東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小金井クロス 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-17 12:47:05

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
敷地面積 14,180.04m2
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
販売時期 2019年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
間取り 1R ~4LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

【物件概要を追記しました。2018.10.9 管理担当】

[スレ作成日時]2018-10-09 13:47:47

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 8451 匿名

    >>8448 匿名さん
    誠意を感じないのであれば、関わらなければよろしいかと思いますが、どうして粘着されるのですか?

  2. 8452 匿名

    この状況を打開できる唯一の存在は野村不動産のはずなのに何故沈黙を続ける?

    購入者っぽい検討者のお怒りも、購入者のご不安も検討者の販売再開待ちのイライラも野村による現状報告、改善対策案とスケジュールの見通しの発表で多くが落ち着くものだと思います。それをせずに頬被りを続けているとは8448さんの仰る通りです。

    こんな検討者板で終わりのない議論をするより、野村が動けば済む話。
    怒りの矛先が間違っていると思いますよ。

  3. 8453 匿名のとくさん

    >>8446 通りがかりさん
    「我田引水を目論む住民は書き込むのをやめなさい」と書かれていますが、あれが住民によるものだと考えるのは何故ですか。どこにも住民だとは書かれていないですよ。あれはデベ/ゼネ側と何らかの関係を持つ方によるものではないかと思っております。その前提で読むと腑に落ちるところがありますので。

    ここでの執拗なネガティブな発言に辟易していることは言うまでもありませんが、それに対する妙に高圧的かつデベ/ゼネ擁護的な書き込みにも複雑な思いがあります。挙句の果てにその高圧的発言までも「我田引水を目論む住民」によるものとされて「やめなさい」などと批判されるともう笑うしかないですね。

  4. 8454 匿名

    >>8446 通りがかりさん
    概ね同意しますが、「傷物」という表現の仕方については、もう少し配慮があっても良いように思います。
    具体的な問題点を指摘した上でご自身の思いを板に投稿すれば、良いのではないでしょうか?
    修繕工事を施せば治るものかもしれませんので、「傷物」は言い過ぎだと思います。
    いずれにせよ、野村の対策工事案次第という面が強いですので、待ちましょう。
    こんな不毛な議論をしなくて済むように、いつまで待てば良いかだけでも早急に発表してもらいたいところですね。

  5. 8455 通りがかりさん

    まとめるとそれぞれ思惑は以下ですか?
    住民: 修繕、高値維持
    検討者: 値下げ
    デベ: 修繕なしで住民が妥協

  6. 8456 匿名

    >>8452 匿名さん
    申し訳ないですけど、議論などしているつもりはないですよ。このような掲示板に、誹謗中傷を書くのをやめるように指摘しているだけです。検討者で、本当に検討させてもらえないから販売会社に怒りを感じているのであれば、直接電話されたらどうですか?どうして販売再開しないのか、反省しているのか、値引きに応じるのかって。全く相手にされないと思いますよ。


  7. 8457 匿名さん

    >>8453 匿名のとくさん

    なぜ複雑なのですか?
    どう考えても、購入の妨げ以外の何物でもないでしょう。
    あなたのお立場は?

  8. 8458 匿名

    2ヶ月以上に渡って、検討者であると言い張り、特に被害がある訳でもないのに、一日中誹謗中傷を書き込む理由は何ですか?教えて下さい。

  9. 8459 通りがかりさん

    >>8456 匿名さん
    前提としてここは議論する場と認識しています。事実にもとづく議論に住民の感情的なコメントが入ると複雑になります。

    あと、住民の皆さん、どこまで要求すれば幕引きとなるのかきちんと理事会中心にコンセンサスを取ってデベに伝えてくださいね。このままでは無駄に問題が長引き販売開始されず検討者に不利です。

  10. 8460 匿名さん

    ここは、検討者スレ
    なので値下げ具合についてディスカッションしましょうよ!!

  11. 8461 匿名

    >>8459 通りがかりさん
    どこにも、住民のコメントなど出てきてませんよね。ここは、検討者板なのですから。あと、検討者に不利って、何が不利なんですか?いいかげんに答えてください。あなたは、本当に検討者なんですか?

  12. 8465 匿名さん

    少し欠陥は、あってもブリリア聖蹟桜ヶ丘と同じ価格帯まで調整頂ければ、間違いなくこちらのマンションを選択いたしますね。

  13. 8466 評判気になるさん

    >>8465 匿名さん

    そうですね。
    坪280万ぐらいってとこでしょうか

  14. 8467 匿名

    >>8445 匿名さん
    まだ8月ですからね。

  15. 8469 通りがかりさん

    >>8466 評判気になるさん
    そのくらいを想定しています。

  16. 8475 匿名さん

    >>8458 匿名さん

    野村が欠陥マンション売ったからじゃないの??

    みんな怒ってるよーーー

  17. 8476 検討者

    >>8461 匿名さん
    利益にならないことを「不利」といいます。

    問題が長引いて、利益を得る人は誰もいません。検討者にとっても不利という言い方は、正しい日本語だと思いますね。

  18. 8477 匿名さん

    実際の施工で法令違反してるなんて現場じゃ日常茶飯事だからなぁ。岩山の言う業界の闇ってやつ。裁判で突き詰めていくと負けるから野村も強く出れないんだろうねぇ。

  19. 8478 匿名

    >>8476 検討者さん
    利益にならないことは「不利」ではなく「不利益」ではないでしょうか。検討者にとって不利とは、一体何のことですか?どうして教えていただけないのでしょうか?

  20. 8479 匿名さん

    解体することになったら2棟共になってしまうんだろうな...

  21. 8480 匿名

    >>8479 匿名さん
    だから、そういうのをやめろって言ってるだろう。そういうのを主観的とは言わない。いやがらせであり、誹謗中傷だって言ってるだろう。もう訴えられろよ。野村に。

  22. 8481 匿名

    >>8479 匿名さん
    毎週、毎週、言ってるけど、あんた検討者だって言い張るんだったら、こんなところにいやがらせを書き込むんじゃなくて、野村に直接言えよ。本当は検討者じゃなく居住者だから困ってるんだろう。利害関係者なんだから本当に訴えられるよ。

  23. 8482 匿名さん

    >>8481 匿名さん

    解体するにしても、片方だけってこと??
    それよりあんた検討者だよね?
    お互いまだ買わなくて良かったよね

  24. 8483 検討者

    >>8478 匿名さん
    国語辞典をご覧ください。
    普通に考えて問題長期化は早期終息に比べて、利益になることはないので、不利でよいと思いますよ。

  25. 8484 匿名

    私は買わなくて結果的に、こんなことに巻き込まれなくてよかったですけど、あなたは残念ですね。ちなみにどちらの棟も解体の必要は今のところありません。万一必要になればそうするでしょう。あなたが決めることではないですね。

  26. 8488 通りがかりさん

    管理組合から「ここまでは妥協するがそれが認められないなら裁判する」みたいなことが示されないと、野村さんも動けないですよね。説明会みたいなのは行われているとしても、住民のコンセンサスは取れてるんでしょうか?

    弁護士入ってるんですよね。弁護士さんとしては問題を長期化させた方が収入的なメリットがありますし、住民と野村さんとの戦いと捉えるなら住民から妥協案など出さずに長期化させる方が実は住民にとってもメリットがもしかしたらあるのかも知れません。

    ただ、このスレにいる検討者としてはなるべく早い収束を希望したいです。現状、販売再開の時期や価格も出てないですからね。

    条件が未知数すぎて検討できません。

  27. 8489 匿名

    >>8488 通りがかりさん
    先程は失礼を申し上げました。本当にその通りだと思います。過去の慣習に沿ってやってきたことで、もはや業界の一企業では、判断できない事態になっているんだと思います。住民側の不利のない解決には、形式上でも、管理組合が野村&清水に裁判を起こして、裁判所の判例を求める他ないような気がします。その際の被害額の算定の際に、リセールでの悪影響がでてきますが、住民自らがマスコミ媒体に公表したこと、有名掲示板に連日悪評を書き込んでいることが争点となり、管理組合にとって「不利」な点となるでしょう。そのあたりがあきらかにされると、管理組合側も、当該住民に対する責任追求をせざるをえなくなりますね。

  28. 8490 名無しさん

    解体しないって発表あったの??
    野村ずっとコメント無いような感じだけどー

  29. 8491 匿名

    >>8488 通りがかりさん

    >>8488 通りがかりさん
    一点追加です。問題が長期化しても、野村側は、それ程困るわけではないと思います。概ね販売出来ていますし、資金繰りなど全く問題ないでしょう。担当者は大変でしょうが。一方、住民側は、転勤など売却をしなければならないケースも出てくることから、問題が長引いた場合に、個々に売却して損失が発生しても、その原因が全て業者側にあると認められるのは、著しく困難であり、その住民の怒りも件(くだん)の方に襲いかかるのでしょうね。

  30. 8492 名無しさん

    >>8491 匿名さん
    野村が困るとかどうでもいいじゃん

    ・値下げ
    ・解体するのか
    ・お詫びの対応
    ・このマンションはどのぐらい市から嫌われてたのか

    とか知りたい

  31. 8493 検討者

    [No.8399~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  32. 8494 通りがかりさん

    >>8429 匿名さん

    値下げされていないなら、論理的な説明になっていない。
    実態が伴わない、あくまで推測。

  33. 8495 マンション検討中さん

    解体うんぬんはわかりませんが、値引き等の価格調整、その他仕様調整等は他の物件より充分あり得ると思いますよ。
    週刊誌に載る前と後で購入者の心情も検討者の印象も同じ訳ないと思いますよ。

    以前と同じはさすがに無理筋では。

  34. 8496 マンション検討中さん

    解体て三井の横浜のケースとか、かなり昔だけど東東京の物件で土壌から変なもの出て立て直しとかは聞いたことある。
    かなりハードルは高いだろうし、専門家じゃないけどそこまでは無いのかなと思う。

    一方で既に住んでる人が主張するのは気持ちはわかります。
    名古屋の金メダルの件だって、選手本人の気持ちおいておけば交換まで必要?消毒すれば良いじゃん、てなるけどその気持ちが一番大事だったりするからね。
    一生に一度の買い物と思って買った人には同情しますし、良い方向に終息すればと思います。

    そして販売再開が待たれますね。

  35. 8497 マンション検討中さん

    二棟とも解体 10%
    1棟のみ解体 20%
    スケルトン 30%住人全部退去して

    販売再開時販売価格 先行40%引き
    通常購入35%引き

    やすがに半額まではいかないと思う。

  36. 8498 マンション比較中さん

    >>8490 名無しさん
    清水建設が以前躯体には問題ないと発表してたから解体する理由はないですね。

  37. 8499 口コミ知りたいさん

    >>8498 マンション比較中さん

    問題がないはずの引渡し後に、問題があったからここまで騒ぎになったのでは??

    その書き方だと清水は問題があると分かっていて引渡したように受け取れます。

    ここまでの状態になって清水の言うことを鵜呑みにして大丈夫なのでしょうか?
    鵜呑みにしたから問題発覚が遅れたのではないでしょうか?

  38. 8500 匿名

    >>8499 口コミ知りたいさん
    ご指摘の通りだと思います。
    言い換えれば、品質チェックが甘かったと認めているわけで、その甘いチェックをした企業、それを鵜呑みにした企業の改修の結果の妥当性をどう担保するのか?の問題だと思います。問題発覚した3点のみで良いのか? 可能な限り、再度全点チェックするのか?
    この対応次第で価値が変わってくるようにも思います。


スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸