横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレストプライムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新小倉
  8. 新小倉
  9. 【契約者専用】クレストプライムレジデンス
匿名 [更新日時] 2024-05-31 21:01:34

クレストプライムレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652036/

公式サイト:https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66446fe4...
資料請求/エントリー:https://www.goldcrest.co.jp/contact/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66447...
来場予約:https://www.goldcrest.co.jp/reserve/cpr/?argument=vwMNFTSa&dmai=a66447...


クレストプライムレジデンス 全体概要

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
総戸数:2,517戸(予定)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩8~11分(アベニュー弐番街:8分、パーク五番街、プロムナード七番街:徒歩11分)
(2)JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅より徒歩15~19分(プロムナード七番街:徒歩15分、パーク五番街:徒歩18分、アベニュー弐番街:19分) )
(3)JR東海道本線京浜東北線南武線・上野東京ライン「川崎」駅、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅バス18分、「小倉下町」停留所徒歩3分~7分
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【タイトルと物件概要を変更しました。2024.5.17 管理担当】
クレストプライムレジデンス

[スレ作成日時]2021-02-24 13:53:36

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5698万円〜7468万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2〜75.69m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 2517戸
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2759 住民さん3

    >>2757 住民さん2さん
    君の家には冷蔵庫ないの?

  2. 2760 住民さん7

    >>2757 住民さん2さん
    早く設置して欲しいですよね。できれば電子マネーも使えて、ルーレット機能も付いてると、子供たちも喜びそうです。

  3. 2761 契約済みさん

    >>2759 住民さん3さん
    管理人室にいる人たちや宅配便の人のために電気代とレンタル費用を管理費から負担して安く冷たい飲み物を提供したいじゃん。きっと一番使うの彼らだし。 夫に1日何本会社で飲み物買うか聞いてみたら大体わかるよ

  4. 2762 住民さん1

    >>2759 住民さん1さん
    君は自宅の冷蔵庫からしかジュース飲まないの?そもそも人付き合いない方なのかな。

  5. 2763 住民さん8

    >>2761 契約済みさん
    では、管理費は何になら使ってほしいとかあるのですか?

  6. 2764 住民さん5

    >>2762 住民さん1さん

    ちょっと理解力が足らないようだから、ちゃんと説明するけど
    自宅マンションの自販機で買う=自宅の近くにいるって事になる。

    家にいるなら、自宅に冷蔵庫あるよねって話。
    外にいるときは、出先にある自販機で買う。
    でかけるときに、わざわざ自宅の自販機で買ってから外出するの?
    ペットボトル5本くらい常に持ち歩いてトレーニングしてるのかな?

  7. 2765 住民さん6

    自販機ネタはもう止めましょう。理事会でさっさと設置すればいいだけの話です。

  8. 2766 住民さん8

    >>2765 住民さん6さん
    そうですよね。どうやらアンケート結果でも設置賛成が大多数の様ですので、早急に設置して欲しいものです。人ん家の冷蔵庫の中身など興味ありませんw

  9. 2767 住民さん6

    >>2764 住民さん5さん
    君の家の冷蔵庫はドラえもんの四次元ポケットみたいに何でも揃ってるのかな笑

  10. 2770 住民さん6

    >>2764 住民さん5さん

    ちょっとコーラが飲みたい時、
    ちょっとコーヒーが飲みたい時ってあるじゃないですか。

  11. 2771 住民さん1

    見てて恥ずかしいのでネットリテラシーと煽り耐性くらい身につけてから書き込んでください…

  12. 2774 住民さん3

    >>2770 住民さん6さん
    そのちょっとの為に人様に迷惑かけるくらいなら、自分は我慢するかな。
    ちょっと車を停めたいって路駐したら怒る人が居るのと同じ事。

  13. 2776 住民さん1

    >>2774 住民さん3さん
    ロビーに自販機置くと人様に迷惑かかるの?さっぱりだけど、、郵便物取りに行くのも迷惑とか言いそうで怖いわ、、

  14. 2777 住民さん3

    もういい加減自販機の話は止めましょう。理事会の議事録によると、賛成大多数で設置する方向で決まってた筈です。今更つべこべ言うのは喧しいので、文句あったら管理組合に紙で意見紙出してください。

  15. 2780 住民さん5

    >>2764 住民さん5さん
    これで論理的な説明してるつもりなら流石に心配になるレベル。ネタだよね。

  16. 2781 住民さん1

    >>2754 住民さん1さん

    結局新小倉小の校区はわかってないのかな、マンション住民だけになるとかいうのは妄想か。

  17. 2782 住民さん1

    自販機の話を持ち出すことが地域柄とか全く関係なくて笑った

    いま話題になることが自販機くらいしかないからなんだよなぁ。平和ってことよ

  18. 2783 住民さん2

    うちの子にはオーガニックで最高に健康的な飲み物を飲んでほしいから、下の自販機で化学物質と果糖のかたまりに隠し味でカフェイン入れた謎の液体とか飲んでほしくない。
    そんな簡単にコーラとか手に入るのは困る。子どもの将来のために置かないでほしい。

  19. 2784 住民さん4

    >>2783 住民さん2さん
    子供に買い与えなければいいだけでは?
    中学生にもなればコンビニで自分の好きな物買って、飲み食いするんだし。

    どうしても与えたくないなら子供のためにも空気の綺麗な山奥に引っ越したほうがいいですよ…
    自販機やコンビニも無いような山奥に。

  20. 2787 住民さん6

    >>2783 住民さん2さん

    8歳児が自販機で買ったエナジードリンクを一気して救急搬送された例もあるから一概に間違ってるとは言えないけど、
    賛成票投じた親は自分の子供がカフェイン中毒で搬送されても文句言えないよね。

    https://www.j-cast.com/2023/02/03455425.html

  21. 2788 住民さん4

    >>2784 住民さん4さん

    よくわからないんだけど、
    子供が自販機で飲み物買ってカフェイン中毒なった事例がある
    このマンションは子供が多い
    しかし自己責任なのでだれかの子供が救急搬送されても知らない。それが嫌なら山奥に引っ越せ。
    私が好きな時に自販機使えればそれでいい
    ってこと?

  22. 2789 住民さん2

    >>2787 住民さん6さん
    はい、文句言いません。こんなの確率はほぼないに等しいし、何なら交通事故起こるから道路作るな、と言うレベルなので、無視して構いません笑 夜中も在宅多いんで、どんどんモンスターエナジーとかカフェイン系も入れて欲しいものです。あと上にもありますが、ルーレット機能も付けると、子供たちも大喜びでしょう。

  23. 2790 住民さん6

    >>2788 住民さん4さん
    エナドリの例だよね、子供に害のない飲み物限定ならokってこと?それとも他にいちゃもんでてくる?

  24. 2791 住民さん4

    >>2787 住民さん6さん
    これは完全に親の教育の問題なのでは?
    もし小学生がコンビニでコーラとかエナジードリンクを買おうとしたら、普通に買えるでしょ。自販機のせいではありませんよ。

  25. 2792 住民さん3

    >>2789 住民さん2さん

    例えが間違ってますね。子どものいるところに包丁を置いておくとあぶないから、手の届かないところに置くイメージです。
    ご自身でモンスター勝手に箱買いしとけよ

  26. 2793 住民さん2

    >>2792 住民さん3さん
    包丁とエナドリを同じ土俵と考えてる時点で話の通じない人だなとww で、ノンカフェインで揃ってれば自販機賛成なの?

  27. 2794 住民

    皆、家庭で?仕事で?のストレスですか

    ここより理事会で意見交換すれば済む話なのに、、、 理事会で身元バレるのが怖くてここで
    話して何とかなると思っていますか

    自分が住んでいるところに荒れたりマイナスイメージしたい人はいるのかな
    外部の方ですかね?  

  28. 2795 住民さん6

    ただでさえ昼間外で騒ぐ子どもうるさいのに、子どもがカフェインとって夜中もうるさくなったら迷惑。
    でも自販機設置で何人か搬送されて静かになるなら

  29. 2796 住民さん1

    >>2794 住民さん
    恐らく外部の人が便乗して煽っているのがほとんどかなと。殆どの住民はここの掲示板の存在すら知らないと思いますよ。

  30. 2797 住民さん1

    >>2795 住民さん6さん
    こんなの完全に外部でしょ笑

  31. 2798 住民さん3

    >>2793 住民さん2さん

    なんでも道路に例えてそうな人とは話し通じないな。そんなに道路過信してるなら道路で寝とけば?夜勤のために
    道路とエナドリ何の共通点もないし。

    味付き飲料水や炭酸水とお汁粉コンポタ、果汁、ミルクセーキくらいしか入れるものないけどそれで大丈夫そう?

  32. 2799 住民さん2

    >>2798 住民さん3さん
    包丁よりかは大分現実的でしょ笑
    読解力なさそうなので、もう一度分かり安く聞きますけど、自販機自体は賛成なの?反対なの?はい、どっちですか。ただのいちゃもんでは無いですよね?

  33. 2800 住民さん6

    >>2799 住民さん2さん

    指摘されてもわからないんですね。
    カフェイン系抜くとラインナップ限られるが大丈夫かと聞かれてることも、ご自慢の読解力で読み取っていただきたかった。道路で寝過ぎて体冷やしたんじゃない?大丈夫?

  34. 2801 住民さん8

    まあ、何言ってもいちゃもんつけたいもんなんだよね、構ってほしいんだろな

  35. 2802 住民さん2

    >>2800 住民さん6さん
    最初に質問してるのこっちなんだけどww
    聞き返してどうするの笑

  36. 2803 住民さん5

    >>2802 住民さん2さん

    夜中に在宅多いからとエナドリ多めのあなたの希望が叶わないから大丈夫かと確認してあげてるんですよ?
    自分の発言忘れちゃった?

  37. 2804 住民さん2

    >>2803 住民さん5さん
    で、ノンカフェインだったら自販機賛成、反対どっち?笑
    別にあなたの心配なんか要らないんで、「はい」か、「いいえ」で答えてください。

  38. 2805 住民さん8

    >>2804 住民さん2さん

    賛成反対どっち?ははいかいいえで答えれないな。
    簡単な応用ができないのか、自分の文章の推敲ができないのか。
    もしかしてわたし読解力試されてる?

  39. 2806 住民さん3

    >>2805 住民さん8さん
    ただのいちゃもんですね。構ってちゃんなのね。正直に反対って言えば良いのに、、

  40. 2807 住民さん2

    >>2805 さん
    普通通じると思うけど、はい=賛成、いいえ=反対。
    さぁどうぞ!

  41. 2808 住民さん8

    >>2807 住民さん2さん

    普通に賛成だな。 モンスター飲みたいし

  42. 2809 住民さん1

    >>2807 住民さん2さん

    カフェイン飲料おかないなら強く反対しません。
    カフェインレスで設置するならリアルゴールドをどうぞ。カフェインレスなので。

  43. 2810 住民さん5

    もうめんどいんで、子供の手の届かない上段はエナドリ、下段は健康系で良くないですか。

  44. 2811 住民さん1

    カフェインうんぬんは親がちゃんと管理すればいいだけで、外部のイタズラでしょうね。
    ただ、飲み物で共用部を汚されたりしないかが、個人的には心配です。
    現状でも行動が目に余るお子さんとかいらっしゃるので、そんな子は親に注意されることなくいたるところでやりたい放題でしょうね。

  45. 2812 住民さん3

    >>2811 住民さん1さん
    結局は家庭教育の問題ですよね。カフェイン云々は明らかに外部者の煽り投稿と見て良いでしょう。

  46. 2817 住民さん1

    我が家は弐番住まいなのですが、七番はまだ入居したばかりで投稿が飛び交う、そして世帯数の多さからか、壱弐参よりかは投稿が多いし外部も多数介入してきている印象です。
    あと明らかに煽りなのにそれに返信してしまっているので、確かにムカつくし言い返したい気持ちは分かるけど、それでまた荒れるので素直に削除依頼をしたりスルーすればいいのでは?
    申し訳ないけどこれだけ見てる人からしたら七番の板、同じマンションを購入した者として恥ずかしいし、なんでここまで荒れるのか不思議です。

  47. 2818 住民さん8

    他街区の人含めて部外者ばかり投稿しててワロた。もはやこの掲示板自体要らないのではないでしょうか。何らかの理由で検索トップに来ているらしいので、部外者が流れてきて荒れ荒れの模様。掲示板の閉鎖依頼かけてみま~す。

  48. 2819 住民さん4

    >>2817 住民さん1さん
    殆どの七番街住民はこの掲示板の存在すら知らないので、わざわざ他の街区の人がここに投稿する必要はないかと思いますよ。ここで住民が正論言ったところで、部外者に煽られるだけなので。

  49. 2820 住民さん6

    >>2818 住民さん8さん
    コメントを書くときに右下に 下げ ってありますよね。
    これを押してから書き込めばいいのですが、これを使わないと
    書き込んだ瞬間にスレッドがトップに行きます。
    トップに行くと荒らしが集まるので、本当は下げ進行が望ましいんですよ…。

  50. 2821 住民

    >>2820 住民さん6さん
    そうなのですね。情報ありがとうございます!
    トップに出てる掲示板をいくつか拝見しましたが、どこも荒れ荒れですね。特に新築タワマンでは、養分タワマンのネタで、同一人物がちょっかい出している模様です。住民専用のスレはきちんと認証するなり、運営側でもう少し対策して欲しいものです。

  51. 2823 住民さん3

    >>2817 住民さん1さん

    >>2817 住民さん1さん
    書いている事は確かですが、我慢できず、投稿した弐番の方も同じ事やっているのではないでしょうか?

    恥ずかしいとかの言葉まで書くなんて、

    弐番で発生した件も色々があり、7番街まで影響が出ていたのはどう思いますか?弐番の問題で自転車使用時間が制限になり、一度も7番街がそっちに掲示板までわざわざ文句言いにいっていないですよ?荒れているのは外部の人間かもしれないですし、あなたのコメントもうそうではないでしょうか

    昔も弐番の方もわざわざこっちまでコメント書いたり、共用施設使うなとか、7番街の人は挨拶してくれないとか

    色々悪い口のコメントがあったんですが、同じ人物でしょうか

    同じ人物でなかったら7番街のことすごく興味を持ってくれていますね。

    仰った通り、7番街の方が人数が多いですが、弐番の方に悪口言ったりしたのはあまり見ていないです。

    考えて頂ければ、荒れているのは外部の人間かもしれないと思って頂いて、コメント我慢すればよかったのでは?

    我慢できず、投稿したのは荒れているコメントを増やしたいのでは

    こちらも荒れたりしたくないですが、何回か同じようなコメントを見て、そろそろやめて頂きたいなと思います。

    弐番の方とは同じ住民しか思っていないし、後来るだけで嫌がったりせず、心を開いてみてください。

  52. 2826 住民さん1

    >>2823 住民さん3さん
    要は先住民としてマウント取りたかったんじゃないでしょうか笑
    車で出る時、いつもあちら側の路駐でイライラするけど、わざわざあちらの掲示板に文句言いに行こうとは思わないな。どういう神経されてるのだろうか。

  53. 2830 住民さん3

    >>2823 住民さん3さん

    本当面倒くさい。七番。

  54. 2831 住民さん1

    >>2823 住民さん3さん

    恥ずかしいでしょ。こんなに荒れてて。少なくとも、壱弐参はこんなに荒れてないでしょ。比べてみたら?恥ずかしすぎる!

  55. 2832 住民さん5

    >>2823 住民さん3さん

    オープン掲示板に七番住民のみの書き込みは無理ですし、まだわざわざ二番住みって伝えて指摘してんだから部外者の荒らしよりマシじゃないですか?むしろ二番側だって七番のこと同じ住民としか思ってないよ。
    心を開いてないわけじゃないよね。何が言いたいの?笑

  56. 2833 住民さん4

    >>2831 住民さん1さん
    寧ろ荒らし屋からも関心ないくらい、影薄いんじゃない? トップに出ることもないだろうし。そのうち五番街建ったら、自然とそっちに移るでしょ。

  57. 2834 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    嫌がらせを目的とした発言や、本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため 関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    本スレッドは、住民の方以外の書き込みは禁止となります。
    本スレッドのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上でご投稿いただけますようお願い申し上げます。

    なお、問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致します。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  58. 2835 住民さん1

    七番が他に比べて荒れるのは、それだけ魅力あり人気のある証拠でしょ。
    逆にこんなレベルの低いネットの煽りにのってしまう弐番の方とか学んで下さい。

  59. 2836 住民さん1

    最近楽器(ギター)の音が結構聞こえます。

    上手だったらとにかく、練習してるならカラオケルームとって欲しいです。

  60. 2837 住民さん8

    >>2836 住民さん1さん

    楽器の音が毎日聞こえてくるとしんどいですよね
    ここは子供達が多くなる想定なので、数年後にはこの楽器の音問題は増えそうですがしょうがないのですかね。
    先月の議事録には、太鼓の達人の音が響いているという意見もありましたね笑

  61. 2838 住民さん1

    楽器の音が聞こえてしまうのですね。

    足音や物音などの振動音は時よりありますが、気になるほどの騒音はしないです。

    我が家は子供の夜泣きで周りに迷惑かけてないか心配です。

  62. 2839 住民さん3

    >>2838 住民さん1さん
    夜泣きは仕方ないですよ。
    うちは子供いないので大変さはわかりませんが、たとえ夜泣きが聞こえてきても応援こそすれ苦情は言いません。

  63. 2840 住民さん6

    夜泣きは聞こえませんが、通路で泣いてる子は向かい合う構造なだけに反響して響きます。
    朝時間がないときに子供がぐずって大変かとは思いますが、体調悪く寝込んでるときは余裕がなくて気になってしまいます。
    複数人で五月雨に来たときはもうソファーに移動するしかないですね…

  64. 2842 住民さん4

    >>2840 住民さん6さん

    まあ、それそうするしかないよ、子供がいれば泣くし、簡単に泣き止ませるのも期待できないし。こちらが対処する方が効率的かと。

  65. 2843 住民さん2

    >>2839 住民さん3さん

    こんな方がお隣りさんであってほしい。泣

  66. 2844 住民さん5

    この家を決めるとき、子供の泣き声などは多少あると理解して購入しました
    ギターとか大人の騒音は毎日だとイヤですけどね!

  67. 2845 住民さん3

    >>2844 住民さん5さん
    誰も大人とは言ってませんよ。
    どんなプロミュージシャンだって最初は初心者です。
    初心者は下手で当然なので、そこは寛容に、こんなところに書き込まないで下さい。

  68. 2847 住民さん4

    暗い静かなマンションよりも子供の声が響いてるくらいの方が明るくていいですよね!
    私も、クレストプライムレジデンスは子供が多そうでいいなと思って引っ越してきました!

  69. 2851 住民さん3

    7番街の小径側の入り口、2回鍵をピッてするのなんでなんですかね。右と左にあるし、マジで意味がわからないし、めちゃくちゃめんどくさい。

  70. 2852 住民さん4

    >>2851 住民さん3さん
    設計者が抜群のセキュリティと思ったんですかね笑

  71. 2853 住民さん2

    >>2852 住民さん4さん

    あれと、駐車場でゲート閉める時に番号入れさせる仕組みはマジで意味わからない、アホやと思う

  72. 2854 住民さん1

    >>2845 住民さん3さん
    誰でも初心者ですが、近所のみんながプロを目指す旅に無理やり参加させる必要ないと思う。だからちゃんとした場所とるか、音をヘッドホンに流せるようにするか。2023年で音楽目指しながら他人に迷惑かけない方法はいくらでもある、ただの自己中だと思う。

  73. 2855 住民さん8

    >>2854 住民さん1さん
    本気で音楽でやっていくつもりなら、自己中と言われるくらいの個性は持っていないと。
    ヘッドフォンで練習とかロックじゃない。

  74. 2856 住民さん1

    >>2855 住民さん8さん
    頭大丈夫かしら

  75. 2857 住民さん1

    >>2856 住民さん1さん

    いや、言わんとしていることはわかる。
    迷惑だけどね。スケボー少年も同じ。
    今はウザったいけど、もし将来オリンピックで金メダルでも取れば
    急に美談化されて、聖地となる。

    ま、大半がそうならないから迷惑だけかかるんだけどね。

  76. 2858 住民さん4

    まあ、煽りなんで、真に受けられても。。

  77. 2859 住民さん1

    シャッターゲートの不便さはどうにかならないですかね。タクシーや別の車で入りたい時にいちいち降りてインターホン押して待って開けてもらって、本当に面倒です。しかもそれでセキュリティがしっかりしてるならまだしも、インターホン押したら何も言わずとも開くので、誰でも関係ないみたいですし。一応部屋番号と名前を言ってから開けてくれる時もありますけど、言った瞬間に開くので特に何か照合したり確認したりしてないでしょうし、何のためにわざわざインターホン押さないと開けないことにしてるのか意味不明です。。
    せめて普通に横の歩行者自転車用と同じく鍵で開くようにしてくれれば良いのに。

  78. 2860 住民さん4

    >>2859 住民さん1さん
    同感です。挙句の果て、警備員がインターフォン出なかったら、他の車が開けてくれるまで待つ羽目になる。

  79. 2861 第1期購入者

    >>2859 住民さん1さん
    本当に意味のないシャッターですね。不要です。以前救急車が中に入ろうとしてインターホン押しても管理人が出てこなくて待たされたことが有ると聞きました。セキュリティの意味なんて全くないし。取り払って欲しいです。

  80. 2862 住民さん5

    >>2861 第1期購入者さん
    ウーバーも大体あそこで躓くんですよね。

  81. 2863 住民さん2

    シャッターゲートは鍵でも開かれるタイプにした方がいいですよね、

  82. 2864 住民さん3

    >>2863 住民さん2さん
    逆で部屋番号の照合を徹底させるべきじゃないですか?
    マンションのセキュリティ無くさないで下さい。

  83. 2865 住民さん5

    おそらくですが、あのインターホンで録画されている、ということが犯罪の抑止に繋がっているのだと思います。

  84. 2866 住民さん1

    >>2865 住民さん5さん
    そしたら、カメラの前に誰でもゲートを開けれるボタンを置くことが、コストもかからず良いように思います。

  85. 2867 住民さん6

    >>2866 住民さん1さん

    対策としては、鍵でピッでも開けられること?

  86. 2868 住民さん2

    川崎市横浜市から固定資産税と都市計画税の納税通知書が届きましたが、みなさんも同じですか?

  87. 2869 住民さん4

    >>2867 住民さん6さん
    それは新たにコストかかりますよね。
    車を持たない方には関係無いこととして、もめるようなら、駐車代に上乗せでも良いので対応して欲しい。

  88. 2870 住民さん5

    >>2869 住民さん4さん
    タクシー乗る人もいるじゃん

  89. 2871 住民さん3

    >>2869 住民さん4さん

    まあそれでも良いよ、大した金じゃないし

  90. 2872 住民さん1

    >>2868 住民さん2さん

    来ましたよ。昨年もそうでした。
    7番街はあまり関係ないかもしれませんが、敷地内の一部が横浜市なので数百円納めなければいけないようです。

  91. 2873 住民さん1

    レンタカーのときはいつも出てくる車に開けさせてます。
    失礼ですけど、本当に意味がないですし駐車場の管理のためについてるなら出るのが楽なのはおかしいですよね
    日中は出入り自由にして、夜間は管理くらいがちょうどいいかなと

  92. 2874 住民さん2

    >>2873 住民さん1さん
    いいアイデアですね。
    日中はそもそも開けっ放しが、電気代もかからないし、設備も傷まないしの一石二鳥。
    タクシーも夜間はゲートの外で乗り降りすればいいだけの話です。

  93. 2875 住民さん2

    >>2859 住民さん1さん

    車持ってませんが敷地外のカーシェアをよく使いたいことを入居時に相談したところ、リモコンキーを頂けましたよ。
    車から降りてインターホンを押さなくて済むので楽です。

  94. 2876 住民さん5

    >>2875 住民さん2さん
    なんと!!!
    私もレンタカーよく借りるので相談してみます。
    ありがとうございます!!!

  95. 2877 住民さん2

    >>2875 住民さん2さん
    それはとてもいい情報です。
    そのリモコンキーを全員が持てれば全て解決じゃないですか!
    逆に一部の方だけに配ってた今までおかしくないですか?

  96. 2878 住民さん2

    >>2875 住民さん2さん
    それはとてもいい情報です。
    そのリモコンキーを全員が持てれば全て解決じゃないですか!
    逆に一部の方だけに配ってた今までおかしくないですか?

  97. 2879 住民さん2

    >>2872 住民さん1さん
    そうなんですね!安心しました。ありがとうございます。

  98. 2880 契約者さん6

    >>2878 住民さん2さん
    リモコンキーもタダではないので、カーシェア頻度がそれなりに高い方限定で常識の範囲でお願いします。

  99. 2881 住民さん5

    >>2880 契約者さん6さん
    全戸分用意しているとは思わないので、今は使わなくても早めにもらっとかないと、いざ欲しいってなったときに手に入らないとかなりそう…

  100. 2882 住民さん6

    >>2881 住民さん5さん
    あまり自分さえよければって考えはやめませんか?

  101. 2883 住民さん5

    >>2875 住民さん2さん

    どこに相談したら良いでしょうか?
    ゴールドクレストコミュニティに電話すれば良いですかね?

  102. 2884 住民さん2

    >>2880 契約者さん6さん
    であれば、有料にしてでも希望者全員に渡すべきですよね。知らずに不便に過ごしていました。同じ管理費払ってますので、貰える人と貰えない人がいるってのはおかしいですし、これじゃあ言ったもん勝ちです。そもそもそういう相談があった時点で、他にも同じことで困ってる住民がいるのではとコグレ側から案内すべきですよね。まぁそんな親切なことはしないでしょうけど(笑)

  103. 2885 住民さん5

    >>2884 住民さん2さん
    コグレさんって誰ですか?
    あまり煽るような発言はやめたほうがいいですよ。
    これまで知らずに過ごせてたなら、これからも大丈夫でしょう。

  104. 2886 住民さん4

    >>2885 住民さん5さん
    いちいちちょっかい出すの止めてもらっていいっすか。たぶん2882と同じ人ですよね?
    外部者だろうけど、いちいち掲示板に張り付いててしつこいよ。

  105. 2887 住民さん7

    >>2886 住民さん4さん
    おそらく2884も外部の方ですよ。
    悪い印象をもたせるために操作してますね。

  106. 2888 住民さん3

    >>2883 住民さん5さん

    入居前から営業さんに相談していたので引渡し会に用意してもらっていました。入居後だと相談先わからずです。お役立たてずですみません…

  107. 2889 住民さん1

    >>2888 住民さん3さん
    入居前だったから良かったんですかね。
    フロントや管理会社に電話してもダメでした汗

  108. 2890 住民さん7

    >>2889 住民さん1さん
    ダメだったのは、連絡がつかなかったのですか、それともキーの受け渡しを拒否されたのですか。

  109. 2891 住民さん6

    >>2889 住民さん1さん
    何度か掛け合ってみてもいいかもですよ。
    別件ですが、対応する方によって言われることが違くてモヤモヤしたことあったので…

  110. 2892 住民さん5

    >>2891 住民さん6さん
    そうなんですね…汗
    理事会からリモートキーは渡してはいけないと言われているとおっしゃってました。
    必ず無くてはいけないものでもないので、とりあえず今度意見書を書いてみて様子を見ようかと思います。
    ありがとうございます。

  111. 2893 住民さん1

    >>2892 住民さん5さん
    皆が持ってないならまだしも、持ってる人と持たざる者がいるのは可笑しな話ですよね。意見書出してみますね。

  112. 2894 住民さん4

    >>2893 住民さん1さん
    入居前に言ってたならそれも合わせて購入したことになります。
    値引きを受けて購入した人がいておかしい!って言ってるのと同じです。

  113. 2895 住民さん5

    >>2894 住民さん4さん
    購入項目に入ってない筈ですが?それってあなたの感想ですよね?

  114. 2896 住民さん4

    また変な虫が湧き出しましたね

  115. 2897 住民さん1

    >>2875さんが言うように本当にカードキーが
    頂けるなら私も申請したいです。
    貴重な情報有難うございました。

  116. 2898 住民さん6

    >>2897 住民さん1さん
    皆がそんなに問い合わせたら迷惑じゃないですか?
    ちょっとの我慢できませんか?

  117. 2899 住民さん4

    >>2898 住民さん6さん
    誰に対する迷惑ですか。それってあなたの感想ですよね?

  118. 2901 住民さん3

    最初から、駐車場契約者以外には誰にも配らないって決めとけばいいのに、一部の人を優遇するのが問題だと思います。
    公平にするためにも、希望者には配布するしかないでしょう。
    入居者は誰も悪くなく、ゴールドクレストが読み間違えただけのことです。

  119. 2902 住民さん6

    そんな事で騒いだらゴールドクレストに迷惑かかるって想像できませんか?
    公平を求める方いらっしゃいますが、世の中そんな公平ですか?
    キーを入手できた方は入居前の立場の強い状況で、今後必要となることを想像でき、要求することができたという能力の差だと思います。
    情弱、想像力の欠落で機会を失ったのであれば、そんな自分を反省し、次回に活かす事が大切です。

  120. 2903 住民さん2

    >>2902 住民さん6さん
    この人はゴールドクレストの人間なのかな。何を言っているんだろう、大丈夫かなこの人。住民の苦情を解決するのが管理会社のお仕事です。ゲートの運営に問題があるなら、真摯に向き合って下さいね。

  121. 2904 住民さん1

    >>2902 住民さん6さん
    問い合わせたら、一人だけ特別な事情のため、期限付きで貸し出してるとのことです。適当なこと言うな、情けない。

  122. 2905 住民さん7

    >>2903 住民さん2さん
    さすがにゴクレの人はここまで酷くはないと思います。安直な煽りに乗らないようにお気をつけくださいね。

  123. 2906 住民さん6

    バイク区画契約しているのでリモコンキー所持しています。
    タイムズのカーシェアよく使うので便利です。

    希望者が手にできるようになったらいいと思います。

  124. 2908 住民さん5

    >>2907 住民さん1さん
    それって、ただのあなたの感想ですよね?感想はここではなく、あなたの日記に書いて貰えませんか。

  125. 2910 住民さん8

    >>2908 住民さん5さん
    感想書いて何が悪い

  126. 2911 住民さん2

    >>2909 住民さん1さん
    新築築浅で話題が無い方がヤバくないですか。その分注目されて、活性化している証です!住民同士が積極的に議論して、住環境が段々良くなるなんて、何と理想なのでしょうか。

  127. 2912 住民さん6

    台車をフロントで借りている方を見かけたのですが、貸出備品は何があるのかご存知の方いますか?

    リストみたいなものを記入していた様なので、正式に借りれるみたいなのですが。

  128. 2913 住民さん6

    >>2903 住民さん2さん
    管理会社は管理するのが仕事じゃないですか?
    苦情とかで邪魔しないほうが…
    会社とかでも管理職に文句ばっか言ってる側ですね。

  129. 2914 住民さん3

    >>2913 住民さん6さん
    業界に携わっている者です。貴方が仰っている管理とは何だと思いますか。管理会社の仕事の7割り方は住民のクレーム対応です。なので、住民からの苦情は邪魔とかではなく、お客様の重要なご意見なのですよ。何か誤解していらっしゃる様なので、投稿致しました。横からすみませんでした。

  130. 2915 住民さん2

    >>2912 住民さん6さん
    フロントの方に問い合わせれば、ご丁寧に対応してくれますよ。

  131. 2916 住民さん4

    >>2913 住民さん6さん
    管理会社と会社の管理職を混同しているのかな。管理内容は全然違うけど笑

  132. 2917 住民さん6

    >>2912 住民さん6さん
    台車も時々借りますが、自転車の空気入れもよく借りますよ!

  133. 2918 契約者さん6

    >>2904 住民さん1さん

    私も持ってるので、それは嘘ですね笑
    別に期限付きでもないのでいい感じに丸め込まれたのでしょう。
    リモコンキーですが、ボタン押しても開きますし、持ってても近づくと開くのでとても便利です。

  134. 2919 住民さん5

    >>2914 住民さん3さん

    上司に言われたようなことそのまま鵜呑みにしてるような投稿ですね。
    返信されてるレスも、担当者の限られた時間を踏まえて無意味な苦情で浪費しないようにという配慮からの内容。
    老婆心ながらなぜ7割もクレーム対応に割かざるを得ないのか思料されたほうがよろしいかと思います。

  135. 2920 住民さん6

    >>2917 住民さん6さん

    空気入れもあるのですね!
    玄関に置いてて邪魔だったので借りれるなら処分しようと思います。

  136. 2921 住民さん6

    >>2918 契約者さん6さん

    持ってるだけで開くのですか?
    毎回ボタン押して開けてました…笑

  137. 2922 住民さん3

    >>2919 住民さん5さん
    それなりに人員割いてるんだから、クレーム?トラブル相談ないと仕事無くなっちゃいますよ。現状のままで良いのです。どんどん電話ください笑

  138. 2923 契約者さん2

    >>2918 契約者さん6さん
    もし嘘だと大問題ですね。委託者の一員である住民に虚偽の報告をするのは、善管注意義務に反するレベルなのではないでしょうか。

  139. 2924 住民さん2

    不便だから改善してほしいってのは正当な主張と思うので、理事会なりで声をあげる正当な手続きをすりゃいいのに。ここでワーワーいってたり個別で問い合わせても住民全体の生活レベル向上にはならないと思ふ

  140. 2925 第1期購入者

    >>2913 住民さん6さん
    マンションを管理する人(マンション管理資格)は苦情の対応も必要なのですよ。
    ただここのマンションを管理している人はマンション管理士試験を取得しているかはわかりませんが。国家試験の狭き試験ですからね。

  141. 2926 住民さん8

    >>2912 住民さん6さん

    台車、よく借りますよ(^^)
    コストコに行ったときなど、部屋まで荷物を運ぶのに助かっています。
    フロントで借りたい旨を伝え、部屋番号・名前・時間等を表に記入します。
    他にも空気入れや脚立などが借りられるようです。
    返却時間が16:00をすぎる場合は、管理人さんが不在になるので、翌日まで部屋で保管してください、と言われました。
    フロントで借りられるものを聞いてみてはいかがでしょうか?(^^)

  142. 2928 住民さん7

    >>2927 住民さん8さん
    もう害虫が発生してるのですか。確かに天気暖かいし、そろそろ蚊が出てきても可笑しくないですね。

  143. 2929 住民さん6

    >>2927 さん
    勝手に人の名前出すのやめてもらって良いっすか。僕のどこが虫ですか、はいか、いいえで答えてください。

  144. 2930 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  145. 2931 住民さん2

    そろそろ新共用棟の内容が気になります!
    まだ発表まではもう少しかかりそうですよね、、、

  146. 2932 住民さん5

    >>2931 住民さん2さん
    SUUMOになにが入るかイメージ画像ありますよ。
    パーティールーム、キッズルーム、スタディルームみたいですね。

  147. 2933 住民さん1

    小学校いつから着工ですかね?

  148. 2934 住民さん1

    リモコンキーの件は貰える人は条件があったんですかね。
    広い部屋の方とか優先されてたり。
    それなら仕方ない。

  149. 2935 住民さん3

    >>2934 住民さん1さん

    こっそり貸してもらってることを秘密にできる人

  150. 2936 住民さん8

    >>2935 住民さん3さん

    黙っていればいいのにね。
    大変不公平だと思うので、実態調査と是正の意見を出しました。

  151. 2937 住民さん1

    >>2935 住民さん3さん

    秘密にできずにここに書いてしまってるんですが笑
    恐らくは、最初の数人はレンタカー使うからって渡したけど、途中から収集がつかなくなってしまうって気がついて止めたのかな?全員配るのが無理なのはわかってるんだから、渡した人全員から回収したらいいのに。

  152. 2938 住民さん8

    そもそもゲート取っ払っちゃって良くないですか。一番街なんか普通に外から入れるし、違いが良くわかんないんすよね。

  153. 2939 住民さん6

    >>2938 住民さん8さん

    本当にそうですよね

  154. 2940 住民さん3

    >>2938 住民さん8さん

    恐らくは、取っ払う場合は、総会決議て2/3の承認が
    必要になりますね。
    カーシェアも車も使わないって人からすれば
    セキュリティの一貫になってますし、取り壊すのもタダじゃないですから反対意見も出ると思われます。

  155. 2941 契約者さん2

    >>2940 住民さん3さん

    駐車場エリアの夜間のセキュリティーにはなっているかなと。
    無差別で悪戯するような輩はわざわざこの駐車場は選ばないと思うので。

    車所持者からしたら取っ払うメリットはゲートの管理費の面くらいで、支持を得るのは難しそうですね。

  156. 2942 住民さん2

    >>2937 住民さん1さん

    予め貰ってた人たちはずる賢そうなので、無くしたとか言って返却しなそー。

  157. 2943 住民さん1

    バルコニーのガラス手摺の外側は、自分で拭くしかないですか。それともタワマンみたいに定期的に作業員がやってくれるのでしょうか。

  158. 2944 住民さん2

    >>2942 住民さん2さん
    その言い方されると、貰えなかった人は賢く無いって事ですよ。

  159. 2946 住民さん7

    >>2943 住民さん1さん

    自分で拭くのは危なそうですよね

  160. 2947 住民さん3

    >>2943 住民さん1さん
    住み始めて一年以上経っていますがいまのところないです。

  161. 2948 住民さん2

    >>2944 住民さん2さん
    外部の煽りに乗ってはダメです。
    ズルいとか言う子供みたいな住民なんていませんよ(笑)

  162. 2950 住民さん8

    ここたぶんもう住人ほとんどいないんじゃないの?住人しか知らないこと答えられる人居なそう。

  163. 2952 契約者さん8

    >>2950 住民さん8さん

    スケボー無くなってるし無断駐車もシエンタ見なくなって最近テスラしか見ないから、
    見てる人は多そうだよね。

  164. 2953 住民さん2

    >>2952 契約者さん8さん
    スケボーもシエンタも健在ですよ。地域柄なくなっては地域柄おじさんが困る、、

  165. 2954 住民さん2

    小倉陸橋下は今後どんな形で改良していくのでしょうか?

  166. 2955 住民さん5

    >>2954 住民さん2さん
    閉鎖にはならないようですよ。

  167. 2963 管理担当

    [No.2956~本レスまでは、個人を特定した投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  168. 2964 契約者さん3

    >>2963 住民さん4さん
    何で問題発言なの?

  169. 2965 住民さん3

    >>2964 契約者さん3さん
    個人を特定し得る発言
    外国人差別とも捉えられる発言

    これでわかりますかね?

  170. 2966 住民さん4

    そりゃ、いいマンションに住んでる人が
    いい車に乗ってれば、妬み嫉みも出るでしょう。

    ひとつ間違いないのは、妬み嫉みを言っていてても
    自分の生活は何ら向上しないってこった。

  171. 2967 住民さん3

    小学校工事の説明会行く人いたら、害虫対策を聞いてほしい。。去年のコオロギ大量発生みたいなことが起きないようにしてほしい。

  172. 2968 住民さん7

    >>2967 住民さん3さん

    コオロギパウダーにして、昆虫食!

  173. 2969 住民さん6

    >>2968 住民さん7さん
    別にパウダーにしないでも、そのまま食べれます。
    適当なこと書き込まないで下さい。

  174. 2970 住民さん5

    >>2966 住民さん4さん
    書き込むのはこのマンションの話題にして下さい。

  175. 2972 住民さん1

    >>2967 住民さん3さん
    去年はジャングルみたいに雑草がぼーぼーに生えてたけど、今は芝刈りやってるから、去年みたいなことは起こらないと思われる。

  176. 2973 住民さん2

    また陸橋階段下に、かなり大きなスケボー台が放置されてますね。懲りないなあ。

  177. 2976 住民さん1

    玄関先に荷物置けないの悩んでましたけどコープつて書いた箱なら何でも入れられて便利ですね

  178. 2977 住民さん7

    >>2976 住民さん1さん
    生鮮食品届いたら、なる早で箱ごと部屋の中に持って帰って下さい。放置は良くないですよ。

  179. 2978 住民さん6

    >>2976 住民さん1さん
    いいアイデアとは思うけど、悪用すると全部禁止とかになりそうな気もして、微妙なところなんですかね?

  180. 2980 住民さん7

    >>2976 住民さん1さん

    賢いですね。
    私も真似しようと思います。

  181. 2981 契約者さん6

    >>2976 住民さん1さん
    なるほど!いいアイデアですね。
    コープと入った箱の中なら、箱の中を確認するまで
    コープかどうかわからない。
    シュレーディンガーのコープといったわけだ。

  182. 2982 住民さん7

    >>2976 住民さん1さん
    これからコープの箱置き始めた方がこのスレを見てる人なんだとわかる訳ですね笑

  183. 2983 住民さん7

    コープ最強!
    ま、地域柄こういう使い方されても仕方がないですね笑

  184. 2984 住民さん1

    基本的にはコープの箱は届いた日に自宅内に入れ、翌週の宅配日に玄関前に空箱を置くというのがルールではありますね。

  185. 2986 住民さん1

    地域柄おじさんの指摘は間違えてないとこが、何か悔しいです。

  186. 2987 住民さん1

    入居当初はコープ箱結構見かけたけど、今はあんまり見ないですね。その辺のスーパーより少し高いんですかね。

  187. 2988 住民さん3

    >>2987 さん

    そうですね。実際割高かもしれませんね。コープにしかない商品もあるのでそれは魅力かもしれませんが、あとは重たいものの配達とか?でも、他にも宅配なら沢山あるしというところもあるでしょうし。ゴクレでコープを押してますよねー

  188. 2989 住民さん7

    >>2987 住民さん1さん

    子供が1歳になると配送料取られるシステムだったはずなので辞めてしまう人も多いのかも。

  189. 2990 住民さん1

    >>2989 住民さん7さん

    3歳までではないですか?

  190. 2991 住民さん8

    議事録の更新が遅いのは何か理由があるんでしょうか?

  191. 2993 住民さん6

    >>2992 住民さん7さん

    この件については私も気になっていました。会議から掲載まで1ヶ月以上も空くのは長すぎると思ってます。
    地域柄は関係なく、ゴールドクレストの問題ではないでしょうか?

  192. 2994 管理担当

    [自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  193. 2995 住民さん8

    カーシェア駐車場のライト曲がってるんだけど誰かぶつけたでしょ

  194. 2997 住民さん8

    >>2995 住民さん8さん

    どっちですか?

  195. 2998 契約者さん6

    >>2997 住民さん8さん

    七番の方ですね。 二つの車室の真ん中で、車輪止めの向こうにあるのにそれにぶつけるなんて、一体どんな運転をしたのか…
    もし管理組合に連絡せずに放置してたならやばいですね。

  196. 3000 契約者さん6

    >>2998 さん
    ぶつけた車には傷が付いてるので、そんなすぐにわかってしまうことダンマリしないでしょ。

  197. 3001 住民さん1

    >>2998 契約者さん6さん
    昨年末くらいから曲がっていたので、今更感だが、恐らく業者のトラックとかでぶつけたものと思われる。普通の乗用車であそこにぶつかるイメージが沸かない。

  198. 3002 住民さん1

    >>2999 住民さん8さん

    そんなこと言ったって、理事の人達だって普通に仕事もしてるだろうし、自分が理事の時、ギャーギャー言われたら嫌だろ。住民のために時間割いてくれてるんだから文句言うなよ

  199. 3003 住民さん8

    >>3002 住民さん1さん
    掲示忘れたのは、理事会ではなく管理会社なのでは?

  200. 3004 住民さん2

    >>3001 住民さん1さん

    共有設備破損してるのに約半年も放置されてることに驚きですね。 管理会社は巡回のときなにをみてるのか。食後の運動してるだけではないと思いたいですね。

  201. 3005 住民さん8

    >>3004 住民さん2さん
    一応ライトの機能はしているから、次回の予算編成までは放置じゃないでしょうか。たぶん認識はしていると思いますよ、流石に。

  202. 3006 住民さん2

    >>3002 住民さん1さん

    議事録は理事会ではなく、管理会社が作成します。

  203. 3007 住民さん3

    小倉陸橋下の若者たちのマナーが最近また悪くなって来てますね。この前の説明会以降、役所も対策どころか前よりも見て見ぬふりがひどくなってる気がします。

  204. 3009 住民さん4

    >>3007 住民さん3さん

    そんなこと言ったって、役所の人達だって普通に仕事もしてるだろうし、自分が仕事してる時、ギャーギャー言われたら嫌だろ。住民のために時間割いてくれてるんだから文句言うなよ

  205. 3014 住民さん1

    今日一日中機械のようなブーって低い音していますが、どこかの工事ですかね

    そろそろ22時ですが、まだなっていて困っています。

  206. 3015 住民さん1

    >>3014 住民さん1さん
    高層階の方ですか?

  207. 3016 住民さん7

    >>3015 住民さん1さん

    はい。高層階です。
    聞こえたりしますか

  208. 3017 住民さん6

    >>3016 住民さん7さん

    低層階です。全く音は聞こえません。

  209. 3018 住民さん3

    >>3014 住民さん1さん
    線路側?小学校側?
    ベランダ側?廊下側?

    うちは特に聞こえない気がする…

  210. 3019 住民さん6

    >>3016 住民さん7さん

    うちも高層階です。
    風の強い日に建物と共鳴して鳴っているようで、うちも困ってます。。今日はかなり風が強いので特に酷いですね。

  211. 3020 住民さん2

    >>3017 住民さん6さん

    低層階ですと聞こえないですね。情報ありがとうございます。

  212. 3021 住民さん8

    >>3018 住民さん3さん
    小学校廊下側の部屋です。今は聞こえなくなりました。

  213. 3022 住民さん2

    >>3019 住民さん6さん

    風が強い日ですとこのようになるんですね。
    ありがとうございます。

  214. 3024 住民さん4

    >>3014 住民さん1さん
    楽器のオーボエみたいな音ですよね?うちも聞こえました。午前中が酷かったように感じます。

  215. 3026 住民さん8

    昨日みたいな風だと、小学校側のベランダはグランドからの砂だらけになりますね。
    人工芝にして欲しかったなあ

  216. 3027 第1期購入者

    >>3026 住民さん8さん
    >人工芝にして欲しかったなあ
    3年前に出来た武蔵小杉の小杉小学校のグランドは人口芝でしたね。
    近隣に住宅が密集している場所に出来る学校は人口芝になり住宅が少ない場所は土のグランドですね。ただ今のグランドは砂埃が少なくなるように小さな砂利を混ぜているので意外とほこりは立たないですよ。

  217. 3029 第1期購入者

    グランドの近くに住宅が密集している所はかなりクレームが出ますからね。小杉にある法政二中高のグランドも昔は土で近隣からのクレームで人口芝に変わりました。私立の学校だから対応したのかも知れないけど公立の学校でも地域の市議会議員さんに相談して陳情書を提出したりすると変わるかも知れません。校舎着工前の今がチャンスかな。理事会で話してみませんか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  218. 3030 住民さん2

    >>3005 住民さん8さん

    高速シャッターの故障のときと同様に認識してたら議事録に状況が書かれるはずなので認識してないと思ってました。
    議事録がいまだに2月なので今はどうかわかりませんが

  219. 3031 住民さん3

    >>3026 住民さん8さん
    グランドは砂だろ

  220. 3032 住民さん6

    都内でもないのに、人工芝だと逆に恥ずかしいって。。

  221. 3034 住民さん3

    プールは作らないということで決定でしょうか?

  222. 3035 住民さん5

    >>3034 住民さん3さん

    小学校にプールがないなんて寂しいですよね…
    でもまあ、習い事で水泳やるか、ベランダで水遊びすれば、解決だと思います。

  223. 3036 住民さん6

    >>3034 住民さん3さん
    何か校庭の砂の話とかプールもそうで、外部からしょうもない輩が飛び付いている模様ですが、真面目な話をすると、最近の都心等の小学校はプールなしが主流ぽいです。周辺のスポーツクラブや公営のプールを利用するのが一般的です。

  224. 3037 住民さん2

    >>3036 住民さん6さん
    プールも維持していくの大変ですからね、、、
    小学校にプールがない場合でも、近くの施設を使うなどして水泳の授業はあるのでしょうか?無知ですみません。

  225. 3038 住民さん5

    道路族マップなる物を知り、小倉陸橋が報告されていないか見てみたら今のところは大丈夫そうでした。こういうサイトって何がしたいのかわかりませんね。

  226. 3039 住民さん2

    >>3026 住民さん8さん  人工芝ではないとどこで分かったんですか?学校の完成図はグラウンドと書いてありますが、グラウンド=砂なのですか??
    学区もまだ未定と思っているのですが、マンションの子どもだけと話していた人も多く、どこからの情報か知りたいです。
    小学校の建設説明会では、建設の事だけで内容や学区の事はほとんど話されなかったので、、、。

  227. 3040 住民さん5


    保育園の相談を市役所でした時に、小学校の学区の話も聞いたところ『マンションのお子さんだけになる可能性もありますね~』とぼんやり言われましたよ。
    けど学区に関しては正式に決まっていないのでは?

  228. 3041 住民さん4

    >>3039 住民さん2さん
    建設説明会より前の説明会で話が出てたような覚えがあります。

  229. 3043 住民さん6

    >>3040 住民さん5さん そうなのですね。ありがとうございます。
    完成予定図の下の方に、学区は令和5年度決める的な事書いてあったので、決まったら正式にまたお知らせがでるのかな、、、。きっと来年だと思いますが(汗)
    色々未確定な事もあるので、建設工事中に状況や決まった内容を随時知れると嬉しいなと思います。

  230. 3044 管理担当

    [No.2971~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・削除されたレスへの返信

  231. 3045 住民さん7

    >>3041 住民さん4さん  建設説明会より前に説明会があったのですね。知りませんでした。砂か人工芝かはまだ不確定な感じですかね?早く詳細が知りたい気持ち強いですが、完成予定図的にとてもキレイな学校ができそうなので楽しみです。

  232. 3046 住民さん6

    >>3045 住民さん7さん

    屋外運動場は砂ですよ。 小学校の基本方針で災害時に避難拠点となることが定められており、南側の屋外運動場に車を乗り入れて校舎を挟んだ北側の体育館に車をつけられるようにすることが定められてます。
    乗用車でなく、緊急車両や給水車も想定されてるので、人工芝では車の重さに耐えられず砂のグラウンドになるとのことでした。

  233. 3047 契約者さん8

    >>3046 住民さん6さん

    そんなこと言ったら今人工芝の小学校全部だめってことになりますね。
    そもそも人工芝は車の重さに耐えられるつくりです。
    適当なこと言って丸め込まれましたね。

  234. 3048 契約者さん2

    >>3047 契約者さん8さん
    避難拠点になるかどうかで違うんじゃないの?
    ならないなら人工芝でも問題ないとか。

  235. 3049 住民さん4

    同じ川崎市の小杉小学校も避難場所指定になっているのにokなのは何故でしょうか?

  236. 3050 住民板ユーザーさん6

    >>3046 住民さん6さん
    『「新川崎地区新設小学校基本構想報告書(案)」及び同「基本計画報告書(案)」 に関する意見募集の実施結果について』というPDFに人工芝またはゴム塗装の要望に対する回答が上がっています。
    『総合的に勘案すると、特に費用面において、本校における人工芝やゴム舗装の導入は難しい』のだそうです。

  237. 3051 住民さん3

    >>3050 住民板ユーザーさん6さん
    正式解答的には費用面ってことですね、、、

  238. 3052 住民さん1

    >>3051 住民さん3さん

    総合的にですね

  239. 3053 住民さん1

    ハイルーフ価格、ミドルルーフ価格、いつも抽選応募80台くらいいるけど空いてる駐車場あんなにあるんだから今いる住民に開放してほしい。壱番街前の路駐は危険だけど弐番、七番の業者用スペースに止めてる大きい車は外契約の車なんだろうな、子供や荷物下ろすために一時的にここに停めるの仕方ないだろうと思う。ミニバンやSUVに駐車禁止張り紙貼るなら空いてる駐車場を早く案内してくださいと心から思う。住民なのに空いてる駐車場が使えない、シャッターゲートが開かない不便堪らない。

  240. 3054 住民さん1

    新しくできる共用棟パーティルームはお座敷タイプとかにしてもらえると小さい子供がいる家庭は助かりますよね。

    小さなお子様をお持ちの方多いと思いますが、近隣のオススメ飲食店とかってあります?
    徒歩で行けてお座敷もあってお酒も飲めるようなお店があればなぁ~と探してます。

  241. 3055 住民さん3

    >>3053 住民さん1さん
    ハイルーフは厳しい事を事前に聞いてませんでしたか?

  242. 3056 住民さん3

    >>3055 住民さん3さん
    セダンから乗り換えたので入居前に相談していませんでした。ハイルーフ区画は倍率が高いという事実はもちろん理解できますが、今現在空いている駐車場が何台も存在しているのに「これから入居する人のために取っておいてある」「順番に開放していく」という回答に納得いっていません。

  243. 3058 管理担当

    [NO.3057と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  244. 3059 住民さん4

    そう言うのであれば、
    駐車場に空きが出た際は
    抽選ではなく申込順であってほしい。

  245. 3060 住民さん8

    >>3053 住民さん1さん
    ほんとそう思います。駐車場の倍率なんか知ったところでどうとも思わない。誰がこれを求めているのか甚だ疑問です。それより知りたいのは公正なくじ引きをしているかどうかです。倍率なんかより抽選を目の前でやってほしいです。GCCは疑いをもたれていることをしっかり受け止めてください…署名活動でもした方がいいのか

  246. 3061 住民さん3

    各戸の補修工事ですが、皆さんどんなところを補修してもらっていますか?
    床の軋む音、クロスの剥がれはどこもあると思いますが、それ以外どんなところを募集されているのでしょうか?自分での見落としがないか心配で、、、教えていただけると助かります。

  247. 3062 住民さん1

    >>3061 住民さん3さん
    コンセントが少し傾いていたので取り替えてもらいました。

  248. 3063 契約者さん2

    >>3060 住民さん8さん
    確証がないのに疑うのはやめたほうが良くないですか?
    要求することで仕事が増え、他の事へのしわ寄せが心配です。そこは信じましょうよ。

  249. 3064 住民さん7

    >>3063 契約者さん2さん
    都内タワーマンションの営業マンが言ってましたが、駐車場の抽選は形上やってるけど、実際は高層階の人が当選しやすくなっているそうです。お金持ちさん優遇すると、色々うまくことが進むようで。
    いろんな事情があり、抽選が非公開なのはしょうがないので、我々は信じるしかありません!

  250. 3065 住民さん2

    >>3064 住民さん7さん
    裏事情すぎる

  251. 3066 住民さん6

    >>3064 住民さん7さん
    そうハッキリ言ってくれたほうが納得でき、むしろ文句言ってスミマセンって気持ちになります。
    高いお金を払ってる人とそうでない人が同じ条件でくじ引きしてるって言う方がよく考えたら不自然です。

  252. 3067 住民さん1

    >>3064 住民さん7さん

    なるほど。
    しかし、「信じる」とは?
    …自分は高層階で倍率が高いから、当選するよう祈る、
    という意味か。

  253. 3068 住民さん4

    抽選が非公開なのは、公開できない理由があるからです。
    不公平ではありますが、これはどのマンションも同じことです。
    諦めましょう。

  254. 3069 住民さん1

    バルコニーでタバコを吸う行為が契約書で禁止されていると聞いたのですが、どこに書いてあるでしょうか。
    下の階の方が頻繁にバルコニーでタバコを吸っているため、どのように立ち振る舞えればいいか知りたいです。
    タバコの匂いが外から来て部屋の中にこもることがあり、困ってます。
    ご存じの方がいらっしゃったら嬉しいです。

  255. 3070 住民さん6

    >>3069 住民さん1さん

    紙タバコですか?

  256. 3071 住民さん4

    >>3060 住民さん8さん

    不動産屋は千三つと昔から呼ばれていて、そんな人たちを信じようとすることが異常。
    完売御礼も意図的に売れる数で売って人気あるように見せてるだけだし、抽選結果と言ってるのは内部のミーティング結果です。
    購入時に正直に予算書くと希望と離れた高い部屋を勧められるのと同様、正直モノが一番バカをみますよ。

  257. 3072 住民さん2

    >>3070 住民さん6さん
    はい、紙タバコです。

  258. 3073 住民さん7

    >>3069 住民さん1さん
    契約書ではなく、管理規約に書いてあると思いますよ。バルコニーは、一応共有部分の扱いですので、廊下やロビーでタバコ吸うのと同様にルール違反です。意見書出して、管理会社から注意してもらった方が良いと思います。

  259. 3074 住民さん4

    >>3073 住民さん7さん

    ありがとうございます!
    助かりました!

  260. 3075 住民さん7

    スマホがあまり繋がらないことないですか?うちだと特に内側の部屋の場合だと、ほとんど繋がらないです。特に5G。

  261. 3076 住民さん6

    >>3075 住民さん7さん
    楽天ですが、自分の部屋では難なく繋がります。ただ、南側の通用口付近に行くと圏外になります。携帯キャリアによって繋がり方は変わるかなと思いますが、、

  262. 3077 契約者さん4

    >>3070 住民さん6さん

    電子タバコならオッケーですか?

  263. 3078 住民さん1

    >>3077 契約者さん4さん

     匂いがね。。

  264. 3079 住民さん1

    うちは高層階ではないですが、駐車場普通に当たりましたよ。というか、ここタワマンじゃないし、値段もたかだか数百万の差ですから、わざわざ高層階様を優遇!とはならないんじゃないかな笑

  265. 3080 住民さん8

    >>3079 住民さん1さん
    わかる。値段も広さもそんなに変わらないからタワマンみたいなカーストないと思う。

  266. 3081 第1期購入者

    >>3079 住民さん1さん
    値段もたかだか数百万の差ですから
    南側、北側の角部屋だと2000万弱の差がありますよ。

  267. 3082 住民さん3


    >>3081 第1期購入者さん

    じゃ、角部屋様を優遇?

  268. 3083 契約者さん8

    >>3082 住民さん3さん

    被害妄想が強すぎる。みんな平等に抽選してるよ。

  269. 3085 管理担当

    [NO.3084と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  270. 3086 住民さん7

    なぜ、申込み順ではなくて抽選なのでしょうか?

  271. 3087 住民さん2

    >>3086 住民さん7さん

    申込順が、一番平等ですよね。

  272. 3088 住民さん4

    抽選してるように見せかけて、贔屓さまに当たるようにしてるんだから、先着順にできないんです!諦めてください!

  273. 3089 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  274. 3090 住民さん1

    >>3089 住民さん8さん

    自治会役員の方々とか?

    このマンションはどうかわかりませんが…

  275. 3091 住民さん2

    >>3090 住民さん1さん
    私は一部の方を贔屓にしているのではなくて、新規顧客のためかと考えます。「駐車場付き」って謳っているのに新着順で駐車場が埋まってしまっていたら意味がありませんからね。別に駐車場を一定数確保するのは構わないですが、現住民に一部ずつでも本当に開放する気があるのなら「その可能性はありませんよ」と言わんばりの明白・オープンな抽選をしてほしい限りです。

  276. 3092 住民さん6

    それは贔屓ではないよね、後から買う人にも等しく権利を与えたいってことじゃないの?先に買った人が権利独占したら後から買う人が困るよね。

  277. 3093 住民さん3

    >>3092 住民さん6さん
    わたしもそう思います。
    なので、ゴールドクレストは文句を言われないように、抽選を公開式にすれば、解決することだと思ってます。

  278. 3094 住民さん2

    それはそれで文句言う人出そうに思います。多少あれど皆自分本位なところがあると思うので、どこかから文句が出る状況は避けられなさそうと思います。

  279. 3095 住民さん2

    3番街のバーベキューは前2つあったと思うんですが、1つに減りました?

  280. 3096 住民さん1

    車を所有してないので部外者意見ですが、
    抽選って言ってるのを信じられないのが意味わかりません。
    最近は倍率も記載されてるので当選しない方が
    大多数の確率ですよね。
    公開式とか余計な業務を増やして、
    管理コスト増の要因を増やさないでほしいと思います。

  281. 3097 住民さん6

    >>3096 住民さん1さん
    抽選を素直に信じられるのはお人柄がよろしいのかと。

  282. 3098 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  283. 3099 住民さん6

    >>3096 住民さん1さん
    コネもなくゴネもせず、高層階でも広い部屋でもなんでもない部屋の住人ですが、
    高倍率をくぐり抜けて駐車場当選しましたよ。
    公正にやられてるとしか思えません。笑

    抽選を信じられないというのは無視していいと私が保証します。

  284. 3100 住民さん3

    >>3095 さん

    修理中ですかね?

  285. 3101 住民さん1

    >>3099 住民さん6さん
    不正を疑う者も、公正だという者も、ここでは「裏がある」「当選した」なんとでも書けるので全部鵜呑みにしないほうがいい。
    部外者かもしれないし、ゴールドクレストの担当者が書いてるかもしれません。
    ここで解決しない話はお互いにやめましょう。

    参番街のBBQの件は、ニオイが気になるといった住民がいたから、台数を減らしたのかな?と勝手に思ってました。
    実際どうなんでしょうかね?

  286. 3102 住民さん3

    自分が当選すれば…不正?関係ないね。
    自分が落選すれば…不正がある、抽選を公開すべき

    ってか。

  287. 3103 住民さん4

    過去の結果公開してくれたら、誰が文句を言いそうな人か目星つきそう。。

  288. 3104 契約者さん4

    >>3103 住民さん4さん

    まぁ、2回位落ちてる人で、高層贔屓か?ってなってたんで
    低層の人かな。特定やめたれよ

  289. 3105 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  290. 3106 住民さん7

    公平な抽選なら内容公開できるよね?ってだけなんだけど。
    論点正確に把握できないやつ多すぎ。
    管理会社も何回も申し込んでる人は少しおまけしたらいいのに。

  291. 3107 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  292. 3108 住民さん

    確かに抽選の倍率が高すぎて疑心暗鬼になるのもわかりますが、、
    例えば抽選を公開式にしたとして、新たなクレームに繋がらないと言えるでしょうか。
    凄い倍率で当選した住戸へ誰も腹いせで嫌がらせ等しないと言えるでしょうか。
    公正な抽選であることは比較的明らかになるかもしれませんが、デメリットもあると思います。
    どちらを希望するかは意見書を提出すればよいと思います。この場で公平だ不公平だを憶測で言い合うのは不毛ではないでしょうか。。

  293. 3109 住民さん2

    初期に引っ越してきた方々のベビーラッシュで、新生児たくさん!
    素敵ですね!

  294. 3110 住民さん5

    >>3108 住民さん

    腹いせで嫌がらせという発想をすることが怖い。
    それだったら、非公開にしても、自分が停めるはずだった車への
    嫌がらせはできてしまうわけだから同じだと思います。

  295. 3111 住民さん7

    >>3110 住民さん5さん
    そりゃ、被害妄想持ってる人がいるんだから、腹いせされるかもと想像するのは当然の帰結かと。。

  296. 3112 住民さん1

    応募の際に駐車場の場所も公開してて、その上で〇〇〇号室の方が当選しました!って全員に公開されたら普通に嫌でしょ笑

  297. 3113 住民さん4

    >>3111 住民さん7さん

    いや、自分が当選しなかったから嫌がらせとか、、、
    さすがにそんな住民いないでしょう笑

  298. 3114 住民さん1

    この立地と知りながら契約時に申し込まず、あとから車欲しくなって駐車場申し込むも高倍率で当たらず、それを不正だと騒ぐのバカすぎ。

  299. 3115 住民さん6

    車いじりの趣味もなく、車通勤もできないので、この立地でも車無し生活問題なくできますよ!
    カーシェア、タクシー、宅配を駆使したらコスパよく楽できますし。





  300. 3116 住民さん1

    駐車場なんかでそこまで騒ぐ人、住民では居ないでしょ。外部からのあおりだと思いますよ。
    カーシェア、バス、タクシーで十分でしょ。

  301. 3117 住民さん4

    タクシーの運転手に聞いた話ですが、先日タクシー送迎中、七番街の手前側でお客を下ろした際に上からタバコの吸殻が降ってきてお客に当たりそうになったらしいです。気を付けてください……。

  302. 3118 住民さん5

    >>3117 住民さん4さん
    本当の話ですか?
    まあ地域柄ありえない話ではないですが。

  303. 3119 契約者さん3

    >>3118 住民さん5さん
    おっ、地域柄おじさん、BAN解除されたんですね!
    今日から色々なスレの巡回再開ですか?

  304. 3120 住民さん4

    >>3119 契約者さん3さん
    そうやってマンションの問題を茶化すのもやめましょうよ。
    そもそもBANなんて無いでしょうよ?もともとアカウントすら無いのに。
    適当な事言わないでくださいね。

  305. 3121 住民さん2

    >>3118 住民さん5さん
    残念ながら本当の話だそうです。

  306. 3122 契約者さん2

    >>3120 住民さん4さん
    ブラウザBANはあるみたいですよ。ブラウザBANなんで、SafariをChromeに変えたら書き込めちゃいますが…。
    あなたこそ、ろくに調べもしないで適当なこと言わないように。

  307. 3125 住民さん5

    とりあえず、色んな人がいるから気を付けようねでよくない?

  308. 3127 住民さん1

    しっかりと注意はしないとですけど、マンションからゴミとかタバコが降ってくる話って騒音問題、ペットのふん問題とかと同じで世の中のマンションのほとんどが一度は経験する話ですもんね
    そーゆーのとはうまく付き合える人でないとマンションに住むのは難しいかもですね

  309. 3129 住民さん3

    >>3127 住民さん1さん

    集合住宅の永遠のテーマですね。
    これが無理な人は郊外の戸建てを検討した方がいいですね。
    ま、地域柄仕方ない面はありますが。

  310. 3140 管理担当

    [NO.3123~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  311. 3141 住民さん6

    >>3127 住民さん1さん

    ある程度は我慢するしかないですねー
    こういう地域にマンションを建てたわけですから。
    郷に入ればなんとやら。

  312. 3145 管理担当

    [NO.3142~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  313. 3146 住民さん3

    スーパーですがエイビイが断トツで安いです。その近くに錦と長寿庵という定食屋さんがあってどちらもおすすめです。
    2店とも近寄りがたい外見をしているのですが、中にはいってみるととても親しみやすい雰囲気で(特に長寿庵)、お値段もお手頃で美味しいです。

  314. 3147 住民さん8

    >>3146 住民さん3さん

    その定食屋さん気になってました。
    ありがとうございます!行ってみます。

  315. 3149 住民さん1

    小学校はクレストの子だけになりそうですね。

    設計図見ると教室が36個で、ピーク時の予想学級数が40になっていて謎が多い…

  316. 3151 住民さん8

    高級?

  317. 3152 契約者さん5

    >>3151 住民さん8さん

    高給?

スムログに「クレストプライムレジデンス」の記事があります

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:5698万円〜7468万円
間取:3LDK
専有面積:65.43m2〜75.69m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 2517戸
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

9戸/総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸