千葉の新築分譲マンション掲示板「ユトリシア(東習志野・その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. ユトリシア(東習志野・その3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-04 08:02:23

パート3立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。
[その1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数:1453戸(うち弐番街301戸)
売主:有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-30 22:10:07

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 624 匿名

    買いたいなら買えばいいじゃない。
    同意を求めてもしょうがないよ。

  2. 625 そりゃそうだ

    うん。検討者なりすましの自作自演擁護がおおくなってきたな。

  3. 626 匿名さん

    販売開始から半年を竣工から一ヶ月と言い換えてごまかしても、売り切れていないのはペースが遅いよ。
    通常は竣工が一つのリミットだから。
    で、半分も売れてないならペースが遅いどころの騒ぎではなく、かなり販売苦戦をしている部類だよ。
    実籾に1500世帯の新築マンション購入者を集める計画自体に少し無理があるからね。
    しょうがないかもしれない。
    そういう意味では、壱番街から五番街までを一つのマンションと捉えると、まだ竣工してないし、モデルルームは畳む必要がない。
    だから、五番街竣工までは、気長に販売してれば良いのかもね。
    どっちかというと、売れてないというより、戸数を売りすぎなんだよね。
    もちろん、戸数が多くないとあの販売価格や共用施設は維持できないから、全部売るしかないけど。
    戸建て、完売して良かったですね。

  4. 627 匿名

    色々言われてますが、弐番街が1番条件が良いんじゃーないですかね。
    竣工までに完売する物件なんてこの不況下にはなかなか無いよ。
    普通に考えてまぁまぁのペースだと思います。

  5. 628 匿名さん

    でたらめ言わないで下さい。
    千葉中央のマックスタワーレジデンス、幕張駅のブランズ幕張、私が見に行った物件は、どちらもほぼ竣工と同時、もしくは竣工前に完売してますよ。
    不況下でも、売れる物件は売れます。

  6. 629 匿名さん

    TX沿線よりかはマシと仲間を探してみる

  7. 630 匿名さん

    仰るとおり、通常は竣工までが完売目標の基準です。

    マンション販売は、引き渡しまで顧客対応をしなければならないから、その時点までモデルルームを開いて販売を平行していても営業コストはあまり痛くない。
    しかし、竣工後、引き渡しを開始しているのに残りの物件を捌くためにモデルルームを残したり、営業人員を割くのは避けたいもの。

    だから、竣工後は棟内モデルルームに移して営業人員も絞るのが一般的。
    広告などの費用も掛かるので、損益分岐点を計りながら、値引きをして捌いていきます。

    しかし、ユトリシアはこちらも仰るとおり、いずれにせよ五番街までモデルルームと販売人員を維持し続けるわけですから、この売れ行きでも焦ってないのかもしれないですね。
    三番街までは気長に販売して、価値の高い四番街から本気営業を掛ければ良いんじゃないでしょうかね?

  8. 631 匿名

    ちなみに、4番以降が価値が高いというのはなぜですか?
    駅が近いから?

  9. 632 匿名

    流山おおたかの森のオーベル、千葉ニュータウン中央のレジデンスは価格帯と広さが同水準なので、マンションの中身以外を比較するときに良いかもしれないですね。

    最寄り駅までの距離
    ユトリシア×
    オーベル×
    レジデンス△

    駅前商業施設
    ユトリシア×
    オーベル△
    レジデンス○

    駅から都心までの通勤
    ユトリシア△
    オーベル○
    レジデンス×

    マンション周辺環境
    ユトリシア△
    オーベル×
    レジデンス△

    隣接地域総合力
    ユトリシア○
    オーベル△
    レジデンス×

    高速道路アクセス
    ユトリシア△
    オーベル○
    レジデンス×

    一般道路利便性
    ユトリシア○
    オーベル×
    レジデンス△

    小中学校アクセス
    ユトリシア○
    オーベル×
    レジデンス△

    通学便利な高校選択肢
    ユトリシア○
    オーベル×
    レジデンス×

    治安・閑静さ
    ユトリシア△
    オーベル○
    レジデンス○

    エリア注目度
    ユトリシア×
    オーベル○
    レジデンス△

    中古売却難易度
    ユトリシア×
    オーベル×
    レジデンス△

    資産価値下落リスク
    ユトリシア×
    オーベル△
    レジデンス△

    総合ポイント
    ○二点、△一点
    ユトリシア12
    オーベル11
    レジデンス11

    やっぱり物件以外の要素をトータルで見ると、あまり大差ないね。

  10. 633 匿名

    そりゃそうだ。
    だから価格が一緒。

  11. 634 匿名

    都心までの通勤、レジデンスは△じゃない?
    遠いけど日本橋・新橋・品川まで一本でいけるし、
    座れる可能性もあるし。

  12. 635 匿名

    街の将来性

    ユトリしア×

    オーベル○

    レジデンス○

  13. 636 匿名

    住民板が過疎のため、こちらに失礼いたします。

    いまユトリシアを検討中なのですが、通勤面で若干躊躇しております。

    具体的には、勤務地の最寄り駅が溜池山王で09:30出勤のため
    実籾→京成津田沼→新橋→溜池山王

    実籾→京成津田沼→京成上野→溜池山王
    になると思うのですが、京成津田沼及び京成上野での乗換、混雑状況等が気になっています。

    住民の方でもし同じような経路の方がいらっしゃいましたら、感想をお聞かせ願えませんでしょうか

    よろしくお願いいたします。

  14. 637 匿名

    >>628
    それは失礼しましたね。別に竣工前に完売しないって言ったんじゃないんだけど。
    私は実家が古い小規模のマンションなんで、昔のマンションは修繕計画が甘いからってのもあるけど修繕で後々費用がかさむのを見てて小規模と言われるマンションは検討してなかったので知りませんでした。48戸だとかなり小規模だったんですね。
    マックタワーは良さげだったけど、私はイメージ的にフージャスがあまり好きじゃないので絡んているとこも検討から外してたので。だから検討した物件で竣工前に完売してたのは無かったんですけどね。
    それにタワーなら都内が欲しい(買えないけどね)
    ちなみにグランドホライズンは見ましたけどね。

    ただやっばり規模を合わせて比較しないとあまり役には立たないと思います。
    後者も158戸だから完売するのは凄いなと思いますが、比較にはなってないなぁー。

  15. 638 入居済み住民さん

    >>636さん
    私の感想としてですけど。京成津田沼で快特に乗換えるのは特に問題なさそうですが、車内は船橋までは混雑してる
    と思います。
    京成上野の乗換は正直判りません。乗換した事すらないです。上野で買い物して帰る時位しか京成上野は
    使いません。
    日暮里でJR乗換の方が主流で便利だと思います。

    なんで実籾→京成津田沼→新橋→溜池山王が現実的ではないでしょうか。
    あとは所要時間を考えると船橋で総武快速に乗換て新橋に出た方が早いと思います。
    私の場合は手前で降りちゃうので正確には判りませんが。
    ただ前者の方が運が良ければ座れそう。

    参考になれば良いですが。

  16. 640 636

    638さん、情報ありがとうございました。
    実籾から都内まで通われている方がいるだけで、少し安心しました。

    京成津田沼駅の構内図を確認したのですが、乗換は同じホームで出来るようですね。
    また、京成船橋で若干降車があるとのことから、ひょっとしたら座れるかも・・・と
    淡い期待が出てきました。

    実際の混雑具合は自分で体感してみないとなんともでしょうが、
    とても参考になりました。

    今度モデルルームを見に行ってみようと思います。

  17. 641 購入検討中さん

    書きこむ場所を間違えたためマルチ許してください。
    桜の季節がそろそろ終わりますが、毛虫とかはどうでしょうか?
    桜エリアがあるようで気になってます。
    お住まいの方よろしくお願いします。

  18. 642 匿名さん

    販売スピードを比べる時に、規模が合わないから比較できないというのはナンセンスです。
    確かに、100戸を売るのに比べて500戸を売るのには、五倍の時間が掛かると考えてしまいがちです。
    しかし、人員を五倍使い、販管費を五倍使えば100戸のマンションを五カ所で同時販売している事になります。
    つまり、戸数が変わっても、人員と販管費を販売戸数に応じて変化させますから、需給バランスが等しければ、戸数が変わっても本来は同じスピードで販売されていくはずなのです。
    ですから、売れ行きや販売スピードを比べるときには、戸数を合わせるのではなく、販売時期をあわせることの方がよほど大事です。
    なぜなら、同じ市況感で販売されていなければ、マーケット全体の需要量に差があり、販売スピードや売れ行きに影響してしまうからです。
    しかしながら、市況感を見て価格設定を行い、なるべく竣工を目安に完売できるかどうかがデベの基準なので、竣工後もたくさん売れ残っていたら、需給ギャップがあるので、価格設定がズレているのでしょう。
    上記のような考え方をすべきなので、買われた戸建てが即完売されたとのことですが、それは数十戸であっても、逆に受給ギャップがあると思います。
    使っている営業マン、販管費も少ないでしょうから、販売戸数が異なっても比較できます。
    余りに早く売れてしまった場合、デベとしてはもう少し価格設定を上げるべきだったかもしれませんね。
    そういう意味で、購入者としては賢い買い物の仕方で、マンションも、どんな戸数であっても竣工前に完売するような物件を選ぶべきです。

  19. 643 匿名

    つまり、戸数は関係なしに、下記のことが言えるわけですね。

    販売開始直後に完売→需要が供給を上回っている→価格設定をもう少し高くても良かった→対価以上に価値のある物件を購入→得をしている良い買い物の仕方。

    だいたい竣工時に完売→需要と供給が同程度→価格設定としてはちょうど良い→対価と同程度の価値の物件を購入→損得が無いぁ普通な買い物の仕方。

    竣工後も売れ残り→需要が供給に比べて足りない→価格設定が高かった→先に購入していた場合、対価以下の価値の物件を購入してしまっている→損をしている悪い買い物の仕方。

  20. 644 匿名

    わざわざ夜中に業者目線のコメントご苦労様。
    ここは竣工時で完売させる計画には見えないけど。
    戸数に関係ないの?本当かなぁ。

スムログに「ユトリシア」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸