埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】SHINTO CITY」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】SHINTO CITY
マンション検討中H [更新日時] 2024-06-04 00:41:49

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624672/

公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/

[スレッドタイトルを修正致しました。H31.2.2 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-22 23:44:13

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 1832 住民板ユーザーさん1

    駐車場って、抽選で順番が良かった人は、どこかしらに入れるんじゃないんですかね?1階が埋まってたら2階の空いてるところ、のように。
    最初から希望が少なさそうな階を選ぶ必要ありますか?

  2. 1833 住民板ユーザーさん1

    教えて下さい!

  3. 1834 住民板ユーザーさん3

    >>1832 住民板ユーザーさん1さん
    1番下と1番上で5000円/月違いますしねー結構変わりますよね。重量税も2t以下に乗り換えるだけで数千円?下手すると数万円変わってきます。
    車両を多少妥協できるなら2t以下にした方がこのマンションでは駐車場の選択肢もあり得策です。

  4. 1835 住民板ユーザーさん7

    >>1830 マンション掲示板さん
    価格コムのシミュレーションで計算するとこんな感じになったのですが、建物価格は各部屋の値段で良いのですかね。

    1. 価格コムのシミュレーションで計算するとこ...
  5. 1836 住民板ユーザーさん1

    >>1829 住民板ユーザーさん4さん
    平置きって屋根がないんですか?

  6. 1837 住民板ユーザーさん3

    すぐ車出せるのが平置きの利点なのかな。
    まあそんなせっかちなこと言ってる人はこんな大規模マンション買わないか。

  7. 1838 住民板ユーザーさん3

    >>1836 住民板ユーザーさん1さん
    屋根のない1階ですよ。19000円の区画です。

  8. 1839 住民板ユーザーさん1

    >>1838 住民板ユーザーさん3さん
    知りませんでした。
    どうもありがとうございます。

  9. 1840 住民板ユーザーさん3

    >>1832 住民板ユーザーさん1さん
    その通りです。勘違いされてる方やちゃんと案内を読んでない方が多そうですね。
    案内に書いてありましたが、区画毎の抽選じゃなく、まず応募者全員に対しての選択順位を抽選し、選択順位が1番の方から希望順に当てはめていく形です。
    この方法だと倍率低そうなところを狙う等は無意味ですので、本当の希望通りの順位を書くべきですね。

  10. 1841 住民板ユーザーさん3

    >>1840 住民板ユーザーさん3さん

    ありがとうございます。安心しました。

  11. 1842 匿名さん

    >>1840 住民板ユーザーさん3さん
    えー、そうなんですか。区画毎の抽選だと勘違いしてました・・・

  12. 1843 住民板ユーザーさん1

    駐車場は優先権を持っているH1H2の方々だけでまず抽選して、終わったらその他という感じなのでしょうか?
    参加したい気持ちもありますが、時間が読めないのでお任せしようと思います。

  13. 1844 住民板ユーザーさん6

    >>1843 住民板ユーザーさん1さん

    その通りだと思います。私もお任せします。

  14. 1845 eマンションさん

    待機児童について多少希望は持てそうでしょうか
    優先度的にはさいたま市はトップクラスだと思っています
    https://www.zojirushi.co.jp/syohin/stan/product/ricecooker.html#stan_c...

  15. 1846 匿名さん

    >>1845 eマンションさん
    12万人受皿の中身はこれからですかね。
    国がやれって言っても市長の興味は浦和駅、大宮駅前の開発で、ここ3年間の実績を見ると待機児童はやる気ないですからどうでしょう。
    整備するのにもダラダラ数年かけそうですし、私はあまり期待してないです…
    市役所移転も何年ダラダラ決めかねてるのかと…
    さいたま市の行政対応に早さを求めると失望するだけなので何も期待せず、数年は子作りしないで様子見しておこうと思っています…

  16. 1847 住民板ユーザーさん6

    待機児童気にする人はさいたま市以外に住んだ方がいいと思う。
    最近は認可外にもいい保育園あるからそちらでもいいと思うし。あとは幼稚園で延長保育使うとか。

  17. 1848 匿名

    幼稚園の予定の方いますか?どこの幼稚園にされますか??

  18. 1849 住民板ユーザーさん1

    あ、駐車場出すの忘れた。

  19. 1850 住民板ユーザーさん5

    >>1849 住民板ユーザーさん1さん

    助かる?

  20. 1851 マンション掲示板さん

    >>1850 住民板ユーザーさん5さん

    残念

  21. 1852 マンション掲示板さん

    >>1835 住民板ユーザーさん7さん

    契約書に書いてありますけど、オプションは建物代金になるとして、2千数百万は土地代だから建物代3000万はいかないと思います。

  22. 1853 マンション検討中さん

    >>1852 マンション掲示板さん
    え??

  23. 1854 住民板ユーザーさん8

    >>1848
    むつみ幼稚園が一番近そうですよね。
    あとは大宮の方面にもたくさんありますよねー

  24. 1855 住民板ユーザーさん2

    >>1843 住民板ユーザーさん1さん

    ってことはH1H2の方で一階の駐車場埋まるんでしょうね。一階は狭き門だ。

  25. 1856 匿名さん

    >>1855 住民板ユーザーさん2
    重量制限あるのに不公平すぎですよね
    今からなんとかならないのかな…

  26. 1857 マンション検討中さん

    保育園が絶望的なのは既出ですが、
    シントシティから徒歩(もしくは自転車)圏内の幼稚園はプレ保育参加者優先だったり、抽選も超激戦ですよ。(預かり保育も中途半端で保育園代わりには使えません)

    ちなみに先週、市のHPに新設保育園が20箇所近く追加されましたが、
    新都心ー与野付近は0でした。。

    一馬力になることも覚悟しなきゃかなー、、、

  27. 1858 住民板ユーザーさん3

    >>1851 マンション掲示板さん

    なんだかんだ遅れてだしてもいけそう。
    というかキャンセルとかもいそうだし、車両重量さえクリアしてたらどこかに当たりそうな気もする

  28. 1859 匿名さん

    大規模マンションが来年には建つのに新設0件ですか。0件はもう仕事放棄してるような。。。

  29. 1860 契約済みさん

    >>1859 匿名さん
    2017年から4年もあって対策ナシですからね
    流石にお粗末すぎる・・・

  30. 1861 住民板ユーザーさん

    >>1855 住民板ユーザーさん2さん

    H1H2って何戸あるんですか??

  31. 1862 住民板ユーザーさん

    キッチンのこのタイプを選択したのですが、赤矢印の幅が狭くて水跳ねが心配です。
    特にAの方はカウンターに接するようにテーブルを配置した場合に気を使いそうです。
    業者に頼めばアクリル板のようなガード等を付けたりできるのでしょうか?
    このタイプを購入した人たちのお考えが知りたいです。

    ちなみに、今思えばもう1つのタイプにしておけば良かったのですが、MR見学時には圧迫感を感じてしまいこちらにしました。

    1. キッチンのこのタイプを選択したのですが、...
  32. 1863 住民板ユーザーさん

    >>1855 住民板ユーザーさん2さん

    すみませんH1H2は30戸ですね。
    自己解決しました。
    仮にH1H2の全ての方が1階の駐車場を契約した場合、1階の残りは90個ですね。

  33. 1864 住民板ユーザーさん1

    >>1862 住民板ユーザーさん
    我が家はオプションでキッチンフラット天板延長をつけましたよ。

  34. 1865 契約済みさん

    >>1863 住民板ユーザーさん

    正確にはH1H2の一階はないので28戸です。

  35. 1866 住民板ユーザーさん

    >>1864 住民板ユーザーさん1さん

    そういうオプションがあるのですね!
    検討してみます!
    ありがとうございます!

  36. 1867 住民板ユーザーさん

    >>1865 契約済みさん

    訂正ありがとうございます!

    約500-約30=約470

    1階は92個残るとしたら全体の1/5で、高額なので最初から1階を第一希望に入れていない人もけっこういそうなので意外と倍率はそんなに高くないかもしれませんね。

  37. 1868 住民板ユーザーさん

    >>1867 住民板ユーザーさん

    でも、そもそもどれくらいの人が駐車場を希望しているかにもよるか。。

  38. 1869 住民板ユーザーさん

    本日、17時ごろ前を通ったところ、ムクドリが大量にいました。りそな前で音の対策をしたため、移動したようです、、、、

  39. 1870 匿名さん

    こうなったら17時頃になったら、A棟の全員ベランダに出て銅鑼でも鳴らして撃退しますかね。
    というのは冗談で、行政に一報入れて対応させるしかないのが現状でしょうか。
    入居前なんでなんともですが、今ならMR経由で言わせるしかなさそう。
    正しい対処はわかんないです。

  40. 1871 住民板ユーザーさん1

    >>1862 住民板ユーザーさん
    うちも天板延長しましたよ^_^

  41. 1872 住民板ユーザーさん3

    >>1866 住民板ユーザーさん

    もうキッチンのオプション申し込みは締め切られてますので諦めましょう

  42. 1873 住民板ユーザーさん3

    >>1868 住民板ユーザーさん
    当選発表っていつでしたっけ?

    抽選会場いけば当日わかるとか?

  43. 1874 住民板ユーザーさん4

    >>1872
    外部業者でやってくれるでしょ

  44. 1875 住民板ユーザーさん3

    >>1874 住民板ユーザーさん4さん
    キッチンの天板を伸ばすのは後からは難しいです。
    メーカー別注になりますし、既設のキッチンの別注の天板交換は一筋縄にいかないです。
    下手すると安いキッチンを一から買った方が安いです。

  45. 1876 住民板ユーザーさん1

    >>1862 住民板ユーザーさん
    直水で強水圧で間近からお皿にぶつけたりしなければシンク深さあればほぼ跳ねませんよ。シャワーなら大丈夫かと。気になるなら簡易アクリル板売ってますよ。

  46. 1877 住民板ユーザーさん6

    >>1875
    そうなのか
    ドンマイだな
    今更言っても仕方ない

  47. 1878 住民板ユーザーさん

    >>1876 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    なぜかこのオプションの説明はされなかったので残念ですが、使ってみて気になったらアクリル板を検討してみます。

  48. 1879 住民板ユーザーさん

    >>1857 マンション検討中さん
    浦和ひなたは駄目ですか?もともと載っていた?
    幼稚園の預かり保育は、子育て支援認定幼稚園であれば、お仕事によっては何とかなるレベルかと。大宮幼稚園とか。遠いですが。

  49. 1880 住民板ユーザーさん3

    >>1879 住民板ユーザーさん
    預かり保育も抽選があり厳しいと伺いました。
    一街区のコンビニは要らないので、撤退後は認可外保育園にして欲しい。少子化の昨今ですが、駅前の保育園は確実に需要はあります。

  50. 1881 住民板ユーザーさん3

    >>1879 住民板ユーザーさん
    浦和ひなたは元々載っていましたね。
    ちなみに歩くと結構遠いです。。
    あと道が狭いのでベビーカーだと厳しいです。

    大宮幼稚園の預かりは見学の際に話ききましたが、
    フルタイムや時短の共働き家庭だと不十分だと思います。
    パートのママさんとかなら問題ないのかも

  51. 1882 住民板ユーザーさん5

    >>1880
    保育園にすると騒音が…と言う住民もいるから難しいでしょうね。

  52. 1883 住民板ユーザーさん

    >>1880 住民板ユーザーさん3さん
    転園は厳しいかもですね。来年度年少であれば可能性はそこそこありそうですが。

    >>1881 住民板ユーザーさん3さん
    時短ならギリ大丈夫と思いました。通勤時間にもよりますかね。
    浦和ひなたは確かに遠いですよね。ただ、もっと近くの保育園は競争が熾烈なので、シントシティから浦和ひなたにかなり流れると予想しています。

  53. 1884 匿名さん

    >>1882 住民板ユーザーさん5さん
    私は賛成するぞ。
    子供いない世帯だけど。
    ここ見てると使われそうにない、使えそうにないコンビニより稼働しそうな保育園の方が住人にとっていい気が…

  54. 1885 匿名さん

    Ⅰ街区のコンビニは本当にいらない。

  55. 1886 マンション検討中

    コンビニ必要派です
    組合で絶対に潰させません

  56. 1887 住民板ユーザーさん1

    >>1886 マンション検討中さん
    ちなみになぜ必要です?

  57. 1888 匿名さん

    早朝深夜も空いてないコンビニってか売店だろこれ…
    働いてたら使いたい時間に閉まってるわけで、これで品揃えしょぼかったらほんまお荷物やで。
    あと数ヶ月後には分かるけどワクワクしますなぁ。

  58. 1889 入居予定さん

    品揃えなんてチョロっとでしょ。
    駅からの帰りにローソンあるし、C棟前にセブンもあるし、コンビニだけはセンスがないわ。

  59. 1890 契約者

    保育園より内科とかのクリニックがいい

  60. 1891 住民板ユーザーさん1

    品揃え次第だね。キオスクみたいなら入らないけど普通のコンビニくらいあるならまああってもいいかな(住民負担が増えないかつ他に有意義なものがなければ)

  61. 1892 マンション検討中さん

    マツモトキヨシがいいです。
    ドラッグストアに1票。

  62. 1893 住民板ユーザーさん1

    >>1888 匿名さん
    コンビニは1街区入居時から開店してるのでしょうか?

  63. 1894 住民板ユーザーさん5

    色々変えるのには大多数の賛成が必要。
    他の棟の人までの意見も。
    まぁ自分の思い通りにはならないよな。

  64. 1895 匿名さん

    >>1893 住民板ユーザーさん1さん
    え、開いてないの?

  65. 1896 住民板ユーザーさん2

    >>1895 匿名さん
    コンビニオープンは2022年3月からだよ。

  66. 1897 匿名さん

    >>1896 住民板ユーザーさん2さん
    2街区と同じなのねー!ありがとう!

  67. 1898 住民板ユーザーさん

    以前にも同じ話題がありましたが、私はコインランドリー希望です。
    フトン巻きのジローという布団も洗えるやつなんかとてもいいと思います。
    部屋まで取りに来てくれたり持ってきてくれたら最高です。
    クリーニングも併設されていたら尚いいです。

  68. 1899 匿名さん

    コンビニの人気なさよ

  69. 1900 住民板ユーザーさん

    >>1899 匿名さん

    せめて24時間なら大雨とか雪の日に重宝するかもしれないんですけどね。
    24時間でもいらないですけど。

  70. 1901 マンション掲示板さん

    >>1900 住民板ユーザーさん

    有料の備蓄倉庫と割りきる考えもあるかもしれません。
    家賃無料みたいなんで、やっていけるのかな。

    500万円払えば出ていってもらえるみたいですが。

  71. 1902 マンション検討中さん

    コンビニで良いのですが、せめて7時から22時までは営業して欲しいですね。

  72. 1903 住民板ユーザーさん1

    >>1901 マンション掲示板さん
    管理組合が契約してないのに500万払う必要あるのか?

  73. 1904 住民板ユーザーさん4

    500万も払いたくねー 
    一円たりとも払いたくねー

  74. 1905 住民板ユーザーさん1

    >>1904 住民板ユーザーさん4さん
    普通に考えたらタダで貸してあげてるのに、解除するのにお金を払うってのはおかしな契約だよ。契約金で500万貰えるなら話は分かるけど。

  75. 1906 住民板ユーザーさん4

    >>1905
    そーだそーだ
    素晴らしい立地にあるのだから逆に金入れるべきだ!

  76. 1907 マンション検討中さん

    立地は良くても住民専用だから、、、。

  77. 1908 住民板ユーザーさん3

    >>1905 住民板ユーザーさん1さん

    その通りですよね。家賃無料で、住民からの需要のない時間帯に空いているコンビニ…要らない。

  78. 1909 匿名さん

    棟によっては外の近くにコンビニある、駅からの導線上にも他のコンビニがある状態でそもそも経営として成り立つのかな。
    住人が追い出すより先にコンビニが音を上げそう。赤字を管理費で補填するような仕組みになってないと思いたい。

  79. 1910 マンション検討中さん

    コンビニ置くなら24時間にして無人コンビニにすると使いやすいかもね
    今のままじゃ使い勝手が悪すぎです

  80. 1911 住民板ユーザーさん5

    >>1910
    無人は物騒だな。

  81. 1912 匿名さん

    住人専用なら無人でいいと思う

  82. 1913 匿名さん

    はい、1街区逃げ切り、2と3街区、事実上の値上げかな。

    住宅ローン減税「1%控除」の妥当性
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64445990Q0A930C2EE8000/

  83. 1914 匿名

    >>1913 匿名さん
    日経の記者が一つの可能性として書いただけじゃない?このコロナの時期にそんな制度の改悪しないよ。やるとしても控除額を少し減らしてその代わりに控除される期間を伸ばしたりするぐらいだと思うけど。

  84. 1915 匿名さん

    >>1914 匿名
    「日経の記者」と「匿名」なら日経の記者の方が信憑性あるよな。

  85. 1916 住民板ユーザーさん3

    >>1913 匿名さん
    逆にそれなら買い控えが進み、この住宅業界がやばくなるでしょ。
    マンションみたいな先の入居などは先んじて購入している人には特例すら出るでしょう。

  86. 1917 匿名さん

    土地転がしてる人対象だろ。
    ここ買う人に転がしてる人、いなさそうだけど。

  87. 1918 通りすがり

    ここのマンションを検討していて
    高くて購入できなくて
    別のマンションを購入し
    今年の3月から別のマンションに
    住んでいるものです。

    管理組合の役員になり
    つなぐネットのインターネットの
    契約書をみれたので
    情報提供します。

    うちのマンションと
    つなぐネットの
    e-mansionの契約で要約すると

    1 各住居までは、1Gbpsのベストエフォート
    2 利用者が円滑にサービスを利用できるように
     必要な専用線を、つなぐネットが提供する。
    3 利用者が円滑にサービスを利用できるように
     建物内の必要なケーブル、ネットワーク機器などは
     売主が用意する。
    4 充分な速度が出ない場合、
     つなぐネットは、売主に対して
     必要な機器などの変更を指示する。
    5 速度がつなぐネットの基準に
     達しない場合、つなぐネットは
     サービスを提供しない。

    建物まで、1Gbpsを1本で、みんなで共有
    なんて書いてありませんでした。
    速度が出なかったら、
    専用線の本数を増やすとか
    要求できそうな内容でした。

    うちは普通に
    700Mbpsとか出てるし
    うちと同じ契約内容なら
    問題なさそうですね。

    今さらですが、すみません。

  88. 1919 マンション検討中さん

    >>1918 通りすがりさん
    情報ありがとうございます。
    因みに戸数はいくつでしょうか。また、時間帯による変化はありますか?

  89. 1920 匿名さん

    >>1915 匿名さん
    肩書じゃなくて内容で判断しましょう

  90. 1921 マンション検討中さん

    ですね。
    少し前に与党がローン控除延長を検討という記事もありましたし、日経も毎日読んでいますが事実の記事以外はあくまで一つの意見ですよ。

  91. 1922 住民板ユーザーさん1

    契約してしまったみなさん保育園どうするんですか?入れなかったら退職ですか?

  92. 1923 住民板ユーザーさん1

    >>1922 住民板ユーザーさん1さん
    入れないことを前提にしてます。幼稚園は大丈夫なのかな

  93. 1924 住民板ユーザーさん3

    >>1923 住民板ユーザーさん1さん

    付近住民ですが、幼稚園も超激戦ですよ。
    妥協すればどこかには入れると思いますが。

    ちゃんと下調べと説明会いくことをお勧めします。

  94. 1925 住人

    >>1919 マンション検討中さん
    特定されたくないので
    戸数は 150以上、200以下です。
    150と200なら
    200に近いです。

    変化ないです。

  95. 1926 住民板ユーザーさん3

    >>1922 住民板ユーザーさん1さん
    育休延長し、その間に2人目も考えています。

  96. 1927 マンション検討中さん

    >>1925 住人さん
    お返事ありがとうございます。
    シントシティの一棟と似たような規模ですね。
    同じ契約なら期待が持てそうです。

  97. 1928 住民板ユーザーさん4

    >>1923
    幼稚園は先着順で願書受付のところもあるのでそこ狙えば確実に入れるかと!当日頑張らなきゃですが

  98. 1929 住民板ユーザーさん4

    ハリアー買ったぜーーー!これで駐車場あたりますよーに!!

  99. 1930 マンション検討中さん

    >>1929 住民板ユーザーさん4さん
    奇遇ですね、私も今日買いました笑

  100. 1931 住民板ユーザーさん4

    >>1930 マンション検討中さん

    おぉ!奇遇ですね笑
    早く駐車場の結果出てもらわないとハズレたら周りで探さないと。。うちは2台借りたいくらいです!

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸