東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-04 11:00:39

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

  1. 2051 名無しさん

    >>2049 匿名さん
    日比谷線の南側というのは民有地の下ということでしょうか?
    それとも晴海通りの下でしょうか?
    後者なら都道なので用地問題は生じませんね
    上下水道管など他のインフラのとの支障は課題でしょうが
    あとは工事費ですね
    当然ながら公共工事として税金を投下するのではなくコンペ当選事業者が事業費の中でやるのでしょうが

  2. 2052 マンション検討中さん

    松竹本社ビル建て替えと京橋郵便局建て替え、平成通りの下を通してがん研敷地という感じかなな。

  3. 2053 検討板ユーザーさん

    >>2047 匿名さん
    既に昭和通りのアンダーパスのさらに下を地下歩道が通ってるよ。

  4. 2054 匿名さん

    皆、真面目に地下道無理だって答えてあげてるけど、その人山手線スレの荒らしの人でしょ。

  5. 2056 評判気になるさん

    >>2054 匿名さん

    そう。地下道は無理だと皆が真面目に言っているのに、可能だと言っている人は、かなりおかしいと思う。

  6. 2060 匿名さん

    朝日が参加するとなるとののちゃんランドやフジ三太郎黄昏横丁とか出来るのか?

  7. 2061 口コミ知りたいさん

    >>2060 匿名さん

    コボちゃんランドもかな?

  8. 2062 マンション検討中さん

    大きな、都心型ららぽーとほしい。

  9. 2063 マンション掲示板さん

    >>2062 マンション検討中さん
    東銀座地下直結ららぽーとですね
    都心ららぽの新たなスタイル
    楽しみです

  10. 2064 マンション検討中さん

    豊洲にでかいのがあって、隣に銀座があるのにららぽーと作るわけないでしょ

  11. 2065 検討板ユーザーさん

    >>2063 マンション掲示板さん

    アホか。ららぽーとなんて築地に作ってどうするんだよ!!
    年の瀬は馬鹿が出没するから要注意。

  12. 2066 匿名さん

    ららぽーとに限らず、ショッピング系はすぐ廃れますよ。
    銀座が近すぎる。
    客も、銀座で買って「銀座で買った」の一言を言いたいだけですが。笑

  13. 2067 匿名さん


    築地に大型ショッピングモールは作らないから、この議論は必要ないです。

  14. 2068 マンション検討中さん

    あの古い商店街が築地のショッピングモールということで

  15. 2069 匿名さん

    JR銀座線沿いには銀座・有楽町がありますから、築地辺りにショッピングモールとか不要です。

  16. 2070 名無しさん

    >>2069 匿名さん
    勝どき民としてはショッピングモール歓迎ですが

  17. 2071 匿名さん

    >>2070 名無しさん

    中央区民なら、中央区の行政にもっと注意を払いましょう。
    ショッピングモールが出来ない事がわかりますよ。

  18. 2072 匿名さん

    ドーム、高級ホテル、遊歩道の整備等、水辺近くに喫茶店や休憩所整備して欲しい。浜離宮との景観調和を一番に優先してくれ。家は散歩でしか出向かないエリアだから、その位で問題なし。

  19. 2073 名無しさん

    >>2071 匿名さん
    無邪気な希望くらい許してよ
    ここは区議会じゃないんだから

  20. 2074 マンション検討中さん

    >>2072 匿名さん
    ドームの屋根を完全緑化して浜離宮との連続的な庭園景観を形成してくれたら三井さんを支持します

  21. 2075 匿名さん

    開閉式ドームのスタジアムとホテルは確定として、読売的にはサカ専スタジアムも作りたそうだ。まあ三井が一番収益あげられそうなモノを作り上げるんだろうけど。

  22. 2076 匿名さん

    三井のホテルは、銀座5丁目、8丁目、所有ビルは汐留シティセンター、新橋駅東口の再開発は三井、赤丸つけておきました。緑色は緑地化ライン

    1. 三井のホテルは、銀座5丁目、8丁目、所有...
  23. 2077 匿名さん

    >>2076 匿名さん
    三井が次に投資するなら、築地跡地と新橋・銀座との間の辺りだと思う。特に銀座8丁目辺りがねらい目だと思う。

  24. 2078 匿名さん

    三井は勝どきにかなり力入れてるから、築地勝どき周辺の再開発も進みそう。勝どきが高騰するな。

  25. 2079 匿名さん

    >>2071 匿名さん

    勝どきは、島の様な地形と大江戸線単線のせいで、商業の発展しないタワマンしかない町。
    築地や晴海の発展に期待をかけるしかないのよ。

    もう必死なの。
    夢を見させてやってよ。

  26. 2080 匿名さん

    川の向こうに投資するのは危険だな。オフィス需要無いからタワマン建ててるエリア

  27. 2081 名無しさん

    銀座6丁目SQUAREは1967年築だしそろそろ再開発ありそう。
    一時期三井不動産レジデンシャル本社もあったし力入れて開発してくれると期待したい。
    東銀座の辺りは他にも築地川アメニティ構想、東劇、新橋演舞場の再開発があるし盛り上がるエリアになりますね

  28. 2082 匿名さん

    三井のミッドタウン八重洲って上手くいってるのかな?
    あの辺りだと、次は内幸町(日比谷)の再開発だよね。
    その辺りも上手くいけば、次のステップに進みそう。

  29. 2083 匿名さん

    ミッドタウン築地になるかもしれないですね。

  30. 2084 eマンションさん

    >>2083 匿名さん

    ならねぇーよ! お花畑もたいがいにしろ!

  31. 2085 マンコミュファンさん

    >>2078 匿名さん
    三井が力入れてるのは日本橋と港区でしょ。

  32. 2086 匿名さん


    勝どきの周囲は発展しても、勝どきそのものは発展しないんだよねぇ。

  33. 2087 評判気になるさん

    >>2086 匿名さん
    いや20年前に比べたら隔世の感があるけどね

  34. 2088 匿名さん

    港区はアドレスによってピンキリなんだよね。湾岸の方とか汚物処理施設が集まってるから江東区より安い。

  35. 2089 匿名さん

    勝どきは島のようなではなく、島そのものです。
    海を埋め立てて作られた人工の島なんだから。

  36. 2090 評判気になるさん

    こんな川っぺり普段使いするような場所じゃないし興味ないな。その周辺にも住む気にならない。
    居住するなら城南の高台一択。

  37. 2091 名無しさん

    東銀座から築地再開発エリアまで地下道繋げる事も検討してるみたいですね

    https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12833633748.html
    銀座方面からきて高速道路の上に蓋がけをし、そこにデッキでつなぐという形をとるとか、歌舞伎座の地下広場を築地場外市場側まで地下でつなぐなどが考えられるかもしれない。

  38. 2092 マンコミュファンさん

    >>2091 名無しさん
    東銀座~築地地下道は既定路線ですよ
    このスレの大勢もそういう結論ですし

  39. 2093 匿名さん

    >>2092 マンコミュファンさん

    だから、何度言わせるんだよ!
    地下道なんかできるわけないだろ!

  40. 2094 マンション掲示板さん

    >>2091 名無しさん
    本当に地下案は出てるんだね

  41. 2095 マンコミュファンさん

    >>2094 マンション掲示板さん

    案というか、この人の願望、妄想では?
    こんな内容を信じるなんて、リテラシーなさすぎ。

  42. 2096 名無しさん

    >>2095 マンコミュファンさん

    区議会のまちづくり検討会なので、あらゆる方法を検討している資料です。妄想だと片付けることは失礼ですよ。

    だって、妄想や願望を出すことでまちづくりを計画するのは当たり前です。

  43. 2097 名無しさん

    >>2096 名無しさん

    検討しても不可能という結論は見えているが。。

  44. 2098 匿名さん

    この距離なら地下道を作るのはそんなに難しくないし、可能性が一番高いと思う。

  45. 2099 eマンションさん

    >>2098 匿名さん

    いやいや無理でしょ。市場跡地と東銀座間の地下道なんて造れないよ。いい加減な妄想は止めたまえ。

  46. 2100 マンション掲示板さん

    >>2098 匿名さん

    できないよ!!

  47. 2101 匿名さん

    港南と築地開発は何の関係もないと思うんだけど。。。

  48. 2102 匿名さん

    >>2096 名無しさん

    中央区お得意の、こんなこと出来たらいいね!部門ですね。

    中央区民を長くやっていればご存知と思いますが、時々、中央区がやるいい加減な未来構想ですからね。

    真に受けたらいけませんよ。
    読めば、いい加減な出来たらいいなぁレベルの話なのはわかりますよね。

  49. 2103 匿名さん

    >>2102 匿名さん

    入札の大前提として、はっきり「デッキ」で繋ぐと書いてある。
    今さらできもしない地下を持ち出されても困る。

  50. 2104 匿名さん

    デッキも地下道も両方整備する可能性が一番高そう。

  51. 2105 検討板ユーザーさん

    >>2103 匿名さん

    「(b) 環状第2号線の両側をつなぎ、一体性・回遊性を高める歩行者デッキを整備すること。」
    これですね!
    すごい読解力ですね!!
    尊敬します!!!

  52. 2106 名無しさん

    まあ、地下道の可能性はゼロではないことが示されたから、絶対ないと言い切るのは発展を妨げようとするだけの人だよ。

  53. 2107 ???

    >>2106 名無しさん

    そのエリアを発展させようと思ったら、地下なんて掘っちゃダメだよ。

  54. 2108 匿名さん

    むしろ地下道を整備する方が自然で、できない可能性の方が低いのでは?

  55. 2109 マンション検討中さん

    >>2105 検討板ユーザーさん
    環二横断はデッキ、銀座方面接続は地下道という形で整理されているのですね
    納得感ありますね

  56. 2110 マンション検討中さん

    >>2108 匿名さん

    地下道ができる可能性は限りなくゼロに近い。

  57. 2111 通りがかりさん

    2024年以降は、日本、特に、東京、都心は、外国人労働者の流入を激増させることが既定路線であり、その受け皿として、複合高層ビルの建設ラッシュが続いていると思われる。その流れで、築地の再開発は、単に、野球場とするだけではなく、羽田空港と接続する事を前提とした臨海地下鉄とセットで、外国人をメインターゲットとした大規模施設ができるのでは無いか?年明けの新情報に期待したい。

  58. 2112 匿名さん

    銀座まで地下道が整備されると、勝どきと銀座の心理的距離がかなり縮まりますね。

  59. 2113 検討板ユーザーさん

    >>2112 匿名さん
    築地~勝どき~PTKが直結する近未来が見えますね(^^)

  60. 2114 匿名さん

    トヨタも協力してるけど自社ビルでも建てるのかな?

  61. 2115 匿名さん

    >>2114 匿名さん
    トヨタの本社は品川に決まっているから不動産を手にいれる必要はないと思う。
    あるとしたら駅から築地ジャイアンツスタジアム(推定)に観客を運ぶ輸送手段に関連した分野じゃないかな。

  62. 2116 匿名さん

    トヨタの東京本社は現状東京ドームの近くにあるから東京ドームが築地に移転するとなると築地に何らかの拠点を構える可能性はあるな。品川は一時的に移転するだけになるかもしれないな

  63. 2117 匿名さん

    新橋からカレッタまでは地下街でつながってるから築地再開発エリアまでカレッタから地下街でつながるかもしれませんね。動く歩道とかも整備されるはず。
    勝どきも橋渡ったら高輪ゲートウェイシティの倍の規模の再開発エリアなので資産価値向上が期待できます。

  64. 2118 匿名さん

    ここは ミッドタウン築地 になるようですね。

    取り急ぎ、リーク情報まで。

  65. 2119 匿名さん

    そうですね。築地市場駅と東銀座駅では物足りないので新橋駅にダイレクトで歩いて行けるアクセスが必要です。

  66. 2120 マンション検討中さん

    >>2118 匿名さん

    嘘書くなよ!
    正月からイライラさせるな。血圧が上がる!

  67. 2121 通りがかりさん

    >>2120 マンション検討中さん
    ミッドタウン築地が嘘ならミッドタウン銀座EASTが正解?

  68. 2122 マンション検討中さん

    >>2121 通りがかりさん
    せっかくの築地の知名度が。

  69. 2123 eマンションさん

    >>2116 匿名さん
    トヨタ本社は品川グースに移転するよ。
    https://s.response.jp/article/2023/02/02/367098.html

  70. 2124 評判気になるさん

    東京ドームと臨海地下鉄(つくばエクスプレス)が築地まで来ないと完成何時になるかわからないよ。話しが何時になってもまとまらない、具体的情報が欲しい。

  71. 2125 匿名さん

    >>2123 eマンションさん
    そこは一時移転じゃない?今回の件で。本命はその10年後にトヨタは築地に三井と組んで本社ビル作るよ。

  72. 2126 匿名さん

    都心の再開発に隠れていますが高輪ゲートウェイ駅前や隣の品川駅西口にも再開発計画あります。

  73. 2127 匿名さん

    羽田空港は過密すぎて航空管制が限界を超えています。
    だから事故も起きた。
    海外からの旅行者を受け入れるのは羽田ではなく、やはり成田なんですよ。
    羽田空港とつなぐ鉄道を増やす意味はもうありません。

  74. 2129 匿名さん

    臨海地下鉄は埋立地民のただの願望なので、いつまで経っても前に進まないのは当たり前。

  75. 2130 名無しさん

    >>2129 匿名さん
    次の知事選で公約になるでしょう

  76. 2131 匿名さん

    嫌悪施設エリアの港南延伸は難しいかもしれないけど有明までは確定でしょう。

  77. 2132 匿名さん

    >>2130 名無しさん

    私が都知事選に出るなら、タワマン民のための湾岸地下鉄反対を公約にするよ。

    タワマン民の投票率は低い、タワマン嫌いの内陸部のジジババを味方に付けた方が票が稼げるよ。

  78. 2133 匿名さん

    所詮他所者にすぎない地方出身者のために地下鉄を敷くなんて論外。
    バスでぎゅうぎゅう詰めで通勤すればいいだろ。

  79. 2134 匿名さん

    臨海地下鉄できたら東京駅から築地まで2駅4分だから便利になります。

  80. 2135 匿名さん

    東京メトロが、豊住線に応札せず、豊住線が宙に浮き、
    湾岸地下鉄にメトロの方から名乗りを上げたりして。
    都営で作られちゃうより、奪う。
    築地跡地の地下街を担うことで不動産事業にも乗っかれるし。

  81. 2136 マンション検討中さん

    ここでの臨海地下鉄反対の本音が湾岸タワマン民羨ましい、だからな
    情け無いよ

  82. 2137 匿名さん

    >>2135 匿名さん

    豊住線は、工事業者選定のための入札に関する資料が公表されて、入札が始まるんじゃないかな?

  83. 2138 匿名さん

    >>2136 マンション検討中さん

    えっ、60代以上の都民は、ほんとにタワマン民を馬鹿にしてるよ。
    羨ましいとか思ってないんだよ、これが。
    だから、タワマンに住んでいるなんて話題は絶対にしない。お互いに気まずくなるから。

  84. 2140 マンション検討中さん

    >>2138 匿名さん

    それは無い。
    これだけ地震やなんやと騒がれてるんでやっぱり地盤の良い高台の免震構造のタワマンだよね、と見直されてる。勿論湾岸なんかは論外だけど城南高台タワマンは問い合わせ殺到してしてるみたい。

  85. 2141 匿名さん

    湾岸でも勝どきとか豊洲とか古くからの埋立地は地盤が安定しているからリスクは低い。問題になるのは液状化歴のあるような地盤の弱い湾岸エリア。

  86. 2142 評判気になるさん

    >>2141 匿名さん

    液状化歴に関わらず住居として考えたとき湾岸は無しだは。

  87. 2143 匿名さん

    東日本大震災前に竣工してるタワマンは基礎にダメージ負ってる可能性もあるからな。湾岸に買うなら築浅か新築がいいね。

  88. 2144 マンション掲示板さん

    >>2132 匿名さん
    出馬されるのですね
    健闘を祈ります
    出馬する気がないなら公約うんぬん言わないようにね

  89. 2145 評判気になるさん

    >>2133 匿名さん
    というよりも、羽田空港と東京駅間を移動し、湾岸地区に住む外国人の生活を快適にする事が都の狙いです。

  90. 2146 匿名さん

    >>2140 マンション検討中さん

    地震のおかげで、じーさんばーさんは停電で登山しないといけないタワマンは益々嫌いになる。

  91. 2147 匿名さん

    東日本大震災の時に液状化した港南とかは危険だけど、地盤の良い土地なら問題ないですよ。

  92. 2148 名無しさん

    >>2147 匿名さん
    地盤が良いから地下道工事も楽ですね

  93. 2149 匿名さん

    外国人のために地下鉄を敷くような国は世界中どこにもありません。
    埋立地ポジの屁理屈はバカげていて笑えるものばかりだ。

  94. 2150 検討板ユーザーさん

    どんどん自分の首を絞める発言をして、地下鉄を否定するのは、心配になります。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸