埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー【契約者・住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 00:38:00

契約者、住民の方のスレ立ち上げました。

[スムログ 関連記事]
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2018-04-01 06:32:47

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 6169 住民板ユーザーさん4

    >>6164 住民板ユーザーさん7さん

    いろいろ悩んで、普通のカーテンにしました。
    ブラインドも考えましたが、材質によっては開け閉めが重い、バルコニーへ出る頻度などにもよると思います。ロールカーテンも良さそうでしたが、ロールカーテンを閉めて窓を開けると、風の問題があるので、結局、普通のカーテン
    となりました。

  2. 6170 住民板ユーザーさん2

    >>6165 住民板ユーザーさん

    てか毎回思うのですが掲示板の規約に反していない書き込みくらい好きにすれば如何でしょうか。
    いちいち書く事ですかね。。

    他人の意見を聞くのも別にいいではないですか。

  3. 6171 匿名さん

    カーテンの相談から「奏の杜買って悔しくなった人」まで飛躍させられる人がいるのはむしろ怖いですね。

  4. 6172 住民板ユーザーさん1

    >>6164 住民板ユーザーさん7さん

    悩むの分かります(笑)
    高額だし買うの勇気いりますよね。
    北西に住んでいますが、普通のカーテン+レースカーテンです。不満無く暮らしています。

    カーテンを遮光遮熱にするといいですよ。西日は本当にきついですから。
    レースカーテンも付けておくと、景色も楽しめて良いです。

  5. 6173 マンション住民さん

    >>6164 住民板ユーザーさん7さん
    うちは寝室がめちゃくちゃ寒いです。
    レースと厚手のドレープ使ってます。厚手は遮光二級カーテンをつけてますが、窓からの冷気がすごいです。
    熱を遮断するのも冷気を遮断するのもカーテンでだいぶ違うかもしれませんね。
    以前戸建てに住んでた時は安物でも遮光一級のだいぶ厚いカーテンを使っててここまでは冷え込まな買った気が。カーテンでここまで違うのかーとびっくりです。
    暑さ寒さにうまく対応できるお気に入りのものが見つけられるといいですね!

  6. 6174 入居済みさん

    >>6167 住民板ユーザーさん8さん

    言葉には気を付けてください。
    うちのように奏の杜を買えなくて悔しかった人もいることを忘れずに。

  7. 6175 住民板ユーザーさん1

    うちはレースカーテン(ミラーレース)のみにしました。
    夏は少し遮熱効果が少し足りないかなと感じましたが、シンプルで気に入ってます。
    中からは比較的クリアに外が見えますが、外からは殆ど見えないです。

    https://www.matusou.co.jp/curtain/kawashimaselkon/im/me8596.html

  8. 6176 住民板ユーザーさん7

    色々とご相談にのっていただいて有り難うございました
    大変参考になりました。やはり普通のドレープカーテンにしようと思います。
    そして心のすさんださもしい方がこのマンションに住んでいないことを説に願うこの頃でした。

  9. 6177 住民

    >>6176 住民板ユーザーさん7さん

    相談にのってもらって良かったですね。

    >> そして心のすさんださもしい方がこのマンションに住んでいないことを説に願うこの頃でした。

    本当にこれです!!!!!!!!!!!!
    変な人や性格が悪い人がこのマンションに住んでいないことを、ものすごく
    願っています!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  10. 6178 住民板ユーザーさん1

    ででん!

  11. 6179 住民板ユーザーさん1

    中学生の娘が風邪気味なので、今日津田沼ザ・タワークリニックにお電話して初診にかかろうとしたら、年齢的に小児科に行ってください、と言われてしまいました涙
    結局、船橋の以前のかかりつけ医に行きました(そこは小児科なはないけど診てくれる)。
    せっかくマンションの一階にあって、具合が悪いとき近くで便利だと思ったのに子供が対象外なのが残念。。
    ちなみに、ただの風邪との診断でした。

  12. 6180 医療従事者

    >>6179 住民板ユーザーさん1さん

    15歳までは小児科の領域ですね。
    そして、「小児は’小さな大人’ではない」というのが小児科の基本的な考え方です。
    内科の先生が小児科も皮膚科も診るようなクリニックはよくありますが、自信がない専門外の疾患を診る方が害悪になる場合もありますよ。よほどの医療過疎地なら別ですが。
    診る自信がないものを断るのは、むしろ医師の良識による場合もあるとお考えいただければ幸いです。
    近くに良い小児科があると良いですね。

  13. 6181 住民板ユーザーさん2

    >>6179 住民板ユーザーさん1さん

    あと数年すれば、娘さんもかかれますね!
    我が家は、大人は予防接種やアレルギーでお世話になっていますが、丁寧な対応なので、一階にあって便利だなー!と感じています。

    子供の小児科は、どこが良いのか まだかかりつけ医は見つかっておらず、自費の予防接種は以前住んでいた 都内の病院に行きました。

  14. 6182 住民板ユーザーさん2

    >>6177 住民さん
    何故でしょう、貴方の書き込みも何か不安を感じる。
    ビックリマークの連打のせい?

  15. 6183 匿名さん

    >>6182 住民板ユーザーさん2さん

    そもそも、こんな投稿するのは住民じゃないいつもの人だしね。

  16. 6184 マンション住民さん

    >>6179 住民板ユーザーさん1さん
    中学生だと、もう体も大きい子が多いですよね。
    逆に小児科を受診していても、
    ちびっこちゃんばかりで、自分はここにいていいの?って顔を子供はしています。

    でも医療従事者さんがおっしゃるように
    小児は別格だから怖い!と主人はよく言っていて
    小児科に紹介状を回していました。

    確かに近いと便利ですよね。
    相性ってあると思うのですぐにってわけにはいかないかもですが
    お子さんにもお母様にも合う、信頼できる小児科が見つかるといいですね!


    ちなみに私も未だに
    以前住んでいた市外の小児科まで、片道一時間かけて行ってます!

  17. 6185 住民板ユーザー

    >>6183 匿名さん
    そうあなたです。
    入ってこないで下さい!

  18. 6186 住民板ユーザーさん2

    新築で賃貸で2年くらい住んでる人がほんとの金持ちなんでしょうね。

  19. 6187 住民

    >>6180 医療従事者さん
    6179です。
    ご丁寧な回答ありがとうございます!
    そうですね。仰る通りだと思います。
    受付の方の対応が悪いと感じたわけではなかったので、(むしろ丁寧でした)
    あと数年経ったら診てもらえるのを待っていようと思います笑
    その前にまずは自分がかかってみようかな。

    その他のご意見寄せてくださった皆様、ありがとうございました!

  20. 6188 住民板ユーザーさん7

    >>6171 匿名さん
    やはり図星なのでしょう。以前この話をしてる人がいましたが、いつも管理人削除になってましたね。考えてみたらこのこのコミュニティを荒らしたがる理由は、このマンションに恨みがある方や価値を下げたい人でしょう。
    そうなると、日当たりが悪くなったとか、少し前に買ってしまったことが考えられます。
    これもまた消されるかな???

  21. 6189 住民板ユーザー

    >>6188 住民板ユーザーさん7さん

    あなたがここの住人かは分かり兼ねますが、
    少なくともあなたの様な考えの方がいる限りは、
    掲示板は荒れてしまいますね。。

  22. 6190 住民板ユーザーさん7

    >>6189 住民板ユーザーさん
    キター?

  23. 6191 匿名

    話は変わりますが、角部屋の日当たりをなめてました。こんなに寒い日でも昼間はカーテンを閉めないと30度超えますね。途中であきらめましたが、35度ぐらいまではいきそうです。

    1. 話は変わりますが、角部屋の日当たりをなめ...
  24. 6192 住民

    >>6191 匿名さん

    これはすごいですね。
    冬でこの状態なので、真夏になったらどうなるかわからないですね。
    当方は北向きなので、日光は一切入りません。
    なので、真夏は冷房の電気代がかからずに済みそうです。

  25. 6193 住民板ユーザー2

    >>6192 住民さん

    と思いきや、夏は太陽の位置が真上で高く
    そこまで直射日光が入らないので、そこまで暑くないです。

    好みではありますが、陽の全く入らない北向きだけは勘弁です(>_<)

  26. 6194 住民

    >>6193 住民板ユーザー2さん

    自分の場合は、北向きしか選択の余地がありませんでした。
    (本当は東向きの部屋が良かったのですが。)
    でも、北向きも思ったほど暗くはないので、悪くないですよ。

  27. 6195 住民

    >>6194 住民さん

    こればかりは完全に好みと価値観の違いですよね。

    当方も太陽最重視なので現在居住の南西角を含め、
    これまで一日中陽が入る部屋にしか住んだことないので、
    北向だけは。。

    当然、物件においてはどこも南西角は価格は一番高いですが、それなりの価値はあると日々実感しております。

  28. 6196 住民板ユーザーさん3

    >>6194 住民さん
    私も経済的に北向一択でした。金額を抜きにたら勿論南向きが良いですが、こればっかりは貧乏故のおねだりです。。。
    北向で全く不自由有りませんが、富士山が見えてら良かったなぁと想うこのごろです(涙)
    南とか西は羨ましいです

  29. 6197 住民板ユーザーさん3

    >>6188 住民板ユーザーさん7さん
    こんなサイトに荒らしって何でいるの?といつも思ってましたがそう言うことなのですね。
    わからないでもないけど虚しいですね

  30. 6198 住民板ユーザーさん1

    うちは北西です。直射日光がほとんどあたらないので日中と室温は安定していますが、朝方と夜はやはり少し寒いですね。
    太陽に照らされている方角を向いているので、眩しくないのに適度な光の反射のおかげで一日中明るいです。
    間取りも非常に綺麗で、全部屋が外向きのワイドスパン、下り天井や梁も比較的目立ちません。
    エレベーターやゴミ置き場にも近いし、価格も角部屋にしては安かったです。
    そして何より眺望が良いです。海、富士山、東京タワー、東京スカイツリー、ディズニー花火等々が望めます。夕日も綺麗です。
    他の方角と最後まで迷いましたが、選んで正解だったかもしれません。
    あとはモリシアタワーさえできなければ完璧に近いのですが…

  31. 6199 匿名さん

    昨日、今日は富士山がとても綺麗で大きく見えますね。明日はどうかな?毎朝の楽しみです。

  32. 6200 住民板ユーザーさん3

    >>6195 住民さん
    北向きだけは勘弁とか、北向だけは。。とか、同等数北向きに住んでいる人もいるのに、そういう目くじらを立てるような書き方をしなくてもいいと思うよ?

    性根の問題なのか、荒らしなのか。否定せずにココが良いから選んだとは言えないものなのか。

  33. 6201 住民板ユーザーさん1

    おっしゃる通り思慮が足りないか悪意かだと思いますが、どちらにしてもスルーです。

  34. 6202 匿名さん

    まぁまぁそんなに僻まないで!

  35. 6203 住人

    >>6201 住民板ユーザーさん1さん

    かくいう自分が“スルー”出来ていない…笑

  36. 6204 匿名

    >>6200 住民板ユーザーさん3さん
    >>6201 住民板ユーザーさん1さん



    >>6202

  37. 6205 匿名さん

    北向きだって、安くはない。

  38. 6206 住民

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  39. 6207 住民板ユーザーさん1

    駐車場から出て車道に出る所相変わらず車体擦るのですが、これ直したんですかね?
    先日三菱に聞いたら直したと言っていたのですが。。。
    みなさん摩りませんか?

  40. 6208 住民板ユーザーさん2

    なんだ、ただの荒らしか。

  41. 6209 匿名さん

    >>6207 住民板ユーザーさん1さん
    うちの車は直さなくても擦りませんでしたが、擦ってしまう車の方は何故でしょう?

  42. 6210 住民板ユーザーさん1

    >>6209 匿名さん
    特別車高が低いとかでもありませんが擦ります。
    他の方はどうなのかと思い聞いてみました。

  43. 6211 住民板ユーザーさん1

    >>6210 住民板ユーザーさん1さん

    我が家のコンパクトカーは擦ります。
    前輪がスロープ越え終わるまでじわじわ出ないと、どんなに低速でも擦ります。最悪です。

  44. 6212 住民板ユーザーさん3

    エントラストで名乗らず色々な住戸にピンポンしてる人いたけど訪問販売ですかね?

  45. 6213 マンション住民さん

    >>6212 住民板ユーザーさん3さん
    私は午前中見かけましたが
    NHKの集金だって名乗ってましたよ

  46. 6214 匿名さん

    >>6212 住民板ユーザーさん3さん
    浄水器カートリッジの方だと思います。前もって予約をとっているはずです。

  47. 6215 マンション住民さん

    >>6207 住民板ユーザーさん1さん
    うちはSUVなので全く問題ないです。
    全く気にしたことがなかったのですが
    車高が高かったおかげで、私の下手な運転でも問題なかのかもしれませんね。

    気にしながら入庫するのは大変ですね。
    中のゲートの部分も幅が狭目じゃないですか?
    うちはそこがギリギリなので
    そこはゆーっくり進みます。

  48. 6216 匿名さん

    >>6215 マンション住民さん

    車高1480ですが、車道に出ても全く擦りません。
    うちもゲートはギリギリですので、ゆっくり入ります。

  49. 6217 住民板ユーザー

    年末年始ゴミの収集は普通に止まるんですね。
    24時間出せるってだけで年中無休じゃなかったんだ。
    仕方ないか…

  50. 6218 匿名さん

    ピーターパンの向かい側あたりん、昔アレコのあったあたりにこんなお店が出来てました。凄い行列でしたが、美味しいのかなあ?

    1. ピーターパンの向かい側あたりん、昔アレコ...
  51. 6219 住民板ユーザーさん3

    いかにも岸本氏プロデュースな店ですね。
    ここは行ったことないですが、他のプロデュース店はそこそこに美味しい食パンだけど、店名の奇抜さに負けちゃってるよね、程度のお味でした。

  52. 6220 住民板ユーザーさん1

    >>6218 匿名さん
    情報ありがとうございます。

  53. 6221 匿名さん

    しかしこれ、この物件の人は可哀想だなあ。特に2階の人にはちゃんと許可取ってるんだろうか・・・。(賃貸だったとしても)

  54. 6222 住民板ユーザーさん3

    ここまで混雑するのは最初だけだろうけど、確かに住民可哀想
    あの狭いスペースに店を作るって、えげつないなぁ

  55. 6223 住民板ユーザーさん2

    先週オープンしました銀だこの隣の油そば。オープン記念で500円でしたが、美味しかったです。麺は料金変わらず2倍の量まで食べれます。写真はBセットのトッピングを載せました。

    1. 先週オープンしました銀だこの隣の油そば。...
  56. 6224 匿名さん

    >>6223 住民板ユーザーさん2さん

    美味しそう。結構並んでますよね。

  57. 6225 ご近所さん

    >>6223
    なりたけ 行ったか?

    津田沼民国で なりたけ を知らない奴は1人もおらんぞ

  58. 6226 住民板ユーザーさん1

    >>6223 住民板ユーザーさん2さん

    美味しそうですね!今度、行ってみます!
    何気に銀だこが再開したのも嬉しいです。

  59. 6227 マンション住民さん

    私はかいざん派ですね

  60. 6228 匿名さん

    >>6225 ご近所さん

    不味いじゃん

  61. 6229 入居済みさん

    ご近所さん乱入しとるがな

  62. 6230 住民板ユーザーさん1

    かいざんのネギチャーシューメン中盛りこってり固め、最高ち美味いけど絶対太る

  63. 6231 匿名さん

    >>6230 住民板ユーザーさん1さん

    あっさり系の津田沼栄昇ラーメン、美味しいですよ。

  64. 6232 住民板ユーザーさん3

    今日の午前中、遠くの雪山が雲に浮かんでるように見えました。ビックリ。

    1. 今日の午前中、遠くの雪山が雲に浮かんでる...
  65. 6233 住民板ユーザーさん1

    >>6232 住民板ユーザーさん3さん

    すごくくっきり見えてますね!!
    蜃気楼の一種なんでしょうか…。
    今日みたいな、冬に南風が吹く日には、
    寒暖の差で蜃気楼が出やすくなるそうですよ。
    高層階住みの特権ですね~、羨ましい!(笑)

  66. 6234 住民板ユーザーさん5

    冬至前後の日の入り場所が良いのか、今の時期の黄昏時は、海に夕陽が反射して、富士山のシルエットもくっきりと、今までで一番美しい光景です。屋上から眺めるのは(防寒対策が必要ですが)今のこの時期をお勧めします。

    1. 冬至前後の日の入り場所が良いのか、今の時...
  67. 6235 住民

    >>6234 住民板ユーザーさん5さん

    タワマン景色あるある…
    もう見飽きました!笑

  68. 6236 匿名さん

    入居から4ヶ月。寒くなり洗濯物も部屋干しと乾燥機、景色も見慣れてあまり見ることもなくなってきてたけど、久しぶりにベランダに出て海を見ました。
    冬は景色が綺麗に見えますね。特に夜景は。

  69. 6237 まるまる

    快速でひと駅先の船橋でおすすめのお店見つけました。
    ネットの口コミが良かったので、個室を予約して行きました。
    鉄板焼き九九
    船橋駅北口から徒歩5分
    オススメです。

    1. 快速でひと駅先の船橋でおすすめのお店見つ...
  70. 6238 住人

    >>6237 まるまるさん
    こちらマンションサイトではなく、
    グルメサイトへ投稿願います。

  71. 6239 住民板ユーザーさん7

    >>6238 住人さん

    どーでもいい掲示板なんだから、どーでもいい情報流したっていいじゃん

  72. 6240 匿名

    >>6239 住民板ユーザーさん7さん

    どーでもいいコメントは2チャンへどうぞw

  73. 6242 匿名さん

    >>6241 匿名さん

    いいかげんしろ

  74. 6243 匿名さん

    >>6242 匿名さん

    何を?


  75. 6244 住民板ユーザーさん1

    高層階の景色は飽きただの、グルメサイトに投稿しろだの、ホントに心が狭い。住民じゃない人は侵入しないでもらいまい。

  76. 6245 匿名

    >>6244 住民板ユーザーさん1さん

    毎回“住人ではない”と妄想で断定するあなた大丈夫…?!
    かくいうあなたが心が狭い部外者www


  77. 6246 住民板ユーザーさん1

    >>6245 匿名
    こちら住民ですが何か?
    言葉に品性がない。人間性の低劣さが表れていますが、実社会での生活の方は大丈夫ですか?

  78. 6247 マンション住民さん

    普通の人はあー綺麗な景色だな。あー美味しそうだな。今度行ってみたいなと思うけど・・。えんとつ町のプペルでも観てきなよ。何も感じないならそれまでだw

  79. 6249 匿名さん

    >>6247 マンション住民さん

    クソつまらない映画だから見る価値なかったぞ。

  80. 6250 マンション住民さん

    >>6249
    誰よりも早くみてるじゃねーか。タワーで一人目だよ

  81. 6251 住民板ユーザー

    >>6246 住民板ユーザーさん1さん

    自分が一番問題ありそう…

  82. 6252 住民板ユーザーさん3

    すごい勢いで書き込まれてるなー。
    昨日はクリスマスだよ??なんだか哀愁が漂うねー。

  83. 6253 匿名さん

    >>6252 住民板ユーザーさん3さん
    クリスマスに書き込みが多いと何で哀愁漂うの?
    意味不明。

  84. 6254 匿名さん

    >>6252 住民板ユーザーさん3さん
    確かに。なんだかかわいそうですよね。

  85. 6255 住民板ユーザーさん2

    >>6254 匿名さん
    奏の恨みです。無視しましょう

  86. 6256 住民板ユーザーさん8

    あのー、先日から住戸廊下の吹き抜け側のフェンスを修理(?)されているのを何ヵ所か見かけました。何か不具合でもあったのでしょうか?外れそうになってたとか・・・?

  87. 6257 住民板ユーザーさん3

    >>6255 住民板ユーザーさん2さん
    また妄想…
    ちなみに残念ながら奏がここより格上です(>_<)

  88. 6258 入居済みさん

    >>6255 住民板ユーザーさん2さん
    お前しつこいよ
    奏のコンプレックス住民が

  89. 6259 匿名

    この掲示板の95%はスルーすべき、何者でもない投稿。
    グルメでも風景写真でも、少しは見る価値あるもののを期待したいです。
    この投稿も、95%のうち数か。

  90. 6261 住民板ユーザーさん3

    >>6253 匿名さん
    もう、意味分かってるくせにー。
    折角のクリスマスにこんなところで言い争いって…
    他にやること無いなんて、同情しちゃいます。

    もしかして?
    クリスチャンじゃないからクリスマスなんて関係ないさ、って?
    イマドキそんな事言わないよね?

  91. 6262 匿名さん

    皆様自宅の乾燥対策どうしてます?

    テレワークでずっと自宅にいるのですが、常に50%前後になるよう加湿しても、5Lの加湿器が一日で空っぽになります。エアコンのせいかと思い、試しに一日床暖房だけで過ごしてみても(それでも十分なのですが)結果は変わらず、24時間換気の蓋を閉じてみても同じ。思えば夏場も、何もしなくとも湿度が50%を超えることは無かった気がします。

    湿度計が狂ったかと思い、複数の湿度計で比べてみても結果は変わらず。コンクリ作りじゃ無いから、建物自体が湿気を吸ってるんでしょうか??ウイルス対策にも乾燥対策は必要だと思いますし、加湿器を動かしつづければ快適に過ごせるので良いのですが、部屋自体に悪い影響はないと良いんだけどなあとやや心配です。

  92. 6263 住民

    >>6262 匿名さん

    自分も、全く同じ現象です。
    加湿器でいくら加湿しても、いっこうに湿度があがりません。
    もちろん、24時間換気の蓋は、すべて閉じています。
    それにも関わらず、湿度があがりません。

    ネットで軽く調べたのですが、湿度を上げるためには、まず部屋の気温を
    上げる必要があるそうです(飽和水蒸気量が関係しています。細かい説明は、省略します)。
    今の時期、部屋の気温を上げても空気は乾いたままなので、そこで加湿器で
    人工的に湿度を上げる必要があるそうです。

    自分は、今色々と試行錯誤している段階です。

  93. 6264 匿名

    >>6263 住民さん

    うちは加湿器2台構成です。

  94. 6265 住民

    >>6264 匿名さん

    自分も、リビングルームで加湿器2台を稼働させています。

  95. 6266 住民板ユーザーさん3

    >>6256 住民板ユーザーさん8さん

    私も見かけました。特にお知らせ等もないようで、確かに気になりますね~。

  96. 6267 匿名さん

    >>6257 住民板ユーザーさん3さん
    奏の杜がTTTよりも格上なの?どこが?

  97. 6276 住民板ユーザーさん3

    [No.6268~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  98. 6277 マンション住民さん

    >>6262 匿名さん

    雨が降らない天気が続いていますから、
    この乾燥は建物の影響というより自然現象と考えています。

    これまで住んでいた戸建ての時と同じ加湿空気清浄機を使っていますが、
    特に違いは感じません。24時間換気はしています。
    4段階ある加湿の最高値に設定して、やはり50%になるくらい。
    ちなみに、エアコンは空気を乾燥させるので使っていません(床暖房中心です)。
    あとは、机の上に、アロマディフューザーを置いています。
    好きな香りの蒸気がフューフューでるのは視覚的にも気持ち的にも潤いますよ。

  99. 6278 マンション住民さん

    >>6267 匿名さん
    住環境や学区など子育て環境的にも奏の杜のほうが格上なのは確か

  100. 6279 マンション検討中さん

    くだらない争いやめてください。
    奏の杜、TTT合わせてとてもいい街だと思っています。

  101. 6280 6262

    皆様諸々ありがとうございます。

    今朝は、加湿器オフでも50%台を維持できてたので、ずっとエアコンオフで加湿し続けてきたぶん、壁が吸った水分が出てきたのかな?と思いましたが、気温の影響もあるのかなあ。特に不満があるわけではないのですが、こんなに加湿器使ってしまって建物に問題が出ないか不満だったのですが、結露もほとんど無いですし、とりあえずはこのまま加湿器フル稼働で乗り切るかなあ。

  102. 6281 住民板ユーザーさん3

    >>6278 マンション住民さん

    どっちも所詮は津田沼。
    競っても意味無し。

  103. 6282 住民板ユーザーさん1

    どのマンションが格上か!なんかより、メンタル的に格上の方がよくないですか?
    思いやりとご家族やご自身の幸せを大切に?

  104. 6283 住民板ユーザーさん1

    >>6282 (本人です)追記
    『大切に』の後にハートを入力したら「?』に変換されました(汗)疑問文ではありません

  105. 6284 住民板ユーザーさん5

    >>6282 住民板ユーザーさん1さん
    メンタル的に格上…意味不明w
    ただ奏が格上というのは変えられない事実。

  106. 6285 住民板ユーザーさん3

    >>6284 住民板ユーザーさん5さん

    なぜ、このマンションに住んでるんですか?
    奏の杜に住めばいいじゃないww

  107. 6286 匿名さん

    >>6278 マンション住民さん

    それは無い

  108. 6288 住民板ユーザーさん

    >>6285 住民板ユーザーさん3さん

    そりゃ格上の奏でに住めなかったから仕方ないんじゃない?www

  109. 6289 匿名さん

    >>6288 住民板ユーザーさん

    どっちも買えなくて住んでいないでしょうよ。

  110. 6290 住民

    >>6284 住民板ユーザーさん5さん

    その奏が格上云々という話は不要だからやめろと言っているでしょう。
    削除依頼するの大変なんだから、もう投稿しないで下さい。

  111. 6291 住民

    >>6284 住民板ユーザーさん5さん

    管理人さん
    この人をIPアドレス制限でアクセスできないようにして下さい。

  112. 6292 住民板ユーザーさん5

    >>6290 住民さん
    >>6291

    そんなに興奮なさらなくても…
    それにあなたが気に入らない投稿は削除、アクセスさせるな、というのも如何なものでしょうか。

  113. 6293 住民板ユーザーさん1

    >>6284 住民板ユーザーさん5さん
    奏が格上と思ってる人は勝手にそう思っててよいと思います。個人の自由なので。お幸せにどうぞ。

  114. 6294 住民板ユーザーさん3

    スカイサロンなのですが、土日の夕方から夜は競争率が高くて抽選に外れてばかりです。何度も当たってるという方はいらっしゃいますか?

  115. 6296 住民板ユーザーさん

    >>6294 住民板ユーザーさん3さん

    これは運なので仕方ないのでは。

  116. 6297 住民板ユーザーさん2

    >>6293 住民板ユーザーさん1さん
    事の発端はチープマンが奏の杜在住でこのサイトにちょっかいを出しているということですよね。陽が当たらなくなって価値が下がっているので恨みをはらしてるんですよねぇ、チープマンさん
    図星なのでこれに攻撃してくるから見ててください

  117. 6298 住民板ユーザーさん4

    売りに出してますが全く問い合わせすらなく、価格下げても反響ナシ。。
    他に売却希望もしくは賃貸募集出してる方で同じ様な方いませんか?

  118. 6299 住民板ユーザーさん1

    価格が高すぎるかと。分譲時より1500万以上も乗っかってるので無理ですね。

  119. 6300 住民板ユーザーさん1

    >>6237 まるまるさん

    最近この掲示板みてなかったけど、津田沼ですらなくてどうでもよーって思ってしまった。

    結構前の投稿にエレベーターの貼り紙は、低層階とかだとみる時間が少ないとかあったけど、管理?のwebサイトから大抵ダウンロードできるって知らないのかな?という素朴な疑問…。

  120. 6301 6148

    >>6300
    素朴な疑問、ということなのでご回答します。
    (わたし宛て?なのかは分かり兼ねる文章ですが)

    m-cloud上でも、メールボックスの掲示板でも、掲示がされているのは知っていますよ。最近ですと、2020/12/28 18:23に避難経路図に関する内容のメール通知が来てましたね。

    高層階の人にとっては分かりづらいメールボックスや、メールチェックしないと分かりづらいm-cloud上に掲示するよりEVに張り出しておいたほうが良いのではないかという判断は分かりますが、6151さんの仰られる通り、どうせならエレベーターホールあたりにでもしておいたほうが読みやすくて良かったような気がする次第ですね。

    別件ですが、避難経路の件って、普通は入居前に配ったりしないもんなんですかね。。。実際に訓練しておかないと、あの狭い階段2つだけだと二次災害も起こりかねないですし、防災備品の使い方の説明もまだ無いと思うので、早めに防災訓練もしておきたいところですね。

  121. 6302 入居済みさん

    気づけばもう年の瀬ですね。
    我が家は方角的に厳しいのと、毎年行っている場所があるので、そこから眺めようと思いますが、東側の人だと自宅から初日の出もいけそうですかねー。
    南側は、ちょーっと厳し目かなあ?

    1. 気づけばもう年の瀬ですね。我が家は方角的...
  122. 6303 住民

    今日は雨が降ったので、さすがに部屋の湿度は 47%くらいまでいきました。
    やはり、部屋の湿度は天候の影響が大きいですね。

  123. 6304 住民板ユーザーさん1

    今日は空気が過去一番くらいに濁っていますね。西日で遠くの方は何も見えません。

    1. 今日は空気が過去一番くらいに濁っています...
  124. 6305 住民板ユーザーさん3

    >>6298 住民板ユーザーさん4さん
    間取りや階に対して高い、不動産屋がダメダメのどちらかでない?
    ここは、郊外のマンションにしては、むしろ動いている方だと思う。

  125. 6306 匿名さん

    >>6302 入居済みさん
    南側はある程度の高さがあれば余裕で初日の出を見ることができます。6時47分頃からスタンバイして下さい。

  126. 6307 匿名さん

    >>6306 匿名さん
    6時47分頃、本当ですね。
    南側でもバルコニーから富士山と日の出見えますよ。
    高さなくても見えるんじゃないかな。

  127. 6308 匿名さん

    >>6307 匿名さん
    地平線からの初日の出を見るなら数メートルの高さが必要だと言う事で大した意味はありません。

  128. 6309 住民板ユーザーさん1

    一転して今日は過去一番くらいに綺麗に澄んだ青空ですね。初日の出も楽しみです。

    1. 一転して今日は過去一番くらいに綺麗に澄ん...
  129. 6310 住民板ユーザーさん3

    角上すごい人混み…入場規制されています。刺身系は正月価格でしたが大人気ですね。

  130. 6311 住民板ユーザーさん2

    東側の方、どなたか初日の出撮影された方いらっしゃいますか?
    いらしたらアップいただければ嬉しいです

  131. 6312 住民

    先日投稿した、湿度がなかなか上がらない件についてです。
    室内の気温(エアコンの設定温度)が関係しているらしい?です。
    室内の気温をあまり上げすぎると良くないので、上り過ぎないように
    エアコンの設定温度を調整すると、湿度は50% くらいまで上がるようです。
    メカニズムについては、良くわかりません。
    依然として、試行錯誤中です。

  132. 6313 住民板ユーザーさん3

    当然気温が上がれば、湿度(相対湿度)は下がるでしょ。中学で習うレベルの話よ…

    灯油のファンヒーターとかだと、燃焼時に水蒸気も出るので、エアコンほど湿度が下がらないって言われるけど、当然使用禁止だし。

  133. 6314 住民板ユーザーさん8

    お子さんが向山小学校に通われている方、通学路はどのルートを使われてますか?TTTの子供は集団登下校などされているんでしょうか。

  134. 6315 住民板ユーザーさん1

    >>6314 住民板ユーザーさん8さん
    エレベーターで、時々お子さんと一緒になりますけど、みんな私立っぽいですよね。

  135. 6316 住民板ユーザーさん3

    相変わらずタバコのニオイがしんどい。
    ベランダで吸うのホントやめてほしい。

  136. 6317 マンション検討中さん

    >>6314 住民板ユーザーさん8さん
    我が家も向山小通わせるつもりです!情報欲しいですよね

  137. 6318 住民板ユーザーさん4

    >>6314 住民板ユーザーさん8さん
    向山小学校のHPに主な通学路載っていますね
    新入生もしくは転入の所から見れます

  138. 6319 マンション住民さんA

    東側の初日の出です。

    1. 東側の初日の出です。
  139. 6320 マンション住民さんA

    うまく撮れてなくてすみません。これで終わりにします。

    1. うまく撮れてなくてすみません。これで終わ...
  140. 6321 匿名さん

    良い写真ですね。

  141. 6322 住民板ユーザー

    >>6320 マンション住民さんAさん

    ありがとうございます。
    とても綺麗ですね。見れなかったので嬉しいです。

  142. 6323 住民板ユーザーさん2

    >>6320 マンション住民さんAさん

    有り難うございます
    西側なのでどうやっても見れませんでした。貴重です

  143. 6324 住民板ユーザーさん8

    南向きの高層階に物干してる住民いるよね。
    去年から何度も何度も見るけど規約違反だし、危ないのに改善されないですね。

  144. 6325 住民板ユーザーさん1

    >>6324 住民板ユーザーさん8さん
    物とは何でしょう?

  145. 6326 マンション検討中さん

    ベランダタバコ臭すぎです。喘息の子供がいるんです。本当にやめてください。

  146. 6327 住民板ユーザーさん8

    >>6325 住民板ユーザーさん1さん
    布団?毛布?寝袋?みたいな物です。
    ご自身で確認してみてください。

  147. 6328 住民板ユーザーさん1

    >>6327 住民板ユーザーさん8さん

    人の洗濯物なんてわざわざ見上げて見ませんが、干すの規約違反なんですか?知らなかった。

  148. 6329 住民板ユーザーさん2

    バルコニーの手すりに干すのはNG、
    付帯の物干し竿かけ?を使って干すのはOKだと思ってた。

  149. 6330 住民板ユーザー

    付帯の物干しには普通に干してますよ。
    もちろん風の強い日は避けますが。

  150. 6331 匿名さん

    >>6329 住民板ユーザーさん2さん

    その認識通りです。物干しに干すことはNGではありません。

    6324さんの投稿が説明不足なだけです。

  151. 6332 住民板ユーザーさん1

    >>6331 匿名さん
    高層階に干してる布団類?
    付帯の物干しのか、手摺りなのか、どっちの事を言ってるのかわかりませんよね。

  152. 6333 住民板ユーザー

    入り口に設置されてる消毒アルコール、ペダル式でいいので片手で持たずにできるものにしてほしいです。
    取っ手握るの嫌ですし、鍵やら鞄やら両手空いてないと使いにくいです。

  153. 6334 住民板ユーザーさん4

    >>6207 住民板ユーザーさん1さん
    うちも駐車場から公道に出る所は真っ直ぐ出るとかなり擦ります。斜めに出ると小さな擦り音がする感じでやっと出る事ができます。
    どうにかなりませんかね。
    何気に見ていると皆さん擦りながら出ていきますのでクレームが無いのかな?と思っていたところです。

  154. 6335 住民板ユーザーさん1

    >>6333 住民板ユーザーさん

    是非、寄与してください。

  155. 6336 住民板ユーザーさん2

    今日は風が強いですねぇ!
    窓を開けあ状態で玄関を開けたら、すごい勢いで玄関が持っていかれ閉められませんでした。
    ご存じの方いればですが、今駐車場のキャンセル待はどのくらいいるのでしょうか?
    車高の高さもあると思いますが、何番目くらいなのか直近お尋ねしたことのある方はご教示下さい

  156. 6337 住民板ユーザーさん1

    タバコの臭い、本当に嫌です!!ベランダ側の換気口から入って来るので、部屋の中で臭いがこもります。
    『ベランダでの喫煙禁止』になってますが、ご自宅の換気扇の下で吸ってる場合は文句言えないですよね・・・でも、タバコ臭は、換気扇からベランダ側にある排気口によって排出されます。なので、ベランダがタバコ臭くなる。これって、どうにもならないのでしょうか?お体の弱い方やお子さまや色々な方々の健康を害する恐れもあります。
    自分も昔は吸っていたのですが、お金の無駄遣いや体の事を考えてやめました。頑張りました!!
    今では吸いたいとは思わないどころか、吸ってる人がくさくて辛いです。タバコって毒ですし、なんたって臭いです!!
    いっそのこと、隣近所さんかもしれない喫煙者さんにタバコをやめてもらいたいくらいです!
    個人の自由なので、そこまでは言えませんが・・・
    ベランダに設置された換気扇の排気口、悩ましいところです。

  157. 6338 住民板ユーザーさん1

    換気扇下での喫煙もしないでほしいですね。同感です。専有部から煙を一切だなさいでほしい。

  158. 6339 住民

    >>6333 住民板ユーザーさん

    モリシア津田沼の地下に置いてある、手を差し出すだけで自動的に消毒アルコール
    を噴出してくれるタイプのものが、一番良いですね。

  159. 6340 住民板ユーザーさん1

    >>6336 住民板ユーザーさん2さん
    駐車場キャンセルは2週間前くらいに聞いた時は17番目くらいでしたよ。

  160. 6341 住民板ユーザーさん2

    モリシアの警備員がコロナに感染したそうです。
    角上などは年末年始大混雑していたので心配です。

  161. 6342 住民板ユーザーさん1

    >>6341 住民板ユーザーさん2さん

    もう今は、いつ感染してもわからない状況ですので、角上が大混雑とか関係ないと思います。

  162. 6343 住民板ユーザーさん7

    スカイラウンジの予約を緊急事態宣言にともないキャンセルしましたが、その後予約が入っていました。
    緊急事態宣言の内容がわかりづらいこともあるとは思いますので、キッズスペースと同じように最低でも緊急事態宣言期間中はマンションとして一度中断するか、飲食を禁止する等ルール変更の対応はした方がいいのではと思いました。

  163. 6344 住民板ユーザーさん3

    >>6324 住民板ユーザーさん8さん

    高層階の他人の家の洗濯物を何回も何回も確認してるとか、双眼鏡でも使わないと無理だし、そのしつこさがやばい。同じマンション?いや、同じ地域?にそんな人がいるなんて気持ち悪すぎる。

  164. 6345 住民板ユーザーさん6

    >>6344 住民板ユーザーさん3さん
    確かにww 覗くのも気持ち悪いし、いちいちどっかの姑みたいだね。

  165. 6346 住民板ユーザーさん8

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  166. 6347 住民版ユーザーさん2

    >>6344 住民板ユーザーさん3さん
    ↑その高層階の人じゃないの?笑

  167. 6348 匿名さん

    >>6346 住民板ユーザーさん8さん

    まぁまぁ。
    肩の力抜いて落ち着きなさいよ。

  168. 6349 住民板ユーザーさん1

    >>6346 住民板ユーザーさん8さん

    南側の真下は植栽ですけどね。
    離れた歩道から高層階の付帯に干してる洗濯物を見るなんて、双眼鏡使わないと見えませんよ。

  169. 6350 住民板ユーザーさん3

    >>6346 住民板ユーザーさん8さん

    南側の高層階に対する嫉妬すごいね。もはやヒステリックだな。
    歩道なんてないし、違うマンションから双眼鏡使ってるならいつかバレるんじゃない?

  170. 6351 住民板ユーザーさん3

    >>6346 住民板ユーザーさん8さん

    普段から管理にいちいちちくる人っているよね。自分の生活だけしてればいいのに、あえて首突っ込んで勝手にストレス溜めて自滅するタイプの人。
    6350の言う通り、嫉妬の塊か、あるいは他のマンション住人による作り話の可能性もある。

  171. 6352 住民板ユーザーさん4

    >>6351 住民板ユーザーさん3さん

    当然嫉妬、妬みでしょうよ…

  172. 6353 地元購入者

    >>6351 住民板ユーザーさん3さん
    高層階の手すりに普通に布団干されてましたよ。
    マンションにはじめて住まわれる場合、ルール等ほとんどわからないし、改善点などは管理人等が注意すべきだと思います。
    布団干されてる方も悪気はなく、戸建てから引っ越されたのではないでしょうか。

  173. 6354 住民板ユーザーさん2

    そもそも布団を手摺に干そうが、物干し竿に干そうが、下に落ちる確率はどうせ変わらんだろ。変なルールを杓子定規に捉えていちいちわめくやつの方が迷惑。人の家の洗濯なんてほっとけよ。仮に落ちてもその家の責任だし。

  174. 6355 住民板ユーザーさん3

    いや、手すりと物干し竿なら落ちる可能性は大きく違うだろ。
    こういうひとが、バルコニーでタバコを吸って、他人家のことに首突っ込むなと言うのだろうな。

  175. 6356 住民板ユーザーさん3

    >>6355 住民板ユーザーさん3さん

    実験でもしたの?
    たしかに手摺の方が、ガラスに近くて風が入りにくいから落ちにくいね。

  176. 6357 住民板ユーザーさん1

    >>6354 住民板ユーザーさん2さん

    最低限ルールは守りましょうよ。理由があって禁止されているものなのですから。
    その上で好きにされるなら良いと思います。

    共同住宅なのですから、それこそ「自分のルール」を杓子定規で捉えるのではなく、他の方のことを考えられる余裕が持てるといいですね。

    ルールに問題があると思うなら、是非ルールを変える行動をなさってください。
    それが、面倒臭いようなら戸建ての方があっているかと思いますよ。

  177. 6358 入居済みさん

    >>6356 自分で参考になる!押してるさん
    当たり前を当たり前に捉えない、すごくカッコいいです!!

  178. 6359 住民板ユーザーさん4

    >>6350 住民板ユーザーさん3さん
    こんなことで連投されているあなたこそ、荒らしでないならただのヒステリックですよ…
    双眼鏡、双眼鏡って、のぞき疑惑のときも発狂してた方ですか?

  179. 6360 住民板ユーザーさん1

    >>6356 住民板ユーザーさん3さん

    高層階ですが、布団干しスタンドに布団類干してます。
    危険だし手摺りに直接干してる人なんていないと思うけど。
    ただ、気持ち悪いので下から見上げて洗濯物とかチェックしないでほしい。

  180. 6361 住民板ユーザーさん1

    >>6337 住民板ユーザーさん1さん
    同感です
    マンション内全て禁煙にしてほしい

  181. 6362 住民板ユーザーさん1

    高層階の手摺への物干しについて
    このマンションで気づいたことはないですが、高層階だと結構離れた場所からよく見えるので気付きますよ。バス移動とかしてる時に自然と目に入ります。

    なので指摘されたら双眼鏡だのストーカーだの言って反論するのはおかしいと思いますね。見た目悪くなりますし、ルールは守って欲しい。

  182. 6363 住民板ユーザーさん3

    >>6362 住民板ユーザーさん1さん

    肝心の干してる人は見てないでしょ。タバコもそうだけど、周りがガヤガヤ言っても結局意味ない。

  183. 6364 アフターケアについて質問したいです

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  184. 6365 匿名さん

    >>6364 アフターケアについて質問したいですさん

    これは酷いですね。
    我が家は3ヶ月点検終わりましたが、ここまで酷くないけど少しだけ剥がれていたのですぐに直してもらいました。
    綺麗に直してもらってください。

  185. 6366 アフターケアについて質問したいです

    >>6365 匿名さん
    やっぱり酷いですよね。。涙
    ネットには仕様と書かれていてたので、アフターケアで
    仕様ですって言われたら我慢しようかなと思ってたのですが、各部屋に数カ所あって、目に入ることも多いので
    なんとか直してもらえるよう相談してみようと思います。
    ありがとうございます!

  186. 6367 住民板ユーザーさん4

    すいません。近く引っ越しを予定しているものです。ネット回線についてご教示頂けますでしょうか?
    据置のWi-Fi環境があることは承知しておりますが、個別に光回線を引き込むことは出来ないという認識で間違い無いでしょうか?共用の環境ですと回線速度、安定性も心配なので出来れば回線を引き込めたらなあと思っているんですが…(もちろん引き込めたからといって必ずしも安定するわけではないというのも理解しております)

  187. 6368 匿名さん

    仮に「干してる人も見ました!」なんて言ったらそれこそ双眼鏡ガーさんがまた大騒ぎするだけでしょ。
    ベランダに布団干してる団地仕様の方はここでは「目立つ」と思いますけどねえ。

  188. 6369 住民板ユーザーさん

    >>6364 アフターケアについて質問したいですさん

    これがいわゆる『コストカット』による弊害なんですね…
    それにしてもタワマン、しかも仮にも新築で
    これは有り得ないですよ。。!!!

  189. 6370 匿名さん

    >>6364 アフターケアについて質問したいですさん
    本当にこちらのマンションでしょうか?
    クロスが全然違いますが。

  190. 6371 住民板ユーザーさん3

    >>6367 住民板ユーザーさん4さん
    個別に回線引き込むのは出来ません。
    ただ、私も入居前はマンションタイプは不安定かつ速度が全然出ないというイメージでしたが、今はだいたい下り150mbps程度の速度が出ています。
    平日日中ならたまに300越えることもありますし、以前個別に引いていたソフトバンク光の倍程度の速度が出ていて、正直驚いています。

    もちろん、ルーターの機種によって多少の変動はあるものの、現状あまりネット回線には心配いらないと思いますよ。

  191. 6372 アフターケアについて質問したいです

    >>6370 匿名さん
    こちらのマンションです。
    カラーをグレーにしたからでしょうか?
    クロスの違いは他の部屋に入ってないので分かりません。
    アクセントクロスをつけたわけでもありません。
    写真の写りなどでそう見えるんですかね?
    アフターケアが15日来るので、悩んでおり
    質問したのですがなんで疑われないといけないんでしょうか。。。

  192. 6373 入居済みさん

    あまり「コストカットの弊害」など我がマンションの
    「恥部」を晒す内容の投稿はいかがかと。。
    こういう類の話は別の場で相談できませんかね?

    意外と住民以外の閲覧者も多いようなので。。

  193. 6374 アフターケアについて質問したいです

    >>6373 入居済みさん
    分かりました。削除依頼します。
    他の場所ってどこかあるのでしょうか?

  194. 6375 住民板ユーザーさん3

    >>6374 アフターケアについて質問したいですさん

    うちも同じような箇所があり、どうしたものかと考えていました。次回アフターケアのタイミングで相談してみます。(因みにコストカット等との関連があるとは感じていません。)

  195. 6376 住民板ユーザーさん4

    >>6371 住民板ユーザーさん3さん
    大変参考になりました。ありがとうございました。

  196. 6377 アフターケアについて質問したい

    >>6375 住民板ユーザーさん3さん

    そうなんですね。。部屋が乾燥してるのも原因なのかなと思ったのですが、アフターケアのときに聞いてみようと思います。
    ありがとうございます!

  197. 6378 アフターケアについて質問したい

    クロスの件、質問したものです。
    投稿については載せない方がいいという意見もありましたので、管理人に削除依頼させていただきました。
    初めての投稿でして投稿がどれくらいで削除されるかわからないので不安ですが。。。
    この件は自身の中で解決しました。
    ありがとうございました。

  198. 6379 住民板ユーザーさん1

    物件のマイナス点(コストカット)な内容は投稿してはならず、プラス点のみ投稿OKとはおかしいと思います。

    我が家もちょうど同じ様な感じでそこら辺が色々とトラブル起きており、売主に問い合わせたら「他ではそんなことない」と一点張り。。

    他の住戸では一体どうなのか気になるのは当然。

    なので少なくともすでに他でもトラブルが起きてる、という事が判明しただけでも大変参考になりますし、プラス点のみならず特にマイナス点も含め色々情報を知れる事は大変有益です。



  199. 6380 住民板ユーザーさん1

    >>6379 住民板ユーザーさん1さん
    削除前の投稿がわかりませんが、うちもクロスの仕上がりが微妙で気になる点がいくつか出てきてます。内覧会時には指摘しまくったので、その直後は気になりませんでしたが、時間経過とともに粗さが目立ってきてるのかなぁと。ちなみに住民ですので疑わないでくださいね。

  200. 6381 住民板ユーザーさん2

    >>6380 住民板ユーザーさん1さん

    うちもです!!!
    引き渡しから半年もしないでこの状態おかし過ぎ!!!怒
    上の方の言う様に、仮にもタワマン、それも新築ですよ???
    最初の内覧会から不誠実でおかしかったし、コストカット物件で
    安かったからと言われれば何も言えなくなりますが、、それにしても賃貸アパートより酷い!!!泣

  201. 6382 匿名さん

    >>6379 住民板ユーザーさん1さん

    住民以外の煽る投稿も出てきますので、不具合な写真は載せない方がいいです。

  202. 6383 住民板ユーザー

    >>6382 匿名さん

    あなたはこの掲示板の管理者であり独裁者ですか?!
    言論、投稿の自由を止める権利はないはずです。
    有益な情報交換の場であるので気に入らないのであれば、あなたが見なければいいだけの話し。
    『不具合な写真は投稿をするな!』と隠蔽を促してる時点で極めて不自然。

  203. 6384 住民板ユーザーさん1

    >>6381 住民板ユーザーさん2さん

    そこまで言うなら是非写真を。

  204. 6385 住民

    >>6375 住民板ユーザーさん3さん

    既にご存知かとは思いますが、1月13日から1月30日まで、
    3階のコンシェルジュのとなりに、ニューライフサポートの方が来ますよ。
    その時に、サポートの方に相談してみてはいかがでしょうか。

  205. 6386 住民板ユーザーさん2

    うちもです…
    ここどうなってんの?!?!

  206. 6387 匿名さん

    >>6386 住民板ユーザーさん2さん

    うちってどこのマンション?

  207. 6388 住民板ユーザーさん1

    うちもです。

  208. 6390 匿名さん

    [No.6389と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  209. 6391 住民板ユーザー

    >>6381 住民板ユーザーさん2さん

    仮にもタワマンとおっしゃるけれど、実際に内装に入っているのは孫請の工務店じゃないですか。腕のいい職人に当たればいいですが、適当な仕事する職人だっていますでしょ。タワマンだから最高の仕上がりなんていうのは幻想ですよ。
    コストカットマンションだから何も言えないなんて自虐的なことおっしゃらないで。
    それ相応のお金払ってるんですから堂々と主張してください。
    うちもちょいちょい見つかりますが、2年のアフターメンテまでにひとつも洩らさずしっかり直してもらうつもりです。

  210. 6392 匿名さん

    >>6391 住民板ユーザーさん
    コストカットではなく、クロス貼るのが下手な人、上手い人がいますよね。
    うちは綺麗ですけどね。

  211. 6393 住民板ユーザーさん4

    クロスが剥がれるのは、湿度が過剰になっている場合もありますが如何でしょうか?
    24時間換気止めたり、換気口閉じたままだったりしてませんか?

  212. 6394 マンション検討中さん

    管理人さん。もういい加減6381や6383のような同じような煽りする人永久にBANしてもらえませんかね?

  213. 6395 住民板ユーザーさん

    >>6394 マンション検討中さん

    ここは掲示板。
    自分の気に入らない内容は排除でなく
    気に入らないならご自身が閲覧しなければいいだけのこと。

  214. 6396 匿名さん

    >>6394 マンション検討中さん
    6395のこの方、TTT買えなかった近隣の人だと思うけど、いつも住民の情報交換の妨げをするので本当にもういい加減管理人さんにどうにかしてほしいと私も願います。

  215. 6397 住民板ユーザーさん1

    >>6395 住民板ユーザーさん
    勘違いしてると思うけど、そもそも住民じゃないのに書き込まないでもらっていいですか?

  216. 6398 住民板ユーザーさん2

    >>6396 匿名さん
    >>6397

    ブーメラン

  217. 6399 入居済みさん

    ここの住民はネットリテラシーや煽り耐性など、民度が低すぎ。

    いちいち書き込まないで、黙って見過ごせ。

  218. 6400 住民板ユーザーさん1

    サブウーファー使っている方いますか?下階とか隣の部屋に響いたりするでしょうか。マンションではやめるべきでしょうか。

  219. 6401 住民板ユーザーさん3

    >>6399 入居済みさん
    煽り耐性って、煽ってる人は民度低くないんか。。。
    って書くと見過ごせ、って言われそうだけどw

  220. 6402 住民板ユーザーさん

    >>6401 住民板ユーザーさん3さん
    それを耐性ナシと言います

  221. 6403 住民板ユーザーさん2

    匿名の掲示板は手軽さという良い点はありますが、同マンション内のコミュニティには向いてないですね。匿名を盾に部外者、横暴な方があまりにも多い。
    他のマンションでは、住民板が元で警察沙汰にもなったようですし。

    e-mansion内に掲示板とかあれば良いのですけどね。
    以前住んでたマンションは、同じようなマンションのサイトに掲示板がありました。

  222. 6404 住民

    >>6400 住民板ユーザーさん1さん

    自分はサブウーファーは使っていませんが、ステレオなどの音がどれくらい他の部屋に響くのか、自分も気になります。
    勿論、夜遅くに音楽を聴くのは控えたほうがいいですね。

  223. 6405 住民

    >>6391 住民板ユーザーさん
    >>6392 さん
    の説明がわかりやすいです。
    タワーマンション云々というよりは、実際に施工した人(下請け業者)の腕前ですよね。

  224. 6406 住民

    >>6403 住民板ユーザーさん2さん

    連投ですみません。
    6403 さんが書かれているように、匿名掲示板は、どう考えても同マンション内の
    コミュニティーには向いていません。
    (本物の住民が投稿しても、必ず住民以外だと勝手に決めつけられます。)
    匿名掲示板でマンション内のコミュニティーを運営するのが、そもそもの間違い
    だったんですね。

    e-manshon 内に、是非掲示板を作って欲しいですね。

  225. 6407 住民板ユーザーさん1

    マンションでウーファーは共振して他の住宅に迷惑かかると思うよ

  226. 6408 匿名さん

    >>6406 住民さん
    検討板が閉鎖になって、引渡しから半年経っても、尚しつこく住民板に煽ってくる人がいるなんて思いませんでした。
    住民だけのちゃんとした掲示板を作ってほしいですよね。

  227. 6409 住民板ユーザーさん1

    ポジティブ内容は住民、ネガ内容は住民でない、という前提がそもそもナンセンス。また部屋番号氏名を名乗れば健全な意見交換が可能なのか。匿名だからこそプラス、マイナス共に率直な意見が述べられると思います。

  228. 6410 住民

    >>6409 住民板ユーザーさん1さん

    匿名は、必ず喧嘩の原因になるので、だめです。

  229. 6411 住民板ユーザーさん3

    >>6410 住民さん







    >>6383





  230. 6412 住民板ユーザーさん2

    >>6409 住民板ユーザーさん1さん

    マンション住民のみが登録できる場であれば、匿名でもいいかもしれませんね。

    ただ、匿名だからといって、責任を持たないような発言、横暴な言葉遣いをしないことが前提ですが。

  231. 6413 匿名さん

    >>6411 住民板ユーザーさん3さん

    この番号だけの投稿ってどういう意味?
    いつも同じ煽りの人だよね。

  232. 6414 匿名さん

    ここがどうとかタワマンがどうとかはまったく関係ないけど、
    施工とアフターケアに関して、実際住んでみてフジタは良いと思えない。
    奏の杜も含めて施工はフジタだと思うけど、まず初期の不具合が多い。オプション会社も同様。
    フジタもメックも猛省してほしい。次回同じ施工会社なら躊躇するレベル。ほんと新興国レベル。
    立地と設計は完璧なのにもったいない。
    住んでみての弊害はないんだよ。でもこれくらいは気づくよね?もっとちゃんとできたよね?別に言わないけど。の範囲で気になることがけっこうある。
    三菱地所も幹事ならちゃんとしようよ。
    このマンションだけじゃないよ。ただミスのごまかしが下手すぎ。

  233. 6415 匿名さん

    >>6414 匿名さん

    初期の不具合とオプション会社も同様とは何ですか?
    具体的にあげて下さい。

  234. 6416 匿名さん

    >>6398 チープマンさん

    いい加減にしなさい。訴えますよ!

  235. 6417 住民板ユーザーさん1

    >>6414 匿名さん
    設計クソだと思いますけど?

  236. 6418 住民板ユーザーさん2

    >>6417 住民板ユーザーさん1さん
    設計もクソ、施工もクソ、このマンションに住んでいるのは何故?

  237. 6419 住民板ユーザーさん1

    >>6418 住民板ユーザーさん2さん

    施工は職人の腕による個体差があるので住戸によって当たり外れがあります。共用部も手直しばかりのようですが、直してくれれば言うことありません。

    立地と価格のバランスが良いと思って住んでるんですよ。

  238. 6420 住民板ユーザーさん2

    たまに若葉マークの方がいらっしゃいますが何か意味があるのですか?ご存知の方教えてください。

  239. 6421 住民板ユーザーさん3

    >>6419 住民板ユーザーさん1さん

    設計のどの辺りが「クソ」なのでしょうか?
    そこまで下劣な言葉を使わざるを得ない部分、ぜひ知りたいですー

    折角なら、設計が良いマンションを選べればよかったですねー

  240. 6422 匿名さん

    一部の人だと思うけど、何がそんなに不満なんだろう?妬み部外者?
    パーフェクトな物件なんてないし。
    ここは立地が最高!
    総武線駅前のタワーなんてもう出ないですよ。

  241. 6423 入居済みさん

    まぁ立地を加味したら、施工も設計も設備も相応って感じだと思います。
    だってこの価格だもの。そんなにクソクソ言わないで。おねがい。

  242. 6424 匿名さん

    >>6423 入居済みさん
    ここの平均価格6000万。
    南角部屋は8000万台。

  243. 6425 入居済みさん

    >>6424 匿名さん
    はい、購入したので知ってますが?
    このご時世、駅前のタワーはもっとしてもいいくらい。だから1000万上乗せでも転売できてる。
    さらにグレード高ければ、もっと高値でも買う人いたかもね。

スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸