埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー所沢クラッシィ(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 所沢駅
  7. シティタワー所沢クラッシィ(契約者・入居者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-04-19 15:49:02

シティタワー所沢クラッシィの契約者・入居者専用の住民スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/627629/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分 、西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2019-04-16 21:03:02

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー所沢クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 1151 住民板ユーザー1さん

    >>1150 契約者さん1さん
    コロナのような一過性の事象では正解も何も無いですよ。

  2. 1152 契約者さん1

    なんかブランズの方がコスト対効果も含めてよく見えるのは俺だけかな。

  3. 1153 マンション住民さん

    >>1152 契約者さん1さん
    メリットデメリットの評価基準は人それぞれですね。自分の下した決断を振り返って隣の芝が青く見えるかどうかも然り。

  4. 1154 マンション住民さん

    たびたびブランズが話題に上がりますけど,
    駅から遠い時点で検討から外しました。
    ただもし駅直結がブランズだったら買っていました。
    ブランズは駅前ランドマーク物件ではないですし将来的な価値も低いです。
    周辺環境が残念すぎます。

  5. 1155 住民板ユーザーさん

    >>1154 マンション住民さん
    望んでる周辺環境次第でしょうね。私は毎日の通勤が大前提だったのでここにしましたが、日常の買い物利便性だったらブランズの方が良いって方もいらっしゃるでしょうし。別に他物件を貶める必要はないですね。

  6. 1156 住民板ユーザーさん

    私はここは10年くらい住むつもりで売却時に1500万円位の減価の想定で管理修繕費と固定資産税引っくるめてザックリ月18万円チョイ程度の負担で住めればイイかな?と思ってます。値上がりは期待してないですね。

  7. 1157 住民さん

    >>1156 住民板ユーザーさん
    我が家もだいたいそんな感じの想定です。買値がそこそこしたから売却益は流石に予想してないです。便利なところで新築の快適な生活がほどほどの費用で得られるなら十分です。

  8. 1158 契約者さん1

    >>1154 マンション住民さん
    こちらも今のところはあまり周辺環境はよくないというか
    空き地に立ってる感があります。はやく再開発が終わって賑やかになってほしいですが。

  9. 1159 住民さん

    確かに。西側や南側の眺望だと田舎のタワマン感がすごいので東側にしとけばよかったです。

  10. 1160 入居前さん

    >>1159 住民さん
    便利な土地ですが所沢は郊外ですからどちらを向いてもお洒落な景観は無いのは仕方ないですね。都内と違ってベランダから見える空が広いですからわたしは気に入ってます。

  11. 1161 匿名さん

    今朝は外気温が2℃でしたが早朝の室温は18℃でした。
    もしかしてコンクリートが日中に蓄熱しているから暖かいのでしょうか。
    ちまたでは暖房費がかかると言われてますが、全然エアコンをつけないので電気代がかかりません。みなさんもそんな感じでしょうか。リビングの床暖房も使ってません。

  12. 1162 住民さん

    >>1160 入居前さん
    最上階に近い階を内見しましたがリビングのソファに座ると空しか見えないですね。
    営業マンがぶっちゃけてましたが、何も遮るものがないことに魅力がある人って
    すごい珍しいみたいです。サナトリウムみたいですから。
    ようは精神病棟と同じです。そういう環境が欲しい人にはいいかも。

  13. 1163 マンション住民さん

    >>1162 住民さん
    最上階に近いお部屋が得られなかったとしても、トンチンカンな根拠で他の方の選択を貶める必要はないかと。貴殿の様に誰かの言葉などの基準が無いと自信が持てない方ばかりでは無いですよ。

  14. 1164 匿名

    >>1159 住民さん
    東側はスカイツリーや都内の夜景がとても綺麗です。思ったより都内が近くに見えます。人の行き交う様子も面白いです。動きがある景色は飽きませんね。西側の富士山と夕焼けも見てみたかったですが。

  15. 1165 匿名

    東側はスカイツリーがかろうじて見えますね。爪楊枝くらいのサイズ。
    スカイツリーより新都心のほうが距離的に近いですのでタワマン群が多少大きく見えます。ご参考まで。

  16. 1166 契約者さん1

    全然関係ない質問で失礼しますが、身内で不幸があり葬儀から帰って来た時に玄関ドア前で内廊下に塩撒いていいのかわかりません。以前住んでいたマンションは外廊下で塩はokでしたが、ここの管理規約に特に定めがないので撒いても翌日には清掃されていそうですね?

  17. 1167 匿名

    >>1165 匿名さん
    別に大きく見えることを求めてないですね。眺望抜けてて近くに何もなくて遠くのほうに都内のビル群が小さく見える今くらいの距離感が開放感があってちょうど良いですね。

  18. 1168 匿名

    不謹慎で申し訳ないですが少し笑ってしまいました。内廊下で塩はどうなんでしょうかね。ビニールなどを敷いて撒いて、その後すぐ回収はいかがでしょう。

  19. 1169 匿名

    まあでもゴミ出しのマナーの悪い方がいますからね。ゴミを小さくせず段ボールはぶん投げ。最上階に近いところで地権者の方なのかマンション住みが初めてなのかわかりませんが、子供にジャンクフードばかり与えているのが丸わかりな家庭環境を見ると、有名進学校どころじゃないそれなりのお子さんなのも納得です。

  20. 1170 契約者さん6

    西側住みですが、
    今の時期は富士山、夕焼けが毎日見事で
    満足しています。

  21. 1171 マンション住民さん

    ゴミ箱で食べているものが分かりますので透明の袋に捨てないようにしてます。
    ちなみに西側は家具や床が焼けるのでカーテン必須です。
    そのカーテンも焼けるので2?3年くらいで買い替えですね。
    シスコンの担当者もそう言っていて営業うまいなと思いました。

  22. 1172 契約者さん1

    そうなんですか?
    うちは大丈夫そうです。

  23. 1173 住民でない人さん

    このマンションからの眺めは各方角とも特徴があると思っています。 北側に見えるタワマン群の夜景も綺麗だと思いますよ。

  24. 1174 匿名

    うちは西側で最上階ではないですがソファに座っても景色は空だけではないですよ。
    夜は宝石箱のようにキラキラ?とマンションや家、車のライトなどが輝いてるのが見えますよ。昼間も富士山、メットライフドーム、山脈などが見えてとても優雅な気分です。
    時には飛行機が??よく飛んでいるのが見えて、こんなに頻繁に飛んでるのだなーと思いながら、のんびり過ごしてます。

  25. 1175 契約者さん1

    うちも同感です。
    澄んだ空気が相まって額縁の様な
    景色です。

  26. 1176 匿名さん

    管理組合の資料で見ると25階以上の高層階は半分以上居住していないですよね。
    20階以上でも半分行くかどうか。
    南側に至っては販売もしていないところもあるのに。
    そんなに都合よく書き込みが続くのか不思議です。
    東側なんて3分の1くらいしか住んでないですよね?
    このマンション維持できるんでしょうか。

  27. 1177 匿名さん

    住んでいるかどうかは夜に見れば明らかです。
    灯りがついているのは西側は半分、東側は3分の1以下です。
    南側は真っ暗です。特に中層階以上の2LDKはどこも真っ暗です。
    8割方購入されたのはわかりますが、所有しているだけで住んでないですね。
    もしかして大半が別宅需要ですか?

  28. 1178 匿名さん

    >>1176 匿名さん
    所有者が定められた義務を果たしている限りは居住しているか否かは別にどうでも良いと言うか、むしろマンションの痛みも少なくなるしエレベーターの混雑等も減るので良いと思いますよ。売れてない部屋があるとすれば、リセール前提で購入された方には焦りになるのかも知れませんが、そのつもりのない長期居住前提の者には余り気にならないお話です。

  29. 1179 契約者さん1

    定められた義務といえば、管理費の滞納は回収できたんですかね。

  30. 1180 マンション住民さん

    いきなり百万単位で滞納が出てましたけど、住んでないから払い忘れ?なのかわからないですけど管理会社の業務能力を疑います。裁判費用を計上すると言っても住民負担ですからね。管理会社は痛くも痒くもない。
    ティッシュ配りなんてしてないで不動産販売もきちんと事実を伝えたほうがいい。

  31. 1181 住民板ユーザーさん

    >>1180 マンション住民さん
    裁判費用含めて請求。それでも応じなければ手続きを経て物件の強制売却により回収ってステップなのでしょうが、後者は簡単には行かないから単純な払い忘れで督促情報が伝わってないだけだと良いのですが。

  32. 1182 匿名

    払い忘れなんてあり得ないですよ。
    意図的に支払っていないんだと思います。

  33. 1183 住民板ユーザー7さん

    >>1182 匿名さん
    まだ引き渡しが終わって大して時間も経ってないのに気持ちの良いものじゃないですね。とはいえ、区分所有法第59条で悪質な滞納者に関しては強制競売は出来ますので、悪質な方には裁判費用や諸々の経費もがっつり乗せて請求して退場して頂くようですね。管理会社も今は請求と督促の記録を積み上げている段階ではないでしょうか?

  34. 1184 マンション住民さん

    そして競売情報が公告されてネットで誰もが見られる状態になって
    マンション全体の資産価値もダダ下がりですね。
    誰も得しないですよ。
    ただでさえナントカ物件オブザイヤーなのですから。

  35. 1185 入居済みさん

    >>1184 マンション住民さん
    実際には裁判とかの前段階で内容証明の通知を受け取って慌てて諸経費含めて支払いに応じるパターンがほとんどです。誰もわざわざ自分の財産を安値で売り飛ばされるのは望んでないですからね。あと、競売部屋が発生しても物件自体の価値に影響及ぼすケースは稀ですね。そういうのは古い物件で安くても誰も手を出さなくなってしまったような物件です。

  36. 1186 マンション住民さん

    内容証明なんて受取拒否されたら意味なし。
    そんなもの送らないとわからないようなレベルの低い住民がいるというだけでも
    だいぶマンションの価値が下がった気がする。

  37. 1187 契約者さん1

    なんか、地元民の話では売れずにかなり余ってるとの噂が流れてるみたいですが。

  38. 1188 入居済みさん

    売れているかどうかは管理組合の資料を見ればわかりますよ。
    契約者ならわかりますよね。

  39. 1189 住民板ユーザー6さん

    また住民でもない方が書き込みしているようですのでスルーしておいた方が良いですよ。

  40. 1190 契約者さん1

    Wi-Fi繋がらなくなったのですが、同じ不具合出てる方おられますか?

  41. 1191 入居予定さん

    >>1190 契約者さん1さん
    当方宅は問題ないです。恐らくは投稿者様宅の問題ではないでしょうか。
    まずはルーターの再起動などを試されるとよいと思います。
    それでもダメなら、有線LANで接続してみるとか如何でしょうか。

  42. 1192 契約者さん1

    >>1191 入居予定さん
    ありがとうございます!
    この手に疎くて非常に助かります^_^
    やってみたいと思います!

  43. 1193 匿名

    管理会社全然仕事しないですね。
    犬の問題全然解決しないです。
    管理会社の仕事ではないくらいの言い分。
    高い管理費なのに見合ってないです。

  44. 1194 匿名さん

    >>1193 匿名さん
    100%管理会社の言う通りで管理会社の仕事ではないからですよ。管理規則に基づいた利用を行う義務は住民にあり、それを守らない住民に対する是正行為は業務委託に含まれていません。自分達の問題として管理組合で解決を図るべき問題です。

  45. 1195 マンション住民さん

    その理屈だと管理会社が不要になるのでは?警備会社の警備員を雇って、防災センター業務と建物巡回をお願いすれば充分では?修繕は外部のマンション管理士にやらせるなどして。申し訳ないがコンシェルジュなんて無駄な人件費ですよ。近隣のタワマンはコンシェルジュをやめてます。

  46. 1196 匿名さん

    >>1195 マンション住民さん
    理屈とかのお話ではなく契約という事実ベースのお話をしたつもりですが、不快にお感じになったようでしたら申し訳ありません。管理会社に何を委託しているのか認識された上であれば、管理組合に企画案を含めた意見書を提出されてみては如何でしょうか?

  47. 1197 匿名さん

    管理会社の方でしょうか。都合よくそんな書き込みができるのは。ここは3分の1も入居してない売れ残りマンションですよ。
    管理が散漫になっているんじゃないですかね。やる気がないならやめればいいと思います。

  48. 1198 匿名

    >>1195 マンション住民さん
    本来的には管理組合での解決でしょうね。区分所有法によると、行為の停止の請求、使用禁止の請求、競売の請求が集会の決議があれば訴訟によりできるみたいです。訴訟は管理者(理事長?)又は指定された区分所有者が行うので、理事長に相談→決議とってもらう→弁護士に依頼でしょうか。ちなみに規約に規定されていれば違約金として弁護士費用を本人に請求できるみたいですよ。管理会社は蚊帳の外のようですが訴訟の前段階の対応として注意してもらう程度のことは委託契約上、流石に少しはやってくれるのでは。
    http://fudosan-lawyer-akiyama.com/apartment/apartment-2/

  49. 1199 匿名

    >>1197 匿名さん
    入居されてない方の煽りの書き込みでしょうか、削除依頼出しますが、部外者の書き込みが不思議と多いようです。

  50. 1200 マンション住民さん

    自主管理しているマンションもあるので管理会社が必須なわけでないです。必要だと管理会社に思い込まされているだけです。管理会社がダメなら変えるのも一手です。もっとも管理組合の正常な運営が困難なほど居住者が少ないですけどね。なんなら管理組合の資料をみて、どこかの階の入居数を書きますよここに。あとお茶屋さんがずっと理事長やるつもりなんでしょうか。

スムログに「シティタワー所沢クラッシィ」の記事があります

スポンサードリンク

ツクミラ
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸