東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南4vs豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 港南4vs豊洲

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:12:44
【地域スレ】港南4vs豊洲| 全画像 関連スレ まとめ RSS

港南4vs豊洲

[スレ作成日時]2020-08-15 05:05:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南4vs豊洲

  1. 5101 マンション検討中さん

    WTRは第一期即日完売、白金ザスカイも完売、ブランズ芝浦もプラウド芝浦も完売目前、、、、それらよりはるかに安い有明だけは完成3年過ぎても大量売れ残りの超絶不人気エリア。富裕層は有明避けるのよ。

  2. 5102 マンション検討中さん

    >>5100 匿名さん

    かなり値上げしても安いだろ。何言ってんだか。

  3. 5103 周辺住民さん

    >>5100 匿名さん

    お?品川Ⅴタワーより高くなってるんか?アホ言え。

  4. 5104 販売関係者さん

    >>5100 匿名さん

    かなり値上げしても港南の築20年より新築がはるかに安い有明が何を血迷ってるんだ?

  5. 5105 販売関係者さん

    >>5099 名無しさん

    江東区のイメージは今も昔もゴミ捨てエリア。

  6. 5106 匿名さん

    >>5099 名無しさん

    港南は天下の品川駅、高輪ゲートウェイ駅も町内。江東区と比較する時点で
    頭オカシイ人。

  7. 5107 マンション検討中さん

    >>5106 匿名さん
    芝浦や高輪は良いところだと思うけど、さすがに港南は臭すぎるでしょう。

  8. 5108 名無しさん

    >>5103 周辺住民さん
    Vタワーは下水放流口から離れているからそこまで悪臭が強くない。

  9. 5109 匿名さん

    >>5108 名無しさん

    「そこまで悪臭は強くない」ってことは悪臭あるんだろ?
    有明の新築はそのエリアの築20年中古の半額だろ
    つまり悪臭エリア以下と自分で墓穴掘ってるゴミエリアだろ

  10. 5110 匿名さん

    港南には悪臭が無いことにした方が有明のため。それ言うと有明はますます悪臭エリアよりはるかに安いクソエリアってことになるだけ。港南の中古平均は1億超え、有明は7700万。それがファクト。

    1. 港南には悪臭が無いことにした方が有明のた...
  11. 5111 匿名さん

    拡大、湾岸も港区優位で完全に東高西低

    1. 拡大、湾岸も港区優位で完全に東高西低
  12. 5112 坪単価比較中さん

    同時期に分譲された品川Vタワーとガレリアグランデの最近の取引事例。
    有明の2倍出しても港南は買えません。

    1. 同時期に分譲された品川Vタワーとガレリア...
  13. 5113 坪単価比較中さん

    有明の新築未入居の高値転売事例でも、港南の大規模修繕が終わった
    築17年中古にも負けてます。港南中古>有明新築、圧倒的な格差。

    1. 有明の新築未入居の高値転売事例でも、港南...
  14. 5114 坪単価比較中さん

    つまり、有明は港南より評価がはるかに低いので有明の住民が港南を
    ディスることは全部ブーメランで自分の首を絞め続けることになります。

  15. 5115 匿名さん

    >>5113 坪単価比較中さん
    でも港南は臭いんでしょう?臭くない有明の方が良くないですか?

  16. 5116 通りがかりさん

    >>5114 坪単価比較中さん
    有明は港南と違って運河に汚物が浮かんでたりしないですよ。

  17. 5117 坪単価比較中さん

    >>5115 匿名さん

    その臭い港南の半額以下なのが有明。つまり港南よりものすごく臭いか、
    さらにそれよりもはるかに酷いということになりますね。

  18. 5118 坪単価比較中さん

    >>5116 通りがかりさん

    その汚物が浮かんでる港南の半額以下なのが有明。つまり港南よりたくさん汚物が浮かんでるか、さらにそれよりもはるかに酷いということになりますね。

  19. 5119 匿名さん

    >>5090 通りがかりさん

    こんな感じだわな


    港南       地価平均598万0000円/m2




    公害貧民エリアのナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)

    有明       地価平均78万1500円/m2
    新木場(夢の島) 地価平均32万2000円/m2

  20. 5120 匿名さん

    >>5113 坪単価比較中さん
    中古とはいえ港区江東区と比較されるとか
    こんな恥ずかしいことを堂々と自慢する神経が
    港南④クヲリティw

  21. 5121 匿名さん

    >>5119 匿名さん

    コンクリート事件の綾瀬より低い笑笑
    綾瀬 地価平均52万3230円/m2

    公害・事件は地価が低いから起きるのか、地価低いから公害・事件が起きるのか、いずれにしても住めないエリア。


  22. 5122 マンション比較中さん

    WTRは第一期即日完売、白金ザスカイも完売、ブランズ芝浦もプラウド芝浦も完売目前、、、、それらよりはるかに安い有明だけは完成3年過ぎても大量売れ残りの超絶不人気エリア。富裕層は有明避けるのよ。

  23. 5123 マンション比較中さん

    >>5120 匿名さん

    アンタがこのスレ立てて比較して自爆してんじゃんw

  24. 5124 匿名さん

    >>5119 匿名さん
    また新参者の港南アホが出てきたなw
    過去スレで容積率の違う場所の地価を比較しても
    何の意味もないと散々指摘されても
    理解出来なかった先輩アホ港南民がいなくなったと思ったら
    またアホJr.出てきたw

  25. 5125 マンション比較中さん

    >>5124 匿名さん

    これを容積率で割って単価出してみて。

    港南       地価平均598万0000円/m2
    有明       地価平均78万1500円/m2
    新木場(夢の島) 地価平均32万2000円/m2

  26. 5126 マンション比較中さん

    港区港南2-16-2     1120万0000 円/m2

    江東区有明3-5-7     127万0000 円/m2

    江東区新木場4丁目12   32万2000 円/m2

    容積率以前の問題

  27. 5127 匿名さん

    港南在住でも心に余裕がある人は匂いを認めてる。

  28. 5128 匿名さん

    Yeah 港南だ
    きっとここから港南だ
    はじまる臭い港南だ
    鼻閉じること恐れちゃ
    だめだめだめ だめだよbay便

  29. 5129 通りがかりさん

    >>5122 マンション比較中さん
    浜松町も芝浦も豊洲も住環境良いところだけど、港南は便所と変わらないエリアだよ。

  30. 5130 マンコミュファンさん

    江東民は港南のこと臭い、汚物以外に言うことないのか。毎回同じ批判しかない。
    江東区は、同じく臭い、汚物、生臭市場、ヒ素、公害、低地価、ゴミ島、ゴミ戦争、教科書、低所得、ヤンキー、成人式、足立ナンバーとかいろいろあるが笑

  31. 5131 マンション掲示板さん

    >>5130 マンコミュファンさん
    実際に住んでみれば便所臭い港南よりも有明の方が間違いなく快適ですよ。

  32. 5132 マンコミュファンさん

    液状化、偏差値低い中学、高校、大学しかないなどさらにあるわ笑

  33. 5133 検討板ユーザーさん

    >>5132 マンコミュファンさん
    液状化歴があるのは港南じゃなかったっけ?有明とかは地盤良いですよ。

  34. 5134 マンコミュファンさん

    江東区の高校の最高偏差値61
    低! 23区で下から2番目笑
    足立区と変わらないらしいわ笑

  35. 5135 マンコミュファンさん

    そりゃそうか、江東区は他区と違ってゴミ戦争などの歴史を勉強しないから全国共通テストだと点数取れないよね笑

  36. 5136 マンコミュファンさん

    >>5132 マンコミュファンさん
    無理ですね。子どもを高学歴に育てたいので、偏差値低い学校しかない江東区は論外ですね。お住まいのあなたもあなたも低学歴なのでしょうね。

  37. 5137 eマンションさん

    >>5136 マンコミュファンさん
    公立学校も港南よりは豊洲の方がレベル高いよ。港南は都営住宅も多いし湾岸の中でも学力低めなエリア。

  38. 5138 口コミ知りたいさん

    >>5137 eマンションさん
    適当なこというなよ。だから低学歴なんだよ。
    最高61笑

  39. 5139 評判気になるさん

    >>5131 マンション掲示板さん

    有明って、あんな僻地願い下げ。

  40. 5140 口コミ知りたいさん

    職業差別はしないが、将来娘が江東区出身のやつ連れてきたら絶対に別れさせるわ。絶対に無理。男側の親とかやばそう。港区だったら話は聞いてやるが。

  41. 5141 口コミ知りたいさん

    >>5139 評判気になるさん
    僻地というか、歴史的に民度的に生理的に物理的に無理。

  42. 5142 マンション比較中さん

    >>5137 eマンションさん

    港南小学校は4分の3が私立に行く公立お受験校。
    学力は港区でもトップレベル。

    壮絶な受験戦争は幼稚園選びから始まる…「東京港区」の苛烈な教育事情
    https://gentosha-go.com/articles/-/45957



    子育て世代が集中する「港南」

    まずは子育て世代が集中している「港南」の特徴は公立小学校の児童数の多さです。エリア内の公立小学校である「港南小学校」および「芝浦小学校」の2校は都内有数のマンモス校で、東京都公立小学校の学生数1位は1,362名の港南小学校、2位が1,279名の芝浦小学校でした。なお、令和4年度に芝浦小学校から芝浜小学校が分校となっています。

    地区合計の在籍児童数2,641名を6学年で割ると、1学年平均は約440名。一方、通学区域の公立中学校は「港南中学校」1校で、こちらの在籍学生数は342名、3学年で割ると、1学年あたり114名となります。小学校は1学年平均440名が、中学校は1学年平均114名となり、概算で公立進学率は約26%、7割以上の公立小学生が私立等に進学するという中学受験の激戦地区といえるでしょう。

  43. 5143 マンション比較中さん

    週刊ダイヤモンド「港区の教育環境力ランキング」2022最新版

    1位 本村小学校
    2位 赤羽小学校
    3位 白金小学校
    4位 青南小学校
    5位 港南小学校

    1. 週刊ダイヤモンド「港区の教育環境力ランキ...
  44. 5144 匿名さん

    >>5142 マンション比較中さん

    港南を選ぶような価値観を持つ親の再生産で
    気持ちが悪く絶望的です

  45. 5145 匿名さん

    出身小学校が港南小になってしまうと進学先でいじめられる可能性も高い。子供が可哀想。

  46. 5146 匿名さん

    >>5141 口コミ知りたいさん
    有明より港南の方が無理じゃないか?

  47. 5147 マンション比較中さん

    >>5144 匿名さん

    江東区選ぶ親より100倍マシ。港南に住めば子供のころから港区に住んでると言えるが、子供のころから江東区に住んでるなんて自慢になるどころか隠したい。

    1. 江東区選ぶ親より100倍マシ。港南に住め...
  48. 5148 eマンションさん

    >>5096 マンション掲示板さん

    港南4の駅遠物件だと30分必要。

  49. 5149 口コミ知りたいさん

    >>5146 匿名さん

    どこであれ江東区は無理。どこであれ港区内は許せる。

  50. 5150 口コミ知りたいさん

    >>5148 eマンションさん

    品川駅まで30分どころか12分で着いてる動画、上がってまっせ。臭い、汚い、港南小はレベル低い、30分かかる、あんたの嘘は全部証拠付きで否定される。あんたは嘘しかつかないね。


  51. 5151 口コミ知りたいさん

    東京都の公立小学校から私立中学校等への進学率=約25.5%
    港区内の公立小学校から私立中学校等への進学率=約39.5%
    港南小の公立小学校から私立中学校等への進学率=約74.0%

  52. 5152 匿名さん

    >>5150 口コミ知りたいさん
    マンション内移動で5分、マンション敷地から駅入口まで15分、港南口からホームまで5分、あと大通り2本の信号待ちで5分。ちょうど30分ぐらいじゃない?12分は小走りかつ信号無視前提だからトラックに跳ねられちゃうよ。

  53. 5153 名無しさん

    >>5147 マンション比較中さん
    豊洲西小とかセレブしかいないよ。低所得層の多い港南小とは全然違う。

  54. 5154 通りがかりさん

    >>5146 匿名さん
    もうお前いいって。理由も述べずに質問ばかりうざいって。バイバイ

  55. 5155 口コミ知りたいさん

    >>5153 名無しさん
    毎回何の根拠もなしに語るなって。もうお前いらないからバイバイして。

  56. 5156 口コミ知りたいさん

    同時期に分譲された品川Vタワーとガレリアグランデの最近の取引事例。
    有明の2倍出しても港南は買えません。それがファクト。

    1. 同時期に分譲された品川Vタワーとガレリア...
  57. 5157 口コミ知りたいさん

    有明の新築未入居の高値転売事例でも、港南の大規模修繕が終わった
    築17年中古にも負けてます。港南中古>有明新築、圧倒的な格差。
    それがファクト。

    1. 有明の新築未入居の高値転売事例でも、港南...
  58. 5158 口コミ知りたいさん

    >>5124 匿名さん

    これを容積率で割って単価出してみて。

    港南       地価平均598万0000円/m2
    有明       地価平均78万1500円/m2
    新木場(夢の島) 地価平均32万2000円/m2

  59. 5159 口コミ知りたいさん

    港区港南2-16-2     1120万0000 円/m2

    江東区有明3-5-7     127万0000 円/m2

    江東区新木場4丁目12   32万2000 円/m2

    容積率以前の問題

  60. 5160 口コミ知りたいさん

    港南の中古平均は1億超え、有明は7700万。それがファクト。
    議論の余地なし。

    1. 港南の中古平均は1億超え、有明は7700...
  61. 5161 口コミ知りたいさん

    拡大、湾岸も港区優位で完全に東高西低

    1. 拡大、湾岸も港区優位で完全に東高西低
  62. 5162 口コミ知りたいさん

    >小走りかつ信号無視前提だからトラックに跳ねられちゃうよ

    信号無視もしていないし小走りもしていない。言い張っても無駄。

  63. 5163 マンション検討中さん


    >>5148 eマンションさん
    品川駅まで30分どころか12分で着いてる動画、上がってまっせ。臭い、汚い、港南小はレベル低い、30分かかる、あんたの嘘は全部証拠付きで否定される。あんたは嘘しかつかないね。

  64. 5164 匿名さん

    >>5157 口コミ知りたいさん

    坪単価もそうだけど、それ以上にWCTの方が面積広い部屋が多いから、WCTはグロスで10物件中7物件が1億超え。シティタワーズ東京ベイは2物件のみ。

  65. 5165 匿名さん

    >>5163 マンション検討中さん

    その動画と駅徒歩分数に何の関係がある?関係ない動画上げるなよアホ。

  66. 5166 匿名さん

    >>4953 検討板ユーザーさん

    防災科研の出している3.11液状化地点マップ

    1. 防災科研の出している3.11液状化地点マ...
  67. 5167 匿名さん

    20110311 液状化 有明小横の空き地

  68. 5168 名無しさん

    >>5154 通りがかりさん
    港南ほど汚物処理施設が集まってる場所も他にないでしょ。湾岸で一番臭くて汚いのが港南。

  69. 5169 匿名さん

    >>5168 名無しさん

    その港南の半額で買えるのが有明。残念。

    1. その港南の半額で買えるのが有明。残念。
  70. 5170 匿名さん

    汚物処理施設が集まってる場所の半額以下で買える超クソ地が有明って話。
    言えば言うほどブーメラン。

  71. 5171 マンション掲示板さん

    >>5168 名無しさん

    豊洲有明江東区全域ほど汚物ゴミ処理施設が集まってる場所もないでしょ。都内で一番臭くて汚いのが豊洲有明江東区全域。

  72. 5172 マンション掲示板さん

    便処理量No.1 の砂川って何区だっけ?一番臭いでしょ。

  73. 5173 マンション掲示板さん

    >>5172 マンション掲示板さん
    港南の下水処理場の方が便処理量多くなかったっけ?

  74. 5174 匿名さん

    >>5173 マンション掲示板さん
    多くないよ。砂川だよ。江東区全域で汚物まみれで心配になっちゃった。

  75. 5175 マンション検討中さん

    >>5174 匿名さん
    砂川は住居エリアから離れてるけど、港南は目の前の運河がかなり臭くなるよ。

  76. 5176 口コミ知りたいさん

    >>5175 マンション検討中さん

    砂川がNo.1だよ

  77. 5177 匿名さん

    >>5176 口コミ知りたいさん
    住居エリアへの悪臭源の近さでは港南が一番悲惨なのでは。

  78. 5178 評判気になるさん

    >>5177 匿名さん

    でも砂川が一番臭いんじゃない?

  79. 5179 マンション検討中さん

    >>5178 評判気になるさん
    港南は下水と家畜とゴミのトリプル悪臭だからな。一つの悪臭は我慢できても三つの悪臭が揃うと我慢できなくなるって昔の戦国武将も言ってたよね。

  80. 5180 通りがかりさん

    >>5179 マンション検討中さん

    No.1の砂川だと我慢できないんじゃない?

  81. 5181 匿名さん

    >>5180 通りがかりさん
    外に出て港南の運河見てみたらいいよ。汚物浮いてるでしょ。砂川より糞便への距離が近い。

  82. 5182 匿名さん

    >外に出て港南の運河見てみたらいいよ。

    なんども見てみましたが汚物など何もありません。
     

    1. なんども見てみましたが汚物など何もありま...
  83. 5183 eマンションさん

    >>5182 匿名さん
    港南の運河は高浜水門から下水処理場の未処理下水が放流されていて、汚物が浮いていたり悪臭もあって不衛生だよ。豊洲や有明の方が環境良いです。

  84. 5184 匿名さん

    >外に出て港南の運河見てみたらいいよ。

    というか汚物なんか見たことありませんが、汚物が浮いてる写真でもありますかね?

    1. というか汚物なんか見たことありませんが、...
  85. 5185 口コミ知りたいさん

    >>5184 匿名さん
    山手線駅力スレにたくさん投稿されてるよ。ほとんど港南の汚物の写真しかないじゃん。

  86. 5186 マンション比較中さん

    >>5185 口コミ知りたいさん

    また嘘を言い張ってますね

  87. 5187 マンション比較中さん

    >>5183 eマンションさん

    港南が汚物があって不衛生な街だとしたら、その港南の半値以下で
    マンションが買えるのが汚物以下のクソ地有明です。言えば言うほどブーメラン。

    1. 港南が汚物があって不衛生な街だとしたら、...
  88. 5188 名無しさん

    >>5181 匿名さん

    でも量は砂川がNo.1なんじゃない?

  89. 5189 マンション検討中さん

    >>5179 マンション検討中さん

    江東区にゴミが捨てられるのが我慢できなくて、住民が戦争を起こしたって教科書も言ってたよね。

  90. 5190 マンション検討中さん

    >>5181 匿名さん

    外に出たら、ちょうどTENNOZ CANAL FES 2023 -SPRING-開催中
    映画祭をやっていました。上映されていたのは、”BACK TO THE FUTURE”です。懐かしい

    1. 外に出たら、ちょうどTENNOZ CAN...
  91. 5191 マンション検討中さん

    その近くで、ドームミストインスタレーションも見ました。綺麗。

    1. その近くで、ドームミストインスタレーショ...
  92. 5192 マンション検討中さん

    イベントは、4/23(日)までやっています。詳細は、 @tennoz_canal さんでご確認下さいませ

    ちなみに、帆船のような施設は、建築家・隈研吾氏監修のT-LOTU Mで、22~23日は、ここで船上ライブが予定されています

    1. イベントは、4/23(日)までやっていま...
  93. 5193 匿名さん

    慎一郎

  94. 5194 マンション検討中さん

    今日は肌寒いのに結構にぎわってます

    1. 今日は肌寒いのに結構にぎわってます
  95. 5195 マンション検討中さん

    春のキャナルフェスは明日までです

    1. 春のキャナルフェスは明日までです
  96. 5196 匿名さん

    >>5182 匿名さん
    運河の水はおしっこ色でしたよ

    1. 運河の水はおしっこ色でしたよ
  97. 5197 匿名さん

    またWCTの人がスレを荒らしているな。どんなにスレを荒らしても港南が臭くて汚い街なのは変わらないですよ。

  98. 5198 匿名さん

    小島さん荒らすの止めて下さい奥さんが悲しみますよ。

  99. 5199 匿名さん

    臨海地下鉄が決まった今となっては中央区江東区の湾岸エリアが魅力的。少なくとも運河に汚物が浮いている港南を選ぶ理由はひとつもなくなってしまった。

  100. 5200 マンション比較中さん

    >>5199 匿名さん

    臨海地下鉄が決まった?ウケ狙いですか?

    1. 臨海地下鉄が決まった?ウケ狙いですか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸