東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2024-05-23 12:48:41
【地域スレ】品川区京急沿線と運河地区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

品川区の中ではリーズナブルな地域

城南五山の超高級感には縁遠く、品川区内陸側の武蔵小山、戸越銀座、大井町のような住みたい街にランクインするようなこともない、地味な地域

でも、交通はなかなか便利で、この辺りでは希少なイオンもあり、ちょっと大きい公園や運河などの緑や水辺も多く、実際に住んでみると想像してた以上に住みやすい地域だったりする。

京急沿線には一戸建ても多いけど、埋立地はマンションばっかり。


この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
具体的には、第一京浜の東側
・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
・その他(勝島、八潮)
あたりを想定しています。
港南、御殿山、大井町、大森あたりの周辺地域の話題なども、特に排除する必要はないと思てます。

個別物件の比較や自慢はもちろん大歓迎、誹謗中傷はやめようね。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2017-06-26 13:09:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川区京急沿線と運河地区(天王洲、シーサイドなど)の情報交換をしましょう

  1. 1413 マンション検討中さん

    >>1412 マンション検討中さん
    天王洲アイルの報知新聞跡地に長谷工の分譲マンションが建つみたいですね。長谷工のブランドってBRANCHERA(ブランシエラ)でしょうか?いつ頃かわかりますか?

  2. 1414 TMショーン

    報知新聞のとこは分譲主メインは長谷工じゃない&wctと同じトコでは無いのは聞いた。財閥系。

  3. 1415 マンション検討中さん

    流石に同時期に三井は無い&WCTとは別となると野村か三菱?どちらにせよ、ジオが安ってなるような値段になりそうですね…。

  4. 1417 マンション掲示板さん

    報知新聞社のところはスレ違い
    また、特定物件の悪口はやめましょう

  5. 1418 口コミ知りたいさん

    >>1415 マンション検討中さん
    やっぱジオやすいですよね。

  6. 1419 匿名さん

    この地域の新築3LDKは、
    (おおよそのイメージで)
    10年あまり前は、80㎡超えで6000万円弱
    5年前は、70㎡超えで7000万円
    今は、70㎡足らずで9000万円強、億ションに迫る勢い

    どんどん値上がり中。
    一方で、専有面積は狭くなっています。

    価格、専有面積のこの傾向は、いつまで続くのでしょう・・・


  7. 1421 管理担当

    [No.1404~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 1422 匿名さん

    1420,1421
    スレ違い、誹謗中傷発言で、通報しました。

  9. 1423 匿名さん

    品川シーサイドには新築できないの?

  10. 1424 マンコミュファンさん

    >>1423 匿名さん

    進行中
    東工大住宅建替え 賃貸?

    可能性ありそうなもの
    東品川3 
    古い都営アパート 複数棟数あり
    タクシー会社や駐車場

    東品川4
    アマゾンの倉庫

    その他、古くなっている工場

  11. 1425 検討板ユーザーさん

    >>1423 匿名さん
    可能性の範囲ですが
    小松自動車工業本社の跡地(日産鮫洲店の斜め向かい) 解体中
    Audi品川跡地
    品川シーサイド住宅展示場


  12. 1426 評判気になるさん

    >>1424 マンコミュファンさん

    東工大の賃貸以外は想像ですか?

  13. 1427 マンション検討中さん

    >>1408
    開発計画看板が出てて、道路の工事はしてたけど建築計画の看板はなし。開発計画の完了が令和8年。工事期間的にタワーかどうか微妙な気がするけど、25階建位なら行けるのかな?何にせよ、楽しみではある。

  14. 1428 検討板ユーザーさん

    >>1427 マンション検討中さん

    パークホームズじゃないですか?品川区なので、パークホームズ品川ザレジデンスより安いかも

  15. 1429 検討板ユーザーさん

    >>1426 評判気になるさん

    東品川3丁目の街づくりについては、方向性を決めていきましょうみたいな話が品川区から、でてました。都営アパートの建て替えを見すえてだと思います。5~10年間ぐらい前だったと思います。資料探したけど見つからなった。
    同時期に勝島倉庫街についてもありました。人道橋をかけて立会川方面との往来をしやすくするなんて具体的な構想もでてました。
    これらの件は、その後どうなったのかな。情報を持っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  16. 1430 購入経験者さん

    >>1425 検討板ユーザーさん

    品川シーサイド住宅展示場跡地には中規模商業施設を希望!
    guや雑貨、飲食の入った3階建ての商業施設を希望です!

  17. 1431 評判気になるさん

    >>1430 購入経験者さん

    商業施設でなくて分譲でしょ?

  18. 1432 eマンションさん

    >>1430 購入経験者さん
    商業施設できてほしいですが、イオンとオーバルガーデンの廃れっぷりをみると期待できない、、、



  19. 1433 匿名さん

    天王洲アイルは寂れてるが品川シーサイドは賑わっている印象。

  20. 1434 ご近所さん

    東工大宿舎跡地の現況です。

    1. 東工大宿舎跡地の現況です。
  21. 1435 評判気になるさん

    >>1434 ご近所さん

    賃貸でがっかりです。三井の分譲なら買いました。あとはもう天王洲のフットサル場の三井が分譲なのでそれしかないですかね?

  22. 1436 ご近所さん

    >>1435 評判気になるさん

    自分もガッカリです。
    定借物件なので、賃貸という選択もしょうがないかと。
    天王洲のコンクリ工場跡地以外の情報は知りません。

  23. 1437 評判気になるさん

    >>1435 評判気になるさん
    ジオは?

  24. 1438 マンション検討中さん

    >>1437 評判気になるさん
    ジオは仕様ショボいし間取りショボいし全てショボいし買う価値ないでしょう

  25. 1439 マンコミュファンさん

    >>1438 マンション検討中さん
    眺望が素晴らしくないですか?

  26. 1440 口コミ知りたいさん

    >>1439 マンコミュファンさん

    目の前は区営住宅ですけどどこが眺望良いのですか。

  27. 1441 検討板ユーザーさん

    清掃工場や火力発電所から離れてるから、比較的環境は良いと思う。

  28. 1442 マンション検討中さん

    >>1440 口コミ知りたいさん
    斜めにTYハーバーが見えるので、十分かなと。
    コスパで考えれば十分割安だなと思います。

  29. 1443 eマンションさん

    >>1438 マンション検討中さん
    決断出来ずにうんうん、唸り続けておいて下さい。

  30. 1444 ご近所さん

    >>1437 評判気になるさん

    はい、ジオ、購入しました。

  31. 1445 マンション検討中さん

    >>1443 eマンションさん

    フットサル場跡地の三井を買うので大丈夫です。資金も余裕あります、すいません。

  32. 1446 匿名さん

    >>1445 マンション検討中さん
    東品川2丁目よりは1丁目の方が住環境良いですよ。買えるなら1丁目を買った方が良いかと。

  33. 1447 eマンションさん

    >>1445 マンション検討中さん
    資金に余裕あるってドヤられても笑
    なら、もう少し良い場所をご検討されても良いんじゃないですか?

  34. 1448 匿名さん

    イオンの近くに、まいばすけっとの新店舗がオープンするようです。

    https://mybas-doko.com/tokyo/shinagawa/higashishinagawa3cyome/

  35. 1449 eマンションさん

    >>1445 マンション検討中さん

    34階タワーマンション確定!

    [著作権所有者様からのご指摘により、画像を削除しました。管理担当]

  36. 1450 評判気になるさん

    >>1449 eマンションさん

    うぉぉぉ!店舗もあるし街が変わるな。坪単価いくらだ?

  37. 1451 匿名さん

    品川橋のマルエツプチがあったところ
    (もうすぐ完成のリビオの1階)
    に何が入るかご存知の方いますか?

  38. 1452 口コミ知りたいさん

    >>1451 匿名さん
    さきほど見てきました。
    マンションは竣工しているようですが、店舗の入り口はシャッターが降りています。看板もかかってないし、開店の案内等も出ていません。
    まだ、決まってないのでしょうね。

  39. 1453 評判気になるさん

    >>1451 匿名さん

    マルエツで決まっています。担当から聞きました

  40. 1454 eマンションさん

    >>1453 評判気になるさん
    オープン日、わかりますか?
    今の感じだと、8月以降になりそうですね

  41. 1455 評判気になるさん

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52549027.html
    天王洲アイルに三井不動産レジデンシャルが34階建てタワーマンション「(仮称)品川区東品川2丁目計画」を建設へ(2023.7.3)

  42. 1456 口コミ知りたいさん

    https://xn--jvrv1w3s0coia.jp/wp-2/2023/07/10/maruetsupetitshinagawabas...

    マルエツプチ品川橋店(東京都品川区)2023年秋オープン, 紀伊国屋ビル建替え工事に伴う閉店から復活オープン。

  43. 1457 匿名さん

    品川浦周辺地区再開発(東京都品川区)、総延べ78万平米ビル建設へ
    https://www.decn.co.jp/?p=155770

  44. 1458 匿名さん

    >>1457 匿名さん

    え、これは分譲マンション?三菱地所?ブリリア?

  45. 1459 マンション掲示板さん

    >>1458 匿名さん

    マンションも複数棟たつのでは?
    都営アパートの建替えがどうなるかも注目

  46. 1460 匿名さん

    再開発される平和島駅の方が便利ですよ

  47. 1461 名無しさん

    >>1459 マンション掲示板さん

    ある程度、想定があるようですね。

    3街区のうち、南街区(4ヘクタール)には住宅棟6棟、西街区(3・5ヘクタール)にオフィスなどを備える業務棟や住宅棟を5棟を整備。北街区(6ヘクタール)に業務棟や住宅棟を3~4棟、商業施設なども建設する予定。

  48. 1462 匿名さん

    ちょっとだけ詳しい記事

    京急北品川駅・品川浦周辺地区再開発計画:品川区最大規模のまちづくり計画
    https://walk.tokyo.jp/2023/08/24/shinagawaura-area-redevelopment/

  49. 1463 マンション検討中さん

    北品川なら港南の嫌悪施設群からも離れているし人気になりそう。

  50. 1464 匿名さん

    >>1463 マンション検討中さん

    北品川より港南の方が人気も値段も高いけどね

  51. 1465 匿名さん

    再開発規模比較
    近隣の再開発との比較です。データ間違いがあったら申し訳ない。
    延べ床面積でみると、高輪ゲートシティー第一期 や グランドコモンズ+インターシティ 
    と、同等のようです。
    思っていたより大きな再開発です。

    品川浦
    区域約13ha 総敷敷地面積約8.3万平方メートル
    ビル数14~15棟 総延べ床面積約77.6平方メートル

    TAKANAWA GATEWAY CITY
    区域面積9.5ha
    (第Ⅰ期)1~4街区
    敷地面積 約74,000平方メートル 建築面積約53,200平方メートル 
    延床面積約849,000平方メートル 5棟

    品川グランドコモンズ
    敷地面積:52,766.43平方メートル
    延べ面積:584,356.06平方メートル 5棟の高層オフィスビルと2棟の高層住宅

    品川インターシティ
    敷地面積 35,564平方メートル 建築面積 20,640平方メートル 
    延床面積 337,126.4平方メートル 4棟

  52. 1466 口コミ知りたいさん

    >>1464 匿名さん
    いや港南って湾岸の中でも不人気エリアの代名詞みたいな場所ですよ。あらゆる嫌悪施設が港南に集中しているわけで。北品川や東品川の方が人気高いですよ。

  53. 1467 マンション掲示板さん

    >>1466 口コミ知りたいさん

    お前の主観はどうでもいい。根拠は?

  54. 1468 マンコミュファンさん

    >>1467 マンション掲示板さん
    港南って街の成り立ち的に、都内の嫌悪施設を建設するために埋め立てられた街なんだよね。北品川や東品川は住宅地だからこの点が大きく違う。港南は近年まで人が住んでいなかったエリア。

  55. 1469 匿名さん

    >>1468 マンコミュファンさん

    近年まで人が住んでなかったのはこちらです。人が住んでなかったどころかオフィスビルも商業施設も何にもない。利用価値が無くて何にもない草ボーボーの空き地。この時、すでに港南地区の人口は2万人を突破しています。

    1. 近年まで人が住んでなかったのはこちらです...
  56. 1470 匿名さん

    >>1468 マンコミュファンさん

    港南にタワマンがたくさん完成して人が多く住むようになっても、有明などは人口ゼロ人。僻地で不便で汚すぎて近年まで人が住んでいなかったエリアは有明。もっとも
    空き地にタワマンだけ建てたから有明のマンション買った住民も東京駅に行くのでさえバスしかないとか不便極まりない生活をしている。


    1. 港南にタワマンがたくさん完成して人が多く...
  57. 1471 マンション検討中さん

    >>1470 匿名さん
    さすがに嫌悪施設の多い港南よりは北品川や東品川の方が良いですよ。学区の面でも品川区の方が恵まれてる。

  58. 1472 匿名さん

    港南って街の成り立ち的に、品川駅周辺まちづくりガイドラインにそって、理想の職住近接を実現するために2000年代から整備が進んできた街なんだよね。

    1. 港南って街の成り立ち的に、品川駅周辺まち...
  59. 1473 匿名さん

    港南や北品川や東品川は住宅地だから、工業地域の豊洲や有明なんかとこの点が大きく違う。特に有明はブラタモリでもやってたけど近年まで人が住んでいなかったエリア。

    1. 港南や北品川や東品川は住宅地だから、工業...
  60. 1474 匿名さん

    >>1472 匿名さん

    さすがに不便極まりない土壌汚染、液状化僻地の有明は港南や北品川や東品川の比較対象ですらありませんね。新築マンションブログでも環境劣悪、人の住む環境ではないと言われる始末。額の良い悪い以前に人の住んでいなかった有明に学区などあるのでしょうか?

    1. さすがに不便極まりない土壌汚染、液状化僻...
  61. 1475 匿名さん

    スレ違いの地域の話題、かつ、誹謗中傷は通報の対象です。

    この地域に興味がある方々にとって、有益なスレになるよう、ご協力をお願いします。
    ────────────────────
    この地域の情報をいろいろと交換できたらと思います。
    具体的には、第一京浜の東側
    ・京急(北品川、新馬場、青物横丁、鮫洲、立会川、大森海岸)
    ・りんかい線、モノレール(天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場)
    ・その他(勝島、八潮)
    あたりを想定しています。

  62. 1476 匿名さん

    天王洲アイルに三井不動産レジデンシャルが34階建てタワーマンション「(仮称)品川区東品川2丁目計画」を建設へ

    天王洲アイル駅徒歩圏の天王洲運河に面した場所において、三井不動産レジデンシャルによるタワーマンションが建設されることになりました。事業名は「(仮称)品川区東品川2丁目計画」で規模は地上34階、高さ124.90m、延床面積2万9985.45㎡、2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

    「(仮称)品川区東品川2丁目計画」は天王洲アイル駅の西側にあった「内山コンクリート」の跡地で、規模は地上34階、高さ124.90m、敷地面積2,457.09㎡、建築面積1,140.97㎡、延床面積2万9985.90㎡で計画されています。建築主は三井不動産レジデンシャル、設計者と施工者は長谷工コーポレーションで2024年1月31日着工、2027年5月31日竣工予定となっています。

    1. 天王洲アイルに三井不動産レジデンシャルが...
  63. 1477 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    港南に人が住み始めたのは戦後に都営アパートができてからですよ。北品川や東品川よりずっと後です。

  64. 1478 匿名さん

    >>1477 匿名さん

    令和2年の国勢調査では、港南、北品川、東品川で最も多くの人が住んでいるのは港南四丁目ですね。

    一方で戦後どころか令和に入った、たった3年前の令和2年でも人が住んでいなかった有明二丁目とかいう、クソ汚いどうでもいい僻地は、人が住む前提で作られていないので、到底人が住める環境ではないのでそちらで騒いであげればよいと思います。

    1. 令和2年の国勢調査では、港南、北品川、東...
  65. 1479 名無しさん

    >>1478 匿名さん
    同じ表で比較すればよくわかると思いますが、2000年頃の港南もほとんど住人がいませんよ。
    つまり、有明と大差ないですね。
    北品川や東品川とは大きな違いです。

  66. 1480 匿名さん

    有明は再開発が進んで住みやすくなってるけど、港南は今でも嫌悪施設が多く残っている。

  67. 1481 匿名さん

    >>1480 匿名さん

    有明は住みにくいだろ

  68. 1482 匿名さん

    品川浦ですが、住宅棟のみの南街区だけで、4haに6棟のマンションが建つのですね。
    これだけで3000戸近くありそうです。
    全体では、晴海フラッグを超える規模になりそうですね。
    凄い規模です。
    具体的な発表があると、大変な盛り上がりになりそうです。

  69. 1483 検討板ユーザーさん

    >>1481 匿名さん
    嫌悪施設が多く残る港南よりは有明の方が住みやすいですよ。

  70. 1484 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  71. 1485 評判気になるさん

    品川区在住ですけど商業施設がイマイチですけどね

  72. 1486 評判気になるさん

    品川シーサイドの
    イオンは大きいですが自社ブランドの店舗だけですね~
    GUや無印などは入っていません。
    大井町もファッションや雑貨の店は少ないです 
    東側が家電量販店(家電しかない)で
    西側がイトーヨーカドー(自社ブランド)

  73. 1487 マンコミュファンさん

    >>1486 評判気になるさん
    阪急もありますが物販は食品、薬局、ケータイショップぐらいしかないですね~

    かつては家電量販店の場所に丸井が入居してましたが
    集客が乏しく撤退しました。

  74. 1488 匿名さん

    >>1485 評判気になるさん
    商業集積地が良ければ、豊洲や有明のモール近接物件がよろしいのでは?
    自分は、住環境重視なので、そういったところは敬遠しますけどね。

  75. 1489 マンション掲示板さん

    >>1488 匿名さん
    豊洲や有明は嫌悪施設からも離れているし、住環境良いと思いますよ。

  76. 1490 名無しさん

    >>1488 匿名さん

    子連れファミリーはわざわざ、公共交通機関と時間とお金を掛けて、台場や川崎(人が多い)、グランツリーに行くしかできません。

  77. 1491 匿名さん

    橋本産業(東品川海上公園隣接、ガストの隣)を更地にしているようなんですが、何か情報ありますか?
    マンション?公園拡張?

  78. 1493 マンション掲示板さん

    >>1492 匿名さん さん

    港南はスレ違い
    自慢するなら他のスレでやってくれ

    ついでに言うと、統計数字の使い方に偏りがある。
    知性が見えない。
    ・面積を出さずに人口が多いとと言われても
    ・20年ぐらい前には、港南4はほとんど人がいなかった。つまり有明と似たもの同士の僻地、目糞鼻糞

  79. 1494 匿名さん

    港南は臭すぎて無理。東品川の方が立地は上ですよ。

  80. 1495 マンション検討中さん

    港南も東品川も同じエリアです

    1. 港南も東品川も同じエリアです
  81. 1496 匿名さん

    >>1495 マンション検討中さん
    アドレスの印象が全然違う。東品川には嫌悪施設がないけど、港南にはたくさん残ってる。悪臭や騒音の問題も港南の方がきつい。例えばモノレールや首都高の騒音も港南だし、家畜運搬車などが通るのは港南で、東品川はほぼ通らない。

  82. 1497 eマンションさん

    >>1496 さん

    >>1496 匿名さん
    記述で、この地域に全く興味がないのはわかります。港南の単なる誹謗中傷を書きたいなら他のスレでやってください。
    ・食肉市場は、道路を挟んだ反対側が北品川です。地図をよくみると、食肉市場の敷地の一部も品川区です。
    ・モノレールの駅があるのは東品川。線路に近いマンションも東品川にはいくつかあります。

    港南(港区)と、品川区(東品川、北品川)は、隣同士ですがかなり違います。

    港南は品川駅に近く徒歩で行けます。それだけは、品川区側大部分は負けてしまいます。徒歩だと10分以上かかるところが多いです。

    品川区側の人は、生活のしやすさに満足している人が多いようです。
    子供関係(保育園、保育園以外の子供の一次預かり、小学校、学童、公園や児童センター、病院)であったり、買い物のしやすさであったり、交通が便利であったり。

    あと、歴史が全然ちがいますね。
    埋め立てが大半の東品川ですら、
    ・台場小学校 江戸時代の台場跡地
    ・天王洲アイルのシーフォート 日本語に訳すと、海の砦、これも台場跡地、石垣が残る
    ・寄木神社 本殿の扉に描かれた、名工 伊豆長八による漆喰鏝(こて)絵「鏝絵天鈿女命功績図」(こてえあめのうずめのみことこうせきず)は、品川区指定文化財。
    ・利田神社 江戸時代に鯨が打ち上げられて大騒ぎになったとか

  83. 1498 マンション検討中さん

    >>1497 eマンションさん
    食肉市場は港南2ですよ。品川区とは無関係の施設です。嫌悪施設が集まる港南よりは東品川の方が立地が良いと言えるかと。

  84. 1499 マンション掲示板さん

    >>1498 マンション検討中さん

    港区品川区の区界にあり、その一部は食肉の区画を通ってますよ。
    反論する前に地図ぐらい確認したら?

    そもそも港南はスレ違いで、他所の地域の悪口を聞くのは気分が悪い。

  85. 1500 通りがかりさん

    >>1499 マンション掲示板さん

    補足
    見当違いな悪口が、気分が悪いのです。
    都や区が出しているデータなどで比較するなら参考になる場合もあると思います。

  86. 1501 匿名さん

    >>1498 マンション検討中さん

    食肉市場が気になるならアドレスより距離を調べないと。
    港南より東品川の方が相対的に距離が近いし、品川駅まで歩こうと
    思ったら前を通る。港南のマンションは通らない。

  87. 1502 口コミ知りたいさん

    >>1501 匿名さん

    港南のお自慢は他でやってくれ

  88. 1503 ご近所さん

    東品川は品川区の北端、港南は港区の南端でお隣同士。
    でも境界を挟んで品川Vタワーなんて東品川のすぐ隣なのに
    港区って言うだけでマンション価格は次元が違うのが実情。
    低層でもジオ品川天王洲アイルよりパークホームズ品川
    の中古のほうが高いくらい。

  89. 1504 マンション検討中さん

    >>1503 ご近所さん

    地図みてから書いた方が恥ずかしい思いをしなくていいよ。
    Vタワーの隣は東品川ではなく北品川です。
    それどころか、敷地の一部はVタワーです。
    Vタワーが異次元なのはその通りだが、港南の中でも異次元だし、隣接する品川区には都営アパートぐらいしかない。つまり比較しようがない。

    パークホームズとジオの差は、港区品川区の差もあるが、それ以上に品川駅までの距離、デベのブランド力、運河に面した立地(眺望含む)の魅力の差も大きい。

  90. 1505 匿名さん

    ちょっとしらべてみたが、隣同士の港南4と東品川2ならば、それほど価格差がなさそう。
    比較対象は、港南4のワールドシティ と 東品川2 のサンウッド

    品川駅までの距離、天王洲アイルまでの距離、築年数、デベのブランド力は、似たようなものだろう。
    SUUMOで価格をみたところ、
    港南4  平米単価 130前後 ~
    東品川2 平米単価 120前後
    サンプルがすくないので、厳密ではないのです。

    ワールドシティは、眺望が良くて高額なのも多いのでそれを除いて、スタンダードクラスで比較すれば、平米単価の差はあっても10万円ぐらいでしょう。
    更にいうと、ワールドシティの方が少し新しいし、品川駅にもやや近く、物件規模も大きく、共用施設も充実しています。それを考慮すれば、港区品川区の差は、更に縮まるでしょう。

  91. 1506 匿名さん

    そういう時のために路線価あるのに何で使わないのかね

  92. 1507 eマンションさん

    >>1506 匿名さん

    そんなんでどうやって比べるの?
    同じ区内でも、道路はさんでぜんぜん違うことがあると思うが?

    具体的なやり方と、実際に比べた例示をお願いします

  93. 1508 eマンションさん

    >>1490 名無しさん
    なんかこれは狭い生活圏における偏見かもしれないですけど、品川区って若者向けの店がなくない???イオン(専門店)とかイトーヨーカドーとかよくわかんないファミリー向けの商業施設しかなくて
    服屋とか本屋とかなくない??????
    大井町なんかも本屋一つで品薄だよ!!

  94. 1509 マンション掲示板さん

    https://japan.cnet.com/article/35209797/
    パナソニックが目黒マーク(品川区)に新拠点

    1. パナソニックが目黒マーク(品川区)に新拠...
  95. 1510 eマンションさん

    >>1509 マンション掲示板さん

    唐突だし、内容も間違っているようですが、スレ間違えた?

  96. 1511 匿名さん

    東品川海上公園で、しながわ運河まつりを開催中ですね。
    そして今夜は花火大会。今回は約8000発だそうです。

    眼の前から打ち上がるので、迫力ありますよ~
    大規模な花火大会とは違った趣があり、またお手頃なので、いつも楽しみにしています。

  97. 1512 匿名さん

    ちょっと調べてみましたが、
    神宮の花火大会は1時間で1万発あまり、
    お台場レインボー花火は、30分で1000発あまりのようです。

    30分の短時間で8000発は、すごい!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸