東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-05 11:16:19

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


公式URL: https://www.proud-web.jp/mansion/b115280/

物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 8059 通りがかり

    >>8058 匿名さん
    実際、登録始まらないと分からないと思います。

    要望書で振り分け入ると思いますし。
    倍率付いてなくても、
    入っている事で話を進めれば上手く割り振れますからね。

  2. 8060 マンション検討中さん

    プラウドタワー亀戸クロスとプラウドタワー小岩ファーストを比較
    そこまで差があるようには見えないけどな
    https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-knowledge/proud-tokyo-eas...

  3. 8061 匿名さん

    >>8060 マンション検討中さん
    圧倒的、亀戸ですね

  4. 8062 マンション検討中さん

    3?5倍ほどの高倍率になるなんて、一体ソースは何なんでしょうか?私の担当の営業さんから聞いたことと明らかにコンフリクトしている情報が交錯しています。
    最新の情報はわかりませんが、、、ここに書き込まれてる方の多くが現在進行系で営業がついている"検討者"なのか怪しいものです。

  5. 8063 匿名さん

    野村物件はどこも露骨な営業の書き込みが以前よりも増えましたね。
    例の施工不良の件で、ネット対策強化してるんでしょう。

  6. 8064 匿名

    >>8062 マンション検討中さん
    どの部屋も抽選の可能性が高いと言われましたけども。。。
    高層を中心に部屋によっては最高5倍というのが正しいところかと思います。

  7. 8065 マンション検討中さん

    >>8064 匿名さん
    私もそんな感じだと思います。
    どこのタイプが倍率高いのでしょうか?

    お分かりの方いましたら、ご教示お願いします

  8. 8066 匿名さん

    >>8062 マンション検討中さん
    抽選の倍率がデマだと思ってるなら要望書出して待てばいい話ですよね?あなたも不安だからずっと聞いてるんでしょ?気に入らなければ他の所に行けばいいんです。あなた以外にも並んでますから。

  9. 8067 匿名

    >>8066 匿名さん
    倍率が高いのは、事実なようです。
    嫌なら、別の所申し込みした方がいいよ。

  10. 8068 匿名

    >>8064
    高層を中心に、最高5倍?!すごいですね?!階差による値段の差も上に行けば行くほど、50万円から70万円、80万円と上がっていくのに、上のほうが人気なのは意外でした!やはり人気物件ですね!

  11. 8069 匿名さん

    うちは抽選覚悟で上の階行きます

  12. 8070 マンション検討中さん

    現時点です5倍だと、抽選の頃には多いところで10倍、少ないところでも5倍くらいになりそうですね!

  13. 8071 匿名

    >>8070
    ネガキャンが多いのも納得ですね!笑

  14. 8072 匿名さん

    >>8070 マンション検討中さん
    ヤバ。。。

  15. 8073 匿名さん

    レスの3割りくらい営業混ざってそうだな。
    マンコミュ監視員が多いのは野村>>>三井≒住友

  16. 8074 匿名さん

    ヤバいな野村

  17. 8075 匿名さん

    >>8070 マンション検討中さん
    私も高層狙おうかな。
    10倍はきついです。。涙

  18. 8076 匿名さん

    ゲート西側が高すぎて、ゲート東側を買っておけば良かったと後悔している人は握手…

  19. 8077 通りがかり

    >>8076 匿名さん
    モデルルーム行って、申し込み状況聞いてびっくりしました。
    倍率何倍くらいに落ち着くんだろうか。

  20. 8078 マンション検討中さん

    価格が上がっているのはいいのですが、
    抽選外れて買えないくらいなら、東側でもよかったのに? とは思っています。。

  21. 8079 匿名さん

    >>8078 マンション検討中さん
    確かに。
    待たずに買えば良かった。
    値上げと、倍率も高くて残念。

  22. 8080 匿名さん

    >>8077 通りがかりさん
    モデルルームで効いた申し込み状況、どのような説明でしたか?

  23. 8081 マンション検討中さん

    >>8070 マンション検討中さん
    5-10倍って本当ですか?

  24. 8082 匿名さん

    >>8081 マンション検討中さん
    私も気になります。

  25. 8083 匿名さん

    よかった、第一期もう買った

  26. 8084 マンション検討中さん

    >>8082 匿名さん
    私も気になります。
    直近状況、わかる方教えて下さい。

  27. 8085 匿名さん

    みんなそんなに倍率気になるんだったらそれ野村に聞いてみよう~

  28. 8086 匿名さん

    >>8085 匿名さん
    誰が上手いこと言えとWW

  29. 8087 検討板ユーザーさん

    10倍は、さすがに言い過ぎじゃないですか??

    間取りによっては集中してる感じですかね?

    真実を知りたいです。

  30. 8088 匿名さん

    第一期から一年半経ってやっとゲート西の販売になったけど、抽選落ちるリスクを考えたらゲート東でなぜ妥協しなかった?当たり前に買えると思う思考が強欲だわ

  31. 8089 匿名さん

    ゲートとブライトの資産性の違いってありますか?

  32. 8090 通りがかりさん

    売り出してる全戸が抽選ではないみたいです。でも角部屋は抽選みたい。他も亀戸にしては高いから、今回売り出した中でも下の方が抽選になりそうでしたよ。

  33. 8091 匿名

    >>8089 匿名さん

    中古市場において差は出ないだろうというのがマジョリティな意見です。だからブライトがお得だったということですね。

  34. 8092 匿名

    >>8090 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。何が本当か分かんないです笑

  35. 8093 マンション検討中さん

    ここは今のところ少し抽選あるみたいですよ。
    2Lは聞いてないのでわかりません。

    少なくともめちゃ煽ってるのはデマだと思います。
    真ん中の未販売のところは、抽選もありそうなので救済的な意味で出してないとの事。

    皆様、様々な思惑があって色々書いてますが有意義な掲示板になって欲しいものです。
    こんな情報出して自分がダメだったら残念ですけど、
    そしたら次行きます(´・Д・)」

    1. ここは今のところ少し抽選あるみたいですよ...
  36. 8094 匿名さん

    海抜0m以下のハザードエリアに人集めるならせめて電気室は2階に上げるべきだったよなぁ。これから小岩、平井とハザードエリアの開発続くけど規制が必要なんじゃないか。

  37. 8095 匿名さん

    >>8093 マンション検討中さん

    赤く囲まれた所以外は抽選ではないんですね?全然普通に買えるんですね!このスレに基づいて営業さんと話してみます!ありがとうございます!

  38. 8096 匿名さん

    >規制が必要

    何でもお上に頼るのではなく、消費者が賢くならないとね。あとリスクが高い物件は火災保険の水災の料率をかえるとか。地震保険はリスクに応じてなのに不思議。

  39. 8097 匿名さん

    この価格で買いたいなら買えるからモデルルーム行きなよ。倍率がどこも5倍とかデマだから。
    ここの掲示板は購入者しかいないから、そういうデマが流れるとすぐそれを信じる。まぁ、匿名掲示板の宿命でもあるけど。
    とりあえず、本当にこのマンションの掲示板には検討者が全くいないことが分かりました。

  40. 8098 匿名さん

    >>8097 匿名さん

    ここのメイン層は購入者とN村上営業でしょ

  41. 8099 マンション検討中さん

    >>8095 匿名さん

    何やらものすごく問い詰められてる気分ですが、そんな感じでしたよ。
    要望書の段階でこの状態なので、貴方が要望書提出してないならば、登録した時点で抽選になるかと。

    それと営業さんとお話しするなら、このスレに基づく必要はないのではないでしょうか。

  42. 8100 ご近所さん

    私は間取りが中住戸のほうが好みだったので中住戸にしますが、ほぼ同平米数の角住戸と中住戸がこの価格差なら、そりゃ角住戸人気になりますよね。
    北西方面なのでリビングのダイレクトウインドウからスカイツリー見えるでしょうし。

  43. 8101 匿名さん

    >>8099 マンション検討中さん
    いいえ、問い詰めてるのではなく5倍~10倍という話から抽選はないっておしゃられてるので話が変わり過ぎて戸惑ってました。営業の方に根拠聞かれたら掲示板に載ってたって話しは大丈夫ですよね?MRには今週には行く予定です。

  44. 8102 周辺住民さん

    >>8101 匿名さん
    営業の方に根拠聞かれたらって。どんなやりとりを想像したらそんな質問にでくわすのですか笑。営業さんがもっているデータが唯一の真実です。それを伺ってみればいいだけですよ。冷やかしでなければ、親切丁寧に教えてくれるはずです。
    それに、抽選にならないということは要望書が出ていないということではないことをお忘れなく。>>8099でおっしゃられている通り、1倍ということも十分ありえます。その場合あなたが出した時点で抽選になります。

  45. 8103 匿名さん

    6月終わりくらいから熱の入ったネガりがあったから倍率下げたい人いそう

  46. 8104 マンション検討中さん

    >>8101 匿名さん

    別に大丈夫ですよ。
    営業の方にそのような事聞かれると思いませんが、自分から言わない方が良いとは思いますよ。

    老婆心ながら要望書出してなくて初めてならば、住宅ローンの審査関連で早めに行った方が良いですよ^_^
    拗れるレベルでないなら大きなお世話ですが。

    一緒の住人になることを楽しみにしております。
    私が住めるかわかりませんが…

  47. 8105 検討板ユーザーさん

    >>8101 匿名さん
    聞かなくても、登録時に全部教えてくれますよ。
    それでどこにしますか?って。

    再来週の抽選日に、全て分かる事です。

  48. 8106 匿名

    営業さんは検討している部屋の現段階の倍率しか言わないですから、倍率高い部屋は3-5倍、それ以外は0-2倍というのが事実でしょうか。
    希望を広く伝えて、希望がかぶらないように営業さん同士調整してもらってから正式に要望書を出すというパターンもあるので現段階で正確な倍率を知るのは難しいでしょうね。

    10倍はデマでしょう(笑)

  49. 8107 検討板ユーザーさん

    >>8106 匿名さん
    GO1タイプって倍率着いてますか?

  50. 8108 マンション検討中さん

    >>8105 検討板ユーザーさん

    営業さんが煽ってただけかは土曜日からの登録まで分かりませんね!

  51. 8109 マンション検討中さん

    >>8108 マンション検討中さん

    個人的には購入したいので抽選になってほしくありません笑
    営業の煽りだと思いたいです!

  52. 8110 匿名さん

    >>8106 匿名さん
    おそらく今の時点で5倍の部屋は再来週の締め切りまで時間があるから10倍まで跳ね上がる可能性があるということだと思います。それ考えると今からは倍率上がる一方かなと。結局最低3倍ぐらいの覚悟はしといた方がいいかもですね。無抽選とかいってる方々はただ倍率下げたい人達ですよね。きっと。もう騙されません。

  53. 8111 マンション検討中さん

    >> 8110 匿名さん

    今5倍だとすれば、10倍まではいかなくても7,8倍くらいにはなってしまいそうですね。そんな状況だと、どこの部屋も3倍前後になるんですかね。
    亀戸でこのお値段でそんな状況になるとは。

  54. 8112 匿名さん

    GK4の角部屋が人気高いんですかね?リビング狭いし使い勝手は難しそうな気がするんですけどね。

  55. 8113 匿名さん

    >>8110 匿名さん

    そんな可能性ないよ。購入者だろ?担当に聞いてみなよ。
    売れ行きが心配だから、倍率教えて下さいって。

  56. 8114 マンション検討中さん

    >>8112 匿名さん

    角住戸より中住戸のほうが人気は高いです。ただし、角住戸のほうが部屋数が少ないので倍率が高くなっています。

  57. 8115 マンション検討中さん

    >>8112 匿名さん

    私もリビングダイニングどういうレイアウトにするかイメージ湧きませんでした
    ゆかいふるの吹き出し口も考慮しないといけないですし

  58. 8116 匿名さん

    ユカイフルあるけどエアコン付けようかな?って人います?

  59. 8117 マンション掲示板さん

    なにより亀戸で、この間取りで、この仕様で、、本当に凄いバブル来てますね。。

  60. 8118 匿名さん

    仕様も立地も申し分ないでしょ笑

  61. 8119 マンション掲示板さん

    >>8118 匿名さん
    亀戸ということ以外は、でしょ

  62. 8120 匿名さん

    ツイッターでも言われてるけど流石にここで坪400は有り得ない。
    周辺中古より坪120くらい高いんだぜ、真面目に同じ単価なら勝どきか芝浦買うべき

  63. 8121 匿名さん

    マンションマニアもここの直近の価格に呆れていた。マンションマニアによれば、「非現実的なことは百も承知だが、ここに坪400出すぐらいなら、千葉に転職して会社の近くに坪200(多分海浜幕張を想定している?)でマンションを買って職住接近した方が、生活満足度が高くなりそうと思えるぐらい、ここは高い」そうだ。
    高値掴みにならなければよいですね。

  64. 8122 匿名さん

    豊洲が最後の方は坪440でも蒸発してたから、新築だけ比較してると感覚が麻痺して亀戸坪400でもおかしくないように見えてしまうのかな
    中古がいくらで成約してるのかに目を向ければ…ナムナムだね

    マンマニの忠告で冷静な人が増えればいいけど

  65. 8123 匿名さん

    営業出没注意報

    プラウドタワー芝浦は同じような感じの買い煽り書き込みで溢れてたが、蓋開けたら1期で3割売り出せない大惨敗だったよ。

  66. 8124 匿名さん

    >>8121 匿名さん
    明らかに高値掴みでしょ。4期で買う人はかなりの勇者。本当に400出す価値のある立地なのか冷静になった方がいい。

  67. 8125 匿名さん

    ここの中古は420-450位になるかなぁ?

  68. 8126 マンション掲示板さん

    あとこの仕様と間取りで長く住めるかってことも考えつつね。。DINKS、引退世帯ならまだ良いと思うけど、子育て世帯でこの間取りは3ldkもきつい。。

  69. 8127 口コミ知りたいさん

    坪350ぐらいならまあ全然ありだけど400はなあ
    立地妥協すれば新宿区とか都心隣接の低層階マンション全然買えるからなあ

  70. 8128 匿名さん

    「良いマンション」買おうと思ったら380?390くらいで買えるところが少なくなってきてるということでしょうね。ちょっと積めば都心隣接買えたとしても、徒歩10分やら仕様低い物件選びたくない層がいるのでしょう。

  71. 8129 マンション検討中さん

    >>8124 匿名さん

    一番低層階の住戸でも、ほぼ坪400ですからね。
    やはり今期は野村不動産の養分になりたい人向けですよね。
    冷静に考えれば、立地もそんなよくないですし。
    京葉道路の信号待ちとか、東口改札から実際の電車に乗るまでの歩く距離とか考えれば、ゲートタワーでも自宅を出てから徒歩8分くらい見ておかないといけないですし。ブライトタワーに至っては、徒歩10分見ておく必要があります。

  72. 8130 マンション検討中さん

    管理費も共用施設ほとんどないのに異常に高いです。ブリリアタワー東京と比べると1.5倍くらい、直近のパークタワー勝どきと比べても高いです。
    この高さについて営業さんも明確に理由を説明できないみたいですし。

  73. 8131 匿名さん

    >>8130 マンション検討中さん
    人件費

  74. 8132 匿名

    >>8121 匿名さん

    マンションマニアさんがそのような発言をした記事やツイートを見たことがないのですが、URLを教えてください。

  75. 8133 匿名さん

    >>8132 匿名さん
    むしろ肯定的なツイートされてましたよね。なんだかんだマンマニさんはここが好き。

  76. 8134 マンション検討中さん

    >>8131 匿名さん

    全く答えになってないです。
    勝どきやらブリリアタワー東京と比べて、亀戸は人件費が高いんですか?それも共用部分が圧倒的に少ないのに。

  77. 8135 マンション検討中さん

    >>8132 匿名さん

    マンションマニアで検索かければ、Twitterの先頭に出てくるのですが。。。

  78. 8136 マンション検討中さん

    さすがに値上げして、高すぎる。
    高値掴み確実です。

  79. 8137 匿名さん

    登録前はネガが湧きますね。注目されてる証拠です。

  80. 8138 三期購入者

    コレかな?

    1. コレかな?
  81. 8139 匿名さん

    ここ坪420で買って、自分が売る時に同じかそれ以上で売れるのかって話ですね。山手線内と同じ単価になりますから
    亀戸は再開発予定も無いし、周辺中古価格と乖離し過ぎてて非常に危険

  82. 8140 匿名さん

    >>8135 マンション検討中さん
    マンマニさんの言葉尻変えてて悪質ですね。ここ限定で高いと差しているのでなく、「都心寄りのマンションが高い」となってますよ。

  83. 8141 匿名さん

    >>8139 匿名さん
    山手線内で400万程度で買えるようなマンションとここ比べてもねぇ...

  84. 8142 マンション検討中さん

    マンマニさんの今期坪単価って、初期はトランクルームが面積に入ってて、今は入っていない点が加味されていないように見えます。

  85. 8143 匿名さん

    同じ江東区の下町なら、門仲清澄でええやん。
    あっちの方が治安も利便性も上だし。

  86. 8144 匿名さん

    坪420なら大塚のタワー買えるじゃん。
    山手線徒歩4分、内側、高台、免震

  87. 8145 匿名

    >>8143 匿名さん
    たしかに中古でOKな人には良いエリアです。
    新築だとほんと選択肢減りますね。

  88. 8146 eマンションさん

    >>8135 マンション検討中さん
    マンションマニアさんの発言としては異色な感じでビックリしましたね。
    たしかに、以前youtube の配信見てたら、質問に答えるコーナーで亀戸はすでに高すぎるので小岩にしましょう、と言ってました。
    記事が更新されることは少ないですが、youtube 見てるとたまに色々な本音がポロッと出るので最近はそちらもチェックするようにしてます。


  89. 8147 匿名さん

    >>8144 匿名さん
    平均500弱じゃないの?
    パンダ部屋?

  90. 8148 マンション検討中さん

    >>8110 匿名さん

    今のところ、うち、被ってませんけど。もちろん締め切っていないので、まだ分かりませんが。部屋によって違うと思いますよ。

  91. 8149 匿名さん

    値上げというより、ただ単にブライトタワーよりゲートタワーの方が駅から近いし、価値がありますよって話だと思うんだですけど。だからブライトよりゲートの方が高い、それだけの話

  92. 8150 匿名

    >>8149 匿名さん
    その要素を含めても大幅値上げと認識している方が多いということではないかと思います。

  93. 8151 匿名さん

    >>8149 匿名さん
    第一期と二期はブライトタワーのみで、ゲートタワー東は昨年末から販売。最も人気があり、価値が高いゲートタワー西は四期から販売。

    やはり値上げというより、方角やブライトとゲートの違いで、価値が異なるから価格を高くしている、それだけの話だと思うよ。

  94. 8152 匿名さん

    野村必死だな…。

  95. 8153 匿名さん

    大塚のタワーを420で買えるなんてどこの世界線でしょうか、、

  96. 8154 匿名さん

    >>8153 匿名さん

    買えるぞ。北東向き角部屋低層 54平米で6800万

  97. 8155 匿名さん

    >>8154 匿名さん
    じゃあ、皆さんそちら買いましょう。買えるのであれば。

  98. 8156 匿名

    >>8143 匿名さん

    清澄白河のタワマンが欲しい人はこちらをどうぞ。

    プラウドタワー清澄白河(2016年築)
    3LDK 73.78㎡ 徒歩12分
    7980万円(坪357万円)
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_96501247/?kbn=2

    パークハウス清澄白河タワー(2010年築)
    2LDK 79.14㎡ 徒歩6分
    9580万円(坪400万円)
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_96109271/?kbn=2

  99. 8157 匿名さん

    >>8156 匿名さん
    徒歩12分は悩ましいですね、、単価的には魅力的です

  100. 8158 匿名さん

    倍率下げるためのネガキャンはじまりましたね。でもこれは非難するのは可愛そうかなと。逃したら買えないもんね。でもみんな欲しい気持ちは一緒なんだろうな、、抽選は過酷ですね。

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸