神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ垂水五色山一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 垂水駅
  8. ワコーレ垂水五色山一丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-20 23:27:42

ワコーレ垂水五色山一丁目についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.wadakohsan.info/tarumi22/
所在地:兵庫県神戸市 垂水区五色山1丁目1264番1、1264番3(登記簿)
交通:JR山陽本線(神戸線)「垂水」駅より徒歩6分、山陽電鉄「山陽垂水」駅より徒歩6分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:58.02㎡ ~ 85.42㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社大木工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-23 15:08:43

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ垂水五色山一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    値引きの動きは今のところはあまりなさそうな感じなんだろうか…?もうちょっと先?
    ここの場合は、通常だったら有償オプションのものも標準で入れているくらい
    物件自体にお金は掛けているので
    なにかするとしても値引きじゃなくて、サービス系かなぁ?

  2. 167 通りがかりさん

    垂水で今から買うなら垂水駅前のプラウドタワーでしょ。
    立地、設備、ブランド価値が全然違う。

  3. 168 マンション比較中さん

    >>167 通りがかりさん
    値段も違うでしょ

  4. 169 マンション掲示板さん

    プラウドの北西と低階層はこことそんなに変わらないと思うけどな。和田の住環境とるか野村の利便性とるかで。

  5. 170 マンション検討中さん

    垂水のタワーはいつ頃の発売になるのでしょうか。利便性も住環境も大切だし、どちらを取るか、あとは金銭面で悩みます。

  6. 171 匿名さん

    >169
    こことプラウドタワーの比較は、明石のジオとプラウドタワー明石と同じような物だろう。竣工の順番が逆だけどね。大多数の人の答は自ずと出ていると思う。
    住環境と言って五色山に優位性が有るわけでもないし。優位性は金利が更に高くなる前に即入居できることくらいだろう。

  7. 172 eマンションさん

    明石のジオとプラウドタワー明石の関係と同じやないやろ。明石のジオは駅から歩いて、それも2号線越えるくせに飲食店に並んでいて周辺港町で、住環境は悪いほうだし、プラウドタワーに勝てるもん何もないやん。こっちは、五色山は一応落ち着いたところや。プラウドの周りは飲食店、パチンコ屋とごちゃついたところで住環境に差がある。まあそれでも駅から近いし、子どもがいるなら新しくなる小学校はええ。幼稚園や保育園がどこにおるか知らんが、まあ良いところもある。

  8. 173 匿名さん

    新校舎になる小学校、なかなか望ましいのではと思います。
    うちの子供が通ってる学校なんて昔からある古い学校で、今の時期は隙間風で寒いとボヤいてたりしますし。
    新校舎になる頃タイミング良く通うことになるお子さんがいるならお勧めですね。親も新しい校舎の方が楽だったりします…。
    ここなら駅からの距離も許容範囲かと。

  9. 174 匿名さん

    新しい小学校、冷暖房があるといいなぁ。
    あと断熱もしっかりしているところ!
    今はまだ新型コロナの関係で換気のために窓は開けっ放しだろうけれど…
    でも暑い寒いがすこしでも和らげる環境だとよいと思う。
    小学校でもそういうのは大切ですよね…マンションと一緒

  10. 175 匿名さん

    小学校は新校舎になると人気が上がって転入希望者が増えるそうですね。
    地域によっては越境できるところがあるので、住所を変えなくても希望だけは出せるそうです。
    ただ、希望者が多い場合は偏らないように抽選になってしまいますが。

    上履きも汚れにくいし、環境もいいし、トイレもきれいだし、冷暖房も完備されていて子供にとってもいいですね

  11. 176 名無しさん

    未だに売れてない…どうするんだろう…

  12. 177 匿名さん

    こちら、8月に完成済みなんですね。あと2戸で完売になるのでは?

    完成後の見学もできるでしょうし検討はしやすくなってはいると思います。駐車場も確保してあるようですし、家具付きにもなっているのかな。

    ただ、誰にでも買えるような価格ではないなと思いました。専有面積も広めで良いのですが、部屋数が4つなので検討する世帯も限られるかと思います。

  13. 178 匿名さん

    >>177 匿名さん
    内覧可能でも売れないと言うことは、建物や部屋を実際に見て価格に見合っていないと判断されていると言うことでしょうね。
    あるいは値引きがたりないか。

  14. 179 通りがかりさん

    4LDKという需要の少ない間取り
    垂水でこの価格、ということで売れ残るべくして売れ残ってるという感じですね
    こんなん今の価格では絶対に売れんでしょう。
    入居者が付かない場合、本来入ってくるはずだった管理費はどうなるんですかね。
    少なからず将来の改修にも影響しそうな気がしますが。

  15. 180 匿名さん

    4LDKとはいっても大家族に限ったことではなく、仕事部屋や家族分の部屋を確保したりすると2人暮らし~4人暮らしくらいまで使えるとは思うんですけど、価格がひっかかってしまうのかもしれませんね。
    でもまあ、80㎡超ですから7千万円台なのは妥当のような気もするんですが。残念だなと思った点は、リビングインの部屋がフレキシブルな仕様になっていない点でしょうか。開放して3LDKの感覚で住めるようなら良かったかもしれません。あとは、全室アウトフレームですし、わるくない間取りだと思うんですけどね。

  16. 181 マンション検討中さん

    現地案内所にSUV車の高さに対応した駐車場か高さの問い合わせをしたところわかりませんので担当者は調べてみますとの返答。残り2戸は駐車場付きになっているのにお粗末な対応。このくらいの事もわからないのであれば不安に思い内覧予約は止めました。

  17. 182 匿名さん

    >>180 匿名さん
    垂水駅前のタワマンなら納得するが、垂水の小規模マンションで80平米が7000万台は妥当ではありません。
    かなり割高感が有りますよ。

  18. 183 口コミ知りたいさん

    プラウドタワー武蔵小金井マンション が欠陥でもめている。修復工事も難しいらしい。これから着工する垂水駅前タワーは大丈夫だろうか? 大きな買い物なので心配になります。眺望の悪い、坂道が多くて歩道がなく怖い道しかないワコーレか、地震がきたらよく揺れるタワーマンションか悩みます。

  19. 184 匿名さん

    >>183 口コミ知りたいさん
    不安ならわざわざ買わなくて良いのでは?
    人気の間取は抽選になるのは確実だから、どうしても欲しい人だけが申し込めば良いと思う。
    無駄に倍率あげる必要ないしね。

  20. 185 匿名さん

    明石プラウドタワー 中古物件 77平米 北西角 7,480万 中古で北西方向でこの値段だと垂水駅前タワーは、1億円近い価格設定になるのかなぁ? いつ頃募集開始になるのか?

  21. 186 匿名さん

    >>185 匿名さん
    プラウドタワー明石は私も注目してましたが、3か月たっても売れてませんね。
    明石で坪300万超は高すぎるか?
    垂水は、明石の新快速に比べ快速と少し不利。
    この差がどう評価されるかですね。
    しかし、あの部屋は分譲価格が4100万円台だったと思うので、7000万で売れても5年ほどで3000万近い利益。

  22. 187 通りがかりさん

    >>179 通りがかりさん
    よくこんな知識でマンションの需給価格を語ろうとするなぁ。

  23. 188 匿名さん

    こちらのマンションはエントランスのシューズボックスのLED間接照明やキッチンカウンターに通常有償のオプションを標準装備しているそうですが、公式サイト上で設備仕様は公開されていないんですね。
    その上モデルルームの写真も掲載されていないので興味があればマンションギャラリーに見学に行くしかないようです(^-^;

  24. 189 通りがかりさん

    あまりにも高すぎる価格設定。ワコーレも強気な営業戦略。売れ残りの維持経費を考えるとそろそろなんらかのアクションがあるかも?

  25. 190 評判気になるさん

    ワコーレ垂水 日向 北側 のワコーレ 戸建て、集合住宅工事が昨年5月の着工以来、全く動きなし。未だに基礎工事すら出来ていない状況ですが
    何かあったのか? 南側のワコーレ垂水日向は即日完売だったので、マンション用地とすれば駅近で立地条件は良いのだが。

  26. 191 匿名さん

    >>180 匿名さん
    余りの知識のなさに驚いた。
    ここはアウトフレーム工法じゃあ無いです。
    低層だから柱が細いだけで、しっかり部屋に食い込んでいます。
    それに、残っている2部屋は、実質3LDK+DENです。
    窓が無いから引戸にして無理やり4LDK表示しているだけです。3LDK感覚でしか住めません。

  27. 192 匿名さん

    これまで、何回も戸建て、駅近マンションの買い換えをやってきたが購入するのに特別な知識は必要はない。立地、間取り、価格があえば購入すれば良い。まずは、立地が第一優先。

  28. 193 通りがかりさん

    家を買うのに、天空率の知識迄は必要ない。今時の家は、遮音性や部材も良くなっており使いやすくなっており特別な知識はない。

  29. 194 匿名さん

    知識無い人が適当にアウトフレームだとか書き込んだらイカンですよ。一目見ただけで分かる事なので。
    人にもよるが立地も客観的に見たらそんなに良い訳でもないし、その辺に特別な知識は必要かと。

  30. 195 匿名さん

    プラウドタワー3ヶ月経っても売れなかったので
    7,050万に価格変更。400万の値下げ。

  31. 196 匿名さん

    訂正
    7,080万、370万の値下げ。

  32. 197 マンション検討中さん

    立地ももちろん重要だがアウトポールか、逆梁かは住心地にダイレクトに効いてくるぞ

  33. 198 コミ知りたいさん

    五色山は坂道がキツそう。同価格なら、再開発マンション完成を待つべきか。再開発マンションの工程が、まだ営業中の店舗があり相当遅延している様子だが令和7年 春の完成に間に合うのか?

  34. 199 匿名さん

    商店街の営業店舗が残り1軒、退去の気配無し。相当遅れる。タワーマンション完成時期は不透明。

  35. 200 買い替え検討中さん

    もうプラウドタワー垂水の図面出来てるのにね。

  36. 201 評判気になるさん

    急ぐならば五色山、急がないのであればタワー 。

  37. 202 匿名さん

    間取りを見ましたが、こちらの収納のほとんど全てが観音開きになっているのは何故なんでしょう。
    引き戸タイプの方が空間を効率的に利用できると思いますが、売主に何かこだわりがあっての事なのでしょうか?

  38. 203 匿名さん

    最近は即日完売が多いのに厳しい展開。まだ、売れ残っている? 廉売市場の肉屋さん。毎日大きな声で商売継続中、止める気配全くない。再開発はどうなるのか。

  39. 204 匿名さん

    >>203 匿名さん
    この前の強制撤去された成田空港のやぐら状態ですね。
    1件だけで商売成り立つんですかね?

  40. 205 匿名さん

    早い段階で退去に応じた店舗経営者の方は新しくできる店舗の完成が遅れる為困っているとの事。仮設店舗ではなかなか頑張る気持ちも半減する。長期戦の様子でコストもかかり、新しくできるマンション価格に上乗せされるので困ったものだ。

  41. 206 通りがかりさん

    垂水中央東地区にプラウドタワーが完成したら、
    次は真横の中央西地区に同規模のタワーができて
    明石海峡大橋方面が完全に遮られる未来がなんとなく見えるような、垂水中央西地区の再開発が終わる迄個人的にプラウドタワーが本当に良い物件かどうかわからない気がします。

  42. 207 マンコミュファンさん

    高齢者にはタワーマンションは厳しそう。タワーは若者向きか。五色山は坂が厳しい。ワコーレさん、頑張って平坦地で垂水駅迄が徒歩7分圏内の低層マンションの販売に積極的にやって下さい。楽しみにお待ちしています。

  43. 208 匿名さん

    これからは、中楽坊です。

  44. 209 匿名さん

    駅まで徒歩6分までの距離で、公園が近くにあって
    子育ても通勤の便利さも兼ね備えた立地がいいですね。

    タワーマンションがブームのようにもなっていますが
    いざというときのことを考えると、低層階マンションのほうが安心。
    ただ価格がかなりお高めですね。

  45. 210 匿名さん

    坂道で歩道がなく歩くのも怖い立地が良いと思わない。

  46. 211 匿名さん

    高齢者は駅近で商業施設、病院が徒歩圏内でバリアフリーされている
    タワマンのほうが絶対的に便利だよ。

  47. 212 名無しさん

    垂水駅前再開発マンション計画の進捗状況は? 肉屋、立ち退く気は全く無し。

  48. 213 匿名さん

    最終的には強制執行だろうね。
    再開発事業なので粘っても確実に執行される。

  49. 214 匿名さん

    肉屋さんは借地人?

  50. 215 名無しさん

    店舗移転の張り紙が掲示されていた気がします、
    いよいよ残り一邸ですかね。

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸