横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-11 15:16:34

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 12951 入居済みさん

    やばかった。怖かった。

  2. 12952 匿名

    中層だけど、そんなに大袈裟に騒ぐほど揺れてないような。
    揺れてる時間も短めだったしね。

  3. 12953 入居済みさん

    すげー揺れるんだね。こわいよー。

  4. 12954 住民さん4

    毎回高層階ばかりエレベーター止まりますね。

  5. 12955 匿名さん

    >>12954 住民さん4さん
    東日本地震の時は護岸設備が壊れたから気をつけて下さい。

  6. 12956 匿名さん

    揺れたとか言ってる人大丈夫?
    そんなに揺れないのでさすがだといつも思います 中層
    体感的に震度2くらい
    高層エレベーターはいつも止まるね 仕方ないけど

  7. 12957 住民さん2

    またインターネットがダウンしてませんか?

  8. 12958 匿名さん

    >>12953 入居済みさん
    住んでないだろ絶対笑

  9. 12959 マンション住民さん

    確かに震度5弱には感じなかった。震度3くらいかなと思いました。やっぱりベタ基礎だからでしょうか。

  10. 12960 匿名さん

    中層階ですが、地盤の良さと基礎設計が優れていると揺れないものですね。
    震災の時は同じ中区内の築浅マンションの8階に住んでいましたが比較にならないほど揺れました。
    振幅と加速度が抑えられているから高層以外のエレベーターは停止しないのでしょうね。高層階用はデリケートだから致し方なしですね。

  11. 12961 住民さん1

    体感震度3くらいHSフロア

  12. 12962 住民さん1

    ヤマトはインターホンで配達の連絡が来てから
    実際来るまで時間がかかり過ぎるから何時に出掛けるから早く来てと言う。

  13. 12963 マンション住民さん

    >>12962 住民さん1さん
    用事がない時以外はそんな事言わないだろうけども…
    ヤマトさんのシステム大変助かってるので配達業務打ち切りされないよう変な負担かけないで下さい。
    何時以降は在宅すると言った方が負担少ないも…

  14. 12964 匿名

    連絡もらってから大体30分以内にはきますしね。
    再配達依頼とか通常ではあり得ないレスポンスで対応してもらえるし大変助かってます。

  15. 12965 マンション住民さん

    >>12963 マンション住民さん
    この対応のために結構な金額を払っているので、やまとが打ち切るとは言わないと思います。金額は総会資料の予算の部分で確認できます。
    確かに便利だとは思いますけどね。

  16. 12966 匿名さん

    直基礎はやはり揺れないですね。昨日周りが揺れた揺れたと話していて改めて感じました。

  17. 12967 住民板ユーザーさん4

    やはり地盤と基礎は大切です。横浜市内の中層マンションでもかなりのところがエレベーター止まったようですし、免震マンションは揺れがゆっくりと長く感じたようですね。

  18. 12968 住民さん6

    今回が震度5弱
    2月13日が震度4

    でも低層では後者の方が揺れが大きかったです。
    震度よりも揺れ方などで感じ方は異なるのでしょうね。

  19. 12969 住民さん5

    ハニカムダンパーは交換や修復は必要ないのですかね?

  20. 12970 住民板ユーザーさん4

    >>12969 住民さん5さん
    壊れていなければ交換の必要はないでしょう。
    震度4くらいでは変形しませんよ。

  21. 12971 マンション掲示板さん

    エグゼクティブフロアですが、
    驚くほど揺れなかったですね。
    制振だと上に行くほど揺れなくなるからかな。
    3.11の時も震度5弱でしたが、2階でめっちゃ揺れた記憶があります。猫がパニックを起こしてた。

  22. 12972 匿名

    三面鏡の点検の件、ポスティングされましたか?

  23. 12973 匿名

    >>12972 匿名さん
    5Fから順に案内されているようです。
    もう少しお待ちください。とのことです。

  24. 12974 匿名

    >>12973 匿名さん
    有難うございます!

  25. 12975 匿名

    >>12974 匿名さん

    洗面化粧台三面鏡の無償点検 のタイトルで
    個別にメールで案内ありました

    全戸に送付してると思いますが

  26. 12976 匿名

    >>12975 匿名さん
    メールは受けとりました。
    賃貸に出しているので、入居者さんに知らされているかなと思い。管理会社経由で伝えてもらえば確実ですけどね。

  27. 12977 匿名

    土曜日にコンシェルジュに確認しましたが
    順番に案内しているとのことでした。
    気になる方はコンシェルジュにお聞きして下さいね。

  28. 12978 入居済みさん

    コンシェルジュに確認したところ三井レジデンシャルに電話するように言われ電話したところタカラスタンダードに電話するように言われました。コンシェルジュの方によって対応が違うみたいですね。

  29. 12979 匿名

    >>12978 入居済みさん
    ありがとうございます。対応が違うのは困りますね。
    土曜日の時点では20数階位までを案内しているように聞こえました。

  30. 12980 匿名

    洗面化粧台三面鏡点検
    タカラスタンダード株式会社に電話してみました。
    対象住戸の案内が終わるのは年内は掛かりそうです。
    ※高級な住戸は対象外

    ×気になる方はコンシェルジュ  ではなく

    本件についてのお問い合わせ先
    タカラスタンダード株式会社
    お客さまサポート
    連絡先
    :0120-557-910 (平日専用)
    :0120-363-369 (土日祝専用)
    受付時間: 9:00~17:00

  31. 12981 住民さん1

    衆議院神奈川一区はまた立憲共産党の候補が当選しそうな絶望区

  32. 12982 住民さん8

    ここは良いマンションだよね
    間取りはクソだけどね

  33. 12983 匿名さん

    >>12981 住民さん1さん
    笑 松本にする 飲みに行ったくらいでねえ
    しかし市長選では幻滅した 立憲とか入れない

  34. 12984 匿名

    >>12982 住民さん8さん

    そうでもないよ。
    リビングインは爺には楽チンです。
    窓掃除も簡単です。

  35. 12985 住民さん4

    >>12984 匿名さん

    部屋による。笑

  36. 12986 住民さん1

    角部屋以外は間取りはよくないよ。
    間取りが自由に変更出来たプレミアムフロアなら別だけど。
    まぁそれぞれの生活スタイルだけど。

  37. 12987 匿名

    >>12986 住民さん1さん
    やはり角部屋は良いですね。
    中部屋でもリビング・メインの窓が開けられベランダに出れるのは快適です。
    見かけはダイレクトウィンドウが良いですが住んでみるとベランダも良いですよ。
    生活スタイルにつきますね。

  38. 12988 住民さん2

    >>12987 匿名さん
    角はダイレクト、バルコニー両方ありますよね。

  39. 12989 住民さん1

    複数人でエレベーターに乗る状況になったときに、大きなスーツケースやベビーカーを引いて奥の方へ乗り込んだ人が先に降りることになり、全員降りないといけなくなるのが意味わからん。
    8Fとか10Fとかに住んでたらそういう想定で動けないんか?

  40. 12990 匿名さん

    >>12989 住民さん1さん

    ?先に乗ってんだから奥行くでしょう
    そんなくだらないこと気にして生きてんだね
    そんな毎回ある話でもない 器がちーちゃいね

  41. 12991 住民板ユーザーさん7

    朝の8時とか9時頃ネットが繋がらないことがよく あります。

  42. 12992 匿名さん

    >>12989 住民さん1さん

    おたく何階?私は何階 僕は何階 
    では一番奥は私ですね
    とかやるのか?

    なぜだからわからないってのはちょっとあれだからわからないのでまともな人10人になぜなのか聞いてみたらわかるかもよ

  43. 12993 匿名さん

    ベビーカーはほんとじゃま時がある。折り畳むぐらいの配慮はできないのかね。

  44. 12994 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    なんか電車がベビーカー禁止だった頃を思い出す。
    時代は変わり折りたたまないのが普通。
    古い価値観のままではタワマンに住むのは苦痛だろうから戸建て住んだ方が幸せだろうね。

  45. 12995 住民板ユーザーさん8

    >>12993 匿名さん
    小さい子供がいる大変さをわかっていない人の発言ですね。
    子供がいて 自分か奥さんが大変な思いを経験していたら決してそう言うコメントは出来ないと思います。


  46. 12996 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    配慮はできないのかってそっくりそのままあんたが言われるべきだな

  47. 12997 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    少子高齢化

  48. 12998 住民さん6

    >>12992
    そんなやり取りはしないまでも、先に降りる可能性が高い人が奥に行くのはどうなの(特に大きな荷物持ってまで)ってことなのでは

  49. 12999 匿名さん

    >>12994 匿名さん
    しかしまさかベビーカーにケチつける輩がいるとは、ありえませんね。 普通にベビーカー、車椅子最優先でしょ。

  50. 13000 住民さん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  51. 13001 住民さん1

    嫌だったらベビーカーが先に入ったら次のに乗ってください。

  52. 13002 住民板ユーザーさん8

    >>12999 匿名さん
    ベビーカーをショッピーングカート使いしている奴、および既にベビーとは言えないチャイルドカーにしているご夫人を除いて優先します。

  53. 13003 匿名さん

    >>13002 住民板ユーザーさん8さん

    独身か子どもいないんですね

  54. 13004 住民さん1

    >>12993 匿名さん
    子供育てた事ないからわからないのでしょうが 
    自分勝手過ぎませんか?
    何の為ベビーカー使ってるか知ってるか?
    長時間の抱っこは大変なんだよ
    買い物袋ぶら下げて、赤ちゃん抱っこして
    人が乗ってきたら畳めだと?
    腕は2本しかねえんだよ!
    覚えておけ!
    嫌ならお前が降りろ
    ベビーカー畳めなんて規則はねぇからな



  55. 13005 住民さん1

    お犬さまのカートも最近よく見かけますけど、邪魔だなんて思ったことはないです。

  56. 13006 匿名さん

    >>13005 住民さん1さん
    犬カートは邪魔だけど、乗れるエレベーター限られるから譲るようにしている
    態度でかい飼い主や無理やり乗ってくる場合は譲らないけどw

  57. 13007 匿名

    エレベーター閉まりかけてるのにボタン押して乗り込んでくる人もいるよね

  58. 13008 匿名さん

    >>12993 匿名さん
    まさに老害 思考回路みてみたい

    どうしてそうゆう考えに至るのか不思議だ

    配慮が出来ないのはおまえさん

  59. 13009 住民板ユーザーさん1

    >>13004 住民さん1さん
    品のない言葉遣い、嫌ですね、吐き気がします。

  60. 13010 住民さん1

    まぁまぁ。
    ところで今日は良い天気です。富士山とってもキレイです。
    PHや46階もありますし、ホッと一息どうぞどうぞ!

  61. 13011 匿名

    >>13004
    その2本しかない大切な腕の1本はスマホ弄るためだしね、大変ですよね。

  62. 13012 住民さん1

    なんかどうでもいい話になってるからここらでやめにしません。そういえば、少し認知されてきたようで、最近46階結果人いますね。

  63. 13013 住民さん

    ベビーカーにしろ、ペットカートにしろ地下駐車場に備え付けの荷物用のカートの利用マナーにしても、全ては各住民のコモンセンスの問題ですね。他人に迷惑をかける程度か否かは各自が判断し、自重、自制できないのであれば共同住宅に住むのは避けるべきです。子育て中だから、障がいを持っているからなんでもあり、最優先ではないと思います。

  64. 13014 匿名さん

    >>13013 住民さん
    なんでもあり最優先なんて誰も言ってない
    折り畳めと言う人がいたから
    そんな必要はないというだけで
    嫌なら降りろと言った方がいましたが
    その通りだと私も思います

  65. 13015 住民さん2

    それもそうですが、エレベーターの開閉のスピードを早まらないものですかね…
    可能だと思うのですが…
    最近朝エレベーターが本当に混んでいて、来ないし、来たと思ったら乗れない…
    開閉が少しでも早くなれば、少しは解消されると思うんですがね。

  66. 13016 住民さん1

    >>13013 住民さん
    細かいこと気にする貴方は集合住宅向きではありません。 パトロールしたがる方は一戸建てへどうぞ。実はルールを、配慮を、良識を、と言う人ほど集団生活には向きません。 勘違いが1番多い所です。

  67. 13017 マンション住民さん

    >>13015
    いつもより5分早起きして、5分早く出掛けられてはいかがですか。

  68. 13018 匿名さん

    >>13015 住民さん2さん
    開閉スピード早いですよ。
    車いす用のボタンを押すと長くなる。
    あとは高層階用1階の自動着床は長い。

  69. 13019 マンション住民さん

    >>13015 住民さん2さん
    だから始発階近くにしなさいと略

  70. 13020 匿名

    そんなに待つ階層もあるんですね
    待たされる感覚ないですけどね

  71. 13021 匿名さん

    >>13017 マンション住民さん

    そんなに待ったことはただの一度もないから
    2分早起きで良いのでは

  72. 13022 住民さん2

    エレベーターは早く起きたから空いているわけではありません。
    タイミングの問題です。
    みんなが寝静まってる時間であれば別ですがね。

    7時半前後はタイミングを間違うと、かなり混んでいます。
    混んでいると言うことは、複数階に止まっているということで、来るのにも時間がかかります。
    混んでない、すぐ来る!と言う方は、時間帯、タイミングがいいだけです。7時半でもタイミングよければ、すぐ来ます。

  73. 13023 住民さん2

    時間がかかる事を想定して、早めに動くと言う事ですね。

  74. 13024 マンション住民さん

    >>13022 住民さん2さん
    購入時にエレベーターが不便な階(朝エレベーター使うなら26階は不便)を避ける人(私がそうです)もいるだろうから、少しは抽選で当たりやすかったと思われます。値段や倍率とのトレードオフですし、購入前に少し考えれば想定できる不便は受け入れて下さい。

  75. 13025 住民さん2

    朝の混雑を想定して、階層を選ぶと言う事ですね。

  76. 13026 匿名

    何故、26階が不便?
    そんなに混雑して乗れない状態が発生していますか?
    私は住み始めてから1度も混雑して乗れなかったことないですよ

  77. 13027 住民板ユーザーさん3

    >>13026 匿名さん

    エレベーターの乗り降りに関しては、26階の方が羨ましいです。
    25階の方を除けば、上りも下りも、一番最後に乗って、一番早く降りれます。
    各階で他人の乗り降りを待つ事ないから、ストレス少ないような気がします。

  78. 13028 入居済みさん

    エレベーターくらいで(笑)
    エレベーターで閉じるボタン押すのって日本人くらいらしいです
    アメリカ人は自然と閉じるのを待ちます。
    なんで日本人て短気なんですかね。お国がら?心に余裕がないのでしょうね。

  79. 13029 匿名

    >>13026 匿名さん

    それはあなたが運がいいだけです。

  80. 13030 匿名

    >>13029 匿名さん
    何回に1回発生してますか?笑

  81. 13031 住民さん2

    >>13026 匿名さん
    朝7時半以外は26階は良い立地です。間違いなく。

  82. 13032 住民さん2

    >>13028 入居済みさん
    身障者用をわざわざ押す人がいますからね。あの長い待ち時間は耐え難い。
    米国人が閉まる押さないのはボタンが無効化されているからですよ。

  83. 13033 匿名さん

    >>13031
    低中高各エレベーターの下の方がいいですよ

    24とか40階は一番上だから乗ってる時間が長くて
    出来たら避けたいよね

  84. 13034 匿名さん

    >>13027 住民板ユーザーさん3さん

    まさにそれです

  85. 13035 住民さん2

    >>13034 匿名さん
    最近降りる際に満員で乗れず、次を数分待つことがしばしばあります。
    無理に乗ろうとすると嫌な顔されるのもストレスです。

  86. 13036 住民さん2

    >>13035 住民さん2さん
    オフィスビルなら我慢するけどマンションで窮屈な思いは勘弁。
    でも肩がぶつからない範囲なら我慢します。

  87. 13037 匿名さん

    >>13035 住民さん2さん
    苦笑

  88. 13038 匿名さん

    >>13035 住民さん2さん
    ストレスは良くないから次のに乗ろうねー
    それがたまにも許せないならば引越ししかないねー
    ご苦労お察ししますがもう少し気持ちに余裕を持ってはいかがかな

  89. 13039 住民さん

    >>13033 匿名さん

    24階40階は誰も乗ってないので奥に入ってあとは高みの見物。譲り合いなく途中で乗る時のストレスもない。

  90. 13040 匿名さん

    わかったわかった
    あなたは24と40がいいんだね
    わかったよ
    もういいよ
    おやすみなさい

  91. 13041 匿名さん

    26階がいいとは思えない。3台しかない中層エレベーターで混んでて乗れないなんてストレスが半端ない。高層用のPH行エレベーターの方がストレスだけどね。団体で屋上行くのやめて欲しい。

  92. 13042 匿名さん

    乗れない事なんてほとんどないって笑

  93. 13043 マンション住民さん

    午前7:30にエレベーター使用する人は26階を避けた方が無難という事だな。
    それ以外の時間は便利極まりないはず。
    中層用エレベーターも4台設置して欲しかった。

  94. 13044 匿名さん

    >>13043 マンション住民さん
    私が7時40分の電車に乗るために7時半頃のエレベーターに乗ってるけど、乗れなかったことは一度もない。
    何度も乗れない経験をしてるならお祓い行った方がいいですよ。

  95. 13045 住民さん1

    中層エレベータはその分階数が少ないから混む確率は他と同じじゃないかな
    26階は一階降りれば全部のエレベーター使えるから使い勝手良さそうだなーと思ってた

  96. 13047 入居済みさん

    >>13032 住民さん2さん
    無効化(笑)本当に言ってるんですか?
    犯罪の多いアメリカで無効化なんてあり得ないですよ(笑)
    アメリカ人は閉じるボタンを押すことは恥ずかしい行為なんです。
    たかが数秒待つ事も出来ない心に余裕がない人なんです。きっと閉じるボタンを海外で押すと馬鹿にされてますよ。
    日本人は人に譲るってことも少ないですよね。
    ベビーカーくらいでガタガタ言うくらいですからね。
    日本人の様に我先にみたいな国は少ないんじゃないでしょうか。ある国を除いたら。他国の事言えませんね。エレベーターしかり電車の乗り降りも日本の方は必死で見ていて恥ずかしいですよね。特に男性が必死に我先にって姿は本当格好悪い。

  97. 13048 住民さん1

    [No.13046と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  98. 13049 匿名さん

    >>13047 入居済みさん
    調べもせずに否定って愚かだね。
    アメリカに住んだ事ないの?
    実際に閉まるボタン押しても閉じないエレベーターだらけ。

    https://karapaia.com/archives/52261744.html

  99. 13050 マンション検討中さん

    高級物件だと
    EVカゴ内が正方形で乗り降り楽
    速度も早いし
    台数も多いし
    とかありますが、値段相応なので、皆我慢して譲り合って生きて行きましょう。

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸