神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ垂水五色山一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 垂水駅
  8. ワコーレ垂水五色山一丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-20 23:27:42

ワコーレ垂水五色山一丁目についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.wadakohsan.info/tarumi22/
所在地:兵庫県神戸市 垂水区五色山1丁目1264番1、1264番3(登記簿)
交通:JR山陽本線(神戸線)「垂水」駅より徒歩6分、山陽電鉄「山陽垂水」駅より徒歩6分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:58.02㎡ ~ 85.42㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社大木工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-23 15:08:43

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ垂水五色山一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 201 評判気になるさん

    急ぐならば五色山、急がないのであればタワー 。

  2. 202 匿名さん

    間取りを見ましたが、こちらの収納のほとんど全てが観音開きになっているのは何故なんでしょう。
    引き戸タイプの方が空間を効率的に利用できると思いますが、売主に何かこだわりがあっての事なのでしょうか?

  3. 203 匿名さん

    最近は即日完売が多いのに厳しい展開。まだ、売れ残っている? 廉売市場の肉屋さん。毎日大きな声で商売継続中、止める気配全くない。再開発はどうなるのか。

  4. 204 匿名さん

    >>203 匿名さん
    この前の強制撤去された成田空港のやぐら状態ですね。
    1件だけで商売成り立つんですかね?

  5. 205 匿名さん

    早い段階で退去に応じた店舗経営者の方は新しくできる店舗の完成が遅れる為困っているとの事。仮設店舗ではなかなか頑張る気持ちも半減する。長期戦の様子でコストもかかり、新しくできるマンション価格に上乗せされるので困ったものだ。

  6. 206 通りがかりさん

    垂水中央東地区にプラウドタワーが完成したら、
    次は真横の中央西地区に同規模のタワーができて
    明石海峡大橋方面が完全に遮られる未来がなんとなく見えるような、垂水中央西地区の再開発が終わる迄個人的にプラウドタワーが本当に良い物件かどうかわからない気がします。

  7. 207 マンコミュファンさん

    高齢者にはタワーマンションは厳しそう。タワーは若者向きか。五色山は坂が厳しい。ワコーレさん、頑張って平坦地で垂水駅迄が徒歩7分圏内の低層マンションの販売に積極的にやって下さい。楽しみにお待ちしています。

  8. 208 匿名さん

    これからは、中楽坊です。

  9. 209 匿名さん

    駅まで徒歩6分までの距離で、公園が近くにあって
    子育ても通勤の便利さも兼ね備えた立地がいいですね。

    タワーマンションがブームのようにもなっていますが
    いざというときのことを考えると、低層階マンションのほうが安心。
    ただ価格がかなりお高めですね。

  10. 210 匿名さん

    坂道で歩道がなく歩くのも怖い立地が良いと思わない。

  11. 211 匿名さん

    高齢者は駅近で商業施設、病院が徒歩圏内でバリアフリーされている
    タワマンのほうが絶対的に便利だよ。

  12. 212 名無しさん

    垂水駅前再開発マンション計画の進捗状況は? 肉屋、立ち退く気は全く無し。

  13. 213 匿名さん

    最終的には強制執行だろうね。
    再開発事業なので粘っても確実に執行される。

  14. 214 匿名さん

    肉屋さんは借地人?

  15. 215 名無しさん

    店舗移転の張り紙が掲示されていた気がします、
    いよいよ残り一邸ですかね。

  16. 216 マンコミュファンさん

    1軒のせいで、タワーの価格が上がるのはバカらしい。憎い屋さん。

  17. 217 マンション掲示板さん

    残り、1邸。2Fのみ。さぁ、どうする?

  18. 218 ご近所さん

    あの肉屋では絶対に買わない。自分のことしか考えてないから。

  19. 219 評判気になるさん

    裁判になっても、今の時代は昔のようにゴネ特はなく、1円たりとも退去費用に上乗せはしません。ひと昔の昭和の時代は終わりました。今は、令和です。裁判費用、弁護士費用は自腹で評判が悪くなるだけでなんのメリットもありません。まわりの方が昭和の時代でなく、令和の時代の流れを教えてあげれば早く解決するのに大変残念です。

  20. 220 匿名さん

    なんの為に、居座る根拠がわかりませんねぇ?

  21. 221 匿名さん

    世の中、すべてお金です。お金は人格を変えてしまう。

  22. 222 マンション比較中さん

    えらそうで自己中心的な性格は昔から変わってないみたいですけどね

  23. 223 匿名さん

    強制執行完了。裁判費用、弁護士費用自己負担。

  24. 224 通りがかりさん

    ワコーレさん、苦戦中。あまりにも、周辺相場に比べてかけはなれた価格設定。 マンションは、眺望を求めるが、目の前は向かいの多くの窓とご対面。坂道で眺望が悪いと厳しい。

  25. 225 評判気になるさん

    南側は向かいの窓で、東側はお墓が見えます。

  26. 226 匿名さん

    間取り見てます。
    収納が広くていいと思っています。よく、洋室1の主寝室は収納が多かったりするんですが、洋室2、洋室3といった子供部屋は小さかったりするので、ここまで広ければいいかなと考えています。
    廊下にも納戸みたいな小さめ収納あります。

    キッチン横のバルコニーにつながるドアもついていて、その点、すごくいいと思っています。

    お墓あるんですか?何階だと見えないとかあります?低層階の方がよかったりしそうです。

  27. 227 評判気になるさん

    226さんが、間取りを気にいっておられて良かったですねぇ。完売御礼 近し。

  28. 228 匿名さん

    親子、知人紹介キャンペーンを開催しているようなので苦戦をしているのかと思いましたが残り1邸であれば間もなく完売するでしょうね。
    こちらのキャンペーンの詳細を読みましたが、紹介するだけでなく紹介した人が契約する必要があるのはきついかな(^^;)

  29. 229 匿名さん

    次の更新では完売御礼になりそうですかね。竣工からほぼ半年でちょうど良いタイミングとなるのかもしれませんね。
    残り1邸のD2タイプだと85.42平米の部屋で、これだと人を選ぶというか、三人家族だとちょっと持て余しちゃうんですよね。
    夫婦+子供二人のご家庭だと子供にそれぞれ部屋が与えられますし角部屋だしでちょうど良いんでしょうけど。

  30. 230 匿名さん

    営業の方、ご苦労様でした。

  31. 231 匿名さん

    もう完売しているかと思っていましたがあと1邸販売中。
    4LDKの一番広い間取りが残るって珍しいかなぁ。
    キャンセルが出てたのかもしれませんね。
    総戸数が少ない物件なのですが、住みやすさってどうでしょうか。
    もしもう入居されている方がいらっしゃったら、
    住み心地や周辺情報をいただけるとありがたいですね。

  32. 232 検討板ユーザーさん

    使い勝手の悪い間取り。リビング隣の洋間(4)が使い勝手が悪い部屋になる。無理やり4LDKにしたようだが、洋間(4)をなくして、3LDKにして洋間(2)と洋間(3)をもう少し広くした方が間取りとしては使いやすかったのに。又、室外機が隠れないて窓から室外機が見えるのは不細工だ。戦略的に4LDKにこだわり過ぎた結果です。

  33. 233 マンコミュファンさん

    無理やりの4LDKでリビングが狭いのは窮屈で住みずらい。同じ広さであれば、中古で売りに出ている ウエステ垂水 11階と比較すれば、 88、94平米 2LDK 納戸2、2畳 リビングが広くて解放感があり眺望も良く立地もイオンの上で良いが残念ながらちょっと古すぎる。

  34. 234 匿名さん

    なるほどね、リビングに接している部屋は仕切りが中途半端にあって、扉を開放してもフラットにならない感じなんですね。
    一般的な田の字でリビング隣の部屋だと、ウォールドアとかになっていて扉を開け放ったらほぼリビングダイニングの一部になるようになってるものですが。
    個室として使うにもプライバシー性が中途半端というか。炬燵とか置いて居間にするにはちょうど良さそうだけど。

  35. 235 ご近所さん

    実際のところどれぐらい値下げ提案してもらえるのでしょうね?

  36. 236 名無しさん

    一生涯住み続けるならば、値引きがあれば購入してもメリットはあるが、将来転売を検討するならばこれだけの長期間反響がない物件購入は、あまりにも不安が多すぎる。同じマンションに一生涯住み続ける予定の方は、今が最大のチャンスですねぇ。

  37. 237 検討板ユーザーさん

    完成から7ヶ月、売れ残りの物件ですが、半額位になるのかなぁ?

  38. 238 匿名さん

    この一戸の為に7台しか無い駐車場の1台分を確保。
    既入居者で必要な世帯無いの?

  39. 239 匿名さん

    バイク置場4台、空き3台。
    バイク乗る人1人なんだ。
    駐車場も余っているのかも。
    希望者がいるのに賃貸駐車場にも拘らず貸し出さないと、管理組合に賃料入ってこない。売れ残りの促販用に確保しているなら和田が負担しているのかな。

  40. 240 マンコミュファンさん

    駐車場を1台、確保して最大優遇しても売れ残るとは? 今の時期、相当値引き対応しているかと思うが、それでも売れない。あまりにも人気がなさすぎるのはなぜだ。

  41. 241 マンション検討中さん

    私は、購入検討していましたが以下の理由により断念しました。 1 リビングからは向かいの窓しか見えない。お向かいさんの窓の数が多い。 2 東側はお墓が見える。 3 リビングが狭いし使いにくい。 4 駅方面からの坂道がきついし危ない。 5 自動車で駅方面からマンションに行く場合、ふくらまして曲がらなくてはならず慣れないと曲がりにくい。上からどんどんと車が来る場合にはふくらますことができずに立ち往生してしまう。 6 反対にマンションから駅方面に行く場合、日曜日、祝日、夕方は特に坂道を降りた信号(商大筋)で左折するのに横断歩道でつかえてしまい信号がすぐかわってしまう為、上からの車が多い場合は渋滞がおこり、スムーズに曲がれない。雨の日は渋滞しやすい。

  42. 242 匿名さん

    241さんが購入されなかった理由をまとめると、眺望の問題、
    間取りの問題、車の動線の問題ってことになるでしょうか。

    逆に、購入した人の理由はどうなのかなと思いました。
    想像で言うと、2路線2駅利用可で最寄り駅までのほどよい距離と利便性、
    小規模マンション、あと何だろう?
    価格も程よい感じだったのかしら?

    最終1戸の間取りはあまり評判が良くないようですが、
    収納が物足りない点とリビングインの部屋が中途半端な位置にあること、
    それらを除けばまずまずの間取りだと思うのですが。

  43. 243 マンコミュファンさん

    ガチで半額にしてくれるなら買う
    出せても3000万かな
    中も見ましたがなんでこれで7000万?って思いました。

  44. 244 マンション比較中さん

    「2路線2駅利用可」とはいうもののJRしか使わない人が大半でしょう。
    JRと並行して走ってる山陽に全く価値を感じません。

  45. 245 通りがかりさん

    そうなんですよねぇ、2路線利用は交差路線や都市部の地下鉄なら価値があるけど海と山に挟まれて並走している垂水や舞子ではメインがJRになるので振替輸送時くらいしか利用しないです。しかも山陽電車の駅間は歩けてしまう距離にあるから有り難みも薄い…

  46. 246 匿名さん

    4LDKはグレードアップ住戸のようです。

    「有償オプションを標準装備」で、その分、高くなっているみたいです。
    調光対応のダウンライトは、前にイケアで売っているのを見たこともあって、自分でDIYできないかと思っています。

    これとか
    https://www.ikea.com/jp/ja/p/tradfri-dimmer-kit-smart-wireless-dimmabl...

    知り合いに聞いた話だと、後からは無理なところはお金をかけておいた方がいいということでした。
    人工大理石はありがたいです。
    ですが、リフォームなどした方が安いのであれば、自分でやりくりした方がよいかと思ったりしました。

  47. 247 匿名さん

    グレードアップであっても、間取りが悪すぎる。リビングインの洋間(4)、中途半端で使いにくい。グレードアップしても間取りが悪いと住む気がしない。

  48. 248 eマンションさん

    垂水駅前再開発タワーマンション 第一回説明会が開催されました。いよいよ、タワーマンション事業が本格スタート。ワコーレ垂水五色山、ますます厳しくなる状況か?

  49. 249 匿名さん

    >>248 eマンションさん
    あのお店のおかげで、とんでもない価格になる予感しかない。

  50. 250 eマンションさん

    >>248 eマンションさん
    結局、タワマンはいつできるの?

    ずっと先ならあと1戸ぐらい売れるだろう。

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸