東京23区の新築分譲マンション掲示板「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 十条駅西口地区第一種市街地再開発事業

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-01 21:53:37
【地域スレ】十条駅西口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

公式URL:http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/jujou/saikaihatsu...
http://www.city.kita.tokyo.jp/jujomachi/jutaku/toshikekaku/saikaihatsu...

総戸数:540戸
階数:40階/地下2階 高さ:147m
敷地面積:約7,070㎡
延床面積:約79,460㎡
主要用途:共同住宅、商業・業務、駐輪場、駐車場
事業協力者:新日鉄興和不動産東急不動産

(スケジュール)
平成28年度 再開発組合設立
平成30年度 着工
平成34年度 竣工

[スレ作成日時]2017-01-07 06:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業

  1. 305 マンション検討中さん

    みずほと三井住友が移転ですね。いよいよ動き出すかな。

  2. 306 名無しさん

    待ち遠しいです。

  3. 307 匿名さん

    このままだと駅前の活気がどんどんなくなってしまうね。

  4. 308 マンション検討中さん

    はやく完成して欲しいです。

    反対派は自分のことしか見えていません。
    利便性や安全性を考えると反対などできないでしょう。
    豊島区板橋区は前向きに進んでいるのに、十条だけ貧民地帯となっているのは酷すぎる。

  5. 309 匿名さん

    地方は分からないけど東京23区の場合、再開発計画に反対していてもいずれは再開発するんだから早くやろうよ

  6. 310 マンション検討中さん

    歩みはゆっくりだけど、着実に進んでいるみたい。

  7. 311 匿名さん

    十条かー

    駅付近に陸海空自衛隊の補給本部(十条駐屯地)があるからよく軍事車両だったり自衛隊員の人をよく見かける

  8. 312 eマンションさん

    十条は庶民の町なんだからこれまでの雰囲気や生活を壊すようなマンションなんて必要ない。
    嫌なら板橋とか他の埼京線沿線に住めよ。

  9. 313 評判気になるさん

    十条は立地はポテンシャルあるのに、権利関係でなかなか再開発がうまくいかない。

    安全のためにもはやく完成して欲しいです。
    ここ10年で引っ越してきた我ら住民はみんなそう思っています。

    十条の雰囲気を壊して欲しくない、って言ってる人はしょせん他人事。

    区や都にも要望出してみようと思います。
    同じ意見のみなさんもぜひ。

  10. 314 周辺住民さん

    岩槻街道の拡張はよい。危ないし、早く進めてほしい。
    十条駅の高架化は、たしかに踏切がなくなったら便利だ。
    73号線…そんな道路、必要か?
    タワマンは…全くイラネ。建っても何のメリットもないじゃん。

  11. 315 eマンションさん

    >>313 評判気になるさん
    なんで不満があるような街に引っ越して来たんですか?
    そんなにマンションと区画整理された街が好きなら家賃の安い戸田や浦和に住めばよいのでは?

  12. 316 匿名さん

    >>314 周辺住民さん
    タワマン作って部屋売らないと開発業者が儲からないから。地元のことなんてどうでもいいんだよ。

  13. 317 通りがかりさん

    十条は都民住宅もあるし、税金をまともに収められない住民が多い。

    タワマンが立つと、高収入のファミリーが増えるから、区も潤ってサービスも拡充する。

    区としても推進しない理由がないよね。

  14. 318 検討板ユーザーさん

    >>315 eマンションさん

    ここは分譲マンションのコミュニティだから、家賃とか言ってる方は見るページ違うと思いますよ..

  15. 319 周辺住民さん

    区レベルの話ならタワマンなんて赤羽でも王子神谷でも浮間舟渡でもどこにでも建てればいいじゃん。なんで今まわりに高い建物の全然ないところに店つぶしてタワマン建てなければならないのか、さっぱりわからない。

  16. 320 周辺住民さん

    今でさえラッシュ時の埼京線の新宿方面行きに
    十条駅から乗るの大変なのに、
    タワマン住民が大挙してなだれ込んできたら、
    埼京線はどうなるんだ?

  17. 321 通りがかりさん

    計画中のマンションが、
    40階ではなく10階建て程度だったら、
    ここまで反対はされなかったのかも。
    タワマンは十条の街には異質すぎる。
    トンデモ計画とみなされても無理ないレベル。

  18. 322 マンション検討中さん

    楽しみです?

    豊洲周辺のマンションを検討していましたが、やっぱり生まれ育った十条が捨てきれなくて..

    あの十条が生まれ変わるならここを選びたい。

  19. 323 マンション検討中さん

    駅前の一等地が寂れているのは残念ですね。
    商店街とは違う商業施設を期待しています。

  20. 324 JUN

    武蔵小杉の惨状を見てもまだ十条にタワマンなど、まともな人間なら賛成しませんね。
    駅が使いやすくなるのはいい。しかしタワマンは全く不要。東Qに騙されてはいけない。

  21. 325 検討板ユーザーさん

    飲食店の移転が進んでますね。

  22. 326 検討板ユーザーさん

    旅の魔法使いも移転。

  23. 327 ご近所さん

    タワマン抜きの普通の商業施設なら大賛成なんだけどな

  24. 328 匿名さん

    パチンコタイガーが閉店

  25. 329 匿名さん

    駅前の超一等地なので高層化はやむを得ないですね。それだけ人気がある土地ということです。

  26. 330 匿名さん

    くら寿司がオープンしました。

  27. 331 名無しさん

    十条を歩いてると高齢者ばかり。
    もっと街を活気づかせるためにも
    再開発は必須だと思います!
    反対しているのは高齢者ばかりでは‥

  28. 332 匿名さん

    >>331 名無しさん
    大学生も多いですよ。
    ただ駅と学校を往復しているだけでもったいない。学生目線の街づくりも必要だと思います。

  29. 333 匿名さん

    高齢者への配慮はもちろん必要ですね。
    ただ、今と何も変わらないのであれば、街全体がゆっくりと衰退の道をたどることになります。50年、100年先を考えた街づくりを進めて欲しいです。

  30. 334 匿名さん

    2020年4月に建物の除却をするらしいです

  31. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん
    どうりで閉店が進んでいるわけですね

  32. 336 匿名さん

    十条の再開発もやっと再開発進み出したか

  33. 337 マンション検討中さん

    なんとか間に合ったみたいですね

  34. 338 マンション検討中さん

    20年4月から始動ですね

  35. 339 匿名さん

    336の者です

    再開発を2つ書いてしまっていますが正しくは「十条の再開発もやっと進み出したか」です

  36. 340 名無しさん

    20年4月始動だと完成は24年くらいですか?

  37. 341 マンション比較中さん

    そのようです

    1. そのようです
  38. 342 匿名

    あと4年以上も
    早く完成してほしい

    どんな店舗が来ますかね
    ユニクロとか無印とかスタバとか
    こないですかねー

  39. 343 マンション検討中さん

    >ユニクロとか無印とかスタバとか

    その3つ、すぐ近くにあるけどほぼ行かないね。
    近所のスタバなんて一回も入った事無いけど、外出先で入るから気分いいのに
    自宅近くにあっても・・

  40. 344 マンション検討中さん

    なんとか着工までこぎつけましたね

  41. 345 匿名さん

    赤羽も再開発計画あるし北区も変わってきたね

  42. 346 eマンションさん

    駅前の不二家が1/31クローズ。

    いよいよですね!

  43. 347 eマンションさん

    >>342 匿名さん

    ユニクロとスタバと無印とABCマート、カルディあたりできると再開発されたな!
    って気持ちになります。

    ぜひ出店して欲しい。

  44. 348 マンション検討中さん

    老人多い、都営住宅多くて生活保護多い、十条銀座で激安惣菜購入の貧民多い破綻仕掛けの十条で、これが最後の希望かもねえ???

  45. 349 匿名

    ユニクロ、スタバ、無印、ABCマート、カルディ
    考えただけでワクワクします!!

    GU、西松屋、セリアとかも来ないかなー
    大きなファミレスやオシャレなカフェ、レストランも欲しいな

    老人が本当に多いけど、学生も多いから
    ニーズあると思う

    頑張れ!十条!!

  46. 350 マンション検討中さん

    姥が橋周辺には
    ファミリーにはオーベル板橋本町、
    学生にはキャンパスビレッジ板橋本町
    とまともな建物が増えてきているし、
    上十条五丁目あたりには
    オープンハウスが戸建て建てまくってるから土地としての期待度は間違いなさそうですね!

  47. 351 住民板ユーザーさん

    稲荷台のあたりよさげですねー。

  48. 352 匿名

    キャンパスヴィレッジ板橋本町の1階は店舗のようですが、何が入るかご存知の方いますか?

  49. 353 匿名さん

    反対派の老害が多くて絶対頓挫するかと思ってたらよく説得できたね。
    埼京線の15両化も夢じゃないかもしれないなあ。

  50. 354 匿名さん

    十条駅の連続立体交差事業も早く!
    板橋駅前の再開発の方が進んでるよね

  51. 355 住民板ユーザーさん

    昔ながらの十条駅前の光景が変わるのは色々な考え方があると思いますが、変わってよかったと思えるよう色々な年齢層に心遣いが行き届いた開発になるといいですね。

  52. 356 匿名さん

    問題になっている線路の高架とロータリーの整備だけを早くに行えば良かったのに、東急開発のタワマンは十条には似つかわんね

    武蔵小杉の様に朝は陸の孤島になるぞ

    現職区長が在命中に完成するかどうか
    まだまだ地主土地が営業している

    音○多の愚か者が願い叶わず、かきまわされなかっただけ良かったかもしれない

  53. 357 マンション検討中さん

    >>352 匿名さん
    キャンパスヴィレッジ板橋本町一階の店舗、情報でてこないですよねー..

    昨日現場見たときには自販機が二台ありましたが、なんか関連あるのかなー..

  54. 358 マンション検討中さん

    駅前のココイチも2月16日で終了。

    一方で開店したばかりのくら寿司は大盛況!

    再開発とともに町が良い形で発展して行ってますね!!

  55. 359 匿名さん

    懸念となっていた、みずほ銀行の移転問題
    ATM店を急ごしらえで作り何とか繋ぎ合わせた

    しかしこれで窓口のあるメガバンクが全て消失

    こんな土地に利権のタワマン開発とは何ぞや

    商店街で商売を行う人達はそりゃ反対しますわな

  56. 360 検討板ユーザーさん

    オープンハウスが駅近にマンション建ててますね!

    説明聞きに行ってきましたが、お得そうな感じ。
    本命のタワマンまで待てるだろうか..

    悩ましい!!

  57. 361 匿名さん

    古い街から新しい街へ変わる十条

  58. 362 住民版ユーザー

    キャンパスヴィレッジ板橋本町の一階はセブンイレブンのようです。
    コンビニ以外がよかったな。

  59. 363 検討板ユーザーさん

    >>362 住民版ユーザーさん
    情報ありがとうございます!

    ちょっと残念。
    でもあの辺りセブンイレブンないからセブンイレブン好きには良い情報ですね!

  60. 364 匿名さん

    >>360 検討板ユーザーさん
    オープンハウスのは線路横ですからね。。。

  61. 365 マンション検討中さん

    お隣の板橋区は商店街も道路も民度も北区と比べるとだいぶいい感じなので、この再開発で十条が巻き返すことを望みます!

  62. 366 検討板ユーザーさん

    >>364 匿名さん
    なるほど
    十条駅は高架化でしたよね。
    地下化だったらよかったのに。

  63. 367 匿名

    >>365
    板橋区再開発エリアの近くに住んでる者ですが、
    隣の芝は青く見えるものですね(笑)
    個人的には北区十条に対して、全く同じ印象を持ってますよ。

  64. 368 マンション掲示板さん

    >>358 マンション検討中さん
    なぜ良い形で発展していっている、と言われているのかわかりません。これからではないですか?
    くら寿司が繁盛すれば良い形での発展と言っているようにしか見えません。。

  65. 369 通りがかりさん

    住む人のニーズが多様化している中で、従来の商店街では拾いきれなかったニーズに応えてくれることを再開発ビルには期待しています。
    商店街の良さもさらに伸ばして欲しいですね。

  66. 370 口コミ知りたいさん

    十条駅の高架化もいよいよ始まりましたね!

    新しい街十条に期待。

  67. 371 販売関係者さん

    マンションマニアさんの記事出ました

    十条駅前再開発タワーマンション 価格は?! 現地を見てきました!(2020.05.28)
    https://manmani.net/?p=31621

    十条駅西口にタワーマンション建設へ! 西口地区第一種市街地再開発事業 建設地周辺レポート(YouTube動画)

  68. 372 匿名さん

    平均で坪400は切るんじゃないかな。
    高層階は相当高くなりそうだが。

    2024年竣工だと来年には販売開始か。その時の市況にもよるね。

  69. 373 購入経験者さん

    板橋のプラウドタワーと同じくらい、って気がしますね?

  70. 374 通りがかりさん

    工事4年くらいかかるみたいだけどその間駐輪場なし?

  71. 375 マンション検討中さん

    板橋よりは安くなるのでは?
    あっちは、三田線の新板橋駅も使えるので都心方面へのアクセスが良いですし。

    ここも東十条まで行けばってところはあるけれど、東十条までは、それなりに距離あるので。

  72. 376 音喜多駿太郎、議員賞与は600万

    ついに重機も入りだし、みんなの党事務所付近から解体が始まったね

    大規模開発になるのだから、交通に一番障害となっている十条駅の高架工事から早く着手しないのは遺憾だ

  73. 377 マンション検討中さん

    >>372 匿名さん
    400なら即買いしたいです。

  74. 378 匿名さん

    >>375 マンション検討中さん
    板橋駅は借地権て話ですよね。
    それを考えると十条の方がだいぶ高くなるのではないかと考えてるんですがそんなことはありませんかね?

  75. 379 音喜多駿太郎

    近隣の相場からして

    60平米程度=6000万
    80平米程度=7500万

    区画の大きい上層階は10000万

    と予想する

  76. 380 匿名さん

    坪390?坪700万くらいじゃないですか?

  77. 381 音喜多駿太郎

    いやいや、坪700って60平米で億ですよ

    400で6500万
    高くとも6500?7000以内

    大塚でもない十条ではこの位が相場

    入るのは等価交換の人以外は地方からの田舎者が多くを占めると予測
    そう武蔵小杉の様に

  78. 382 匿名さん

    ほしい

  79. 383 マンション検討中さん

    坪400くらいじゃないかなと思うんですが。

  80. 384 マンション検討中さん

    買える価格帯なら、買いたい!

  81. 385 マンション検討中さん

    北区初のタワマンなら坪500を超えてくるのでは

  82. 386 マンション検討中さん

    >>385 マンション検討中さん
    王子にタワマンありますよ!

  83. 387 マンション検討中さん

    王子飛鳥山ザファーストタワー

  84. 388 マンション検討中さん

    いよいよ始動。期待してます。

  85. 389 マンション検討中さん

    >>388 マンション検討中さん
    いつからですか??見学に行きたい!!

  86. 390 マンション検討中さん

    十条は再開発計画多数なので期待大!
    見学行きたいです。

  87. 391 検討板ユーザーさん

    売価はマンマニ氏の坪420くらいが良い線かもしれない。
    山手線内ではないからそれ以上では選ばれない。ただ、最近は駅近物件は総じて高め。
    販売価格から既確定のコストと利益を引いて室内の細かい仕様を決めるのだろう。
    俺は近所に住んでるから地域の相場を押し上げる価格設定を希望。

  88. 392 マンション検討中さん

    駅直結でNo1マンションであり続けることを考えると坪500もあるかも知れないですね。

  89. 393 検討板ユーザーさん

    >>392 マンション検討中さん
    加賀の既存マンションの倍では誰も買えないですよw
    私は加賀住みで買い替えは考えてないので高値追求の方がメリットが大きいから嬉しいですね。

  90. 394 マンション検討中さん

    駅直結のタワマンで、池袋まで5分、新宿まで11分というアクセスの良さは東京の広域から集客できるインパクトがあると思います。また、十条駅周辺は本物件以降にタワマンができる計画もないことから本物件は希少性があります。坪単価は500は高すぎる気がしますが450くらいはあるのではないかと思います。

  91. 395 匿名さん

    新しい情報あればお願いします。

  92. 396 マンション検討中さん

    行政が出している図面を見ると外廊下ですね。残念すぎます。

  93. 397 匿名さん

    外廊下、居室内も低仕様でしょうか。だとすると単価は優しくなりそうですね。

  94. 398 マンション検討中さん

    3LDKで8000~9000で優しい価格と言えるのかな?

  95. 399 匿名さん

    >>398 マンション検討中さん
    どこに価格でてるんですか?

  96. 400 匿名さん

    住宅部分は内廊下、商業・事務所は内廊下+外廊下になる予定みたいですよ。

  97. 401 匿名さん

    駅前徒歩0分ですが、駅とは繋がらないので直結のイメージはないかも?

  98. 402 匿名さん

    最近十条使い始めて、再開発の中身はついこないだ知った。立地は間違いないし学生も多いし再開発は別に良いし商業施設もいいんだけど、あの場所で地上39階はさすがに高すぎる気がする。なんでそんな高さになったんだろう。駅前の歩道の真ん中に建った電柱は正直邪魔だなーと思ってる。駅前がいいデザインになればいいけど。
    しかし駅の拡張が含まれなかったのはなんだかな。人増えても今の十条の駅せまいし障害学校もあるから危ないんじゃないかなーとシロウトは思ったりする。今後商業施設の完成に伴って駅舎のリニューアルが見込まれるなら熱いかも。
    因みに十条があんなにごちゃごちゃしてるのは戦争で街が焼けずに昔の区画が残ったかららしい。スレ全部読めてないから既出ならすまない。

  99. 403 匿名さん

    十条駅は高架化が予定されていて、駅舎デザインもすでに募集されました。
    立ち退きエリア内の権利者のための代替地も、全員分には足りませんが用意されていて、もう整地もされています。
    が、まだ立ち退きには時間が掛かるでしょうし、十条駅の高架化が完成するまで10年くらいは必要になるのでは?
    先に完成するタワマンが楽しみです。

  100. 404 職人さん

    いくら駅前の再開発ビルとはいえ、十条駅であれば坪350~400くらいが妥当な線かと

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸