東京23区の新築分譲マンション掲示板「[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-09-08 00:49:09
【一般スレ】投資用複数マンション購入の資金計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

投資対象として、複数のタワーマンションを所有している方、所有したい方用の
資金計画にスポットを当てた派生スレとして作成しました。

メインのスレは何でもテーマはOKですが、
本サブスレは2つ目、3つ目を買い足していくにあたっての
長期間にわたる資金計画の考察や、金融機関の各ローンの比較などが主なテーマです。

フラットローン、銀行住宅ローン、アパートローンを上手く利用し、
どのように組み合わせて物件を拡充させていくのか?
今の市況での買い進めポイントは?今から始める際の年収に応じた留意ポイントは?
など多岐にわたると討論が出来ればと思います。

不動産投資の世界で一番見える化されてない部分ですので、
初心者だけでなく経験者さま同士でも新しい発見があるスレにできると思います。

なかなか複数持っている人は少ないと思いますので、
現在所有している方のアドバイスは大歓迎です!!

テーマがら、初心者と経験者の知識の剥離が大きいと思いますので、
可能な限り経験者様は初心者にも優しい対応をして頂ければ幸いです。

大切なキャッシュ、無駄遣いとならないように有効利用させ、どんどん資産を拡充させていきましょう!
それではよろしくお願い致します!!


[スムログ 関連記事]
お便り返し-3 空室売りとオーナーチェンジ、どちらがよいか?【DJあかい】
https://www.sumu-log.com/archives/5477/

[スレ作成日時]2017-01-08 19:34:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[湾岸・投資] 複数タワーマンション購入の資金計画について[派生スレ]

  1. 861 匿名さん

    >>860 匿名さん

    まぁでも今の市況ではしょうがないし、悪くはない物件だと思いますよ

  2. 862 匿名さん

    あいて今買うかという判断ですね。

  3. 863 匿名さん

    >>862 匿名さん
    そうですよねぇ。あえて今である必要はないと頭では分かっているんですが、欲しくなってしまった欲求をおさえるのがとても難しい(笑
    いやぁ、投資に向いていないですね。。

    みなさん人口動態についてはどう考えていますか?NRIのレポに東京圏の人口も2015年以降減少、ただし世帯数は今後10年増加予想ということで、10年は金利リスクを除いて大きな下落局面はないのかと思っているのですがいかがでしょうか?

  4. 864 匿名さん

    当分新築供給は細いし築浅は高値維持とポジティブに捉えてます(笑)

  5. 865 匿名さん

    不動産価格上昇、賃料そのまま、利回り低下。
    このまま賃料が上昇しなければ、価格は下落していくと思うのですがどうでしょう??

  6. 866 匿名さん

    買うことが自己目的化してるって、どうかしてるわ。大金持ちの道楽ならいいけど。しかも今?

  7. 867 匿名さん

    >>866 匿名さん
    まあ自己居住用にしつつ、賃貸に出すって考えであればいいんじゃない?

  8. 868 匿名さん

    >>866 匿名さん
    損でなければ問題ないでしょ。タワマンはあまり値下りしない気がしています。風化して古びてしまうようなタワマンは微妙ですが、ランドマークでかつ時間を経て価値が増していくような物件は価値も下がらず、家賃も維持し続けるでしょう。そういう物件は今買うのも悪くないと思います。

  9. 869 匿名さん

    >>860 匿名さん

    >>863 匿名さん
    欲しくなってしまった物件が4.2%なのであれば投資、満足度も両立できていて良いと思います。あとは売却時に値下りしづらい物件なら完璧ですね。

    人口は楽観視していいですが、タワマンであれば供給過剰なところは避けた方がいいですよ。人口はそのままといっても、経済の先細りなどでタワマンに住めるような小金持ちの人口は維持されるかは別問題ですからね…

  10. 870 匿名さん

    >>868 匿名さん
    タワマンは他のマンションに比べて値下がりしにくいというのはその通りだと思っているのですが、ファンダメンタルズ以外の要因はいかがでしょうか?
    現にここ数年の不動産価格上昇は金利、相続税、チャイナマネーによるものだと思いますがこの逆流についていかがでしょうか?

  11. 871 匿名さん

    タワマンは他のマンションに比べて値下がりしにくいって、売らんがための業者さんの宣伝文句じゃない。

  12. 872 匿名さん

    >>871 匿名さん
    営業トークであることにはかわりないですね。
    でも、実際に近隣の他マンションに比べてタワマンの方が価格が維持されているケースが多いと思います。
    実際の統計データは知りませんが。

  13. 873 匿名さん

    昔のタワマンはそうだった、ってことでしょ。

    ただ、一部の都心のタワマンは足元節税対策で「吹いてる」みたいだから、そういうマンションは今買うとかえって将来の値下がりリスクが高いんじゃないかな。

    将来の値下がりを節税効果で打ち消せるような人以外は、買っちゃいけないと思うんだけど。。。

  14. 874 匿名さん

    >>873 匿名さん
    仰るとおりだと思います。

    ①金利②相続税対策③チャイナマネーで価格高騰を続けてきたことを考えるとタワマン限らず今手出しはしづらい状況ですよね。

    ただ、タワマンなんて略称ができたり(明確な定義なし)、庶民の憧れとしての地位・差別化はできているので実需面での優位性は今後も見込めそうだと思いますからやはり他マンションに比べれば下がりにくいと想いますよ。

  15. 875 匿名さん

    タワマンに憧れって、そんなものいまどき無い、無い。

  16. 876 通りがかりさん

    >>875 匿名さん
    それでも買う事自体が目的になるほどタワマンに憧れている入って人がいるようですね。
    しかも投資で。まぁ投資の意味が分かってないとしか言いようがないが、確実に業者のカモだね。

  17. 877 匿名さん

    >>876 通りがかりさん

    言えてる

  18. 878 匿名さん

    >>876 通りがかりさん
    だからこそ今は投資オンリーではなく、居住用として買って、将来的には賃貸について出すような需要はあるんじゃないですか??

  19. 879 匿名さん

    >>875 匿名さん
    あるからww色んな人がいるんだから決め付けは良くないww

  20. 880 通りがかりさん

    自宅も投資と考えるところまではあっているが、価格下落リスクが分かっていて尚買いに走るところからは支離滅裂。
    賃貸も強いですよ〜って言うトークにカモられるだけ。

スムログに「空室売りとオーナーチェンジ」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸