自殺するなんてあり得ないですし。そういうことを自分で判断できるようになってきてるわけです。まだテレビを見ていられること自体が、その人がいつまで経っても、闇の中にいることの証明ですよね。

  51. 351 評判気になるさん

    >>343 名無しさん
    ディズニーの近くにディズニー「みたいな」ものを作ってもディズニーには勝てない。
    つまり事業にはならない。

  52. 352 マンション検討中さん

    全天候型USJ作ろうよ。

  53. 353 匿名さん

    >>350 評判気になるさん
    ネットでも然るべきサイト、とは何ともパワーワード(笑)ですね

  54. 354 評判気になるさん

    >>353 匿名さん
    しつこい、ww。 自分で調べな。

  55. 355 口コミ知りたいさん

    グランドカジノ! ラスベガス行かなくていい

  56. 356 eマンションさん

    >>351 評判気になるさん

    勝つ必要はない。飲食やコンビニ経営とは違うのよ。

  57. 357 マンション検討中さん

    どうすんのかね。

  58. 358 匿名さん

    デベやゼネコンばかりウハウハなオフィス、ホテル、タワマン、ショッピングモールなど高層ビル数本のどこでもやってる無難すぎる大規模再開発は遠慮していただきたい。

  59. 359 匿名さん

    今後の予定
    募集提案の受付は令和5年8月31日
    事業予定者決定は令和6年3月頃
    を予定しています。

  60. 360 口コミ知りたいさん

    >>358 匿名さん

    じゃあ何が良いの?

  61. 361 検討板ユーザーさん

    ららぽーとみたいな庶民的なのが欲しい。
    大増税時代になるし。

  62. 362 購入検討者

    >>361 検討板ユーザーさん ららぽーとならすぐ近くの豊洲にある。立地がダブるので絶対にそれは無い。

  63. 363 匿名さん

    >>361 検討板ユーザーさん

    築地に大型商業施設ができることは全く期待していない。

    そんな動きがあれば、全銀座会や日本橋の商店会が黙っちゃいない。

  64. 364 匿名さん

    >>363 匿名さん

    ららぽーと豊洲も千客万来も黙っちゃいない。

  65. 365 eマンションさん

    やっぱボールパークか。

  66. 366 マンション検討中さん

    >>361 検討板ユーザーさん

    100%ないと思う。銀座のお店の組合が猛反対するのが容易に想像できる。そもそも築地にららぽーとを必要とする理由が全くわからない。

  67. 367 マンション検討中さん

    >>366 マンション検討中さん
    築地にららぽができると銀座はダメージ受けるんですか?
    銀座って随分ショボい街なんですね
    そんな街、いったん衰退してプレーヤーチェンジするがよい

  68. 368 マンコミュファンさん

    >>367 マンション検討中さん

    貴方が考えるほど、そう簡単な問題じゃないです。腐っても銀座ですから。何にも知らないんですね。

  69. 371 匿名さん

    築地にららぽーとはあり得ないでしょうね
    観光地ですし位置的にも集客が期待できません

  70. 372 口コミ知りたいさん

    レジャー系が欲しいが、オフィスビルが濃厚だろうな。

  71. 373 匿名さん

    >>372 口コミ知りたいさん

    オフィス余っとる。
    ジャイアンツが自前の球場を持ちたいんじゃないのかな。
    長年の悲願らしい。

  72. 374 eマンションさん

    ららぽーと並に俺らの様な貧乏人が利用出来るくらいの施設が出来て欲しいな。
    金持ちは銀座に留まってくればいいよ。
    わざわざ下町の築地にまでくるこたぁない。

    うめきた2期みたいに自然を活かして、あとはでっかい梅田のヨドバシカメラみたいなのが建って、その中にユニクロやダイソーが来ないかな。

    やっぱ、ららぽだな。

  73. 375 eマンションさん

    このくらい自然を活かして欲しいよ。
    川にも面しているし。

    1. このくらい自然を活かして欲しいよ。川にも...
  74. 376 マンコミュファンさん

    >>374 eマンションさん

    没!

  75. 377 匿名さん

    >>374 eマンションさん

    ユニクロやダイソーの旗艦店は銀座にあるからいらない。

  76. 378 eマンションさん

    ここにららぽーとみたいな商業施設は出来ます。
    決定です!!( ´∀`)

  77. 379 マンション検討中さん

    >>378 eマンションさん

    そうなの? 情報の出どころは?

  78. 380 匿名さん

    今は服でも何でもネットで買うから、商業施設が集客できるのは最初だけだよ。

  79. 381 評判気になるさん

    >>379 マンション検討中さん

    私→( ´∀`) の脳内の直感です。

  80. 382 匿名さん

    嘘投稿するなよ
    6月に追加発表された内容はこれ

    築地まちづくり 事業者募集要項等
    令和5年6月 対話に基づく周知事項の公表
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saise...

  81. 383 評判気になるさん

    >>382 匿名さん

    何も決まってないっちゅーこっちゃ

  82. 384 匿名さん

    >>382 匿名さん

    なんか、都の注文が面倒くさそう。
    上から目線の再開発、失敗しそうだよね。

    築地なんてそんなにアクセスが良い訳でもないしさ。都は高望みしすぎじゃない?

  83. 385 マンション検討中さん

    築地ヒルズか。

  84. 386 マンコミュファンさん

    >>384 匿名さん

    六本木は都心近接だけど、築地は微妙なのよね。
    とはいえ、これだけ広大な空き地も無いのでシンボリックな建物が良いね。

  85. 387 匿名さん

    浜離宮ヒルズじゃないかな

  86. 388 マンション検討中さん

    >>386 マンコミュファンさん
    都心ってどこのこと言ってる?

  87. 389 匿名さん

    むしろこれからの都心は築地勝どきのあたりになるのでは。

  88. 390 名無しさん

    >>389 匿名さん
    いや晴海だよ都心は
    築地勝どきは準都心
    銀座没落

  89. 391 名無しさん

    >>390 名無しさん
    銀座~築地~勝どき~晴海が、臨海地下鉄と合わせて一体的に開発されていくのよ。

  90. 392 名無しさん

    >>390 名無しさん

    晴海が都心? ちゃんちゃら可笑しい。典型的な田舎もんの発想だ笑

  91. 393 匿名さん

    >>392 名無しさん

    晴海は都会の田舎でいいの。
    静かにのんびり。
    月島駅まで徒歩8分、信号もなく遊歩道を歩いていく。
    家のそばからバスで銀座まで15分。

    トリトンも隣接してるし老後はここで暮らすつもり。

  92. 394 eマンションさん

    >>392 名無しさん
    晴海フラッグもできてあの辺は都心エリアの一部になりつつある。

  93. 395 評判気になるさん

    >>394 eマンションさん

    ならねーよ。寝言もたいがいにせえ。

  94. 396 マンション検討中さん

    フラッグ入居開始したら、こういう晴海上げのレスが増えるんだろうな
    湾岸で1番中途半端なエリアでしょ晴海って
    だから電車もないんだよ

  95. 397 名無しさん

    >>394 eマンションさん
    団地しかない街が都心?
    日本語がわからない人?

  96. 398 口コミ知りたいさん

    >>394 eマンションさん

    陸の孤島、徒歩19分。の都心。

  97. 399 名無しさん

    あながちデタラメな話でも無いよ
    都庁は新宿ではなく晴海(月島4号地)に移転予定だったんだから

  98. 400 マンコミュファンさん

    >>399 名無しさん
    新宿は都心じゃなく副都心ですけどね
    ちなみに晴海は副都心でさえなく、ただのベッドタウンです
    まぁ臨海地下鉄に期待ですね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸