千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-03 21:14:30

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナについての情報を希望しています。
近くに建っているヴェレーナシティ千葉ニュータウンよりも駅もイオンモールも近いですよね!
暮らしやすそうだなと思って気になっています。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-02-02 14:10:15

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん

    >>150 匿名さん
    60戸全部申し込み入ったとは聞きましたがすべて契約まで進んだかはわからないです。
    詳しくはわかりませんがまぁ全部売れたなら1期1次完売御礼とか出すでしょうし。
    1期2次は9戸ってHPに書いてますね。
    キャンセル分でしょうか。

  2. 152 マンション検討中さん

    いや。1期二次はキャンセル分ではなく抽選外れ組の再エントリーですね。それくらい抽選で外れた方々がいたみたいです。9戸は少ないので2期にまわる方々もいるみたいです。

  3. 153 匿名さん

    機械式駐車場は将来、修繕費が月3万以上になると思いますよ。管理費と合わせて5万弱。皆さん大丈夫ですか?

  4. 154 匿名さん

    あとオープンバルコニーは億単位で修繕費かかるので修繕計画表よく見た方がいいですよ。機械式駐車場と合わせてかなりの負担とりそう…。自分は払えても滞納者が出て管理が難しくなる可能性も。

  5. 155 マンション検討中さん

    >>153 匿名さん
    機械式駐車場だから15年おきの大規模メンテナンスに備えて修繕積立とは別に駐車場代がかかるのでは?
    平置き駐車場のマンションは無料のところ多いですが、ここは平置きだと最大月5000円以上取られるみたいだし。
    まぁみなさんそれも考慮して申し込みされてるのではないでしょうか。

  6. 156 匿名さん

    ローン返済に加え、修繕積立、管理費、固定資産税が毎月毎年一生重くのしかかることを軽く考えている人が多く居住すると、将来皆が大変なことになるので、そうした人には買わないで欲しい。

  7. 157 マンション検討中さん

    >>156 匿名さん
    修繕費が高くなる直前に売る

  8. 158 匿名さん

    そしてスラム化(笑)

  9. 159 匿名さん

    家の維持に関する費用は戸建のほうが断然安いので、将来不安がある人は是非戸建を検討あれ。
    マンションは便利な立地と生活利便性を高い金払ってでも手にしたい人のための家だから。

  10. 160 マンション検討中さん

    マンションは永住する気がなければ10年以内に売るのが良いですね。
    10年経つとストンと資産価値が下がるし、修繕積立も高くなってくる。
    マンションによっては修繕積立金の滞納が多いところもある。
    最初の頃23区内で築30年くらいのマンションで探してましたが修繕積立で何かしら滞納があるマンションは多かったですね。
    終の棲家なら戸建てが良いと思います。
    このマンションでも管理費、修繕積立金、駐車場、その他費用、固定資産税まで含めたら月々計算で3-4万くらいかかりますもんね。

  11. 161 匿名さん

    3-4万で収まるかなあ。

  12. 162 匿名さん

    フロントでも月3万は軽く超える
    修繕・管理費2.5マン
    固定資産税1マン

    アリーナは月5マンいきますね

  13. 163 匿名さん

    5000円で機械式駐車場維持は不可能。将来かなりの値上げがあるはず。まあよく調べれば分かると思います。払える人は問題ない。

  14. 164 匿名さん

    ここの物件機械式駐車場がネック。
    もう少し価格に上乗せになるだろうけどせめて立体駐車場にしてほしかった。
    ほかの仕様はかなり良いと思ったのに残念。

  15. 165 マンション検討中さん

    >>162 匿名さん
    それって購入何年後想定の話ですか?
    維持費案内されましたがスタートは修繕管理費その他経費2万円台でしたよ。
    プラス固定資産税
    嘘はよくない。

  16. 166 匿名さん

    将来、目論見通りに売り抜けられれば良いけど、まず無理と考えるべきでしょ。
    30年間居住するとして、トータルの維持費がどの程度になるのやら。やれやれ(村上風)
    車必須かつ地価の安いロケーションで機械式駐車場かあ。
    駐車場収入を管理組合に入れて本体の維持管理費に充てるといった一般的なスキームは導入不可能だろうね。

  17. 167 マンション検討中さん

    修繕積立金が爆増しないように駐車場代で回収してるみたいですね。フロントとの大きな違いは機械式駐車場がある分月々駐車場代500?5500円かかるところじゃないかな。

  18. 168 匿名さん

    >>165 マンション検討中さん

    フロント住民ですが、築1年現在の話です

  19. 169 匿名さん

    機械式駐車場で月5kは維持できないでしょう
    最初はあれでも数年後爆上げは必然

  20. 170 マンション検討中さん

    南口のブライドビューテラスの中古検討していたときがあってあそこも機械式駐車場なんですが、修繕積立で立体駐車場を賄ってる感じで毎月の修繕積立金そこそこいい値段でしたよ。組合で機械式駐車場解体して周辺の駐車場を借りるかって話も上がってるって聞きました。
    千葉ニューは土地が広いからそれも一つの手かなと思いました。
    あそこは75戸で1つの機械式駐車場を所持してる形になるから1世帯あたりの積立金が高くなってるのかなと。
    約築10年とかなので千葉ニューの機械式駐車場ということで参考までに調べてみると良いかも。

  21. 171 マンション検討中さん

    >>168 匿名さん
    フロントの住人さん!
    実際1年住んでみてどうでした?
    住人の民度とか、組合とか、建付けだったりその他諸々。
    アリーナとフロントは作りがほぼ一緒と聞きましたので参考まで教えていただければ。

  22. 172 匿名さん

    営業の話を鵜呑みにせず、しっかりと情報収集して自分で考えることです。まず、長期修繕計画表を見せてもらい、10、20年後の修繕費がいくらになるのか確認しましょう。
    営業は売ってしまえば後は知ったことかですよ。基本的にマイナスな事は話しません。
    アリーナは、将来、確実に毎月の費用が5万以上になります。住宅ローンと合わせて無理なく払えるのか検討して下さいね。
    不安があるならやめておいた方が無難。
    修繕費上がる前に売却なんて甘い考えは捨てましょう。
    同じ考えの人が続出して、物件価格が買い叩かれますよ。

  23. 173 マンション検討中さん

    機械式駐車場なんて別に珍しくもないのに。なんでこんな盛り上がるのか。。
    正直いくら言われても他地域の同じ条件のマンションよりは安いとしか感じないな。

  24. 174 匿名さん

    マンション計画の思想が間抜けだから盛り上がるんじゃない?
    印西は縦より横。
    縦の高コストなどもってのほか。
    つか、経済的合理性がないということ。
    当たり前のことだけど、欲しい人は買えばよろしw

  25. 175 マンション検討中さん

    ここを購入する気のない人のネガレス祭り!
    盛り上がってきた証拠です!良い傾向です!
    北口の希少性とか、私自身はあまり分かりませんが、新築マンションが少ない時代にしては価格抑えめで良いマンションですね!!機械式駐車場は残念ですけど、検討から外す理由にはならないですね!そもそも管理費や駐車場代払えないならマンション買わないですよね。このマンション他の地域より断然安いし、それくらい払いますよ!

  26. 176 匿名さん

    良くあるライバル対策かもよ(笑)想像力働かせないとね。
    ここを買う人は酔った勢いで文章が変わるタイプかなぁ。

  27. 177 匿名さん

    >>171 マンション検討中さん
    フロント住人ですが100㎡での生活は最高です。
    こちらはベルクが出来て買い物も更に楽になり何の不自由もありません。
    住人同士のトラブルも聞きません。
    感覚的にはやはり子育て世代が多いように思います。私もそのうちの一人ですが、街並みが穏やかでピンク系のお店やラブホテルもなく安心して子育てが出来ると思います。
    造りは長谷工品質(他はどうか知りません)なのか入居後、何ヶ所か気になる点がありましたが、床や建具の細かい傷はすべて無料で手直しや交換で対応してくれました。

  28. 178 マンション検討中さん

    ここのネックは機械式駐車場かな。
    定期的なメンテナンスや15年程度で大規模修繕必須なのでマンションによっては取り壊しているところも多々…
    この建設予定地はもともと駐車場でその全てを使ってないのがどうかなと思いますね。駐車場全戸確保がウリなんでしょうけど、全戸確保しなくていいので全て平置きにして欲しい。間違いなく管理組合のトラブルになりそう。

  29. 179 マンション検討中さん

    抽選が順調という情報が上がった途端に
    なにやら必死な人が登場…

  30. 180 検討板ユーザーさん

    機械式駐車場なんて珍しくないみたいに言いますけど千葉ニューのように土地が広大で駐車場平置きメインのマンションも多い中で機械式は不利ですし、マンション価格が安いと言うけど昨今の千葉ニュー相場では全く安くないですよ。むしろ高い値付けかと。
    何かのきっかけでリセールしなければならない時に周りの相場に引っ張られてキツくなるでしょうし、機械式とオープンエアリビングバルコニーは修繕費が嵩みますからより一層リセールは苦しくなるかも知れません。
    あとオープンエアリビングバルコニーってかっこいいですけど、広過ぎて中のリビングの日当たりはイマイチなのでそれは知っておいた方がいいかも。
    マンション自体はよく作られてて素敵ですけどね。

  31. 181 匿名さん

    >>179 マンション検討中さん
    維持管理費の高さをしっかりと警告することは、マンション住民のためになるのでは?
    修繕費の滞納で困るのはマンション住民でしょ。所謂公益に資する話です。

    もしかして、警告されると都合の悪い事情でもある人?

  32. 182 マンション検討中さん

    機械式が維持管理費に跳ねるとか
    過去の千葉ニュータウン物件と比べて割高とか
    散々既出かつ分かりきった話なもんでね
    今更急に得意げに書く輩が大量に湧いたことに違和感ですわ

    逆にここ売れるとなんかまずい事情があるの?ってね

  33. 183 匿名さん

    千葉ニュータウン中央北口のメリット

    でっかい公園がすぐ
    歩道がとてつもなく広い(マンション前は普通だけど)
    小倉台の遊歩道がゆったりして遊び場もある
    図書館が徒歩圏内
    小学校も近い方
    イオンモール近い
    カインズもコストコも一応歩いていける距離
    主婦の職場充実(企業多い)

  34. 184 匿名さん

    過去レスを読む限り分かりきった話でもないようなw
    賛否両論、色々な考え方の提示はウエルカムでしょ。少なとも自分は参考になる。
    で、最後は個人の決断だけ。

  35. 185 マンション検討中さん

    ヴェレーナが建つ予定の土地は長方形に近いかたちだけどその前のタイムズ駐車場はL字の土地だったはず。余った機械式駐車場の裏手には何が建つんだろう。
    もしや次期ヴェレーナ?

  36. 186 匿名さん

    子育てしやすそうな環境です。
    主婦の職場も充実していると書かれていて、すごくいいなと感じました。
    土日休みの事務系のパートもあるといいなと思います。

    現地案内図に、小学校内に学童クラブがあると書いてありました。
    パートに出た時、子どもを学童クラブに入れることができたらいいな。空きはあるでしょうか。

  37. 187 マンション検討中さん

    モデルルーム行って思ったのですが、北口も南口も道路が整備されていて街がきれいですね。市川や浦安や船橋に比べてのんびりしていて私は好印象です。もちろん田舎なのはわかっていますが、もうそれで良いんです。発展する街に住みなくても、自分が良ければ正解です。こんなに広いマンションは見つからないですし。2期で申し込む方もいるでしょうけど私は千葉ニュータウンお勧めです。

  38. 188 マンション検討中さん

    資産性とか利便性ばかりが注目される時代に、100㎡、通勤のゆとり、商業地域内の便利さ考えたら、ヴェレーナは合うと思う。TXで混雑、70㎡のマンションで柏の葉やおおたか、幕張の資産性を気にする人もいるし、人それぞれですよね。100㎡語れるマンション居住者がいない時代だし、結局100㎡に住んだことない有名マンションブロガーのセリフは風の如し。ヴェレーナの素晴らしさ語るなら一度100㎡に住んでから言いなサイ。住まわずして、設備や仕様や資産性で100㎡物件を語るなかれ。

  39. 189 匿名さん

    ちょっと何言ってるか分からない。
    自分は140㎡に住んだことがあるが、無駄と煩雑に由来することばかりで不快だった。
    広すぎる実家は2世代家族時にあえて減築したし、広さは必ずしもマルじゃないよ。当然人それぞれだが。

    ところで、マンションて本当に高額化したよね。異常事態発生中?
    https://www.sumu-log.com/archives/18526/

  40. 190 マンション検討中さん

    https://nativ.media/23922/

    印西市在住の方。どこに住むのか、どの広さを選ぶのかその人次第ですね。

  41. 191 匿名さん

    その瞬間に最高だと思った環境が、いつまでも最高だとは限りません。  

    これだけだね、普遍性と不変性がある考察は。

    自分は何度も何度も住まいを変えたし、賃貸分譲相続色々あったが、ライフスタイルに住まいを合わせられれば、簡単に幸せ。
    逆に住まいにライフスタイルを合わせられればそれも幸せ。
    皆さん良い選択を。

  42. 192 匿名さん


    >>188 マンション検討中さん
    通勤のゆとりって何ですか???
    本当に純粋に意味が分かりません。
    TXと比較して、どういうこと?

  43. 193 匿名さん

    好調みたいですね。一期一次の60戸は先着表示がないので全て契約されたのでしょう。千葉ニュータウンのマンションはほぼ長谷工施工の独占です。

  44. 194 匿名さん

    >>193 匿名さん 2次は先着なのですか?

  45. 195 マンション検討中さん

    首都圏のマンションの長谷工シェアは3割以上です。
    郊外に限ったらもっとシェアは高くなるでしょう。
    長谷工はだめだみたいな書き込みしばしば見ますが郊外型で長谷工省いたら23区内マンションかタワマンくらいしか選択肢なくなってしまう。
    三菱地所住友不動産も価格の割に購入者からのフィードバックが良い(十分ブランドイメージを保ててる)から長谷工に発注してるんでしょうに

  46. 196 匿名さん

    どこの業者でも変わらないんじゃないかな。
    どうせ下請けのまた下請けで、更にまたまた下請けが建設に関わっていたりするし。

    そんなことよりしっかりしたマンションを建ててもらって
    嬉しいサービスをしてもらえばそれで良し。

  47. 197 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  48. 198 マンション検討中さん

    >>138 マンション検討中さん
    トライアル解体みたいですよ

  49. 199 匿名さん

    ロングパス乙w
    気持ちは分かります。

  50. 200 匿名さん

    2次は31戸みたいですね
    3948-5748万ってHPにでてますね

スムラボ とり「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸