東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 1551 匿名さん

    東五反田以前に品川区とかその時点で無理

  2. 1552 匿名さん

    >東五反田以前に品川区とかその時点で無理

    yes

  3. 1553 匿名さん

    >池田山は、相手が広尾だろうが麻布だろうが白金だろうが番町だろうが松濤だろうが田園調布だろうが、どんな相手に対しても粗を探しては徹底的に噛み付くバカ犬。

    アンチ五反田くんは、一体誰を相手にしているのか全然分かってないんだよなあ。
    私自身はこれまで池田山に住んだことはないが(10億以上の土地はとても手が出ない)近所の広尾も麻布も白金も番町にも住んできた経験から池田山には何回も足を運んだことがあり、客観的に見て池田山は都心最高峰に相応しい低層住宅街だと賞賛しているに過ぎない。

    それをやれ広尾のほうが有名だから高級だの五反田アドレスだからダメだの、地歴や街並み、利便性など一切無視した個人的感情でただ無知を晒しての誹謗中傷だけだから誰も相手にしていない。自問自答で成りすましレス付けて、自分で参考になるポチってるのも全てお見通しだから。そして対象外の松濤だの田園調布だのをしつこく書き込んでくる、その幼稚で執拗な行為も嘲笑もの。東京はおろか都心を知らない関西の田舎っぺは黙ってろ。まあ関西なら、六麓荘より京都南禅寺エリアが好み。

  4. 1554 匿名さん


    ほら、朝から小物が登場しました。

  5. 1555 匿名さん

    >>1553 匿名さん

    >>10億以上の土地はとても手が出ない

    池田山、50坪で1.8億。
    https://suumo.jp/sp/tochi/tokyo/sc_109/pj_94920367/?suit=nsuusbsp20121...

  6. 1556 匿名さん

    >>1555 匿名さん 

    相場観ない田舎っぺはしつこいねえ。そこもう一年以上売れてない場所。
    池田山で坪単価500万以下とかあったら、何かしらの瑕疵や問題があると普通は判断できる。
    そこは首都高すぐ横の大通り沿いだし、池田山を検討する富裕層だと100坪は欲しいもの。
    だから安くても誰も買わない。

    というか1.8億出すならそんなうるさい首都高脇より、目黒とか恵比寿辺りのマンション買うだろ。
    田舎っぺの指摘はいつも的外れで呆れるわw

  7. 1557 匿名さん

    >>1555 匿名さん

    おたく土地買ったことないの?そんな旗竿地、売れないだろ。しかも首都高脇で既存建物の撤去費用もかかるし。

  8. 1558 匿名さん

    池田山の中でも、地価の高い高級なのは五反田駅に近いエリア。次が白金台寄りのエリア。目黒駅寄りはどうしても首都高が近いし、50坪とか手狭な土地が多いので、敢えて「池田山」というブランドを好む人は、五反田や白金台付近エリアを選ぶ傾向が高い。そんなの、あの辺りを検討する富裕層には常識なんだけど、割安な土地があると言って喜んでる一般庶民は無知なんだな。そういうお目出度い人が、こんな狭い首都高脇の土地かっちゃうんだろうな、だいぶ長いこと売れてないみたいだけど。
    しかし旗竿地とはいえあまりにも酷い形の土地だな。直面道の道幅も狭いし。そりゃあいくら安くても売れないだろう。

  9. 1559 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    >>1557 匿名さん
    >>1558 匿名さん

    早速引っ掛かった。
    火消しに奔走、朝からご苦労さん。

  10. 1560 匿名さん

    お住まいはどちらで?
    池田山です
    (なんか凄そうだな)港区ですか?
    (え?)いや品川区です
    品川区?)あ、品川駅とか近いんですか?
    最寄駅は五反田です
    (え?五反田?風俗街のある?)へえ五反田なんですね
    いや五反田って言ってもいろいろあるんですよ!
    あ、いや便利だとそうだなと思って
    いや駅から遠いし静かですよ!

  11. 1561 匿名さん

    >>1558 匿名さん

    「池田山」という不動産屋がつくったブランドに踊らされて東五反田という風俗街アドレスを買っちゃうのね。情弱さんね。

  12. 1562 匿名さん

    いやいや、本当の価値が解ってるからこそ池田山を選ぶんだと思うよ。
    不動産に詳しくない人や東京に憧れる地方人はよくわからないからとりあえず名が通った場所を選んじゃうんだろうね。

  13. 1563 匿名さん

    でも五反田はいやズラ
    高輪がいいズラ

  14. 1564 匿名さん

    >>1562 匿名さん

    五反田も風俗街として名が通った場所だから選んじゃダメだよ。情弱さん。

  15. 1565 名無しさん

    ロレックスやベンツが、有名だから高級だと信じ込んでるようなミーハー地方民さん。パテックやベントレーあたりより高級だと思っちゃうらしい。無知って恐ろしい。

  16. 1566 匿名さん

    >>1565 名無しさん

    パテックは風俗街じゃないからね。風俗街の五反田とパテックは全く関係ないよ。情弱さんはアタオカなんだね。

  17. 1567 名無しさん

    参議院副議長より、都知事の方が有名だから上とか意味不明な発言もあった。真性のアホかメンヘラなのかも。

  18. 1568 匿名さん

    あのさ
    虎の威を借りるなんとかで本当の金持ちは池田山に住むとかいってマウント取ろうとして失敗して笑えるわ

    大体池田山の邸宅に住む金持ちが池田山にしか不動産持ってないとかあり得ないだろ
    ワンノブゼムだよ
    たった一つ自分が住むための不動産を選ばなきゃいけない時点で最高はどこだとか語るのは笑止

  19. 1569 名無しさん

    >>1566 匿名さん

    パテックは時計メーカーだよw
    ロレックスより知名度は劣るけどどっちがより高級か区別できないのが地方民w

  20. 1570 匿名さん

    >>1569 名無しさん

    パテック?
    ああ、芸人のトレエン斉藤やタレントの高田純次さんが愛用してる時計ですね。

  21. 1571 名無しさん

    ロレックスは、お笑いのスギちゃんが金ピカの買ってたけど、多分ネタで買わされてた感じだったけど、これ見よがしで恥ずかしいと思った。自分は有名かどうかより、デザインやメーカーの歴史や哲学、機械の美しさが好きだから、ブレゲとかバセロンとか控えめで、でもよく見るとギョーシェ文字盤や凝ったトゥールビヨンが堪らない。ただ有名だとか、ブランド信仰の田舎民には分かるまいなあ。

  22. 1572 匿名さん

    >>1566 匿名さん

    真の高級品は知る人ぞ知る、って意味の比喩なんだが、文脈からそれすら読み取れないとか幼稚園児か?

  23. 1573 匿名さん

    池田山って、普通の昭和住宅が過半。一部に敷地の広い邸宅はありますが、それと同じくらいボロ屋や狭小住宅も混在。首都高際は環境も悪く、何より国道渡れば風俗街なのが致命的。とても最高峰とは思えません。

  24. 1574 匿名さん

    そもそも品川って3Aに勝ってる地域なんですか?笑

  25. 1575 マンション比較中さん

    高級住宅街って基本不便なところでしょ。
    駅から遠いし、近隣に商業施設内ないから不便、容積率が低いからマンション立たないから土地の利用価値は低い。高台だからどこに行くにも坂。
    そして最低面積も決められてるから売買もしにくい(松濤は200m2)。
    でも移動は車だし買物はお手伝いさん、土地の価値は住むだけだから関係ないって買うのがお金持ちなので国道わたってとか何区とか、ましてや商業地域の3Aとかと比べるものではないのでは。
    近隣にマンションがあるだけで住宅地の価値が下がると思ってます。
    そういった意味で松濤が1番だと思いますけど。とくに最低面積がないと分割されて小さい家が建っちゃいますから。

  26. 1576 匿名さん

    池田山には20坪の狭小3階建もあるようですし、アドレス云々ではなく、質として最高峰にはなり得ませんね。

  27. 1577 匿名さん

    >>1575 マンション比較中さん

    だから松濤はマンションが多いんだよね。
    ってか山手線外側はスレ対象外ですよ。

  28. 1578 匿名さん

    >>1577 匿名さん

    池田山にも共同住宅多数。

    1. 池田山にも共同住宅多数。
  29. 1579 匿名さん

    池田山を越える高級住宅地は上がらず、すでに最高峰と決まったんだから、同じ内容をしつこく何回もアップするのはスレの禁止行為でしょう。荒らし行為として削除対象。

  30. 1580 匿名さん

    >>1579 匿名さん

    池田山は対象外・J3に降格と決まったはずだけど。

  31. 1581 匿名さん

    明らかになったのは、山手線内側には質の高い戸建主体の高級住宅地が存在しない、ということですね。

  32. 1582 匿名さん

    3Aなど、超都心部には存在しないということ。
    山手線内側で唯一存在するのが池田山。
    なので池田山が最上級。

  33. 1583 匿名さん

    >>1582 匿名さん

    いやいや、池田山は質が低いので対象外。
    よって、『該当無し』が結論です。
    お疲れ様でした。

  34. 1584 匿名さん

    >>1568 匿名さん

    ですよね。今新幹線で移動中ですが、私は普段は港区億ション住みですが、その他国内外に別荘などいくつか所有してますし、池田山の豪邸の方々はいくつも不動産お持ちでしょう。ここは高級住宅街に無知な人の、くだらないレスが多過ぎますねw

    1. ですよね。今新幹線で移動中ですが、私は普...
  35. 1585 匿名さん

    >>1584 匿名さん

    富裕層はたくさん不動産持ってますよってスレではなく、質の高い最高峰の住宅地はどこですかってスレだから。
    スレ立ち上げから半年間、色々なご意見やご批判、誹謗中傷、足の引っ張り合い、がありましたが、結論として、山手線内側には質の高い高級住宅地は『該当無し』となりました。

  36. 1586 匿名さん

    やっぱ、環境や質が高い住宅地は外側だな。
    松濤・神谷町、代々木上原(大山町周辺)、代官山・青葉台・中目黒、碑文谷、成城、田園調布・自由が丘・奥沢、ほか・・・。

  37. 1587 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    風俗街アドレスの東五反田をパテックに例えるなど不届き千万ですよ。東五反田はホームセンターのレジ横で売ってる1,000円のカシオ。チープカシオ。情弱さんは本当に香ばしいアタオカですね。

  38. 1588 匿名さん

    >>1586 匿名さん

    それはそうでしょうね。環境と質なら松濤1・青葉台2・南平台・田園調布3・成城4かな。風俗街と思われてしまうようなエセ高級住宅地とは違いますから。

  39. 1590 匿名さん

    >都心(山手線内側)で質の高い豪邸が連なる邸宅街は残念ながら存在しないようです。

    山手線東京メトロ駅周辺や、大通りから見えるエリアしか知らない一見さんは想像もできないでしょうが、都心部の邸宅街の多くは、駅周辺の商業地から5分以上離れた高台など、下界の雑踏とは遮断された閑静なエリアにひっそり建っているものです。代々の都心住民以外、あまり一般には知られていない奥まったエリアです。

    そんな高級住宅地と呼べるエリアは、ビジネス密集地の港区北部から一定距離のある、と言っても車で5分10分ですが、港区南側の静かな高台エリアに点在している感じです。ごく限られた最高のものは数少なく希少なのは住宅地も同じで、まさに最高峰の高級住宅地エリアと言えるでしょう。

  40. 1591 匿名さん

    >そんな高級住宅地と呼べるエリアは、ビジネス密集地の港区北部から一定距離のある、と言っても車で5分10分ですが、港区南側の静かな高台エリアに点在している感じです。

    地図で表すと、この地図の中央から左下のエリアですね。

    1. 地図で表すと、この地図の中央から左下のエ...
  41. 1592 匿名さん

    >>1591 匿名さん

    それらのエリアが互いにマウントを取り合い、醜い足の引っ張り合いの結果、共倒れになりました。
    なので、その地図の中には質の高い高級住宅地はありません。

  42. 1593 匿名さん

    時々ここ見ていますが、少なくとも言えるのは、地価が高いにも関わらず山手線内側は、やはり都内でも別格の高級住宅地が点在しているという事実。田園調布や松濤はようやく400坪程度の邸宅があるぐらいだけど、地価が高い都心エリアなのに1000坪、2000坪越えの豪邸があって、更に1戸55億、70億といった低層レジデンスからタワーまで超高級マンションもゴロゴロ。住宅においてもやはり山手線内側は戸建てでもマンションでも、最高峰のモノがひしめき合っている、世界中でも稀有な、人口1300万人を誇る東京を代表する最高峰タウンであることは間違いないです。

  43. 1594 匿名さん

    >住宅地としてのランクは、都心、次が城南、あとはその他って感じすか

    反論覚悟で書くけど、城南エリアは、地方からの上京さんには都心より安いし人気かも知れませんが、元々の都民でしかも都心エリアに住み慣れた人間には、世田谷杉並大田区などは無理かなあ。予算低くて広い家が必要な世帯には選択肢としてアリだろうけど、満足いく広さの戸建てが山手線内側の都心に持てるなら、住宅地としても都心と、それ以外はその他大勢、って感じ。それが都心民の率直な実感なのです。

  44. 1595 匿名さん

    >>1586 匿名さん

    山手線外の郊外って立地がそもそもクズだから、その上にいくら豪華な建物、例えば千葉リーヒルズみたいな住宅街作っても、所詮はクズ住宅街なんだよね。これって昔からの都心住みの共通認識だと思う。

  45. 1596 匿名さん

    >>1593 匿名さん

    時々?
    粘着パトロールしてるくせに。(笑)

    豪邸1つが有っても連なってないと高級住宅地にはならないんだよ。

  46. 1597 周辺住民さん

    山手線内はそもそも商業地メインなんだから、低層である必要はなく、

    集合住宅より、低層住居専用エリアに広い庭つきで住まうことこそが最高の贅沢だろう。マンションとは所詮は土地建物を他人とシェアの集合住宅であり、地価の高い内側エリアで自己所有の一軒家が最高なのは当然。本当の贅沢、高級という定義を今一度よく認識すべきだね。そもそも、その一つとして山手線外側はセカンドクラス、J2なんだよ。地価・地歴・利便性全てにおいて劣っているんだからね都心より。

  47. 1598 匿名さん

    >>1597 周辺住民さん

    広めの敷地の邸宅が一部にあったとしても、大半が普通の昭和住宅で、古家や20坪未満の狭小住宅も混在していて、風俗アドレスの住宅地が、内側では有力候補なんだろ?
    レベルの低い争いだな。J3か?

    1. 広めの敷地の邸宅が一部にあったとしても、...
  48. 1599 匿名さん

    また急に色んなデバイスで書き込んでるな。
    それぞれで設定を決めてるんだろ。
    PCだと港区在住とか。
    そして急に全員が居なくなる。
    その繰り返し。

  49. 1600 匿名さん

    >>1596 匿名さん

    世界基準だと東京に高級住宅地はありません。海外からのお客様は松濤を見せても唖然としています。いつまでも自分の住んでる場所が高級住宅地だなんて自意識過剰でいると、成長のないただの落ちこぼれになりますよ。少なからず国全体が益々貧乏になっている昨今、現状に甘えず、生き残りましょうね。視野狭く生きていると楽な反面、広い世界を知った時の自分の未熟さ、小物感に、愕然としますよ。住む場所なんて自分と家族が満足できればいいのです。人と比較するものではありません。無駄な議論に時間と体力使うのなら、自分の成長と家族に使いましょう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸