東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ小竹向原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小茂根
  7. 小竹向原駅
  8. プラウドシティ小竹向原ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 19:52:07

プラウドシティ小竹向原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1595番1他
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
駐車場:170台(対住戸比34%)
バイク台数:50台(対住戸比10%)
駐輪台数:703台(対住戸比141%)
間取:未定
専有面積:約50~91m2
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
竣工:2024年7月(予定)

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2020112601772.pdf(ニュースリリース)

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ小竹向原 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/64005/
プラウドシティ小竹向原|価格は?高級路線をゆく団地再生プロジェクト【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/61165/

[スレ作成日時]2021-06-19 21:24:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 8195 評判気になるさん

    >>8183 名無しさん
    間取り図見ればわかると思いますが、隣家のバルコニーじゃないに気がします。
    あんたみたいな人はよっぽど嫌ですな。笑

  2. 8196 検討板ユーザーさん

    グランドコート南向き抜け感ありの高層階が、売り出されたら、小竹向原駅でこの値段は高いと批判するだけ。

    買えなかったアンチにとって、どの間取りも妬みやっかみの対象です。

  3. 8197 坪単価比較中さん

    >>8196 検討板ユーザーさん
    まさに俺、グランドコート南向き高層階のホルダーだわ。
    しばらく売らないけど。運が良ければ富士山も見えるかも知れない。

  4. 8198 匿名さん

    湾岸だと清掃工場ビューのタワマンとかもあるからね。ここはかなり眺望面では恵まれてると思う。

  5. 8199 検討板ユーザーさん

    >>8198 匿名さん

    晴海フラッグsky duoとか、まさに。
    安かろう悪かろう

  6. 8200 マンション検討中さん

    >>8195 評判気になるさん
    いや、こんにちはしているバルコニー沢山あるやん

  7. 8201 評判気になるさん

    >>8199 検討板ユーザーさん
    他のマンションの批判はやめましょうよ。他は他で良いところがあります。

  8. 8202 eマンションさん

    >>8199 検討板ユーザーさん

    安かろう悪かろうって
    転売価格見て言ってます?

  9. 8203 マンション検討中さん

    >>8199 検討板ユーザーさん
    晴海フラッグが長期優良住宅・低炭素住宅なのを知らないのですか?小竹向原は省エネ基準適合住宅ですよ。

  10. 8204 匿名さん

    >>8202 eマンションさん
    転売で買ったら、高いのに悪い不便なマンションでしょう。
    BRTで毎日通勤、通学とか、ありえない。
    フルリモートとか勤務地がBRTで行ける人にしか需要ない。

    晴海フラッグsky duoの人が玄関出てBRTで新橋(汐留)着く頃には、小竹向原なら新宿三丁目か渋谷についてます。

  11. 8205 検討板ユーザーさん

    >>8204 匿名さん
    こうやって、他人を批判する人がいるからアンチが湧いてくるっていうのがわからないのかな

  12. 8206 検討板ユーザーさん

    >>8204 匿名さん

    新橋も新宿三丁目も東京の西側か東側かの違いで、どちらも都心なんだから変わらないでしょう。どちらがが利便性がいいかは勤務地に寄ります。批判はよくないと思いますよ

  13. 8207 評判気になるさん

    >>8205 検討板ユーザーさん
    約1名、多くて3名購入者でこの手の人がいるようですね!やたら他物件を馬鹿にしたり、マウント取ったり。嘆かわしいですね!この人たちと同じ理事会になりませんように!

  14. 8208 マンション検討中さん

    理事会は、とりあえず1回はやってみたいと思っている。マンション内で知り合いもできそうですし、勉強になりそうなので。
    立候補まではしないけれど、抽選になるのかな?

  15. 8209 評判気になるさん

    >>8208 マンション検討中さん
    輪番制になるかと思いますね。500戸ですから、おそらく10数年に一度くらいの割合でしょうね。その中で理事長以下、役職を決めます。任期は2年で半分づつ交代するところが多いですよ。管理規約で規定すると思いますが、小さなマンションとかは万年理事長が業者と癒着したり悪さをするので、最長任期も決まってたりします。

  16. 8210 名無しさん

    プラウドシティ小竹向原の中古が販売されても、Xなどで、話題性ゼロですね。

    誰か急げ!とかコメントして欲しいものです。

  17. 8211 匿名さん

    これだけ早期完売した物件であれば中古マーケットでも人気になると思いますよ。

  18. 8212 マンション検討中さん

    >>8211 匿名さん

    この検討版の賑わいからいって、そうでしょうね。

    板状マンションで、ここまで注目が活発なマンションは、少ない。

  19. 8213 評判気になるさん

    >>8210 名無しさん
    副都心に近いだけのマンションだからなぁ
    あんまり話題性はないだろう
    逆に誰も関心ないからアンチもつかなくて気が楽かもよ

  20. 8214 評判気になるさん

    ここが他のマンションの悪口言う人が多いのは、このマンションを買う上でそう自分に言い聞かせてたからでしょうね
    自分の選択が正しいと思える根拠はせいぜい副都心に近いだけだしね
    水害ハザードが湾岸以下ってどうなのとかね

  21. 8215 マンション掲示板さん

    >>8204 匿名さん
    8分後に渋谷駅着かないし、着いてから地上まで5分以上かかる
    というか新宿渋谷は副都心で都心とは偉い差
    BRT乗ったこともなく都バスと同じだと思い込んでる
    地下鉄は朝激混み、埼京線は地獄絵図
    品川も東京も羽田も遠い
    しょぼいスーパーしかなく団地に囲まれて溶け込んでる
    焼却煙突から出るのは無害な水蒸気だけなのに、非科学的な思い込みでディス(無知)
    眺望はこんにちはがほとんど
    水害ハザード色ついてる(晴海はむしろ避難地区)


    勝負にならないからやめたほうがいいと思う

  22. 8216 マンコミュファンさん

    >>8215 マンション掲示板さん
    焼却煙突から出る排気ガスが真に無害なら、なんで煙突があるんですか?これで論破です。

    そして、今の科学において安全としているだけで、なんの保証もないですよ。狂牛病の時も、米国が安全と主張しても、日本人皆避けていましたね?
    所沢のダイオキシン問題とか勉強した方が良いっすよ。
    水銀のゴミとか可燃ゴミで出す人いるんすよ。


    そして、タワーマンでわざわざ、排気ガスの出口の近くに住むという。

    健康が一番大事です。

  23. 8217 マンション検討中さん

    >>8215 マンション掲示板さん
    そんなにここが買えなくて悔しいですか?

  24. 8218 eマンションさん

    >>8210 名無しさん
    まだ地権者に引き渡しがされてないから
    まだ内見も出来ない
    内見出来るようになれば動き出すと思いますが、
    実際購入者に引き渡しがされれば
    新築分譲買った人より早く入居出来るのですよね


  25. 8219 評判気になるさん

    >>8218 eマンションさん
    理屈的にはそうかもですが、まだ地権者の登記が終わってないと思うし、購入者のローンの審査と登記の移しもあるので、そこそこ時間はかかるんじゃないですかね?中古分譲だけでなく、賃貸の方も

  26. 8220 評判気になるさん

    >>8217 マンション検討中さん
    売り言葉に買い言葉になっているだけで、どのマンションも一長一短あるので比較検討するのは良いですが、短所を罵りあっても非生産的なだけですよ。

  27. 8221 名無しさん

    晴海フラッグの話は晴海フラッグ板ですれば?

  28. 8222 マンション掲示板さん

    >>8218 eマンションさん

    新築分譲と違ってモデルルームもないですし、内見無しで中古購入は、動きなさそう。

  29. 8223 匿名さん

    >>8221 名無しさん

    晴フラ祭りも終わるから、抽選落ちた人は色々なマンションを検討してるんでしょうね。

    この数年でさらに高騰しているからね。

  30. 8224 マンション検討中さん

    購入検討して違うところを買いました。
    いろんな条件から外しましたが、ここのマンションは買いですよ。

    いろんな証拠がありますが、買えなかった人が騒ぐ物件は好物件です。

  31. 8225 通りがかりさん

    >>8224 マンション検討中さん

    証拠気になる。

  32. 8226 通りがかりさん

    >>8224 マンション検討中さん
    いろんな証拠ってなんですか?聞きたいです!

  33. 8227 通りがかりさん

    >>8197 坪単価比較中さん
    地権者ですが建て替え前は富士山もスカイツリーもサンシャインも見えてました。

  34. 8228 口コミ知りたいさん

    >>8227 通りがかりさん

    建て替え前は、5階建でしたから、12階建なので、バッチリですね。

  35. 8229 坪単価比較中さん

    >>8215 マンション掲示板さん
    もしかしてBRT乗ったことない人?
    新橋BRT停留所って新橋駅前じゃないよ。
    JR 新橋駅(約270m・徒歩4分)だよ。間に大通りと長い信号もある。
    シティーセンターや日テレ勤務だといいんじゃないかな。

    それ以外の勤務の人は微妙。

  36. 8230 デベにお勤めさん

    BRTは確かに新橋周辺までは本当にスイスイいきます。
    駅が近づくとなかなか進まないですね、あと意外に乗車率高いです。

  37. 8231 通りがかりさん

    >>8230 デベにお勤めさん
    土日のレジャーをBRTありきで考えるのは、大変だよ。
    ディズニーランドとか後楽園ゆうえんちとか。
    始発、終電も早いし、20分に一本かな?

    駐車場落選した人は、投げ売りじゃないかな。

  38. 8232 評判気になるさん

    晴海フラッグ出張板になりつつあるwww

  39. 8233 マンコミュファンさん

    >>8232 評判気になるさん

    自分は晴海フラッグsky duo落選して、ここを買ったからね。
    広域の人なら両方のモデルルーム行っている人多いと思う。
    今は、小竹向原ラブの民です。

  40. 8234 坪単価比較中さん

    しかもBRT、勝どきBRTって勝どき駅じゃなくて、
    勝どきザ・タワーのそばに降ろされるのよね。しかも駅の反対側の交差点。
    嫌がらせかと思っちゃったよ。
    まぁテレワーク民しか住まないから、歩数稼いで運動するにはぴったりなんじゃないかな。

    俺はそんな暇ないから小竹に住むけど。

  41. 8235 名無しさん

    >>8234 坪単価比較中さん
    後からできる駅やバス停はどんどん不便なところに追いやられる。

    BRTとかバス停にトイレもないから、大変よ笑

  42. 8236 マンション検討中さん

    このくらいの雨でも、ヒロバは浸水せずに水捌け良いんだろうね。

  43. 8237 検討板ユーザーさん

    ここの人は他を落として小竹上げをしたい人ばかり。小竹が良いと自信を持っているなら他を落とす必要などないのに。

  44. 8238 評判気になるさん

    >>8237 検討板ユーザーさん
    そういう人は、一人か二人ですから、たくさん書き込んでるから複数人に見えるだけです!購入者連も何度も諌めてますが、しつこく繰り返すのです。誤解なきよう!

  45. 8239 評判気になるさん

    総括すると
    小竹を持ち上げる→アンチが噛み付く→購入者がアンチに反論する→アンチが小竹及び物件批判をする→一部の購入者が反論して勢い余って、他物件批判をする→スレが荒れる て感じのループですwww

  46. 8240 口コミ知りたいさん

    推しアンチ関係なく、「小竹」じゃなく「向原」と呼んでください
    (正式な住所は小茂根だけど)
    「小竹」なんて書いてる人は購入者じゃなくてただの野次馬

  47. 8241 マンコミュファンさん

    >>8240 口コミ知りたいさん

    うわーめんどくさ。友達いなさそう

  48. 8242 評判気になるさん

    >>8240 口コミ知りたいさん
    ごめんなさい!小竹向原ラブ民です!この辺、長く住む人は、小竹向原は長いので、小竹と略すのですwww まあ確かに、小竹は練馬で、向原が板橋なんで、略すなというお気持ちも理解できます。

  49. 8243 評判気になるさん

    ちなみに余談ですが、OKストアの裏に菓子工房こたけという、美味しいケーキ屋さんがありました!今は神奈川のいずみ野に移転されましたが、同じ名前でやってますwww 小竹向原愛を感じますね!また食べたいなあ!

  50. 8244 通りがかりさん

    購入者内にナチュラルに煽り属性を持っている人がいるのがよろしくないよな。
    断定的な言葉使ったり、自分は正しいみたいなこと言う人が一番やっかい

    1. 購入者内にナチュラルに煽り属性を持ってい...
  51. 8245 マンコミュファンさん

    三鷹市練馬区に所在する吉祥寺マンションの人に対して、吉祥寺在住を認めない人と同じやな。

  52. 8246 検討板ユーザーさん

    >>8242 評判気になるさん
    小竹住んでるよ、で通じるのかな?

    広域検討でここにたどり着いた民なのですが、小竹という略称の認知度はかなり低いと思われる。

  53. 8247 評判気になるさん

    >>8246 検討板ユーザーさん
    そりゃあ、話す相手によって使う言葉を変えてるでしょ。
    小竹向原に住んでいる身内と話す時のことだと思いますよ。

  54. 8248 評判気になるさん

    >>8246 検討板ユーザーさん
    本当めんどくさいですね~丁寧に話してたらこれだもんなあ!呼び方なんてどうでもいいでしょ~ 住民がそうだと言ってるのに、自分の意見を押し通すのウザいですよ!

  55. 8249 評判気になるさん

    >>8244 通りがかりさん
    あなたもねwww

  56. 8250 評判気になるさん

    >>8244 通りがかりさん
    売り言葉に買い言葉になるけど!文脈読まないで、わざわざ切り取って晒すところが、性格の悪さを匂わしていてよろしくないですね!

  57. 8251 マンション検討中さん

    小竹でも向原でも伝わればいいんだよ。パッションが大事

  58. 8252 評判気になるさん

    >>8244 通りがかりさん
    まずはあなたが晒した4名が、購入者であるとあなた自身が断定的に決めつけている矛盾と皆それぞれ意見を言ってるだけで、正しさを主張しているようには見えないのだけれど?ナチュラルな煽り属性? って事はあなたはこの4名にレスされた事に憤ってる方ですか?

  59. 8253 マンション掲示板さん

    >>8251 マンション検討中さん
    頑張って話逸らそうとしてくれてるのに、スルーされててかわいそう。

  60. 8254 マンション掲示板さん

    >>8251 マンション検討中さん
    小竹向原と説明すれば良い。
    マンション名は小竹向原。

    白金高輪とかと同じで略さなければ良い。

  61. 8255 契約者さん4

    そうそう、浮間舟渡、若松河田、清澄白河、小竹向原、みんな仲間。

  62. 8256 通りがかりさん

    ここは、マンション内サークルとかできるのかな?

  63. 8257 匿名さん

    >>8248 評判気になるさん
    同じく住民だが、この辺の人がここを小竹なんて呼んでるのを聞いたことはない。
    小竹だと練馬側だよ。ここは板橋だから向原。外の人には、略さず小竹向原と呼ぶのが伝わりやすい。

  64. 8258 匿名さん

    >>8254 マンション掲示板さん
    好きに呼ばせてあげればいいじゃん笑

  65. 8259 評判気になるさん

    >>8256 通りがかりさん
    話逸らしてくれてありがたいけど、サークル出来てもこんな名称ファシストと一緒は嫌でしょう?じゃあおまいら、ブラッドピットをブラピと略すなよ!本当しつこいよな~

  66. 8260 検討板ユーザーさん

    >>8259 評判気になるさん
    このメンバーで人狼でもやりたいね。

  67. 8261 評判気になるさん

    >>8257 匿名さん
    だから、謝罪と一緒にそのことも説明してるでしょう!わざわざ2度同じ説明しなくてよろしい!あんたは国語教師か?

  68. 8262 マンション掲示板さん

    >>8259 評判気になるさん
    そのうち、プラウド小竹向原と混同するからプラウドシティ小竹向原って正式名称で呼びましょう!!っていう人が出てきそうw

  69. 8263 匿名さん

    地元(学校とか)では、プラウドって呼ばれそうね。

  70. 8264 通りがかりさん

    野村不動産の建物って、リセールバリュー良いよなー。
    プラウドシティ小竹向原も、いつか、2億いけ!

    1. 野村不動産の建物って、リセールバリュー良...
  71. 8265 匿名さん

    王様部屋なら今売っても2億超えそう。

  72. 8266 マンション検討中さん

    スレが伸びてるかと思って見たらまた小竹論争か
    そんなのマックとマクドの違いくらい無駄な論争

  73. 8267 マンション検討中さん

    正直、小竹論争始めた人に話全部持ってかれて嫉妬してる

  74. 8268 マンション掲示板さん

    地元の人に、住まいをどう説明するかより、会社の人や親族にどうわかりやすく、小竹向原駅徒歩5分の小茂根に住んでいることを説明するかのが、重要。

  75. 8269 評判気になるさん

    >>8268 マンション掲示板さん
    だからなんやねん!バグってるぞ!

  76. 8270 匿名さん

    小竹向原に住みたい人はたくさんいますからね。

  77. 8271 口コミ知りたいさん

    >>8268 マンション掲示板さん
    なかなか上手い。様式美や

  78. 8272 通りがかりさん

    別に小竹が練馬区側とかどうでもいいよ
    こたけむかいはらと発音するのが面倒だから小竹って略すだけ

  79. 8273 名無しさん

    >>8270 匿名さん

    通勤が便利な山手線の中ならどこでも、小竹向原の上位互換なんだよな。なんなら千川でも要町でも、通勤の簡単なら大差ない。

    吉祥寺とか二子玉川とか武蔵小杉とか、その街に住みたい!という、インセンティブが小竹?向原?には少ない。

  80. 8274 匿名さん

    山手線駅は埋立地の方とか住環境の良くないエリアもあるし、あまり住みたいとは思えないんだよな。小竹向原の方が良いと思う。

  81. 8275 検討板ユーザーさん

    >>8269 さん
    良いツッコミです。
    一緒に飲みたいです!

  82. 8276 評判気になるさん

    そらみろ!購入者同士仲良くしないから、アンチが沸いちゃうでしょ!

  83. 8277 通りがかりさん

    アンチがきたぞー!!!

  84. 8278 口コミ知りたいさん

    >>8277 通りがかりさん
    アンチなんていないですよ。
    今、まとまってきている途上です

  85. 8279 評判気になるさん

    小竹向原の呼称で噛みついてくる暇があるなら、アンチに噛みつきなさい!

  86. 8280 マンション検討中さん

    >>8275 検討板ユーザーさん

    パーティールームで飲み会やろ。

  87. 8281 eマンションさん

    >>8280 マンション検討中さん
    やりましょう!もともと小竹周辺に住んでる人ですか?
    自分は西武池袋線練馬区民です

  88. 8282 匿名さん

    このくらい大型物件になると、プラウドシティに住んでますで通じる。あー、あそこねと言われる。

  89. 8283 評判気になるさん

    >>8282 匿名さん
    タクシー拾った時も、物件名で行けそうですね!今度、プラウドシティ小竹まで!って言ってみよう!タクシーの運ちゃんに小竹向原ですよね?って突っ込まれたい!

  90. 8284 口コミ知りたいさん

    そのためには、Google mapの地図の更新してもらうと良い。

    1. そのためには、Google mapの地図...
  91. 8285 eマンションさん

    小竹向原という地名はなくて
    小竹向原といえば駅の名前
    地元や家族で駅のことを語るときには
    「小竹の駅で、、」
    と言うことが多いい
    小竹の駅でといえば小竹向原駅のこと
    みんなわかっているので単純に短縮してるだけ
    外部の人には小竹向原駅といっている
    ただそれは私だけかもしれないけど


  92. 8286 匿名さん

    外部の人だと小竹向原って言わないと通じないと思う。ただ小竹向原は始発駅だから意外と知名度ある。

  93. 8287 検討板ユーザーさん

    >>8286 匿名さん

    穴場駅だから仕方ないね。

  94. 8288 匿名さん

    いやどちらかというと小竹向原は人気駅だと思いますよ。

  95. 8289 eマンションさん

    >>8288 匿名さん

    小竹向原よりは千川、要町のが人気駅ですよね?
    氷川台、成増よりは小竹向原は人気駅だと思いますが。

  96. 8290 マンション検討中さん

    略称が地縁のない人に通じないのはどこでもだいたいそう
    人気の「むさこ」だって地縁のない人には通じない

  97. 8291 名無しさん

    >>8290 マンション検討中さん

    ムサコは、都民にとっては武蔵小金井駅でしたよ。
    最近は、カワサキのことを指すようになりましたが。

  98. 8292 eマンションさん

    このマンションすげぇなー!
    コメントの数も多いし人気なんやな!

  99. 8293 匿名さん

    地元の人は、武蔵小杉はコスギだし、武蔵小山はコヤマって言う。でも武蔵小金井だけは地元の人もムサコって言うんだよね。ちなみに隣駅の東小金井はヒガコって言われる。

  100. 8294 マンション検討中さん

    >>8292 eマンションさん

    プラウドタワーの目黒、平井、川口、亀戸などの方が、注目されていてコメントの数は多いよ。

    残念ながら、タワマン全般に比べたら、コメントたいして多くない。

  101. 8295 名無し募集中。。。

    この地域を『コタケ』と略すのは地権者ではなく、練馬区側の地域住民だね
    なので入居者かどうかも怪しい
    『プラウドシティ小竹向原』になる前は『向原第二住宅』だったから、略すんだったら『ムカイハラ』か『コモネ』
    ちなみに『小茂根』は『小山町』『茂呂町』『根ノ上町』が合併した町名
    だいたいにおいて、戦前から計画されていた地下鉄の駅名は『向原』だったんだよ
    元々ココの地権者住民が通っていた『ムカ小』や『カミニ小』で教わっていた『板橋区の地理・歴史』でも、いずれ開通する地下鉄の駅名は『ムカイハラ』って教わっていたからね

    ただし、池袋からタクシーに乗り込んで『駅名』を告げる際は『コタケ』でも通じる
    だけど渋谷、新宿、東京駅辺りからタクシーで向かう際は『コタケムカイハラ』じゃないと通用しない

  102. 8296 匿名さん

    立地が良い物件はどこもコメント多い。それだけ買いたい人が多いということですよ。

  103. 8297 マンコミュファンさん

    >>8294 マンション検討中さん

    へぇーそうなんですね!
    みんなタワマン好きだなー。まぁ個人の価値観だけど平井、川口、亀戸のタワマン住むくらいなら都内西側の低層レジデンスにするわ。

  104. 8298 匿名さん

    タワマンが良いというより立地が人気なんだと思います。

  105. 8300 匿名さん

    震災リスクは液状化歴のある湾岸エリアとかの方が怖いと思う。

  106. 8301 口コミ知りたいさん

    このマンシャンのハザードマップは集中豪雨があった時に浸水するリスクがあるって理解であっていますでしょうか?地震の方はどうなんでしょうか?

    今更の質問となり恐縮ですが、認識合っているか確認させていただけると幸いです。

  107. 8302 通りがかりさん

    >>8297 マンコミュファンさん

    ザ・タワー十条は、住居数ほぼ同じで21000コメントがついているから注目度は約3倍ですね。

    タワーだと投資家も注目するんでしょう。
    低層だとほぼ実需になると思われる。

  108. 8303 通りがかりさん

    >>8301 口コミ知りたいさん

    野村からもらった重要事項説明書みてください。
    全部書いてありますよ。

  109. 8304 評判気になるさん

    >>8303 通りがかりさん
    ご教示いただきありがとうございます。大変助かります。

  110. 8305 匿名さん

    >>8300 匿名さん
    首都直下なら、どうなるかだねー。
    神様もわからんよ。

    1. 首都直下なら、どうなるかだねー。神様もわ...
  111. 8306 マンコミュファンさん

    >>8305 匿名さん
    小竹向原で液状化するなら、都内全域やられちまってるだろうから諦めもつくと言うものですかね。
    他人の不幸を願う訳じゃないけど、湾岸部だけ液状化して、内陸側が無傷みたいな震災が来た日にはワイの判断を誇りに思ってしまうかも

  112. 8307 通りがかりさん

    >>8306 マンコミュファンさん
    プラウドシティ小竹向原は、災害には強いよ。

    地震、台風、雷、火事、大雨きても基本的に、マンション内に留まれる。

    それを見据えて、防災グッズを用意する。マンションだも防災グッズの置き場にも困るけどね。下駄箱かバルコニーか。

    1. プラウドシティ小竹向原は、災害には強いよ...
  113. 8308 口コミ知りたいさん

    中古の売り出しまだあるんですね。
    ここ最高っていう人は二軒目買わないかね(笑)

  114. 8309 マンション掲示板さん

    >>8308 口コミ知りたいさん

    住んでみて住環境がよかったら、親か娘に、将来プラウドシティ小竹向原でご近所に住むことはお勧めはできるかな。

  115. 8310 検討板ユーザーさん

    >>8301 口コミ知りたいさん

    地震に強いのは知ってる

    1. 地震に強いのは知ってる
  116. 8311 評判気になるさん

    今日は早上がりなので、今小竹の駅につきました!プラウドシティ見て帰りますwww

  117. 8312 匿名さん

    >>8311 評判気になるさん

    神様、ヒロバゲートとオークゲートとマグノリアゲートの状況がわかる写真を投稿してもらえると嬉しいです。

  118. 8313 マンション掲示板さん

    パステル宮の下商店街は、実は穴場で、便利だったりしないか?
    徒歩圏内だし、

    1. パステル宮の下商店街は、実は穴場で、便利...
  119. 8314 評判気になるさん

    ここは残念ながら、ほぼシャッター街ですが、
    肉屋さん豆腐屋さんおでん種屋さん和菓子屋さんパン屋さん若干ですが飲食店 とかろうじて生きてます またスーパーよしやとドラッグストアのトモズ、それから少し遠いけど2軒目のOKストアがありますね(近いのは環七のOK) 商店街入口のパン屋ジャポネが最近休業中なので、店主のおじいちゃんとおばあちゃんが心配です

  120. 8315 評判気になるさん

    >>8295 名無し募集中。。。さん

    ホント、ここを小竹と呼ぶ人って、購入者かどうかも怪しいですね。
    ところで自分も「小茂根」は合併した旧町名の頭文字を取った無意味な名前ですよ~って古くからの住民に聞いていましたが、
    ・根ノ上…小茂根図書館の後ろに小さな広場があり、そこに「根ノ上遺跡」という看板が立っている
    ・茂呂…環七を越え、城北中央公園に行く途中に「茂呂公園」というのがあるから、そのあたりかと
    ・小山町…?
    小山町ってどこなんでしょう。ご存知でしょうか。

  121. 8316 マンション検討中さん

    >>8313 マンション掲示板さん
    やってるのか閉まっているのか不明の小さなスナック?があり、ハゴロモジャスミンに覆われて壮観なので、GWごろ見学に行ってる
    いい香り!

  122. 8317 評判気になるさん

    >>8315 評判気になるさん
    勝手に思ってればいいけど、たかが呼称の話で、人を罵倒するもんじゃないよ!古くからいる人が性格悪いと思われるよ!

  123. 8318 評判気になるさん

    >>8295 名無し募集中。。。さん
    何年住んでるのか知らんけど!先住民なら、小竹って略す人もいるよね!でいいじゃんか?そんなわけない正式に呼ぶべきとかどんなファシストなんだよ?そもそもムカイハラじゃ略になってないし、コモネは略でもなんでもないだろ

  124. 8319 マンション掲示板さん

    >>8315 評判気になるさん
    ちゃんとプラウドシティ小竹向原って呼びましょうよ!
    コーシャハイムと勘違いされるのも嫌ですし

  125. 8321 評判気になるさん

    >>8314 評判気になるさん
    地元民の口コミ参考になりますー。
    入居したら、隣の部屋は地権者の方の部屋なので仲良くなって色々と小竹向原のことを聞いてみる。

  126. 8322 管理担当

    [NO.8320と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  127. 8323 購入経験者さん

    >>8315 評判気になるさん
    なるほど!小竹論争にムキになる人は、小茂根1丁目を小竹と略称されたと考えてるんですね!前にコメントあったけど、通常小竹向原というのは、練馬と板橋にまたがる駅周辺を含めての地域のことで、その意味で小竹と省略するのは何の違和感もないですね!コタムカじゃ語呂悪いし!ムカイハラじゃ長すぎるし、コタケ以上に伝わらないと思いますけどね。

  128. 8324 安室透

    地図を見ていて気づきましたが、東京第三朝鮮初級学校も徒歩圏内にあるんですね。
    おいしい韓国料理屋とか結構ありそうですね。

  129. 8325 マンション検討中さん

    >>8323 購入経験者さん

    小竹向原駅の略称の方法
    プラウドシティ小竹向原の所在地の略称の方法

    の議論が混ざっているように感じます。
    駅は、小竹でいいでしょう。
    マンションが小竹にあるというのは、無理があるような。旧向原団地ですから。

  130. 8326 eマンションさん

    引っ越したら大山のピノキオに行きたい

  131. 8327 購入経験者さん

    >>8325 マンション検討中さん
    多分、最初に小竹と言った人は、スレが荒れる事を説明してたので、前者のことを言ってるんだと思います。これに抗議した地権者?や地域住民が後者の事を言われてると受け取った事により勃発したんじゃないですかね?マンションが小竹にあるなんて誰も思ってないですし!

  132. 8328 匿名さん

    大型物件だと二世代で住んでいるケース多いですよ。子供夫婦と両親が一緒の建物で暮らすと子育てもかなり楽になる。

  133. 8329 口コミ知りたいさん

    >>8327 購入経験者さん
    あと、誰に対して住んでいるところを説明するかですね。
    同僚等マンション周辺に地理的理解がない人に対しては、小竹向原駅って説明するでしょうし、
    地域住民相手ならグランドコートの場合小茂根ですね。

  134. 8330 eマンションさん

    地元で小竹といえば
    練馬の小竹町
    コタケの駅といえば小竹向原駅
    どこに住んでいるの?
    と地元の人に聞かれれば
    小茂根
    外部の人に聞かれれば
    小竹向原
    地元の人は
    小茂根、向原、小竹町、大谷口、
    等町名を言えばわかるけど
    土地勘のない人には町名を言ってもわからないけど、駅名なら大体の人はわかるから
    小竹向原
    と言う

  135. 8331 評判気になるさん

    もういいよ!分かりきった事わざわざ説明しなくても。バグってるぞ!

  136. 8332 購入経験者さん

    >>8329 口コミ知りたいさん
    まあ推測ですが、販売も終わり、このスレもほぼ購入者なので、身内のつもりでポロッと小竹と言ったのでしょう!まさかここまで大論争になるとはwww そもそも小茂根1丁目の特定地域を略称で呼ぶ人はいないと思いますけどね。意味ないし。

  137. 8333 周辺住民さん

    ここは駅名をどうするかで町民と営団(東京メトロ)で大揉めした歴史があるからね。小竹町という駅名にしないと立ち退かないとか、その逆とか、小竹小学校前にしろとか喧々諤々論争が続いてやっと折衷案に決まったのが懐かしい。あっ、どうでもいいことで大変失礼しました。

  138. 8334 通りがかりさん

    地名論争はどこでもあるね。

    晴海フラッグsky duoについて、勝どき駅のタワマンに住んでいるといったら、認めない人もいるだろう。

  139. 8335 マンコミュファンさん

    向原って呼ばせたい人はなんだったんだろうか。
    やっぱ小茂根は響きがよくないから?

  140. 8336 購入経験者さん

    >>8335 マンコミュファンさん
    呼ばせたいわけじゃなくて、コタケが気に入らないから、せめてムカイハラと呼んでくれ的なニュアンスかと思います。どうでもいいですけどね。コモネは流石にマイナーすぎると思いますね。

  141. 8337 マンション検討中さん

    >>8336 購入経験者さん
    気に入らないんじゃなくて正確じゃないからだよ

  142. 8338 評判気になるさん

    >>8331 評判気になるさん
    そんな言い方やめれ
    分かってない人いるから親切に解説してくれてるんじゃん

  143. 8339 匿名さん

    >>8337 マンション検討中さん
    向原は正確なの????

  144. 8340 口コミ知りたいさん

    正しさの押し付け合いは、ウザいですよ
    正確にわかってないと思うのは自由だが、それを人に強要するの間違いだと思うけどね
    マックとマクドくらいの瑣末な話ですからね

  145. 8341 口コミ知りたいさん

    >>8339 匿名さん
    所詮人間の基準なんて、自我(気分)に影響を受けるから、私はこう思う!くらいにしておけば良いのに、自分は正しいと言い切る時点でおこがましいですし、ましてや間違っている人を正したいなんてのはもっての外ですね!

  146. 8342 名無しさん

    購入者以外、まじで興味がない話題だろうね。
    アンチも入り込めず笑

  147. 8343 評判気になるさん

    アンチが去って地権者がぐいぐいきてるね

  148. 8344 マンション掲示板さん

    >>8343 評判気になるさん

    先住民(地権者)は先取得権者的選民意識があるんだろ
    建て替え案件は地権者あってのものだブヒブヒ、みたいなw
    そこへ他所者(よそモン)がガタガタ吐かすなブヒブヒ、と言ってるんだと思うよw

  149. 8345 口コミ知りたいさん

    お!今度は、地権者VS分譲購入者のバトル勃発かな?

  150. 8346 評判気になるさん

    >>8344 マンション掲示板さん
    まあそう言うなよブヒブヒ 建替事業大変だったんだからブヒブヒ
    リスペクトしろとは言わないが、こんなにコケにしないで欲しいブヒブヒ!

  151. 8347 評判気になるさん

    >>8339 匿名さん
    向原は多分大地主のM原さんから来てるのか、あるいは向こうの原っぱだからM原さんになったのか、その辺は郷土史を研究してくれ

  152. 8348 名無しさん

    >>8347 評判気になるさん
    ちなみに小竹の大地主一族はSさんだが、Sって「小さい竹」の意だからね
    ササの茂る原っぱだったんだろう

  153. 8349 マンション検討中さん

    >>8347 評判気になるさん
    郷土史に興味ないよ、、少なくとも向原はないでしょ。小茂根でしょ笑

  154. 8350 周辺住民さん

    >>8348 名無しさん
    屋敷を見たら表札を見ろ
    すべてSだから
    これ小竹住民のあるあるですよね

  155. 8351 評判気になるさん

    なんかオモロなくなってきた

  156. 8352 検討板ユーザーさん

    >>8351 評判気になるさん
    全然面白くないです。
    そうやって茶化す人がいるから収まらない

  157. 8353 評判気になるさん

    >>8352 検討板ユーザーさん
    茶化す?だと?
    意味がわからんな!
    オモロないものを、オモロないと言ったまでだが?

  158. 8354 通りがかりさん

    >>8353 評判気になるさん
    オモロイとオモロナイを読み間違った、、すみません、
    エセ関西弁使うから分かりづらいんやで

  159. 8355 評判気になるさん

    >>8354 通りがかりさん
    間違っておいて、謝罪ついでに煽るのはあっぱれやで!

  160. 8356 口コミ知りたいさん

    全然関係ないけど、皆野村のサイト見てる?
    更新されてて、工事現況状況がアップされてるよ。
    あと、検査済証も!

    1. 全然関係ないけど、皆野村のサイト見てる?...
  161. 8357 匿名さん

    ありがとうございます。早く住みたいですね。

  162. 8358 名無しさん

    >>8356 口コミ知りたいさん
    提携ローンの金利の情報を一番注視している。

  163. 8359 マンション検討中さん


    地権者、非地権者に関わらず集合住宅の住民とは仲良くしましょう。

  164. 8360 マンション掲示板さん

    小竹向原のパン屋いいね!

    1. 小竹向原のパン屋いいね!
  165. 8361 マンション掲示板さん

    https://suumo.jp/chintai/jnc_000090210934/?bc=100380514937

    この賃貸、新規ですね。なんか、賃貸めっちゃ増えてきた。

  166. 8362 マンション掲示板さん

    地権者のだね~

  167. 8363 評判気になるさん

    >>8362 マンション掲示板さん
    この時期はそうだし、分譲購入者は実需がほとんどだから、賃貸はほぼ地権者でしょ!住宅ローン組んだ直後に、転勤とかあるけどね!内装が分譲グレードで、定期借家だと分譲購入だろうね

  168. 8364 検討板ユーザーさん

    >>8363 評判気になるさん
    地権者住居が完売したら、需要供給バランスが落ち着いて資産価値高騰を期待。
    以下の例のように、一億超えて欲しい。

  169. 8365 口コミ知りたいさん

    >>8363 評判気になるさん

    転勤等でキャンセルが2戸でたみたいですね!
    一般販売にはならないみたいですが…

  170. 8366 名無しさん

    >>8365 口コミ知りたいさん

    キャンセル住戸は、一般の方は買えないんですね。
    社員とかが買うのかな?

  171. 8367 評判気になるさん

    ここを買う社員がいるとは思えないんですが…

  172. 8368 評判気になるさん

    >>8365 口コミ知りたいさん
    かわいそうに!手付金取られる前だといいんだけどね!まあ取られただろうね。フロントだったらギリ大丈夫かな?

  173. 8369 名無しさん

    >>8366 名無しさん
    欲しかったら最初から買ってるでしょ。
    社員に自社マンションの購入を勧めることがあっても禁止することはない

  174. 8370 マンコミュファンさん

    >>8368 評判気になるさん

    住宅ローン契約前に、長期の海外赴任だと、そもそも、住宅ローン通らないから、特約では?

  175. 8371 匿名さん

    >>8367 評判気になるさん

    プラウドシティ方南町なら、社員買う?

  176. 8372 匿名さん

    キャンセル住戸は抽選次点者に優先的に話が行くと聞いたことがあります。

  177. 8373 匿名さん

    >>8372 匿名さん

    中庭向きの8500万の部屋なら欲しい。

  178. 8374 評判気になるさん

    >>8371 匿名さん
    それは、その社員さんの街と物件に対する好みじゃないかな?

  179. 8375 匿名さん

    不動産業界、自社ブランドのマンション住んでる人本当に多い。社割とかもあるらしい。

  180. 8376 検討板ユーザーさん

    >>8375 匿名さん
    社割?笑 あったとしても対した金額じゃないでしょ。
    自社ブランドに住むのは営業成績に繋がるからじゃないの?
    オープンワークは社員に無理やり買わせてるし

  181. 8377 匿名さん

    賃貸なかなか埋まらないなと思ったら、キャンセル住戸も2軒出た?!
    転勤であろうがなんだろうが資産価値は望めなさそう

  182. 8378 マンション掲示板さん

    >>8360 マンション掲示板さん

    パン屋情報なら『住民スレ』の19~28レスあたりに詳しく載ってますよ

  183. 8379 マンコミュファンさん

    >>8377 匿名さん

    賃料は新築にしては安い。

    1. 賃料は新築にしては安い。
  184. 8380 職人さん

    >>8379 マンコミュファンさん
    なるほど!一理ある!となると地権者が一斉に売買する時は、中古がだぶついて、より条件の良い部屋が格安で出ちゃうと、それ以外が引きずられるのね まあ前の人もコメしてたけど、一通りはけたら、通常の市場に戻るんじゃないですかね 新宿のタワマンと比べちゃダメですけどね

  185. 8381 職人さん

    >>8371 匿名さん
    大京は、過去にそういうの多かったって聞きますけどね

  186. 8382 口コミ知りたいさん

    >>8380 職人さん

    こんだけ賃貸競合したら、分譲仕様だとしても、地権者住居の賃料+数万が限界ですね。

  187. 8383 匿名さん

    小竹向原は昔から賃料水準高い。借りたい人も多いのだと思う。

  188. 8384 eマンションさん

    >>8373 匿名さん

    確か2戸ともに中庭向きだったはずですが、10~20%程度上乗せて抽選に外れた方へ営業するみたいですよ。

  189. 8385 入居予定さん

    >>8384 eマンションさん
    上乗せするんだ!アコギな商売ですね!抽選外れた人には定価で譲ってあげて欲しいですね!

  190. 8386 マンコミュファンさん

    値上げして販売ということは我々の購入済み物件も10から20%の含み益が見込めるということですな。

  191. 8387 マンション検討中さん

    >>8384 eマンションさん
    キャンセル住戸の話をなんで知っているんですか?
    どこにそんな情報があるんですか?

  192. 8388 匿名さん

    キャンセル住戸普通は値上げはしないと思いますよ。

  193. 8389 評判気になるさん

    モデルルームは閉鎖だから、モデルルームに訪問済みでローンの仮審査通過の人に営業なんだろうね。

  194. 8390 eマンションさん

    >>8388 匿名さん

    20%上乗せとか爆笑すぎる
    資産価値維持のために必死だね

  195. 8391 入居予定さん

    >>8387 マンション検討中さん
    野村か旭化成の内部の方ですかね?

  196. 8392 マンション掲示板さん

    >>8391 入居予定さん
    時々火消しに来てる気配はするんだけど、今回は爆弾投下w
    デベの失言?ネガさんの工作?

  197. 8393 通りがかりさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/470d411b41afbbfd13686d19bfd5385d3e47...

    家計側の要因でもう一つ、高収入の共働き世帯「パワーカップル」の増加もある。野村不動産によると、自社物件「プラウド」を購入した共働き世帯では年収1500万円超が2023年に37・4%を占めた。2015年の19・6%から年々上昇を続けており、「パワーカップルの増加が好調なマーケットを支えている」という。正規雇用の女性が増えたことが背景にあるとみられ、こうした世帯が通勤に時間がかからない都心に近い立地のマンションを好んで買っている。

  198. 8394 評判気になるさん

    >>8387 マンション検討中さん

    営業からキャンセル住戸の連絡きた方が書き込んだのでは?
    抽選落ちた複数人に連絡して、先着順みたいなステータスではないのかな?
    この規模のマンションだから抽選落ちは数十人いると思うよ。
    俺も抽選落ちマンです。最終的には買えたけど。

スムラボの物件レビュー「プラウドシティ小竹向原」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸