神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ垂水五色山一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 垂水駅
  8. ワコーレ垂水五色山一丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-20 23:27:42

ワコーレ垂水五色山一丁目についての情報を希望しています。

公式URL:https://www.wadakohsan.info/tarumi22/
所在地:兵庫県神戸市 垂水区五色山1丁目1264番1、1264番3(登記簿)
交通:JR山陽本線(神戸線)「垂水」駅より徒歩6分、山陽電鉄「山陽垂水」駅より徒歩6分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:58.02㎡ ~ 85.42㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社大木工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-07-23 15:08:43

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ垂水五色山一丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    駅近&戸数少なめなので高そうですね。。。

  2. 2 マンション検討中さん

    気にはなっていますが、垂水駅周辺でも人気のエリアなのでバカ高いと予想しています。
    あと、現地を見る限り、眺望は期待できなそうだなぁと思いました。

  3. 3 マンション検討中さん

    東側道挟んですぐにお墓があるのはどうなんでしょう・・・

  4. 4 マンション検討中さん

    >>3 マンション検討中さん
    南&西向きは隣接戸建てビュー。
    北&東向きはお墓ビュー。
    といった感じですかね?

  5. 5 マンション検討中さん

    東向きの6部屋と南東角住戸以外からはお墓見えないと思います。あとは戸建てビューでしょうね。

    優先案内会が始まっているそうですが、価格や売り出し方の情報があればお願いします。

  6. 6 マンコミュファンさん

    地元民からするとこの場所でバカ高くなる意味がわからない
    駅近ではあるけどめちゃくちゃ平凡なとこですよ。3000から5500ぐらいが妥当だと思います
    正直垂水区は最近上の方が栄えてますので

  7. 8 マンコミュファンさん

    [NO.6は他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 9 匿名さん

    価格は4200から8000万でした。
    7000、5000の部屋がメインかな。高すぎる。
    でも8000万クラスは既に抽選が確定してるそうで、駐車場は高い部屋から優先だそうです。
    2LDKで4000万超えで駐車場無しとは…

  9. 10 マンション検討中さん

    朝は快速が止まらない駅で4000万は無理やろw

  10. 11 マンション検討中さん

    昼も快速が止まらない朝霧で5、6千万らしいよ(笑)

  11. 12 マンション検討中さん

    きっつww

  12. 13 通りがかりさん

    マストメゾン朝霧の海側棟はあの値段にも関わらず抽選で瞬殺、残り数戸のようですね。

    眺望が見込めない、駅まで徒歩6分、通勤は神戸まで座れない垂水のココはどうなるんでしょうか。
    高級な造りなら裕福層も振り向いてくれますかね?
    中途半端な和田を掴むなら野村のタワー出来るまで待つ人が多いような気がします。

  13. 14 マンション検討中さん

    >>13 通りがかりさん

    「抽選で瞬殺、残り数戸」って、要は売れ残りがあるっていう事? 1期完売じゃないのね(笑)

    野村のタワーって、いつ出来るのかな。
    まだ工事はじまってないでしょう。
    待ってるうちに子供は大きくなり、高齢者は歳とっちゃうね。

  14. 15 匿名さん

    >>14 マンション検討中さん
    垂水はここより1年半後に出来るのに、大袈裟すぎない?
    駅前再開発物件は資産価値も高いし、住環境もここより数段高いだろうから、垂水に興味がある人は待つ価値は十分有るでしょう。
    ただ、高倍率の抽選になるのは間違いないから、リスクヘッジでここを購入も有りかとは思う。

  15. 16 マンション検討中さん

    >>14 マンション検討中さん
    朝霧は眺望が売りの海側1期は完売で、2期は残りの2邸のみ販売のようです。

    >>15 匿名さん
    明石タワーのときの熾烈な抽選と、今の住宅ローン減税を考えると悩ましいですね。
    ここであえて低層住宅を選ぶ人以外はほとんどが再開発タワーまでは待つと思いますが。

  16. 17 マンション検討中さん

    プラウドタワーを待っても抽選で確実に購入できないかもしれないとなると悩ましいですね。

    学区的には五色山のほうが良いとされているんですよね?中学から私立に行かせる方も多いのでしょうが…

  17. 18 匿名さん

    野村のタワマンは最初3年後に完成予定だったようですが、何かまだ(地主さんたちと?)揉めてるみたいで、完成は5年後ぐらいになりそうですよ。

  18. 19 名無しさん

    >>18 匿名さん
    ワ○ーレ売るためのセールストークじゃ…
    ソース等少し詳しくお願いできますか?比較されてる方いらっしゃると思いますので

  19. 20 匿名さん

    3LDKで5500?。高いですね。。でも半数は要望済みだそうで、19日には先行申し込み締め切りだそうです。

    野村不動産タワマンと迷います。
    タワマンのデメリットってなんなんでしょうか。資産価値、利便性は間違いなくタワマンなのですが、価格帯はピンキリでタワマンの低層階はワコーレ五色山と同じくらいなんでしょうか。もっと安い??あまり安いと民度が低い人達が増えそうなのが懸念事項です。

  20. 21 匿名さん

    >>19 名無しさん
    周辺の不動産屋さんからの情報です。

  21. 22 匿名さん

    駅前のタワマン神戸市の再開発でしょ。
    確か垂水区のHPにもあったと思うので、今後のスケジュールは
    役所へ聞くのが良いと思うよ。

  22. 23 検討板ユーザーさん

    神戸駅のタワマン住民スレ見たらタワマンも色々大変だなぁと思った

  23. 24 名無しさん

    駅前再開発は役所なんで淡々とやるかと思いきや遅れるかもしれないんですね コロナで地権者の状況も変わってるのかな…

  24. 25 マンション検討中さん

    ワコーレのアンチコメがあるとすぐさま補正コメいれてくるよなこのサイトww
    もうねすぐわかるからさワコーレの関係者って名前いれろよ
    そのほうがまだ好感がもてるわ
    匿名で補正コメはやっぱり姑息だなと思ってしまうな
    まあでもワコーレ買おうかなって思ってるけどなw

  25. 26 マンコミュファンさん

    価格出てたけど4000?8000万!!!
    高杉でしょ
    びっくりしたわ
    年収250万と考えて全額投入しても30年かかるって考えると馬鹿らしい

  26. 27 買い替え検討中さん

    >>26 マンコミュファンさん
    年収250万で新築買える訳ねーだろw
    しかも全額投入ってなんだよ笑、小学生じゃあるまいしマトモな想定を書いてよ

  27. 28 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  28. 29 マンション検討中さん

    30年後には昇給してるよw

  29. 30 匿名さん

    外観がほぼ完成していますが、完売したのですかね?

  30. 31 匿名さん

    垂水区って、こんなに高かったですか。
    最寄り駅まで徒歩6分とアクセスは良いほうだと思いますが
    ここまで高いとはって感じです。
    ワコーレ物件ってあまり高いイメージがなかったのでびっくりです。

  31. 32 匿名さん

    朝霧は買い物不便で快速も止まらない。駅前再開発は借家借地人が反対して入居時期の目処が立っていない。真隣が飲み屋、商店街も良し悪し。ジオ明石は津波高潮洪水を懸念。シエリア大久保は東に行くには遠い。同じ徒歩圏内の中古は築浅が無く修繕未入居問題のリスクが高い。ウッドショック、コロナの出口が見えない中で、ここは高いのか安いのか

  32. 33 口コミ知りたいさん

    ここのマンションの前を毎日通ります。
    建物のすぐ脇の地中から水が湧き出し、数週間前からその部分に深く穴を掘りコンクリートで埋める工事をされていますが、その工事の範囲が日に日に広がっています。
    地盤が緩んだり、建物が傾いたりはしないのか心配です。
    何の工事なのかご存知の方、いらっしゃいませんか?

  33. 34 マンション検討中さん

    85.42m2で7880万円は坪単価が阪神間レベルなのはともかく、グロスがぶっとんでますね。

    須磨より西は播州だと思って舐めてたわ。

  34. 35 eマンションさん

    >>34 マンション検討中さん
    上に出てる朝霧駅前に建った積水のマンションが80平米台で確か7000万弱だったからそんなもん。ピンポイントの立地次第で阪神間の値段でも売れてるみたいだな。
    ここは駅近とは言い難いけど垂水でも五色山ってとこがいいのかな。
    神戸は須磨までというのには同意。

  35. 36 匿名さん

    間取り見ています。

    FタイプとGタイプが「横並び」になっていて、3LDKと3LDK+Fの広さ比較ができる感じ。
    70㎡台と80㎡台の比較できます。

    フリールームは日当たりの問題でフリールームと書いてあるんでしょうか。
    子供2人で3人目ができるかわからない家庭とか、テレワーク用に部屋がほしい家庭とか、1部屋余分にあると重宝しそうです。
    気になったのは、どちらも洗濯機パンがそんなに広くなさそうなこと。ドラム式の洗濯機も入るんですよね?
    Fタイプはバスルームの窓を開けておけるのがよさそうでした。

  36. 37 匿名さん

    近隣住民です。
    駅近、そして学区が霞ヶ丘小→歌敷山中なので価格が高いのでしょうね。
    神戸の西エリアでも屈指の人気学区です。
    正直、垂水の駅前はもう少し何とかなればなぁ…と思う事もありますが。
    道が狭いとかごちゃごちゃしてるとな坂が多い…とか不便なところを差し引いても、個人的にはこの辺りとても気に入っています。

  37. 38 匿名さん

    住民さんのお言葉は重みがありますね。
    気に入っていますというお言葉、とても良い場所なのだなと思えます。
    威圧感の無いすっきりしたデザインも美しいなと思います。
    エントランスとかラウンジなんてデザイナーズっぽいですね。
    FタイプとGタイプはAタイプからDタイプの棟とは別棟なのでしょうか?
    ちょっと特別感を感じます。
    一番広い間取りのDタイプも気になります。
    角住戸は高めのお値段になってしまうのだろうけれど。

  38. 39 匿名さん

    この辺りは元々、人気の住宅街…人気というか上品というかそういう感じなので値段も高めなんでしょうね。
    五色塚古墳があることから、古代からこの辺りは安定した土地であることがわかりますし
    長く腰を落ち着けて暮らしいくのにベストな街だとは思います。
    アップダウンはあるので、電動アシスト自転車は必須かな?!

  39. 40 匿名さん

    なんだか高いなぁって思っていたんですが学区が良いから高いんですね。
    人気学区の場合、リセールとかしやすいし
    賃貸にした場合も借りてくれる人が入りやすいっていうメリットがあると聞きます。
    孟母三遷じゃないけど、
    教育熱心な親御さんは子供が学校に上がる際に、評判のよい学区に引っ越すという話は聞いたことがあります。

  40. 41 匿名さん

    子育て環境的にはいいけれど、アップダウンのある地形
    条件に関しては良し悪しそれぞれあるということか。

    いずれにしても安定して人気を保てそうな要素はあるので、
    いざというときには物件の流動性が高そうなのは心強いことだと思います。

    子どもさんがいる人には特によい立地かな?

  41. 42 匿名さん

    そうなのですか。
    人気学区も資産価値に影響があるのですか。
    ファミリー向けマンションだとそうなるのでしょうかね。
    ディンクス向けのプランからあるようですが将来のことを考えて一部屋多めで検討してもいいのかなと思えるマンションだと思います。
    いずれは子育てもしようかなというディンクスにもいい立地ではないでしょうか。
    広めのプランだと子どものいない時期にはゆとりの生活ができるでしょうし。

  42. 43 匿名さん

    文教地区だと、わざわざ子供の就学に合わせて引っ越してくる人がいるとは聞いたことがありますが…実際にそうなんですか。

    1戸あたりの広さは結構確保されているように見えるので、ゆったりとはしていそう。
    収納もまあまああると思う。
    これだったら普通に腰を落ち着けてクラスにもいいと感じました。

  43. 44 匿名さん

    >>43 匿名さん
    阪神間の学区ではたまに聞くが、ここだと通勤とか色々と不便便な点が学区以上にある。
    わざわざ学区のためにここを買う人を想像出来ない。

  44. 45 マンション検討中さん

    垂水-三宮が快速18分(普通24分)垂水-大阪 52分
    対して明石-三宮が17分、明石-42分。明石と学区で比べる人もいるかと。駅近で生活面で不便さは無いし。

  45. 46 マンション検討中さん

    バブルのあだ花となるのでは

  46. 47 匿名さん

    バブルを言い出すと何処買っても同じだからね。駅近の物件でスーパー、病院、日用品雑貨も徒歩圏内に全てある。商店街が早く無くなれば雰囲気も変わるのかな。

  47. 48 マンション検討中さん

    世界のインフレからすると日本はまだまだでしたけど、いよいよ日本も本格的にインフレが進むかもしれないので、不動産価格は今以上に上がっていくかもしれませんよ。

  48. 49 匿名さん

    駅まで徒歩6分、程よい距離だと思います。
    近すぎず遠くなく、歩いても苦にならない。
    帰宅時に買い物するスーパーも途中にあるようですし。

    ロケーションもかなり便利な感じではないでしょうか。
    徒歩5分前後にほとんどの施設が揃っていて、
    徒歩10分以内ならほぼ完ぺきな感じがします。

    デザインもスッキリシンプルでとてもいい感じに思えます。
    坂があるようですが、自転車などはどうでしょう?
    やはりアシスト自転車の方が良さそうでしょうか?

  49. 50 匿名さん

    ここはかなり駅近ですよ。三宮、大阪までの通勤に不便は感じません。垂水でもバスで上がらないと行けないエリアだと不便だと思いますが。
    垂水駅前は再開発でかなり変わりますし…今のカオスな感じも嫌いではないですが、もう少し綺麗になって欲しい気持ちもあります。
    山と海が近くて、人情もあるいい街ですよ。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸