埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅸ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part Ⅸ
匿名さん [更新日時] 2010-11-23 15:40:34

住まいに求めるものは人それぞれ。多くの人にとって有益な議論ができるよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項についてはご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

****読む人への思いやりを忘れずに****


【検討中の方へ】
過去スレ・住民版なども参考になります。どうぞご一読ください。(上部の「関連スレ」から移動できます)

【住民・契約者の方はこちらへ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64394/

施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

所在地:
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-23 19:44:52

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 759 匿名さん

    悪い方だと、売りあい。叩きあい。

    上の階が下げたからこちらも下げよう。
    あれ!別棟の広めが安く出した!
    えー、あそこまだ売ってると噂話。
    隠していたいけどオープンルームでバレバレ。

  2. 760 匿名さん

    良い方だと

    あそこもあんなに高く売れた!
    もう捌けたのー!
    え?あの面積であの値段?うちはもう少し値上げしよう。
    あなたはまだ売らないの?

    さあ、この大規模(メガ)物件どちらになるかな。

  3. 761 匿名さん

    1000戸もあれば中古が出てきて当然。
    大企業に勤務している人が多いから、転勤が要因と思料。

  4. 762 匿名さん

    >大企業に勤務している人が多いから
    どうしてわかるんですか?
    営業さんですか?

  5. 763 匿名

    見栄晴な住民でしょう

  6. 764 匿名

    中小零細には手が出ないからな。
    一流が買う場所でもないが。

  7. 765 匿名さん

    >大企業に勤務している人

    大企業を経営する人ではなく、勤務する人…なので、そう難しいことではないね。

  8. 766 匿名

    あとどのくらい残戸があるんでしょうか?
    新古物件で、かなりの値引き状態なんでしょうか?

  9. 767 匿名さん

    コート以外ならあと数十個なので聞かなくても値引いてくれます。
    ねばりにねばって17か18%はかたいかな~
    MRへ行ってみればわかりますよ。

  10. 768 物件比較中さん

    大幅に値引があればと思い、たまにモデルルームで話を聞いているのですが、
    値引幅は昨年度末あたりから、あまり変わってきてないですね。
    だいたい10~15%ぐらいで、はけていっているようです。
    コート以外は残り個数が減ってきたので、ここらが潮時とみて、
    買うかやめるか決めようと思ってます。

    たしかに転勤はパラパラあるのか、たまに賃貸ででてきますが、17万~20数万の
    幅で、出てもすぐに決まっちゃってますね。
    私は賃貸ではそこまで出せないので、購入するかやめるかで検討しています。

  11. 769 匿名さん

    例のブログの方、今度は床がひどいと書いていますね。

  12. 770 匿名さん

    なんで引き渡しを受けたんでしょうね?

  13. 771 匿名さん

    その部屋だけひどいのか、他にもあるのか?

  14. 772 匿名さん

    例のブログって?
    アドレス教えて。

  15. 773 匿名さん

    手抜き工事マンション日記・・・でググると出ます。

  16. 774 匿名さん

    ブライトの1階が中古で出ていますね。チラシが入りました。
    3LDK68.04平米で2880万円。

  17. 775 匿名さん


    定価はいくらだったの?

  18. 776 匿名さん

    さぁ?

  19. 777 検討

    1平米55万として、3700万ぐらいかな?
    それの2割引きぐらいと推測。

    新品で2割ぐらい引いてるとのカキコミを見ると、若干高い気がする。

    少しの差なら、新品欲しい人が多いと思うし。

  20. 778 匿名さん

    近くのプラウドの中古はもっと高い。
    新築を値引きで購入したほうがいい。

  21. 779 匿名さん

    ここの庭付きは残ってないからね。
    庭が欲しいとか1階がいいとか、そういう希望がある人は中古でもいいのかも。

    コートはいくつかは庭付きが残ってるかな?でもあんまりなかった気がするよ。


    賃貸で定期借家で出ても、結構すぐに決まってる。
    17万~22万位なのに。
    そういう値段で借り手がつくんだね。

  22. 780 匿名さん

    築2年、68.04平米で2880万円、南向き・・・・
    スーモでここ辺りの中古をみてみると高くはないね。
    もとの定価から考えると、随分値下げしているのでは?

    早く売りたいのか、もともと割引で購入したのか、と憶測してしまう。

  23. 781 匿名さん

    あの場所でもともとが高いはずがないでしょう…

  24. 782 匿名さん

    ネットの広告、もう消えちゃってますね。
    決まったのか、売るのをやめたのか…。
    決まったとしたら、1カ月かからない位かな。
    あっという間でしたね。

  25. 783 匿名さん

    手抜き工事マンション日記見たら、床に続いて壁の不具合だって。
    この人、最初の不具合見つけた時に他の箇所を見なかったのか…?

    同じ職人が作業した部屋は他にもあるだろうから、もし不具合が
    本当なら他の住戸もよく見たほうがいいぞ。

  26. 784 匿名さん

    手抜き工事マンション日記の三井からの文書を見れば分かるとおり、
    文字数からみて、この部屋はガーデンの1~9階、またはブライト
    1~8階の内、どれかみたいですね。

    それにしても、あの不具合を見つけられないなんて・・・と思う。

  27. 785 匿名さん


    モデルルームがコート内に移設されました。

    残数が少なくなり、宮原駅前のモデルルームを引き払ったのか?

    売れ行きが悪く、長期戦を覚悟して、経費削減で引き払ったのか?

  28. 786 周辺住民さん


    コートの前の歩道に
    三井不動産レジデンシャルののぼり旗が
    多数立っているのは、モデルルームが移設されためのようですね。

    歩道ののぼり旗は、道路管理者(区や警察)の許可を得ているのでしょうかね。
    通常、広告ののぼり旗などには許可は出ないと思うのですが、
    毎日、大量に平然と行われています。

    三井には、コンプライアンス(法令順守や企業倫理)という
    意識はなのですかね。

  29. 787 匿名さん

    そう思うなら直接言ったら?

  30. 788 匿名さん

    アーク、ガーデンがほぼ落ち着き(あと十数個のようです)、ほとんどの見学者がコートを見ることが
    多くなったので、モデルルームをコート内に移設する方が効率が良いからのようですね。
    コートもなんだかんだうまってきましたが、前の空き地はいまだに計画立たないのですかね?

  31. 789 匿名さん

    のぼり旗って高級マンションにふさわしくないよね。いくら宣伝のためでも。

  32. 790 匿名さん

    別に『高級マンション』と謳ってるわけじゃないからいいんじゃないの?

  33. 791 匿名さん

    ガーデン+アークはもうそれしか残っていないんですね。
    ブライトはどうなんでしょうね?

  34. 792 匿名さん


    パチンコ屋並みののぼり旗だよな

    その程度の仕様ってことだろう。

  35. 793 匿名さん

    >>788さん

    未確認情報の垂れ流しは、法に触れないのかな?
    勝手な思い込みや適当な事を不特定多数が閲覧するココに載せて大丈夫?

  36. 794 匿名さん

    788ではないが。

    何か回りくどい物言いだな。
    もっと残ってるのか? もうそんなに残ってないのか?
    知りたいのはそれだけだ。

    788の情報が違ってるなら正確な情報を伝えて欲しいです。
    正確な情報を知らないのなら、788の情報を「思い込みや適当なこと」とは言わないでしょうからね。

  37. 795 匿名さん

    私も788ではないが、793はずいぶん幼稚な内容だな。
    788のなにが法に触れるんだか全くわからんが、なんなら通報してみたら?

  38. 796 匿名さん

    793の理論でいくと、788が法に触れるかのような不確定情報を載せて大丈夫なの?ってことにもなるよ。

  39. 797 匿名さん

    夜、久しぶりにコートの横を通ったら、部屋の明かりがたくさんついていた。

    急に入居者が増えた気がする。

    ここも値引きが大きいのか?

  40. 798 匿名

    コート前の空地にでかいマンションが建ったら、景観はどうなるんだろ。

  41. 799 匿名さん

    どうなるんだろ?って…悪くなるに決まってるじゃない。

  42. 800 匿名さん

    でも、電車の音は少し軽減されるかもね。
    壁になってくれるから。

    しかし手抜き工事のブログ&ホムペ見たら怖くて買えないです。
    床がベコベコしてる動画が本当なら、ありえないでしょこのマンションは・・・

  43. 801 匿名さん

    ブログきになります!

    教えてください。

  44. 802 匿名さん

    木材は、気候によって伸び縮みするらしいけど。

    他のマンションでもそんな問題が書いてあったな。

  45. 803 匿名さん

    自走式駐車場に魅力を感じますか、機械式に比べてどうでしょうか?

  46. 804 匿名さん

    >>802 さん

    木材が縮むのは、冬の寒い乾燥した時期です。
    木材が縮むので、目地が開きます。

    夏の暑く、湿度が多いこの時期に
    目地が開くのは、おかしな話だと思いますよ。


  47. 805 匿名

    あんなにベコベコなのを内覧会の時に気がつくだろ!!
    よっぽどのハズレを引いたんだろうなぁ…あの人。
    あの人以上のクレーム?聞いた事ないし…。

  48. 806 匿名さん

    ブログに色々書いてるけど、結局どうしたいんだろうね?この人。

  49. 807 匿名さん

    >あんなに・・・内覧会で気がつくだろう!!
    確かに

    その前に
    しゅん工検査をしたであろう売主の三井、施工した長谷工は、気がついていないのか?
    不都合があっても、見つからなければラッキー!
    見つかっても、言いくるめるか、適当に直せば良いと言うことか。

    三井のクォリティ(品質)と企業体質が問われているのではないか。

  50. 808 匿名さん

    >>801
    パークシティさいたま北 手抜き工事 でググれば出てきます。

  51. 809 匿名さん

    住民板ではこの日記のこと話題にならないね。
    まぁ当たり前といえばそうだが、他の住戸に被害はないのか気になる。

  52. 810 住民さん

    こんばんは。久々にマンコミュ見ました。はじめて投稿します。

    我が家は今のところ大丈夫ですよ。
    先日、長谷工の方が点検に来ました。
    そうですねー、他の住人の方ともその話題はありませんね。

  53. 811 匿名さん

    810さん、ありがとうございます。

  54. 812 匿名さん

    >先日、長谷工の方が点検に来ました。

    というのは、例のブログの施工ミスがあったから全戸点検したということでしょうか?

  55. 813 匿名

    生活に支障はないような不具合で、横展開してまで全戸点検する必要もない。
    むしろ、そんなことをされて、他がおろそかになる方が困る。

    千戸全部やったらどれだけコストかかるかわかってる?
    トータルの費用が決まっているわけだし、入居時に見つけられなかった住民の自己責任。

    ほんとに直したければ、瑕疵担保期間内だし、個別に依頼すればいい。

    あのぐらいで騒ぎすぎ。

  56. 814 匿名さん

    ↑エーッ、、、、。

    瑕疵修復のトータルの費用って決まっているんですかぁ?
    ????

  57. 815 匿名さん

    >>813

    瑕疵担保期間内で個別で依頼したにもかかわらず、
    対応があまりにもひどいから騒いでいるんじゃないの?

    三井が誠意ある対応をしてればブログで公表されることもなかったのでは?


    まあ確かに全戸点検はやりすぎだろうけど、同じ業者が内装した部屋くらい点検するじゃないかな。

  58. 816 匿名

    >>814

    表現が良くなかったですね。

    会社としての予算計画があるだろうというだけで、瑕疵担保の上限は決まってないかも。
    契約内容次第だと思いますので、詳細はわかりません。

    ブログは見てないですが、修復後の状態がひどいのですかね?
    修復前じゃなくって?

  59. 817 匿名

    見てから書いたらいいと思う。

  60. 818 匿名

    いいマンションだなぁ。

  61. 819 匿名

    住民板はゴキブリの話ばかりだね

  62. 820 物件比較中さん

    そして検討板には819というゴキブリがわく。

  63. 821 匿名さん

    造りが雑で、隙間だらけ
    ゴキブリも縦横無尽に活動できる。
    いいマンションだ。

  64. 822 匿名さん

    >>820
    物件比較中としては、ゴキブリのたくさん出るマンションをどう思いますか?

  65. 823 匿名さん

    住民板のゴキブリの話、=「ゴキブリのたくさん出るマンション」ですかね?

    過去レスと比較すると、「匿名さん」や「匿名」の書き込み割合が非常に高い。
    名前欄は自分で選べるし、住民でなくても住民を選べるし、住民が匿名を選ぶことも可能だから、
    それだけで「住民じゃない人の書き込みだ」というつもりはないですが。

    ゴキブリも虫も鳥も、移動するわけだからねぇ。

    それにしてもこのマンションの板(住民板も含めて)はネガなことが出ると盛り上がるね。

  66. 824 匿名さん

    住民板で今度はセミの話…。
    セミの死骸をディスポーザーで処理って信じられない。

    虫の話ばっかりだけど、自然豊かなのが売りなの?

  67. 825 匿名さん

    「大宮から1駅+駅から近い」のに、「緑豊か」なのは事実でしょうね。
    「虫の話」=「自然豊かなのが売りなの?」(←たぶん皮肉ですよね?)というのは、
    何でもネガな方向にもっていきたいって言う感じ。

    都心でもセミはかなりいますよ。
    ゴキブリが飛んでくる確率はもっと高いかも。

  68. 826 匿名さん

    >何でもネガな方向にもっていきたいって言う感じ。

    っていうか、住民板でゴキちゃんの話ばっかしていたら検討者たちは嫌になる。
    それを知ってか知らずか、注意する声があっても平気で虫の話を続ける人って…どうなの?
    セミをディスポーザーで…って想像したくねー。

  69. 827 物件比較中さん

    >>822

    当然、嫌。
    でもネットにわくゴキブリはもっと嫌。

  70. 828 匿名さん

    まあ、何にせよ、

    申し込みまでしたけど、ギリギリで思いとどまって契約しなかった俺は勝ち組。

  71. 829 住民

    底値で買い遅れた人は負け。
    拾った俺は勝ち組。

  72. 830 匿名

    >>828 で今は社宅か市営住宅?(笑)

  73. 831 住民A

    駐車場に10台ぐらい停まってたけど、そんなに来てるの?
    コートに住んでなくてモデルルームの雰囲気とかわからないけど、10組も入れないと思ってる。
    賑わいを装ってるだけなん?

    この地域の人には相当うらやましがられるが、都内の友人にはへぇ〜レベル。

    ま、俺的には満足してるから問題ない。

  74. 832 入居済み住民さん

    うちも点検来ました。
    アフターサービスとは、悪いところは無料で直します。ということで定期点検だと思ったけれど
    対応に不満を抱き、このブログを思いだしました。
    点検で三井が真っ先に見たのは、手抜き工事マンション日記のブログにもある、ドア枠の上側の壁紙の隙間。
    うちも数か所あり、隙間を白いパテ材で埋めて終了。
    他、気になる所を言ったけれど、冬を越すまで様子みます、と放置。
    そう言って次も様子見ますって、ずっと直してくれないんじゃないか不安。
    うちもよく見たら床、楊枝ささるくらい隙間あいてます。

    気がつかなかったら、終わったことなんだけど、ブログ見ちゃったから気になった。
    うちも同じような対応です。

    内覧会もあれこれ言い訳してなおそうとしない、しまいには、指摘している自分が、意地悪く細かい嫌な人に思えてくるような、三井、長谷工の態度。途中、家族ともういいか…とあきらめました。

    今回も全部直します。なんていいこと言うから期待したのに、結局、問題になっているドア枠の上側の壁紙の隙間を見えないようにしちゃえ!の点検という名の作業だったのかと思う。

    都合つけて時間とっているのに、業者がどかどか出入りして不快。

    そりゃ、直したり、何かすれば、何かとお金がかかるからやりたくないのはわかるけれど、言い訳が多く、大手対応、少しは高い買い物をした人の身になって欲しい。
    三井も誠意をもった対応をしてくれれば、こんな事書かないのに。
    結局、大きな会社相手だから、個人、一人が言ったって取り合ってもらえず、我慢するしかないんです。
    ブログの人、同情します。
    私はそこまでできないけれど

    よく調べてから買えばよかった~涙
    細かいこと気にしない人は大丈夫だと思います。毎日普通に暮らすには問題ないです。
    住民版には、ブログのこと一切でてこないので、こちらに書きました。

  75. 833 匿名

    へぇ~

    購入検討者としては、値下げ交渉に有利な情報です。
    ありがとうございます。
    住民板では、ゴキブリの話題が席巻してます。

    既に新古マンションなので、かなりの値下げを期待してます。

  76. 834 匿名さん

    >>832さん

    やはり例のブログの人だけじゃなかったんですね。
    同じ職人がやった部屋は全戸再点検をさせるべきじゃないの?

    専有部分とはいえ、あまりに手抜きが多いのなら管理組合から売主に
    きちんと対応するようキツく言ってもらうべきだよ。

  77. 835 匿名さん

    大幅値引きあるね。

    検討中。

  78. 836 匿名さん

    大幅値引きしなきゃ売れないでしょ。

    それこそ市営住宅レベルの田舎マンションなんだから(笑)

  79. 837 匿名さん

    >それこそ市営住宅レベル

    手抜き工事のことを言っているのかな?

  80. 838 匿名さん

    ブログ見たけど、素人が購入時に全てを細かくチェックするなんて無理だよ。

    購入することで浮き足立ってるっていうのもあるし、MR(棟内)で壁のつなぎ目までチェックしてると、たいてい「この業界の方ですか?」とか訊かれるくらいだからね。

    フツーは見ない、ってタカくくってる連中ばかりでしょ。


    もっと値下げして、それがウワサで広まって、すでに購入してる住民が「値下げ許さない!」とか騒いで、住民にも還元あればいいんじゃない?

    どっかの団地みたいな話だけど、なくもない。

  81. 839 匿名さん

    手抜き工事された部屋の人たちは、補修だけで納得しているのか?
    やっぱり、誠意を見せろ…とかいうセリフが出ちゃうのかな?

  82. 840 匿名

    手抜き工事が表面化した今、資産価値が急激に下がるんですかね?

    売るに売れなくなっちゃう(怒)

  83. 841 匿名さん

    さすがにMRはきちんとしてるんじゃないかな。
    それと、業界関係者と思われても別に損はしないのでは?

  84. 842 匿名

    この手抜き工事とゴキブリの話題が、頭の中で、妙にしっくり、リンクされちゃうんですけど…。隙間=ゴキブリの通路。すいません。素人考えでした…。

  85. 843 匿名さん

    いやいや、私も隙間=ごき・・ってなんとなく思っちゃいました。

  86. 844 検討中

    やっぱり、ゴキブリ出るんですね。
    今は、賃貸のアパート暮らしですが、ゴキブリが出たことが一度もありません。
    手抜き工事の件も気になりますがネガティブキャンペーンの節もありますので精査しないといけないですね。

    ブランドマンションでも信用出来なくなると購入するには、かなりのエネルギーを使わないと選べませんね。

  87. 845 匿名

    エッ?ブランドマンション?

  88. 846 匿名

    財閥系=三井さんのパークシリーズは立派なブランドマンションです

  89. 847 匿名さん

    立派だね!!

    良かったネ!

  90. 848 匿名さん

    他で長谷工プラウドが
    プラウドのブランド力を下げたが
    ここは、
    長谷工パーク
    ってことですか?

  91. 849 匿名さん

    このマンションの唯一の売りはブランドマンション名を冠していることですが。

    他に売りがあったら教えて欲しい。

  92. 850 匿名さん

    手抜き工事が暴露されてから売れ行きが悪くなったために、大幅値引きが始まったようですね(訪問客にだけ値引き額を教えているようです)。

    定価で買った物件も手抜き工事暴露で中古としての資産価値が下がってしまった(2割くらい?)ので、大幅値引き分の金額を定価で買った人にも還元すべきでは?

    亀戸レジデンスではそうしてました。

  93. 851 匿名さん

    ここの掲示板や誰が作ったかもわからないブログの情報で、資産価値下がったりしますかね?
    ネット上の書き込みなんて、全てを真に受ける人はいないとは思うけど、いたら怖いですね。
    ここも住人板も、実質書き込んでいるのは、特定の何人かなんでしょうね。

  94. 852 匿名さん

    手抜き工事の情報よりも大幅値引きの方が資産価値は下がるかもしれませんね。

    安く買った人は安くても売るので。

    新築2割値引きであれば中古相場も1-2割は下がりますよ。

  95. 853 匿名さん

    ↑ごもっとも。

    メガマンだから同時期に複数が売りに出そうだし、引きずられて下げざるを得ない。
    階数や面積が劣るなら比較されて厳しいしね。

  96. 854 匿名

    悪い評判が浸透する前に売りに出す方が増えそう

    戸数が1000を超えてるし、高値でさばけるうちにと思う人が出て来ますよ

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸