千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-03 21:14:30

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナについての情報を希望しています。
近くに建っているヴェレーナシティ千葉ニュータウンよりも駅もイオンモールも近いですよね!
暮らしやすそうだなと思って気になっています。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-cnta/

所在地:千葉県印西市中央南一丁目3-2(地番)
交通:北総線・成田スカイアクセス線「千葉ニュータウン中央」駅徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:90.99平米~100.00平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ(お部屋が広い)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/527/

[スレ作成日時]2021-02-02 14:10:15

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    一次と比較して値段あがったのか下がったのか気になります

  2. 202 マンション掲示板さん

    >>196 匿名さん
    二重下請け構造を知らない民は多そう

  3. 203 マンション掲示板さん

    一期2次公表されましたね。3000万代パンダの倍率はいかほどに。

  4. 204 マンション掲示板さん

    ザフロントより1千万高くてしかも機械式って…

    ザフロントは基本4千万前後だったししかも駅近3分平面式だしまじ勝ち組

  5. 205 匿名さん

    さらにフロントより1千万安いよ、最初のベレーナは(笑)リセール時に苦労しそう…

  6. 206 匿名さん

    >>203 マンション掲示板さん
    パンダって何ですか?

  7. 207 マンション比較中さん

    >>203 マンション掲示板さん
    パンダも何も1期1次と比較しても値段据え置きに近いかなと。
    1期1次で売り出した60戸全部売れたってのは本当っぽいですね。
    3948万円のGタイプ物件は85㎡で6階のようです。
    このタイプは最上階でも4000万円中盤くらいだったと思います。

  8. 208 デベにお勤めさん

    24時間ゴミ出しできたりするのでしょうか?
    どなたかご存じですか?

  9. 209 マンション比較中さん

    >>208 デベにお勤めさん
    モデルルームのときに確認したら24時間OKだったかと思います。

  10. 210 匿名さん

    ゴミステーションについて、ありがとうございます。
    出張で朝早くでなくちゃいけないとか、
    純粋に朝忙しすぎて出せない人の場合は、24時間OKなのは助かりますね。
    なるべく、生ゴミ等は当日朝に出したくはありますが、、、

  11. 211 匿名さん

    明日2次の抽選みたいですね

  12. 212 匿名さん

    >>210 匿名さん
    ディスポーザー標準でついてるので腐る系は極力少なめにできそうです。

  13. 213 マンション検討中さん

    1期2次の申込みどうなったんだろう。
    完売した?

  14. 214 匿名さん

    いつからわかりませんが一期2次の販売戸数は大幅に増えましたね。しかも31戸と中途半端な数。これは一期一次と合わせて今日で契約数91戸までいったということでしょう。すごい人気ですね。

  15. 215 匿名さん

    ヤフーニュース
    野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒

  16. 216 匿名さん

    ディスポーザー訴訟でググれ

  17. 217 匿名さん

    大丈夫なのかよ本当にw皆さん色々と本当に笑わせてくれる。
    自身の選択を肯定したい気持ちは分かるが宗教的な帰着はアウトだぜー!
    何度も取引したおっさんとしては、皆が搾取されず幸せになれることを本当に祈っていることを酔った勢いでレスしとくなw

    1. 大丈夫なのかよ本当にw皆さん色々と本当に...
  18. 218 匿名さん

    ここ意外と人気あるんですね

  19. 219 マンション検討中さん

    聞いた話だと都内のパワーカップルがテレワークの影響で検討範囲広げてスライドしてきてるとか。
    今どこも新築は高いわけで、過去物件と比較して値上がりしてようが、現実的に手を出せる範囲の値付けならば買う人は買うってことでしょ。

  20. 220 マンション検討中さん

    駅近100平米マンションはなかなか買えないですからね?

  21. 221 eマンションさん

    三次は先着9戸か
    売れ残って割引かれるなら買おうかな

  22. 222 入居済みさん

    ザフロントの中古か何戸か出てますね。そっちのが絶対お得。

  23. 223 匿名さん

    3次の9戸あわせて1期でちょうど100戸か。
    順調ですね

  24. 224 マンション検討中さん

    先日モデルルーム見に行ったのですが、営業の方の話だと過去に例をみない早さで売れているとかでここがそんなに人気なのってなぜですか?外観は確かにかっこいいけどそれだけで売れるわけでもないでしょうし、機械式だし西向きだし。フロントの抽選で漏れた方が買ってるとかそんな感じですか?セールストーク言ったのかもしれませんが理由を聞いてもそれって別にヴェレーナに限った内容じゃないよねってことばっかりだったので

  25. 225 匿名さん

    今どき100平米5000万以内で買えるの、ここくらいだからでは?買い物にも困らないし、都内のキラキラに興味ない人にはいい場所なのでは。

  26. 226 マンション検討中さん

    千葉ニュータウン中央駅の西は、よく見ると南西か西南西の方位を指しています。西向の間取りでも午前中から陽当り良いです。サンクタスも同様ですね。いわゆる真西ではありません。売れているのはそれが理由ではないと思いますが。

  27. 227 マンション検討中さん

    >>222 入居済みさん
    新築価格の中古がお得?ないないない笑

  28. 228 匿名さん

    先着の9戸は売れたのかなー?

  29. 229 eマンションさん

    先着の9戸売り切って、また先着8戸でだしてますね。高いのに意外と売れ行きいいのか…

  30. 230 匿名さん

    >>229 eマンションさん
    確かに概要が8戸になってますが、1戸売れたから残り9戸から8戸になったわけではなくて?

  31. 231 マンション検討中さん

    北総線値下げとうとう来たか!?
    https://trafficnews.jp/post/108319

  32. 232 匿名さん

    ここの自転車置き場はラック式のみなんですかね?

  33. 233 マンション検討中さん

    機械式駐車場ネタで盛り上がっていますが機械式は保守費用がかかるのはもちろん
    入出庫がとても手間ですし、停電や故障時に出せないし車社会の千葉NTだと結構なストレスになる気はします。
    コストコ行くのに出庫に5分とか…一人で買い物しても入り口で荷卸しして荷物おいて車を止めに行くとか…考えただけでも億劫。
    まだまだ周りは駐車場なのになんでこうなってしまったのですかね?
    本気で購入する人は入居前から有志で理事会組成して交渉したほうがよいのではとすら思ってしまいます。
    そんなところからスタートしたらすごい管理がしっかりしたマンションになりそうです。

    話変わりますが空から見ると北のアビックすごいですね。
    上が緑地の地下駐車場とか屋上にヘリポートまであって…
    昔は地下にゴミ焼却場までのトンネルがあってゴミ収集車を使わなくても敷地から排出できるシステムまであったんですよね。
    結局保守管理費が高くて無くなってしまいましたが…
    20?30年もしたら流行の設備とかは変わってくるものなので必要な設備というのは何なのかはよく考えたほうがいいと思いますね。

    1. 機械式駐車場ネタで盛り上がっていますが機...
  34. 234 通りがかりさん

    確かに機械式駐車場は非常にネックですね。
    周りのマンションも平面や立駐ばかりなのになぜなのか...。
    機械式のほうが平面より駐車料金は低く設定されてますが(当然)、1回抽選で駐車場所が決まったら、ずっとその駐車場らしいので、そこが憂鬱です。
    どうせ数年後には立駐に立て直す気がするけど...。

  35. 235 匿名さん

    ここを購入した人は、車の使用頻度が少ないライフスタイルなんだと思う。
    使用頻度が多い場合の機械式駐車場が地獄だということは、いくらなんでも見抜いてるでしょ。

  36. 236 マンション検討中さん

    機械式駐車場ただでさえ使い勝手悪いのに2列になってるのが1/3も… 朝の忙しい時間帯にバッティングして待ち時間がえぐいことになりそう。
    せめて同所有者なんだからanytimeの裏まで駐車場できなかったんですかね。

  37. 237 匿名さん

    機械式は駐車場料金が駐車場の維持管理費で消える。
    平面や立体ならば、駐車場の維持管理費が安価なので、駐車場料金の多くがマンション本体の維持管理費に充てられる。
    こうした基本的なスキームすら知らずに契約した人を思い出した。

  38. 238 匿名さん

    >>233 マンション検討中さん

    千葉ニュータウンが人気なのは、かつての贅沢な作りが広範囲で残っているからです。

    団地といえど芝生があり、遊具もあり、アスレチックもあり、街区通しは遊歩道で道路をアンダーパス。

    車に引かれる心配もいらない。

    ただ、最近は圧迫間のあるマンションやデータセンターが増えましたし、戸建ても狭小が増えましたけどね。

    原と西の原は本当にきれい。

    戸建て群では、東の原、牧の原の無電柱。
    木刈の野村不動産、木下の野村不動産
    小林の長期的な販売宣伝。
    などが見た目も美しく牽引しているでしょう。

  39. 239 匿名さん

    >>234 通りがかりさん
    え?。駐車場所ずっと固定?!
    駐車場所によってかなり価値が変わるのに。。。
    平面、機械式と混じってるなら、何年かごとに抽選し直すのが普通でしょ。
    ありえん。

  40. 240 匿名さん

    駐車場といえば、うちは駐車場の権利を2台確保した後に、販売サイドから1台分の権利譲渡の打診があった。
    詳しくは書けないけれど、凄まじく有利な条件を示されたので喜んで譲った。で、新たな駐車場として、、、ゲフンゲフン
    駐車場って抽選のインチキも含めて闇があるんだよなあ。
    まあ、ここは大丈夫でしょ。

  41. 241 匿名さん

    先着が残り7戸かな?
    3次で9戸今週末抽選みたいですね

  42. 242 通りがかりさん

    >>239 匿名さん
    ですよね!
    私も毎年抽選し直し、最低でも2年に1回は抽選し直しあるだろうと思って、最初モデルルームに話を聞きに行った時に営業の方に確認したんです。
    そしたら1度決まったらもうそこで決まりだという回答でした...。
    まぁ、色々な声があるでしょうから変更になる可能性もあるでしょうけども。
    ずっと機械式の1番不便なところとか耐えられないです...

  43. 243 名無しさん

    最悪の場合、周りの月極駐車場(イオンとか)を借りるという手もなくはない。割高にはなるが。どうしても機械式が嫌でこの物件がいいというならそういう手もある。金を取るか時間をとるかだね。
    ただイオン、アルカサール月極駐車場はいまのとこ満車でキャンセル待ちらしいけど

  44. 244 匿名さん

    駐車場が機械式でも即売できるだろうから、機械式でかまへんかまへん。売った後の維持管理費なんて知らんがな。
    こんな感じて決まるのが世の常。

  45. 245 マンション検討中さん

    >>183 匿名さん
    医療モールの完成が楽しみです。
    南口もベルクが出来て明るくなりましたね。

  46. 246 匿名さん

    千葉ニュータウンのデメリットって病院と交通の便(北総線の運賃)だと思ってたからこの2つが解決できそうなら本気で引っ越し考えるかな。
    千葉ニュータウン中央駅周辺の土地残り少ないから次に新築建つのいつになるかわかんないし

  47. 247 マンション検討中さん

    >>246
    安くなるっていっても初乗り310円が260円くらいになって
    日本橋まで1150円が1100円になるとかそれくらいなんじゃないかと諦観の気持ちで見てます。
    北総→京成乗り入れで初乗りを取らないくらいのウルトラCがほしい

  48. 248 匿名さん

    土地勘ないので教えて欲しいのですが、このマンションから1番近いインターは千葉北ICでしょうか?

  49. 249 匿名さん

    細かいマジレスすると一番近いインターは草深ICになります。
    が、有料高速道路だとおっしゃる通り千葉北です。

    しかし16号の渋滞によっては牛久阿見ICの方が早いケースもあります。
    そうなると四街道ICもさほど変わりません。
    さらには道路が空いていると柏ICも行けなくはないです。

    (汗)

    いずれも好条件で30分~40分前後だと認識しています。

  50. 250 匿名さん

    昔々は、京葉道路の武石インターが最も早く到着できたけど、現在は八千代市の渋滞が酷くて使えない。

スムラボ とり「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央アリーナ」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸